地デジアンテナの設置について

このQ&Aのポイント
  • 地デジアンテナを設置する際の注意点や問題点について教えてください。
  • 地デジアンテナの設置を考えているが、設置方法やアンテナの組み合わせについてわからない。
  • アンテナの設置場所やブースターの有無、混合器の使い方について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

地デジアンテナなどの設置について。

地デジアンテナなどの設置について。 今まで使っていたテレビが故障し液晶テレビに交換しましたが、アンテナは以前からのUHFアンテナで問題なく地デジ放送を視聴しています。 私の住んでいる地域(名古屋空港の北側)は多分三重テレビを見るためUHFアンテナを2本設置している家が多く、私の家も当然のように2本設置しています。 地デジ放送も東海テレビからテレビ愛知までの6局と三重テレビ・NHK津と方向が逆の岐阜テレビまで受信できています、ですがアンテナ自体は設置してから20年以上過ぎているので思い切って交換してみようと思い、アンテナや混合器・ブースターなどを購入し、ためしにベランダで組み立てて受信テストをしてみました。 屋根に設置するときは瀬戸・津・岐阜の3方向にそれぞれアンテナをつけようと考えていますが今は津と岐阜の2方向にアンテナをつけています(この方向でも瀬戸からの放送は受信レベルは低いですがすべて視聴できます)この状態で屋内で2分配されているのですがブースターをつけないでも、瀬戸からの6局は視聴できますが、ほかはブロックノイズが出るか全くうつりません。 ブースターをつけて入力レベル・出力レベルを調節するとすべての放送(NHK岐阜まで)を視聴できるようになります、三重と岐阜からの受信レベルは上がりますが瀬戸からの受信レベルは下がります。 このような状況で混合器を2個付ける場合、三重からと岐阜からの電波を混合した後にブースターをつければいいのか、瀬戸からの電波も混合した後にブースターを取り付けたほうがいいのかを教えていただければと思います。 説明がわかりにくいかもしれませんが混合器を2つつけた場合の問題点などがあれば合わせて教えていただければと思いますよろしくお願いします。      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonsuke81
  • ベストアンサー率71% (52/73)
回答No.5

 ANO3 につけられた質問の回答 続き です。  この部分の内容が抜けていましたので追記します。  2局しか受信できないことを、納得されてからと思っていたのでワンテンポ遅れています。 》  特定地域用混合器は値段が高いのでDXアンテナのUU0001Cを2個購入してみたらど 》 うかと考えました。  受信できるのは瀬戸、岐阜2方向の送信局なので混合器は一つで済みます。  混合器にATT(減衰器)可変が付いているものは、設置も調整も楽なので十分値段だけの価値があるでしょう。  瀬戸タワー 13,18,19,20,21,22,23ch  岐阜中継局 29,30ch  関西京都局仕様UU混合器 形名 UDM-262  入力1 13-24ch ATT 減衰量可変範囲 0-15dB          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  入力2 21-62ch ATT 減衰量可変範囲 0-15dB  DXアンテナのUU0001Cの前に減衰器を入れるとして、適正な減衰値の見当をつけること、減衰器の取り付け接続は一手間かかり面倒に思えます。  八木アンテナ株式会社 家庭用テレビ受信機 混合器  に UDM-262 の仕様があります。  http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/kongou/index.html  参考になるか、不明ですが。  I 「三重テレビ」「デジタル」の2キーワードで検索する。  II 「岐阜放送」「瀬戸タワー」「混合器」の3キーワードで検索する。  並び順は最新順で

dxm69231
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません、いろいろ詳しく説明していただきありがとうございます。 実際にできないと思っていてもそれが良い方向になっているので「よし」としたいと思います。 地域別の混合器には高いだけの価値があるということも参考にさせてもらいます、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • gonsuke81
  • ベストアンサー率71% (52/73)
回答No.4

