• ベストアンサー

「閉店」って言葉は使いづらい?

あるお店(仮にコンビニ等として)が、 「〇月〇日18時をもって閉店します。」と張り紙がしてありました。 もちろん、貼紙するくらいですから廃業するという意味合いです。 でも、機械的な見方での日本語の意味合いとしては、 「その日だけ、18時までなんだね。」という解釈もできてしまいますよね。 この、廃業なのか、その日の営業終了なのか、 これを明確に区別をつける表現、 もしくは明確な使いやすい言葉はありませんかね? たとえば、「廃業」とかいうとコンビニ等には、 ちょっと相応しくないし、お客に対して 良い言い方なのか疑問になりますし・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.3

廃業か当日の営業終了かどちらでも解釈できるという発想、目からウロコです。 言われてみれば、仰るとおりだと思いました。 店仕舞いですと当日の営業終了とも解釈できるので、「店をたたむ(畳む)」という言葉ではいかがでしょうか。 「暖簾をおろす」「看板をおろす」という言葉もありますが、コンビニですと看板を下ろす=新看板への工事?のようでもありますね。

mojya2012
質問者

お礼

回答して頂いて、ありがとうございます。 参考になりました。 「店をたたむ(畳む)」いいですね。 一番しっくりきました。 ただ、閉店は漢字2文字ですから、 国語的に「店を畳む」という意味合いの 2文字熟語が欲しいと思いましたね。 畳店って書いてしまうと、単なるたたみ屋さんになってしまうのかぁ・・w

その他の回答 (7)

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.8

「〇月〇日18時をもって閉店します。」         ↓ 「〇月〇日18時をもって営業を終える運びとなりました。」 ではどうでしょうか?

mojya2012
質問者

お礼

回答して頂いて、ありがとうございます。 参考になりました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.7

18時を 「もって」・・ と来た場合はそこで最終、つまりは廃業を意味します。でも、復活するかもしれませんよ。パチンコ屋みたいに、w 単に営業時間だけの問題なら「もって」は入りません。 「〇月〇日は18時で閉店します。」

mojya2012
質問者

お礼

回答して頂いて、ありがとうございます。 参考になりました。 ちなみに、私がたとえたお店は実際に1度閉じて、数か月で復活したんです。 しかし、半年ほどでやはり閉店に至ってしまいました・・。

noname#235638
noname#235638
回答No.6

店じまい・・・では?

mojya2012
質問者

お礼

回答して頂いて、ありがとうございます。 参考になりました。 「店じまい」もいいですね。

回答No.5

  廃業とは言えないでしょね 複数の店舗の中の1店舗を閉めるなら閉店としか言えない、廃業とすれば全店舗を閉めて企業そのものが無くなる。   普通は「〇月〇日18時をもって閉店します。」こんな短い文でなく、「長らくご愛顧いただきましたが」の様な前文があるから今日の営業を終えたのか、店をたたむのか判断できると思います。  

mojya2012
質問者

お礼

回答して頂いて、ありがとうございます。 参考になりました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

例えとしてコンビニと書かれてますが、コンビニは全国チェーン ですから、もし廃業と書かれるとコンビニの親会社が倒産をして 全ての店舗が廃業したように見えてしまいます。 18時を持って営業業務を終わらせて頂くと言う意味です。 だからその日だけ18時まで営業と言う意味ではありません。 もしそう言う意味なら、閉店と言う言葉は使わないはずです。

mojya2012
質問者

お礼

回答して頂いて、ありがとうございます。 参考になりました。 そうですね、コンビニたいして廃業はたとえとしてもおかしかったですね。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.2

日本風に言うと・・・ 看板を降ろす コンビニなどのチェーン店でしたら・・・ 撤退する運びとなりました ですかね・・・うーん

mojya2012
質問者

お礼

回答して頂いて、ありがとうございます。 参考になりました。

  • WDY
  • ベストアンサー率27% (121/436)
回答No.1

長らくご利用ありがとうございました。って書いたら 廃業に見えませんか?

mojya2012
質問者

お礼

回答して頂いて、ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • チェーン紳士服店はどうしてみんな「閉店」と宣伝するの?

