• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司について)

上司について-準強姦事件による協力依頼との対応について

このQ&Aのポイント
  • 上司に準強姦事件の捜査協力のために警察署に行くことを相談したところ、平日の休みを取りづらいとの理由で困られた。
  • 上司は私の事件についての捜査協力を他人事としか思っていないのではないかと感じている。
  • 私は事件の思い出を辛く感じ、午後半休を希望していたが、上司からはその理由を理解されず、半休取得が不適切だと感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.5

外に出るのも怖いでしょうに、よく頑張ってますね。でも、世間って冷たいですね。 有給なら堂々と取れると思いますが、違うのであれば、、でも、シフト担当の先生に聞いてみると良かったと思います。問題ないよ!って言ってもらえたかも。察するに、あまりにひどい対応に混乱してしまったんじゃないかと思いますが。 犯人、一刻も早く捕まってほしいです。でも、不安を煽るようですが、その犯人が釈放されたら怖くないですか?行政や警察とも相談して、ご自身の身を守ることを最優先してくださいね。

その他の回答 (4)

noname#236629
noname#236629
回答No.4

事件で半休を貰うことは全然おかしくない。 でも、あなたの様な返事をされると誰も回答できないですよ。 最後は「事件にあってない人にはわからない」なんですもの。 もちろんわからないですよ、でも皆さんわからなくても寄り添いたいと思ってるはず。 私には 貴女の気持ちや痛みがわからないのかもしれませんが少なくとも、事件は事件だし、仕事は仕事という答えしか出来ないと思う。 ここはそういうカテゴリだし。 ただお気持ち的に不安定なのは十分わかります。 何度も辞めて戻っているのであるのなら再度退職してゆっくり過ごしては? 捜査協力も出来るしメンタルの回復もできるので。

ayamarusan
質問者

お礼

ありがとうございます。 頭ごなしに私が悪者扱いなのが よく分からなかったのです。 辞めたくても契約が3ヶ月更新なのと 担任を持つとそれが 出来ないのですよ… 以前はフリーだから出来たんです。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.3

警察に行く理由を、上司の方は知っていても、いなくても、職場の人数がギリギリで動いているのであれば、警察にも言って、例えば警察に行くにしても、早めに言ってもらうとか、あなたの都合にも合わせて貰うとか、警察側にも調整してもらいましょう。警察には、勤務先を首になりますと言えば良いのではないでしょうか。被害者の都合を考えず呼び出して、結果的に起訴出来なくなったら警察の手落ちです。ただあなたも、何日前なら調整可能とか、前向きな話はすべきだとは思いますが。精神的につらいのもわかりますし、皆の前で説明する話でないのもわかります。でも世間は、同情はしてくれますが、代わりにシフトに入ってあげましょうという人もそんなにいません。

ayamarusan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうではなく全くギリギリではないのです。 むしろ余っている位です。 やることがなく わざわざ掃除をしている位なので… なので前もって4月でと提案しても ダメだったので…

noname#236926
noname#236926
回答No.2

 こちらこそ、ごめんなさい(>_<)  次0歳=丈夫で、健康な赤ちゃんを期待しております( ,,`・ω・´)。  穏やかにお過ごしください( ,,`・ω・´)。  (稚拙な、失礼な文章で、申し訳ありません(>_<))。

noname#261478
noname#261478
回答No.1

あなたの側にたとえどんな事情があれ、職場の事情は職場の事情ですからね。 自分の身にどんな出来事が降りかかろうとも、あなたとプライベートで特別親密ではない他人にとっては、その出来事も、それに関連したあなたの事情も、所詮は他人事でしかないのは、仕方の無いことです。 深く陰惨な傷を身心供に負われたあなたには、その痛手、忌まわしい記憶を消化するための時間も必要だとはお察ししますが。 結局のところ回復、克服を最も早める道は、自分の傷に感情的に縛られ過ぎるのではなく、少しでも前を向いて、積極的に元通りの日々を取り戻そうとする意欲と覚悟なのだということは、常に忘れないようにして欲しいです。

ayamarusan
質問者

お礼

ありがとうございます 事件に合ってない方には 気持ちなんてわからないですよね… やはり休むのは 場違いだということですかね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう