• ベストアンサー

要領のいい人に対して難癖を付ける人

ある環境から別の環境に移るのを繰り返しつつ、それぞれの環境が与えてくれる美味しいところをつまみ食いしていき、全体的に得をしていく人 そのようないわゆる要領の良い人のことを非難するような、逆に要領の悪い人のことをどう思いますか? 例えば、その要領のいい人が元々いた環境にしかずっととどまれず、そこで得られる利益は得ると同時にあらゆる犠牲をさせられ、結局損をしていってしまう人が、その要領のいい人のことを否定し続けるとしたら、どう思いますか?

noname#236322
noname#236322

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aria70
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.2

前の回答者様が仰る通り単なる嫉妬でしょうね。例えばですが、勉強と仕事って共通するところがあって、元々要領の良い人は全体像を把握して、どれくらいの時間を掛ければ全部終わらせる事が出来るか把握しているんだと思います。 逆に要領の悪い人は目の前の事しか見ていない事が多く、次に取り掛かるまでのスタンスが長いと言うか遅いんだと思います。 要は出遅れですよね。 多分、要領の悪い人は要領の良い人間がどのような感覚で物事を見ているか理解していないから、ウサギとカメでウサギはズルイ!ってところで話を括ってるのではないでしょうか?

noname#236322
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Biz3238
  • ベストアンサー率14% (9/62)
回答No.3

ゴーン社長みたいな感じですか? 直接的に犠牲や損害を押し付けられたら、 文句の一つも言いたくなるとは思いますが、 状況を覆えす事ができずに そこに留まる判断をしているのは 自分ですからねー。 お互いにしかるべき結果が付いてくるだけで、 どっちが悪いというのはないと思いますね。

noname#236322
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.1

こんばんは。 ただの嫉妬だと思います。

noname#236322
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 世の中は要領のいい人ほど得をしやすいか

    今の世の中、生真面目な人ほど損をする人が多いと思うのですが、やはり、要領のいい人ほど得をしやすい社会だと思いますかね?皆さんの意見お願いします。

  • 要領の良い人に質問です。

    (1)要領が良いのは生まれつきですか。 (2)要領の悪い人を見るとどう思いますか。 (3)要領が良くなるにはどうすればいいですか。 (4)幼少の頃のどのような教育が、要領を良くするのでしょうか。 (5)要領が良くて得したこと、損したことはありますか。 (6)何かエピソードをお願いします。 自分は要領が良いと思う方、そのように他人に言われたことのある方、是非わかる範囲で構いませんのでお願いします。 自分は大変要領が悪く、なんとか努力だけでここまで来た人です。どれだけ要領が悪いかというと、人の30倍勉強してやっとクラスでトップの成績をとれるくらいです。 勉強以外でも、何をするのにも他人の3倍は時間もかかりますし、要領を良くしようとするとそれが裏目に出て、さらに時間を要します。 最近は開き直って努力でカバーしていますが、要領の良い人は他人の補佐まで完璧で見ていて羨ましいくらいです。 自分の子どもに遺伝してほしくないという気持ちも強いです。

  • 要領良くなりたい

     普段は割と適当だけど、やるときはやる!要領がうまく、人を引っ張っていくリーダータイプ  普段からとても真面目。不器用でここぞ!というときも普段と一緒。要領は悪く、人についていくタイプ  後者の人は頑張っているのに損をする部分が多いですよね。    結局前者でなければ、格好悪い。生き残れない。。  やはり努力よりも結果が大事なのでしょうか? もっと色んな部分で要領よくなりたいのですが。    

  • 要領の良い人

    要領のいい子っていますよね、例えば授業中さんざん喋っていても先生に気に入られて成績のいい人、授業中爆睡していたのに指名されるときっちり問題の答えを出す子…。 って、例が授業中ばっかですが、別に授業中の上手いサボり方を知りたいわけではないんですよ(^^;) あたしは逆なんです。授業中はキチンと話をきいているのですが(単に寝たり喋ったりする勇気が無いだけなのですが…)、質問や次週までの課題など肝心なところを聞き逃していたりしてどうもうまくいかないんです。まぁ嫌いな授業なら身が入ってないだけなのかもしれませんが、好きな授業でもそうなんです。 それで要領悪いなぁ~って思うし、友人にもよく言われます。 今は学生なので授業中のことしか思い浮かびませんが、これって社会に出てからも困りますよね…。 要領の良さって今からでも(20代前半です)意識的に身につけられるものなのでしょうか?要領の良い人って、何が違うのでしょうか?

