• ベストアンサー

還暦近くで精神薬飲んでます。必要か?

還暦近くで精神薬飲んでます。必要か? 歳を経るとこの病の症状は落ち着きます。 代わりに老化と共に出来なくなることか増えます。 主治医の先生は薬を減らす事を殆どしようとしません。 夢を見ました。お薬飲んでない夢です。 この病は薬止めると75%は再発するなどと脅し文句があります。 わたしはBZ系の薬長期に渡って処方され続けたので減薬さえ苦しいです。 認知症になるおそれもあります。 生きていられるだけで幸せなのでしょうか? 西洋医学万能主義に疑問に思うようになりました。 薬は補助的な事で最小限にしないと寿命に影響してくるのではありませんか? お詳しい方にご回答をお願い申し上げます。

noname#242211
noname#242211
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

医者や、福祉的機関に相談した方がいいと思います

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#235875
noname#235875
回答No.4

量や処方は石に相談して決める事。 貴方の勝手な素人判断には専門的根拠がありません。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.3

それは、貴方が判断することではありません、医者任せ薬任せの人生でいいのじゃないですか。認知症になっても家族が守ってくれます。

noname#242211
質問者

補足

認知症になったら家族は幸せだとお考えでしょうか? 出来ることは自分やその他でなんとかすることが人生です。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

寿命は天命ですから”医学的知識も素養も無ければウダウダ考えない事でしょう

noname#242211
質問者

お礼

お薬などの知識持ってるから質問してるのですが。

関連するQ&A

  • 統合失調症とロナセン減薬断薬

    統合失調症です ロナセン16みりを減薬断薬するらしいです ほかにシクレスト15みりとヒルナミンのんでます ロナセンはやめやすい薬ですか? あと主治医に任せたら全てをうまくいきますか? 主治医に任せたら病状の悪化や再発や離脱症状はおきませんか? あと主治医に任せたらロナセンをスムーズに減薬断薬できますか? 主治医に全部任せたら安心しますか? 主治医に全部任せたら大丈夫でしょうか?

  • 精神的な病に、整体による治療は効かないのでしょうか?

    私が最近通っている整体治療がよいので、長年精神的な病で薬を飲みつづけている母に、治療を勧めようと思ったところ、主治医が、整体治療に反対しているので駄目だと言われてしまいました。 理由は、「通説で医学的に証明されたものでない」「薬との併用の安全性もわからない」といったものだったようです。そういう精神的な病には効かないという確証があるように断言されたそうです。 反対に私の通っている整体の先生は、このような病気の治療に前向きでした。段々と、薬を減らすこともできるとおっしゃられたので、できれば、このような治療を受け、薬に依存しない生活を送らせてあげたいのですが・・・。 専門家の方は、このようなご意見についてどう思われますか?整体治療に行かせることは、良くないのでしょうか? また逆に、同じような病の方で、整体治療でよくなった方はおられませんか?もし、おられたら、このような主治医との意見の食い違いも含め、どのように治療を進めたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 《詳細》 お恥ずかしいのですが、母の詳しい病名等は分かっていません。十数年前に、突然発症し、段々と病状は収まり、今は薬で症状を押さえながら、普通の生活を送っています。症状としては躁鬱を繰り返すような感じです。 整体治療のほうは、首の骨の位置を直すことで、背骨のゆがみを取り、それにより体のバランスを整えるという治療方法です。(これも名前を知らないのですが)西洋系の器具を用いて、耳の横を刺激して、首の骨の位置を治してくれます。プラス、ソフトなマッサージ・ストレッチ等を行います。

  • 統合失調症患者の老後

    統合失調症患者の老後 僕はもうすぐ還暦です。 抗精神薬服薬して40年になります。 最近ひきこもりがちだったけどやっと復職して立ち仕事わずがに始めました。 この病の死亡原因の1つに心疾患があります。 僕は幸い健康食食べられます。 複合障害ありますがまだまだ世の中に貢献しようともがいてます。 血圧110 80です。 徹夜しないように心がけてます。 血液検査の結果も良好です。 夜はなるべく九時過ぎには食べないように気を付けてます。 BMIは27くらいでそれ以上はいってません。 認知機能障害はありますが世の中の人の迷惑にならないように気を付けてます。 老化した同じ病の人をあまり見かけません。 老化した統合失調症の患者はどのようになさってるのでしょうか。