    そして、「閉店」イコール「撤退」のことではなく、改装とかで、数日休むだけとか。(詭弁ギリギリの売り文句がアホラシイ) 下手すると、「閉店」と掲げてる意味合いの行事がなにもないこともあるような気がします。 毎日見張ってるわけではないですが、私が通りがかった時に、閉まっていた試しがないので。 さらに言うと「廃業セール」とまで言ってるのに、ちっとも潰れない店もあるし、、、 「言ったなら言った事やれよ」と・・・ (「廃業しそうなくらい、思いきった割り引きです」とゆう逃げ道でしょうか?) 紳士服店の閉店宣言は、もう誰でも知ってるくらい、どこの業者も、そっくりそのまま「閉店宣言」してるように見えます。 あの業界は、なんでああなんでしょうか? その告知を見て、「じゃ、行こう」と思う人が、現状どのくらいいるのでしょうか。 当然、スーツを買う時は、「閉店宣言」があろうとなかろうと、その店に行くわけですが、 同じくらいの距離に同じような店があったら、 私は、 「アホらしい売り文句に釣られてる」みたいなのがイヤなので、その宣言をしていない店を選びます。 実際、そのセール?をしてる店が普段と比べ特に安いとゆうわけでもないので。 子供騙しみたいな事しないで欲しいのですが、、、 皆さんは廃業とは関係のない「閉店セール」の告知が、どちらかと言うと好きですか、嫌いですか?

  • セブンイレブンって時間短縮認めたのですか?

    うちの近くのセブンで1店舗だけ貼り紙がでていて 1月11日より0時~6時の営業を取りやめ 6時~24時の営業になりますのでご了承下さい。 と貼り紙だしてました。 大阪かなんかで、短縮営業や元旦閉店いってたオーナーの店って セブンから契約打ち切られて閉店になったと思いますが うちの近くのセブンって許可なく、明々後日から短縮するんですかね ウザいから、許可ないならセブンイレブンに通報してやろうと思うんですが 貼り紙の動画はとったんで。 別にうちから駅までの2キロの間に5店舗も6店舗もあってむしろウザいので 短縮営業するなら閉店してもらった方がよほどいい(景観的にもね) ここ5年ぐらいでセブンが乱立したからね。 むしろ半分いらないのが本音。 他の店舗にはそんな貼り紙貼ってないので、その店舗だけが3日間から0時~6時は閉店するようだし。

  • 「開店」「閉店」について

    いつもお世話になっております。 「開店」「閉店」についてご質問があります。 レストランのドア付近にある「open」「closed」の看板ですが、 閉店の方は「closed」とedがついているのに、なぜ「open」はed無しなのかな…と見る度に思っていました。 レストランは誰かによって開店、閉店するので受動態を用いて The restaurant is opened at 10:00 am. The restaurant is closed at 8:00 pm. が正しい文であれば納得しやすいのですが、この考えが間違っているように感じます。 「開店」について調べてみると、 日々の商売を始める意味の「開店する」はThe restaurant is open at 10:00 am. のようにopenを形容詞で使う事が正しいと知りました。 辞書に、openの形容詞→「(店が)営業中の、開いている」、動詞→「開く」とあります。 The restaurant is opened at 10:00 am. は、日々の商売を始める意味の「開店する」の表現にはならないのでしょうか? またThe restaurant opens at 10:00 am.では、新規開店の意味の「開店する」になるのでしょうか? ――――――――――――――――――――――――――――――― 「閉店する」は、 日々の商売を終える意味の「閉店する」…The restaurant is closed at 8:00 pm. 商売をやめる意味の「閉店する」…The restaurant closes at 8:00 pm. だと思っておりますが、正しいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • コンビニのシャッターって・・・