  • 要領よく生きる術

    要領が悪く損をしてます。人当たりがいいことで、得もありますが、対人関係でみなが関わりたくない、かかわると損をするという人からも好かれ、連絡がくるようになり、連絡をとらないと悪者になったり、反感をかうことがあります。特にメンタル面で少しおかしい人などが相手だと相手をしてあげなくて、可哀想などとこちらが悪者になることがあり、うまく回避する術はないでしょうか?やはりうそもほうべんですか?悪者にならず、できれば、いい印象を与え回避できればベストなんですが。

  • 人を嫌いになることと、人を好きになることを同時にしてしまいます。

    人を嫌いになることと、人を好きになることを同時にしてしまいます。 正確には、ある人を憎んでしまうせいで、今まで好きだった人も嫌いになってしまい、人を好きになることができなくなりました。 当然、自分が今までしてきたことも否定することになり、自分も嫌いになりました。一時期、家族も嫌いになりかけました。 同じことをしているのに、ある人だけ憎んでしまいます。その行為が人として当たり前で、正しいことであるがゆえに、尚更心の葛藤が生まれます。 その内容とは、他人のことを思いやる。何かを一生懸命にやる。他人のために、自分を犠牲にするなど、当たり前のことです。 ある人を嫌いになってから、そんな、当たり前のことすら、嫌悪感を抱くようになりました。 それは、その人が生理的に受け付けないということでいいのでしょうか? 正直言うと、誰も憎みたくないです。他人を否定することは自分を否定することになると気づいています。 (自分を含めて)人を好きになることができなければ、人は生きていけないのでしょうか? 逆に言えば、人を憎まないと、人は生きていけないのでしょうか?

  • 要領の悪さ

    よろしくお願いします。 タイトル通り、自分の要領の悪さに悩んでおります。 仕事にしても何にしても、要領を得てしまえば割と作業は早い方だと思うのですが なにせ状況を飲み込むまでに、時間がかかってしまいます。 人付き合いにしてもそうで、自分で気付かないうちに 空気が読めず、自分の都合に話を持って行っている事がよくあるようです。 人当たりもあまりよくないので、学生の頃アルバイト先で 「もっと愛想よく・・」と言われたことも一度ではありません。 気を遣おうとする程場違いな言動をしてしまいがちで、私自身も疲れてしまいます。 今、三十歳を前にして、職場の業績の悪さを 「あなた達が社内恋愛をしているからだ」と言われ、圧力をかけられています (実際、周囲は「言いがかりだ」と見方してくれますが) 要領よく交わす事も出来ず、又辞めさせられるにしてもしないにしても、 出来るだけうまくやっていく事、を考え出すと憂鬱で仕方ありません。 恋人(上司)は逆に、ものすごく要領が良いので 「何でそんな事もわからないのか!」とよく怒られます。 具体的に指摘された部分は、気をつける事ができるものの そんな適応できづらい自分に嫌悪感を感じます。 場の空気を読めるかどうか、というのは着眼点の違いなのかな?と思うのですが 環境に適応するために気をつける点、といったらどういった事が挙げられると思いますか? 年齢を重ねるにつれ、いつまでもこのような事で悩みたくないなぁ、と ほとほと感じてしまうのですが、アドバイスなど何でもいただけますと ありがたいです。

  • TVを見て得をする人・失うもの。

    私が何気なくTVを見ることによって得をする人(利益を得る人)・またそれと同時に 私が失う物、得るものを教えて下さい。

  • 美人やかわいい人は、何かと得をすると思いませんか??

    美人やかわいい人は、何かと得をすると思いませんか?? 逆に、ブスな人は何かと損をしているように思いますが... 美人やかわいい人は、知らない人に「かわいい」と言われるし、ちやほやされるし、人が寄ってくる(友達が多い)し、モテるし(笑)、得ばっかりな気がします。 ブスな人は、知らない人に「あいつ誰??きもっ」とか言われるし、損することが多くないですか? この考えかたは間違っているでしょうか... それとも、私がひがんでるだけですかね??(;-∀-)

  • 現在の株価異常で利益を上げている企業や人は存在するのですか。

    連日株価のことで多くの報道がなされていますが、誰でもひどいことになったと言って、逆に得をしたとか儲かったとか言っている人や企業が出てきません。しかし素人考えでは損をした人がいれば逆に得をした人がいるはずだと思うのですが、本当のところはどうなのでしょうか。

専門家に質問してみよう