 質問内容に対して否定的な内容で返答は無いかと思っていたのですが、お返事有り難うございました。 》 いま観れているのはアナログではないです、すべて地デジです、ベランダにポー 》 ルを立ててマスプロのLS5Nで観れています。(ブースターはつけました)   「ANO3の回答」をするときの検討した位置関係のデータがあるので、書いておきます。       方位 距離  送信出力 ch 瀬戸タワー 120° 17km  3kw 13,18,19,20,21,22,23ch          ~~~~~~~~~~~~~ 岐阜中継局 323° 22km  500w 29,30ch          ~~~~~~~~~~~~~ 津送信局  217° 74km  500w 27,28ch 50wの44ch          ~~~~~~~~~~~~~ *方位、距離を出したポイントは小松空港の敷地北側外直ぐの166号線「上小針交差点」です。  アンテナの方位が正しければ相互の位置、送信出力を考えて受信した信号の強さを比較すると  瀬戸タワー > 岐阜中継局 >> 津送信局 になります。  テレビのアンテナ調整でいう受信レベルは C/N比を表した物で、信号の強さを示している物ではないので混同しない注意が必要です。 C/N比に係数(メーカーによって異なる。)を掛けた数値です。 アンテナの方向を調整するために用意されているものです。  テレビの取扱説明書から、受信レベルについて書かれている部分の記述をお確かめ下さい。  UHFアンテナがマスプロ電工 LS5N ですか、PDFのカタログを見ました。  高性能 普及型 UHFアンテナ LS5N ch帯 ch13-62 利得 6.3-9.5db 5エレメント  「高性能」と言う言葉は「5素子のアンテナで、14素子相当のアンテナの性能を有している」という意味で アンテナ自体が高性能の性能を有していると言うことではありません。  性能(動作利得・感度)としては瀬戸タワー、岐阜中継局の受信に問題は無いでしょうが、津中継局の受信なら無理に思えます。  前述の各送信局の距離、送信出力を比較してください。  津の送信局は標高が高くても74km近く離れていますので地球の丸みのために地平線近くに沈んでいます。 》  Dpaのホームページも観ました、三重は完全に範囲外ですのでLS5Nでブースターをつけてもみられるとは考えていませんでしたので驚きました、受信レベルも中程度でブロックノイズが出ることもありません。(NHK津・三重テレビとも) 》  岐阜テレビもLS5Nで受信できるのですがなぜか受信レベルが低いです。(ブロックノイズが出るほどではありません)   お住まいの地域では 瀬戸タワー、岐阜中継所がDpaの受信可能エリア、津中継局がエリア外でありながら 津中継局の放送が問題なく受信できているということが不思議で判らないです。  アンテナがマスプロ電工 LS5N で、津の送信局から放送されている三重テレビを問題なく受信できていると言うことも、性能からみると不思議なので  津中継局の方向に向けて受信しているときに、アンテナの方位や放送局の送信チャンネルは合っているのでしょうか。   津送信局 の方位は 217° 真南よりちょいと西よりです。   放送局      送信チャンネル   NHK 総合(津)   28ch   三重テレビ     27ch  アンテナLS5Nの半値角が60°から52°ぐらい有るので、津中継局に向けたつもりで瀬戸タワーの放送電波を半値角の外側寄りで拾って受信していることは無いでしょうか。  受信場所で南に向けた LS5N で受信できる強さの放送電波を出しているのは、瀬戸タワーしかないと思います。  三重テレビ 27ch が見えているとなると、皆目見当もつかずお手上げです。

  • gonsuke81
  • ベストアンサー率71% (52/73)
回答No.3

  質問文内容を確かめる事無く、鵜呑みにして回答をつけてしまいました。  NO2の回答は的はずれの内容になってしまうので無視して下さい。  質問文内容の「三重の津放送局から電波を受信している。と言ったニュアンス」は現実的にありえにくいのに疑問を持たず肯定した回答をしたことが大間違いでした。  「屋根に設置するときは瀬戸・津・岐阜の3方向」とかも、違和感を感じながら鵜呑みにしてしまった。  小牧から瀬戸、岐阜は 15kmから 20km 比べて 小牧から津は 倍以上距離が離れている。 津からの電波を小牧でまともに受信できるわけがない。  これは名古屋市内、栄のテレビ塔から送信されている、「アナログ放送の三重テレビ 33ch 岐阜テレビ 37ch」を示していることに気が付きませんでした。  小牧市地域でのデジタル放送の送信局は瀬戸タワー、隣接している各務原の中継局ぐらいだと思います。  Dpaのホームページへ行って、デジタル放送のエリアを確かめて、受信可能な送信局が何処と何処なのか確かめましょう。  ご自宅のテレビが地デジ対応テレビに替わったのでアナログUHF波を送信している名古屋市栄のテレビ塔に向けているUHFアンテナはもう不要と考えて良いのではないですか。  デジタル放送受信にあたってはUHFアンテナが、一つで良いのか、二つ必要なのかは。  瀬戸、岐阜、各務原の各送信塔の放送チャンネルにご希望のチャンネルが含まれていることを確かめたのち決めればいいでしょう。    瀬戸タワー  13,18,19,20,21,22,23 ch    各務原    42,44,46 ch    岐阜     29,30 ch  結局、質問自体を否定してしまう、UHFアンテナは2本で足りてしまうのでは....?

