定年でド田舎に転居しました|周囲となじむためのアドバイスを求めます

このQ&Aのポイント
  • 定年を機に、山間の農村部に引っ越しました。知人もいない環境で、人間関係の煩わしさから解放され、生活費も節約できると考えていました。しかし、少しはなじんでいけるようになりたいと思うようになり、アドバイスを求めています。
  • 定年後に山間の農村部に引っ越したものの、周囲となかなか関わりを持つ機会がありません。農家さんなどに少しずつ知り合いになりたいと思っているのですが、どのようなアプローチが効果的でしょうか。
  • 退職後、山の中の農村部に住んでいます。しかし、まだ周囲との交流が少なく、少しずつコミュニティになじんでいきたいと思っています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

定年で、ド田舎に転居しました

転居先は、農村部で山の中、知り合いも全くいません。 煩わしい人間関係も遮断でき、空気が良くて生活費も安く済んで良いだろうと考えたのですが、現在多少希薄でも良いので周囲となじんでいきたいと考えるようになりました。 周囲の農家さんなどと少しずつ知り合いになっていきたいと思っているのですが、まだ切っ掛けが作れずにおります。何かアドバイスをいただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235776
noname#235776
回答No.5

既に優れたご回答がたくさん出ていますが、後出し・・・で。 昔は大都会に住んでいましたが、現在は、総戸数16戸、総人口 32人からなる、山あいの集落に住んでいます。 私の家だけ集落からポツンと離れており、集落内でもっとも近い方 の家まで約500メートルあります。 家の中に居ながらにして、夜にはフクロウ、イノシシ、シカの鳴き 声が聞こえてきます。私自身、   「日本一の環境に住んでいる」 と頑なに信じています。 集落内の方が私の家を訪ねてくるのは、2ヶ月に1回くらいでしょ うか・・・。私が集落内の方の家を訪ねるのも1~2ヶ月に1回程 度。別にお付き合いを拒否している訳ではなく、ただ、自宅の周辺 の居心地が良いから、あまり出歩かない・・・というだけのことで す。 >現在多少希薄でも良いので周囲となじんでいきたいと考えるよ うになりました。 とのことですが、多少の交流はあった方が良いですよ。田舎暮らし は、いざというときに近隣の方々の力が絶対必要です。 例えば、あってはいけないことですが、私が住む集落で、万一火事 を出したとすると、消防署に通報してから消防車が到着するまでに、 約25分かかりますから。 交流をつくるには、集落内で出会ったときは、ご自身から笑顔で挨 拶をすること、共同作業のときは、ご自身が率先して作業に当たる ことです。こうすることで、あなたに対する地元の方々の信頼感が 増します。 野菜作りをする上で分からないことがあって尋ねて行けば、快く教 えて下さるでしょう。 私も野菜作りに関しては全くの無知でしたが、多くのことを教えて 頂きました(今はプロ並み ???) では、ご自身から近づいて行きましょう !!! 本日のご質問、ありがとうございました。

ketsuro8da
質問者

お礼

こちらこそありがとうございます。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

見かけたら何でもいいから話しかける。 但し失礼のない様。 以上

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2235/14834)
回答No.6

あら、田舎の方が人間関係、濃くて鬱陶しいのに・・・ 体調、悪くなった時や買い物なども不便ですよ。 下手に仲良くなったら、どこまでも入り込んでくるのが田舎です。 そして地域活動も参加させられたり。 それでも良ければ、挨拶からでしょうね。

ketsuro8da
質問者

お礼

そうですね。その辺鬱陶しそうです。ご回答ありがとうございました。

回答No.4

私は地方の山間集落に移住して10年になります。 地方集落は基本的に住民の多くが遠くとも血縁関係にある社会ですから、人間関係を煩わしいと感じる人には、かなり住みづらい環境と言えるでしょう。 でも、地域行事くらいは顔を出していこうという感じのスタンスになれば、とりあえず地域の一員としてのお付き合いは成り立っていくと思います。 農村社会は共同社会ですから、様々な季節の行事のほか、農道の道普請や草刈りなどの共同作業も多々あります。そういう場に顔を出していけば、自然と地域の皆さんとの交流が出来ていきます。 農村という名の共同社会では、共同行事で顔が見える人が地域住民、そうでない人はよその場所に本拠がある人、と思われてしまうんですよね。地域に根ざした暮らしをしようと思ったら、まず地域行事への参加が良い切っ掛けになるはずです。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

中山間地(田舎とは言いたくない)に住んでいます。    > 煩わしい人間関係も遮断でき この考え方は間違い。 田舎(書いてしまった!)ほど人間関係の濃密さを求められるところはありません。    > 現在多少希薄でも良いので周囲となじんでいきたいと考えるようになりました。 これは非常にいい事です。定住するには何より必要。 町内会(地域で呼び名は違います)のような組織が必ずありますが、加入されていますか? まずはそちらの加入して下さい。 そうすれば近隣の方々も、あなたを認めてくれます。    そして道で行き会ったら、必ずあなたから挨拶をする。 顔なんて覚えていなくても、取敢えず挨拶です。 そのようにしていれば、次第に顔を覚えられて地域に馴染んでいきます。    地域の共同作業もあると思います。これへの参加も必須です。 大したことは無いはず、顔さえ出せば納得してくれます。 やり方も教えてくれる。    その他諸々・・・頑張って下さい。    地域に馴染めば、これほど快適なところはありません。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.2

お年寄りから、小さな子供まで、笑顔で挨拶。 わからないことは、教えていただく。 町の行事から、いろんな仕組み、野菜を作るなど。 聞けば丁寧に教えてくれるでしょう。 話をしたいなら、同じようなことをしていないと、話題がありません。 周りの人が、していることを、やってみると、わからないことや疑問に思うことが、出てきます。 それらの繰り返しで、話が合うようになります。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

    こんにちは   うらやましいです。  都会では、アパートに入居したら、お菓子などを  持って、ご挨拶をします。   それと同じ考えで、ご挨拶にうかがうのはどうでしょう。   それにしてもOK WAVEが使えて、いいですね。    参考まで

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。昼はキジ、夜はフクロウが鳴くうら寂しいこんなドド田舎でもインターネット、それも光回線がつながっているのはびっくりです!