  • リボトリールという薬を知らなかった老いたPSW

    リボトリールという薬を知らなかった老いたPSW 明らかに勉強不足な精神保健福祉士だと思いませんか? 僕がベンゾ系の薬減らす事に取り組んでいて離脱作用起こしてました。 屁理屈をそのPSWは言ってきて僕を叱責し出席停止にされて他の人にフォロー僅かにさせました。 しかなく僕は薬を元の量に戻さなければなりませんでした。 長い事苦しみました。 その老いたPSWは過去のととしか思わないでしょう。 だが僕にとっては大事な事だったのです。 主治医の先生は僕が今は自分で選択できるように頓服として一部処方してくれてます。 だがこれがめちゃくちゃしんどいです。 自分で律しなければならないからです。 まずは規則正しい生活を送る事です。 今は病院の精神保健福祉士さんと別の精神保健福祉士さんの情報共有と主治医の先生のありがたい事に僕を見捨てる事なく診て下さっている事に感謝してます。 老化した僕はこの先減薬していかなければどんどん窮地に追い込まれます。 世の中の人にはまったく関係ないかもしれませんが、同じ病で苦しんでる同士の方にメッセージが届いて欲しいと思い質問してます。 薬が全てではなく人との関わり保っていく事は人間として大切なことではありませんか? 日本人の5人に1人が生涯で精神的トラブルになっている時代です。 人間関係で傷ついた事は人間にしか治せないと思いませんか? いくら文献読んでも人と相対さなければ不毛です。 僕はリボトリール減薬にまた取り組んでいきたいです。 情報共有が如何に大切かお分かりになりますか? 以上を鑑みてお答えを頂きたいです。お願い申し上げます。

  • 向精神薬の副作用だと思っていたら

    全く違うところに原因があった、という可能性はありますか? 5年くらい前に手の震えが止まらなくて、数種類の副作用止めを試しましたが どれも効かずに、当時の主治医が「もしかしたら違うところに原因があるかもしれない。」 ということでランドセンが処方され、手の震えが止まりました。 そして翌年に入院したときに担当医がなるべくクスリを減らしましょうということで ランドセンを断薬したら、見事に手の震えが再発。 それで、ランドセンをまた飲み始めました。 さらに翌年、今度は身体の震えが止まらなくて、色々と試行錯誤してもわからず 神経内科を受診しMRIを撮影、原因は薬物性パーキンソン症候群で、 試しに飲んでみたアーテンが効いて、身体の震えは治まりました。 その後精神科を入院してデパケンRの血中濃度が高いということでそれを減薬 アーテンも減薬しました。 その年にはまた手の震えが出て、今度は脳外科を受診し、MRIを撮ったら 脳に白い影…。多発性硬化症という特定疾患の強い疑いという診断でした。 しばらくその病院の神経内科を受診し、現在は転院し多発性硬化症を専門に研究している 専門医に診てもらっています。 最近手の震えがまた気になり出し(ランドセンは飲み続けています)、そういえば ランドセンは飲んでいることは、今の神経内科の主治医には伝えたと思うけど (お薬手帳を見せて、それを電子カルテに入力していました) どうして飲み始めたのかまでは伝えていなかったような気がします。 精神科の主治医も先月から変わって、どうしてランドセンを飲んでいるかまでは 知らないと思います。 精神科・神経内科の主治医それぞれに伝えたほうがいいですよね。 神経内科は受診間隔が少し開いているので、なかなか伝えられる機会は少ないですが。 ちなみにランドセンの増量をしたことがありますが、副作用が出てきた気がします。 どんなのだったかは忘れましたが…。

  • カウンセリングを受けられるようになるのはいつから?