    コンビニってほとんど24時間営業だと思うのですが、それにもかかわらずシャッターが付いていますよね。 あれって、使う機会あるんでしょうか? 潰れて閉店した際や災害時の時などに使うために念のためつけてあるだけなのでしょうか・・・。 コンビニのシャッターの意味合いを知っている方がいましたら教えてくださいませ。 また、こういう時にコンビニのシャッターが閉まっているのを見たことがあるという目撃談がありましたらぜひお聞かせくださいw

  • 閉店時間の一時間くらい前にお客さんが来るのは迷惑ですか?(服屋さんで)

    閉店時間の一時間くらい前にお客さんが来るのは迷惑ですか?(服屋さんで) 営業時間が20時までってことは、20時までなら店に居てもいいってことですよね? でもマナーとして30分くらい前には帰った方がいいんでしょうか 接客していただいていたのですが、店を出たときには20時過ぎてました。15分くらいですが 店員さんは何も言ってこなかったので、ちょっと申し訳ない気がします。

  • ラーメン屋の開店 → 閉店 → 負債は?

    私の近所に1年前にラーメン屋が開店しました。 当初はタウン誌やフリーペーパーに取り上げられたり、テレビの情報番組に何回か紹介されていました。 味はそこそこで特別おいしいわけでもなく、特別まずいわけでもありませんが、チェーン店のラーメン屋よりはおいしかったと思います。 開店2ヶ月頃までは客もたくさん来ていて、昼食時間や夜6時以降は待ち客が居るほどでした。 しかしそれ以降は閑散としていて、開店から9カ月経ったころには、お店の入り口に「臨時休業」「更なる味を求めしばらくの間お休みします」と書かれた張り紙が張られていました。 そして1年が経つ最近になって、看板が外され、駐車場にはカラーコーンで入れないようになっており、厨房はそのままで、お店の片端に「売店・価格のお問い合わせは○○地所まで」と看板が立てられていました。 つまり閉店したと言うことです。 そこで質問ですが、 (1)閉店に至ったのは「臨時休業」「更なる味を求めしばらくの間お休みします」と張り紙が張られた頃でしょうか? (2)開店2ヶ月頃まで客がたくさん居ても、3ヶ月経てば客が居なくなることはあるのでしょうか? (3)タウン誌やフリーペーパーやテレビなどに紹介される場合、形式的にマスコミから取材を申し込んでいる形にしていても実質お店から広告費を払っている場合があるのでしょうか?  また金額はどれくらいでしょうか? (4)ラーメン屋の開店資金はどれくらいでしょうか?  厨房は新品、店舗はいわゆる居ぬきではなく新築です。  土地代はよく判りませんが、都市部ではなく郊外で近くには新興住宅やアパートが多く、アパートの平均家賃は1DKロフト付きで6万円程度です。 (5)トータルで何円負債を背負っていると想像されますか? (6)どうして素人目でも飲食店の開業はリスクが多いと思うのですが開店に至るのでしょうか?

  • 「限り」と「~に限り」

    「限り」と「【~に】限り」の違いが分からなくなってきました。 私は、 「○○【限り】で××」は、 「××する時期は○○の【終了時点】」、 あるいは「今【まで】は××ではなかったが、今後は××になる」 という「終了時点、~まで」の意味に、 「○○【~に】限り××」は、 「××をする時期は○○【のみ】」、 あるいは「今までも、今後も××はないが、このとき【だけ】××だ」 という「限定、~だけ」の意味に、それぞれ解釈していました。 例えば、 「今季【限り】で引退」⇒「現役を引退する時期は今季の【終了時点】。来季以降は試合に出ない」 「そんなことを言うのであれば、今日【限り】でお付き合いはやめさせていただきます」⇒「お付き合いをやめる時期は今日の【終了時点】。明日以降は付き合わない」 「3月31日【限り】で閉店します」⇒閉店する時期は3月31日の【終了時点】。4月1日以降は営業しない。 「3月31日【に限り】特売をします」⇒3月30日も4月1日も特売はしないが、3月31日【のみ】特売を行う。 などが挙げられます。 しかし、例えば、新聞の折り込みチラシ(スーパーマーケットや家電量販店など)などでは、 「レジにて5%オフ 30日【限り】」⇒限定 などという表記をよく目にします。「30日【に限り】」ならば分かるのですが、私の解釈がおかしいのでしょうか? このほか、 「お好きな商品1点【限り】レジにて10%割引」⇒「1点だけ」⇒限定 という例もあります。やはり、私の解釈がおかしいのでしょうか? どなたか分かりやすくご教示いただければ幸いです。