dxm69231
質問者

お礼

回答ありがとうございます、前の回答とともに詳しく書いていただきありがとうございます。   いま観れているのはアナログではないです、すべて地デジです、ベランダにポールを立ててマスプロのLS5Nで観れています。(ブースターはつけました)  特定地域用混合器は値段が高いのでDXアンテナのUU0001Cを2個購入してみたらどうかと考えました。  Dpaのホームページも観ました、三重は完全に範囲外ですのでLS5Nでブースターをつけてもみられるとは考えていませんでしたので驚きました、受信レベルも中程度でブロックノイズが出ることもありません。(NHK津・三重テレビとも) 岐阜テレビもLS5Nで受信できるのですがなぜか受信レベルが低いです。(ブロックノイズが出るほどではありません)

  • gonsuke81
  • ベストアンサー率71% (52/73)
回答No.2

 お住まいが中京地区なのですが、「近畿広域仕様のUUU混合器(UHF-UHF-UHF混合器)」が使用できるのではないかと思うのですが、計画した時、候補に挙がらなかったのでしょうか。  UHFアンテナ3本とUUU混合器(UHF-UHF-UHF混合器)とUHF-CS/BS混合器付増幅器の組合せの方が機器が少なく問題がでても切り分けが楽に思えます。  DXアンテナ、日本アンテナ、マスプロアンテナ、八木アンテナ各社のホームページで混合器のカタログを参照して、自分の受信したい周波数帯域chに適合した物を探しましょう。  http://www.dxantenna.co.jp/        DXアンテナ株式会社  http://www.nippon-antenna.co.jp/     日本アンテナ株式会社  http://www.maspro.co.jp/         マスプロ電工株式会社  http://www.yagi-antenna.co.jp/      八木アンテナ株式会社  「神戸、大阪、京都の3局向けUUU混合器」でいけそうな感じですが?  以下の様に3本のアンテナからの信号をUUU混合器の3つの入力に割り当てます。       周波数帯域ch  UHF1入力 13-24ch 瀬戸タワー  に割り当て           13,18,19,20,21,22,23 ch  UHF2入力 23-34ch 津      に割り当て            27,28 ch  UHF3入力 26-62ch 岐阜     に割り当て            29,30 ch  3本のアンテナのそれぞれの信号の強さが大きく異なる場合は混合器の前で調整が必要になります。  混合器のカタログの仕様を良く読み込んで使用が可能なのか検討して見てはどうですか。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/ http://jyu-denkou.com/tdeji/tdeji.htm デジタルはアナログが映って居た場合でも、エリアの入って無い場合が 甥ので、送信所及びエリア確認に成ります、 デジタルは信号レベルの上限下限の範囲が有るので、ブースタの前で信号レベル揃えます、 アンテナ利得で調整、又ATTを入れる、地域の特定混合器も有ります、