    うつ病を患って、5月からメンタルクリニックに通っています。 今日は2週間ぶりの受診日でした。 3連休ということもあって、なんだか今日は調子が良かったので、 主治医にも「だいぶ良くなってきました」と伝えたところ、 マイスリーとパキシルを減薬することになりました。 (次の受診が3週間後で、処方されたのは2週間分。自分で調節してくださいとのこと。) 私が通っているクリニックは、予約制ですが1時間待ちの3分診療なので、ほとんど主治医と話ができていません。 (あきらかに早めに話を切り上げようとされるので、 話をする気も聞いてもらいたい気分もなえてしまいました。) また、「幼少期の家族関係に問題あり」と言われ、 それ以来、主治医の前に行くと逃げ出したい衝動に駆られるので、 あまり積極的に話したいとも思いません。 (まだ4~5回しか受診してないので、たぶん合計しても20分弱くらいしか先生に会ったことないです。。) 薬はできるだけ飲みたくないので、減薬でかまわないのですが、 3分診療で幼少期の家族関係や、増薬や減薬を決定できるものなのですか? 大学の教員もされている臨床経験豊富な先生だからできることなのでしょうか?? 離脱作用というのですか、減薬してまた調子悪くなったら嫌だなあと、ちょっと不安です。 あと、もともと認知療法などカウンセリングを希望してそのクリニックを受診したのですが、 「カウンセリングは病状が落ち着いてから」と言われ、いまだカウンセリングは未受診です。 認知訓練療法などのカウンセリングは、薬を必要としないくらいに落ち着いてからじゃないと開始できないものなのですか? どなたか教えてください。

  • 見当識障害でしょうか。

    見当識障害でしょうか。 ここ数日深夜寝てませんでした。 先程寝落ちして目が覚めました。 時間感覚がずれてしまい朝の4時のように思ってしまいました。 こころの病で服薬してます。 主治医から規則正しい生活しなさいと注意受けてきました。 まだ還暦になってません。 心がける事教えてください。

  • 鬱です・・・・。

    鬱の治療中です。教えて下さい。 今たくさんの薬を飲んでいます。 鬱が治るには時間がかかることは分かっております。 でももし、今飲んでいる薬を辞めたら もっとうつ状態に陥るのでしょうか。 前よりは鬱の状態は良くなってきたように感じています。 こちらから調子が少し良くなった事を伝えてはいるのですが 主治医はまだ減薬の話などは持ちかけてきません。 まだ減薬などには早いということなのですか? 私は早く治りたくて仕方有りません。 焦ってばかりいます。 どのくらいの治療期間を経て、減薬の段階へ進むのか どなたか教えて頂ければとおもい質問させて頂きました。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 主治医が変わって家族の精神病が悪化

    私の家族は精神病です。 長く診ていただいた主治医の先生が退職なされて 違う先生になったのですが…薬が変わってしまって精神病が悪化してしまいました。 幻聴や幻覚がおきてしまい毎日騒いでます。 先生さえ変わらなきゃこんな事にならずにすんだのに…。 その後知人の紹介で別の精神科に変わって半年近く入院しましたが一向によくならず…困っています。先生が変わる前は幻覚や幻聴がおさまっていたのに…毎日騒いでいて 家族共々参っています。 あと関係ないかもしれませんが 知人から病退散の神様をいただいたのですがこれが原因でもあるのですか? どうしたら良いでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 結婚を前提としている彼と彼のご両親について・・・

    6年前にうつ病と診断され、現在服薬中です(現在は、ルボックスの最小ミリを1日おき) 認知療法も始めようとしています。 彼にはうつ病の事はカミングアウト済みでなのですが、経験者ではないので理解するのも難しく話し合いになる事もあります。 そんな中、この前彼が「結婚したい。ただ、俺の親が服薬中の薬を止めるのと再発のおそれを心配していて、止めないと認めないと言っている。それは俺も同じだけど、出会った当初より安定しているし、すぐに止めれるんじゃないかなと思っている。俺も出来る限りの事はするから、〇〇(私)も俺の事思っているなら」と言われました。 結婚したいと言ってくれたのは嬉しかったですし、私もその気持ちがあります。 ただ、私にはこの病気がいつ治るのかメドがつかず、再発したり悪化したらと思うと結婚に躊躇してしまっています。 彼にも病院に行ってもらいたいのは山々ですが、遠距離中で無理です。 彼の人生を思うと、別れるべきかと思ってしまっています・・・