  • レゴランド隣接店舗が2か月で閉店

    >名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170523-OYT1T50024.html] 入場料の高さや、それほど魅力がないと噂されていましたが、レゴランドはお客はあまり入っていないのでしょうか?

  • アルバイト 急な解雇?

    私は現在、深夜の飲食店にてアルバイトをしております。 深夜12時までは違う仕事をしていまして、飲食店の方は深夜一時~五時(閉店時間)まで、週に四日間の勤務です。 この度営業時間が短縮され、9月1日から2時閉店になるそうです。 そのことを耳にしたのは一ヶ月前で、同じバイトの方からメールにて 「9月から2時閉店になるみたいだよ。また店長から話があると思う」 と言われて2時閉店になることを初めて知り、その後バイト内で2時閉店になると言う話はしたりしましたが、未だに社員、店長からは一切話がありません。 そして、昨日か、今日、お客様入り口に 「9月から2時閉店になります」 という張り紙がしてありました。 契約書を見ると「解雇する際には一ヶ月前に言わなくてはならない。言わなかった場合は30日分の給料を払う」みたいなことが、書いてありました。 私の場合、30日分の給料を請求できるのでしょうか? その場合、誰にどのように伝えればいいのでしょうか? ちなみに、私と同じように深夜にしか働けない方も、私以外に二人いまして、 その方たちは、店長から一昨日電話で「解雇」とは言われてないそうですが、 「9月から2時閉店になります。今までご苦労様でした。」と言われたそうです。 宜しくお願い致します。

  • テナント閉店に際しての契約違反について

    現在スーパー内にテナントとして支店を出していますが、そのスーパーが8月末で撤退することになり、当店もそれに伴い閉店の運びとなりました。 契約書をみると、スーパー側が撤退する場合は閉店日の6ヶ月前までにその旨を文書で通達する、とあります。私が撤退の決定を聞いたのは4月の中旬で口頭によるもので、文書はいまだ何も受け取っていません。8月末閉店の6ヶ月前なら当然2月末までに通達が必要となります。ですからこの件では2つの点で契約違反が生じています。契約書はスーパー側が作成しました 今年の4月にすべての会員に対してDMを送付し会員限定の割引セールを 4月末まで行いました。内容は期間中そのDMを持参された方にはプリペイドカードを20%割引で販売するというものです。 この時カードを購入されたお客様全員に、「8月末で閉店の為現在お持ちのプリペイドカードは、それまでに使い切っていただきたい。返金には応じかねる。」という旨の電話を現在かけて回っているのですが、当然閉店までに使い切れない方もいらっしゃいます。残高のあるカードは9月以降、(私の店の)本店でも使えるよう対処しますがその本店と今回閉める支店は車で30分の距離があります。それに車をお持ちでないお客様も当然います。なので残高のあるお客全員に「本店に来て使う事」を要求はできません。 もしスーパー側が契約通り、2月末の時点で8月末撤退の通達をしていたら当然今回のようなプリペイドカードのセールは実行していません。DMを全員に送付し、セール期間が半分以上経過した時点で閉店を知らされました。 閉店後カードの残高が残っているお客様が返金を求めた場合、返金額の何割かでもスーパー側に請求できるのか?あるいはそれとは別に契約違反によって生じた損失のカバーをなんらかの形で要求できるか?それを教えていただきたいのです。よろしくお願いします。