関連するQ&A

  • 名古屋西側で三重テレビを見るための地デジアンテナ環境

    名古屋西側で三重テレビを見るための地デジアンテナ環境 名古屋西側で三重TVも地デジで見ることは可能なのでしょうか? 放送エリアの目安を見ると、名古屋駅と桑名中継局の中間位置で、桑名中継局の送信方向とは逆なので受信は難しいと思いますが、津からの電波がギリギリ入るかどうかの位置にあり、そういう場所で三重テレビ(MTV)を見るのは難しいのでしょうか? アナログアンテナは20素子を三重に向けて、他の放送は14素子で名古屋テレビ塔を狙っていました。デジタルは瀬戸になり今のアンテナでは映らなくなり瀬戸に向けて20素子にしてギリギリ受信(39~46レベル)できるようになったと思ったら、三重テレビの7chは5しかレベルがありません。 三重TV用の専用ブースター(マスプロ2UB35)で増幅しているので、30素子のアンテナに変更した方が良いのでしょうか?それとももう一段40dB級のブースターが要るのでしょうか?そもそもブースターは多段に入れられるのでしょうか? 三重テレビは今はアナログで見ていてデジタルでも見たいなと思っています。どなたか見れている方がいらっしゃいましたら、アンテナとブースターの構成例をお教え頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。 http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=35/10/37.787&el=136/54/34.218

  • 地デジアンテナの設置について教えて下さい

    地デジアンテナの設置について教えて下さい 現状、下記条件(1)⇒(2)へ変更を行いたいと考えております。 前もって、カインズホームで、 UHFアンテナ(AU-20FX4)をレンタル出来たので、 試してみた(条件(3))のですが、今回の結果に落胆しおります。 詳しい方、ご教授いただけたら幸いです。           居住地:三重県桑名市  対応地デジタワー:愛知県瀬戸            TV:SONY KDL-32F5        録画機器:SONY BDZ-RX100 を使用しており、アンテナは大元から6分配設置で、 室内ケーブルは、全てS-5C-FBでした。  TVは、上述1台しか利用しておりません。  地デジの問合せ窓口(総務省?)にしたところ、 弱電界地域ですが、理論上屋外14素子アンテナで受信可能。 ただし、三重TVは瀬戸タワーから発信していないので、 別方向にアンテナが必要の可能性はありますとのことでした。 条件(1)  アンテナ:設置無し   ⇒CATV:パススルー方式(ラッキータウンTV)に接続 条件(2)   アンテナ:AU-27FX4(日本アンテナ)       (26素子 高利得パラスタックアンテナ) 条件(3)  アンテナ:AU-20FX4(日本アンテナ)       (20素子 高利得パラスタックアンテナ)  当たり前ですが、条件(1)では何の問題もありません。 ただし、2011年7月以降、年額の費用変更があるので、 地デジアンテナを立てようと考えました。 ただし、美観を考慮し、屋根裏設置を試しております。  そこで、当初条件(3)のアンテナをレンタルして、 屋根裏設置し分配無しでTV直結線に接続したところ、 TVのアンテナレベルが、どの放送局でも55~57になりました。  ならば、分配を行った時損失を考慮したとしても、 ブースター無しでの接続に可能性を持たせたいので、 条件(2)のアンテナを購入しました。  ところが、条件(3)と同じ様に屋根裏で、 TV直結線に接続したところ、TVのアンテナレベルが、 どの放送局でも、45~50と下がってしまいました。 当たり前ですが、分配を行ってみたところ、 20~26程度まで落ちてしまっております。  このケース、本来なら屋外に設置を検討するべきですが、 条件(3)⇒(2)へ変更したことにより、アンテナレベルが下がることはあるのでしょうか?  さらに、現状でブースターを使用し、 地デジが見えるレベルまで復活はさせられるのでしょうか? それとも諦めて、屋外設置を検討すべきでしょうか?  詳しい方、ご教授頂けたら幸いです。

  • 地デジのアンテナ設置に関して

    お世話になります。 似たような質問がたくさんあるようですが、どれも私の聞きたいこととは少し違うので新たに質問させてください。 地デジ用アンテナを自分で設置しようと思っています。 現在屋根上にVHFアンテナが設置されているのですが(業者が設置)、アンテナ部分だけをUHFアンテナに交換して、VHFアンテナに挿さっている同軸ケーブルをそのままUHFアンテナに挿し替えれば地デジ受信できますでしょうか? 居住地は徳島県です。 新築時(10年前)アンテナコンセントを1階に2か所、2階に3か所作ってあります。 現在、1階でアナログテレビ、2階でPC内臓テレビを視聴しています。 NHKと四国放送はブースターなしできれいに映りますが、関西民放はブースターなしでは映りません。 ブースターはマスプロの屋内用(20年以上前のもの)を使用しています。 地デジチューナーは準備してあります。 BS等は試聴しておらず、今後も予定はありません。 設置に関して屋根上での作業の危険性とか、そういったことは自己責任で行いますので、よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナについて

    地デジアンテナについて 地デジアンテナの受信レベルについて質問です 佐賀県の白石町という所に住んでいますが 現在PS3のトルネを使って地デジを見ています 最初はアンテナをなにも変更しないで接続した場合 サガテレビとNHKしか映りませんでした そこで新しく20素子の八木アンテナを購入し久留米局の方向、以前のアンテナを熊本局に向けましたが 新たに映るようになったのは熊本県民テレビ、熊本朝日、テレビ熊本、NHK熊本のみで 福岡の放送はまったく受信できませんでした。 そこでためしに以前のアンテナを久留米局に向け新しいアンテナとスタックさせてみた所 不完全なスタックでしたが福岡放送(FBS)がギリギリ映りました そこでアンテナ4本分と同等の効果がある20素子のパラスタック八木アンテナの購入を考えていますが これを購入したら他の福岡の放送も見れるようになるのでしょうか? 今現在のトルネでの受信レベルは久留米局と熊本局を向けた状態で 福岡の放送局はFBSは30ぐらいでその他は18~25ぐらい、熊本局は熊本放送のみ25、他は40~48です 受信レベル37超えたらぎりぎり視聴できるみたいですがたまにブロックノイズが入るので目標は40以上です 今現在の接続方法は UHFアンテナ2本を混合器で1つにしてそれをVHF、UHF混合ブースター(型番PS-11)に接続して 1階はTVとビデオ、2階はTV2台とビデオ1台、トルネ、アップスキャンコンバーター(TVBOX)に分配して接続しています もしかしたらブースター交換でいけるのかなとも思ったりもしましたが・・・・ もしくは久留米局からの電波は視聴区域外なのであきらめるしかないのでしょうか・・・ あまり知識がないため詳しい方よろしくお願いします。

  • 地デジ受信感度アップするにはアンテナ交換か?ブースター設置か?どちらでしょうか?

    はじめまして岐阜県在住で一戸建てに住んでいます。 1番組(テレビ愛知)のみブロックノイズが出て綺麗に見れない為対策を考えています。 テレビ愛知の視聴の割合が全体から比べてとても多く何とかしたいです。 宜しくお願いします。 家の配線 ●7年前にアンテナ設置でUHFの(多分14素子)とFMを良く効く為FM用のアンテナを屋根に設置しています。 ●屋根にてブースター付UV混合機30dBタイプにて混合して家の中に入っています。 (FMアンテナはVとして混合してUのブースターの調節は全開の約4分の3辺りまで上げています) ●方向はテレビ愛知に合わせて瀬戸方面です。 ●ブースター付き混合機から4つの部屋に分配されています。 ●メインのテレビは1階で3つの機器がある為壁から3分配をして各自接続してある状態です。 受信レベル (テレビにて確認。レコーダーになると約2ぐらい下がる事がある) 東海 59~60 NHK総合 59~60 NHK総合岐阜 59~61 NHK教育名古屋 60~61 CBC 59~60 岐阜TV 59~61 中京 59~60 メーテレ 55~56 テレビ愛知 38~40 (頻繁に音切れブロックノイズが発生する) 自分で試した事 (テレビ愛知を見ながら) ●1階の3分配を使わないで壁から直接テレビに挿した時はレベル39~40になった。良くなったような気がするがまだ音切れ、ブロックノイズが出ると言うか数値的にはほとんど変わらない ●1階を3分配に戻して屋根のブースターのUを増幅すると一気に20ぐらいに落ちる (出力の上げすぎによるテレビの入力オーバーだと思います) ちなみにUのブースターを下げると36、35、34と徐々に下がります ので今は元に戻しています 対策として自分で考えているのは ●テレビの前までに4分配に3分配をしているから1階の3分配の前にブースターを付ける ●Uのアンテナを地デジ対応の20~30素子ぐらいの高性能なものに交換する 手っ取り早いのはブースターですがすでに屋根にあるのでブースターが2つになると言う事と屋根の調節で入力オーバーの様な症状が出ているので意味はあるのだろうか??で悩んでいます。 アンテナ取替えが最善のようでしたら取替えの商品はどの商品がお勧めでしょうか? 皆様のご意見宜しくお願いします。

  • 地デジ・BSアンテナの設置について

    地デジ・BSアンテナの設置について ようやく,地デジ対応テレビを購入しようと思っています。 現在は,数年前に,屋根上のアンテナが故障したのをきっかけに,地デジ対応アンテナに変更してもらっています。(のはずです。) 3部屋に分配し,テレビを視聴しています。 地デジテレビに変更するにあたり,BSアンテナも設置しようと考えていますが, 次のアンテナを設置し, 45型 BS・110度CS デジタルアンテナセット BSC45R-SET http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4978877897299 次のブースターでアンテナ付近で混合し,各部屋で分波して視聴しようと思っています。 (ブースター電源部はどこかの部屋に設置) 電源分離型地上デジタル放送対応UHF・BS・CSブースター UBCB33GN http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4978877011190 各部屋,今現在地アナが普通に見れていますので, おそらく,屋根裏かどこかで3部屋に行くように分配してあるのだろうと思いますが, 基本的には上記アイテムの設置で,各部屋で地デジ・BSが視聴できるでしょうか? また,設置工事は自分で行おうと思っています。 なお,購入予定TVは,東芝REGZAシリーズです。 よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナと地上波のアンテナについて質問です

    地デジアンテナと地上波のアンテナについて質問したいのですが、今住んでいるとこは札幌市南区の南沢6条の戸建てなんですが地デジアンテナの方向と地上波のアンテナの方角が違いUHFのアンテナを2本設置してアナログ放送と地デジの放送を両方見たいのでUHFとUHFの混合器に5Cのケーブルで接続したのですが地デジの放送が見れなくなってしまいます。混合器の入力側に入っているアナログ放送側のアンテナのケーブルを混合器から切り離すと地デジが見れるようになります。アナログの放送側のアンテナケーブルを混合器に接続すると地デジが見れなくなります。 どうすればよいでしょうか?? UHFのアンテナは2本とも14素子になります。 U/Uの混合器はマスプロの物です。マスプロのレベルチェッカーではかると地デジもアナログも平均のレベルが取れています。 もしかしたらUHFのアンテナが近すぎるのでしょうか?? アンテナ同士は2mくらい離れています。 地デジとアナログの放送局は90度くらい違います。 アナログの放送は2部屋にブラウン管のテレビがあるのでアナログ放送も受信したいです。

  • 地デジのアンテナについて

    質問よろしくお願いします。 三重県と和歌山県の県境に住んでおりアナログの場合両方の県の放送を受信できていましたが7月の地デジ移行にそなえてテレビ、ブルーレイレコーダーを購入して取り付けると 片方の放送が受信できなくなりアンテナレベルが23~37となっております、地図で電波塔までの距離を測ってみると直線距離で10Km弱位あります、大きな障害物はありません。 構成はアンテナ×2→混合器→ブースター→室内という仕様になっております、 20年位前のかなり古い物なので とりあえずアンテナから交換しようと思いネットで色々調べてマスプロ アンテナのLS30が高感度となっておりましたが、このアンテナに交換すると受信できる可能性はあるでしょうか? 又かなりサイズが大きそうなので他の機種で対応できる物はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジ見るためアンテナを自分で設置しましたが

    レベルがCNR=12dBとなっており、視聴できません。現在八木アンテナのU-W25(20素子)にDXアンテナのブースターBU41L1を使っています。これ以上受信レベルを地デジ視聴できるまでレベルをあげる事はできるのでしょうか? 例えば同じ八木アンテナのパラックスアンテナCLUS-W30CRにするとどれくらい変わるのでしょうか?

  • 複数のアンテナでの受信

    今までケーブルでテレビを見てたのですが、最近テレビを買いかえたので地デジアンテナも買って取り付けようとしたのですが、方向を合わせてブースターを付けても受信レベルがぎりぎり40いくかどうかというところでブロックノイズがかなり入ります。 そこで、アンテナを2個取り付けて混合したらどうなるかを教えてほしいです。単純に受信レベルが倍にはならないとは思いますが有効な方法でしょうか?無意味な方法でしょうか?

専門家に質問してみよう