関連するQ&A

  • 耕作放棄地の農家

    耕作放棄出してる自己中心的な農家がいるから、農地集積とか、農政改革とか政治が入ってきて、零細中小農家が被害被るんじゃないかな?今までの農村文化や人間関係が壊されて、利益主義に変革されるんじゃない?

  • 都会から農村に嫁いだ若い女性へ質問

    私には結婚を考えている彼がいます。 彼は農村で農家をしています。 私も農家の仕事は楽しく仕事についての心配はありません。 しかし人間関係が気になります。 近所づきあいのしかたや生活習慣の違いもさることながら、彼がかなり年上なことと若い人は都会へ行っているため、同年代の友達ができそうにありません。 都会から田舎へ嫁いだ女性へ質問ですが、 心から友達と言える人はできましたか? もしできた場合はその人は同年代もしくは同じような生活環境にある人でしょうか?

  • 田舎(地方)のデメリット

    20年近く都内に住んでいますが、田舎にとても憧れています。 とゆうのも自然が大好きで人混みや無機質な建物が極端に嫌いです。 休みは都心から離れて仲間とキャンプや登山をするのが多いです。 親戚が非常に少ない関係で「田舎に帰る」という感覚も分からないですし、 趣味の旅行程度でしか地方に行ったことはありません。(回数は多いと思いますが) 機会があれば山に囲まれたのどかな場所に住みたいと考えているのですが、 仕事や医療、情報格差などの点を除いてどのようなデメリットが地方にはあるのでしょうか? 生活は食とちょっとした趣味に使えるだけの収入があれば十分と考えています。 いまのところ家庭を持つ気はありませんが年代問わず人と接するのは好きでご近所付き合いなどの コミュニケーションは積極的に行うほうだと自覚しています。 都心に長く住んでるから安易に地方に憧れているだけかもとも思っていて、 転居のきっかけになればと考えているので、可能であれば具体的にご説明頂けると助かります。 ちなみに20代後半の男です。 宜しくお願いします。

  • 首都圏から田舎に戻ってから人間関係が上手くいかない

    数年前母親が病気になり介護の為首都圏から田舎に戻り、職業も変わりました。 昔からの知り合いもいますが、以前の様にはお付き合いしてくれません。 新しく知り合う方とも、なかなか上手くお付き合い出来ていません。 母親はもう亡くなりましたので、介護の必要はないのですが 仕事の状況も芳しくなく、人生迷っています。 親戚の者から村八分にしてやると宣言されました。 本当に村八分になっているのかは、わかりませんが。 服装がかっこつけてるとか言われたりします。 普段はユニクロの服を着たりして、そんなに派手にはしていません。 子供の頃育った頃とは、違う土地に住んでいるかの様です。 首都圏や海外にも知り合いはいますし、交流もあるのですが 田舎で新しく人間関係が上手く築けていません。 なかなか人付き合いのコツが上手くつかめません。 家族もいますが、とても孤独です。 どうしたら職場や近所や知り合いなど、周囲の人々と仲良くやっていけるでしょうか? アドバイス等ありましたら、よろしくお願い致します。

  • 転職&転居したくて悩んでいます。

    転職&転居したくて悩んでいます。 30才になった独身女です。 収入が手取り15万しかありません。 残業代なし・ボーナスなし(残業は1日1時間程しかありませんが) 今まで実家を出たことがなく、周囲の友達は既に結婚しているので、 会うたびに家を出ないの?と言われたりして、心苦しいです。 今まで親が厳しくずっと一人暮らしできないでいました。 一人暮らしの話をするといつも喧嘩でしてしまって、 友人にはもう大人なんだからと言われますが・・ 今の会社は3年半働いていて、人間関係も良好なのですが、 経理が好きで色々勉強したいのに、分業化で新しい事をやらせて貰えません。 建設業なのに原価計算の経験もありませんし、連結決算も、監査対応も、税務会計も、 やったことがありません。 転職活動はしていて、税理士事務所に面接に行くのですが、退職日まで1ヶ月もあると厳しいと言われます。 応募時にハローワークの人から就業時期について断りをいれてもらっているのにです。 何社かこれが続いて、退職してから転職活動をしようかと思ったりしてしまいます。 先日どうしても行きたい税理士事務所に同じ事を言われたので。 ただの断り文句でしょうか? 内心税理士を目指すほどの覚悟も出来ていないので、今一歩踏み出せないでいます。 面接でそれが出ているんでしょうか・・ 簿記2級は取っているのですが、これから簿記論に切り替えて勉強していくか、 企業内で経理のキャリアを磨くか悩んでいます。 一人暮らしもすごくしたいです。 何から手を付けていいのか・・ なんでもいいので、アドバイスください。

  • ド田舎あるある教えてください

    ド田舎でありがちなことってなんだとおもいますか? 教えてください。 まずは私から。 車のキーは挿しっぱなし。 玄関の鍵をかける習慣がない。

  • ド田舎での楽しみは?

    現在職場以外の友人が一人もいない地元に住んでいます。 電車も通っていない田舎です。 街までは車で30分、県庁所在地の市街までは高速を使って4、50分です。 年間所得は150万円です。 そこからさらに奨学金の返還分が差引かれます。 平日は仕事を終えて家に変えると大体19時くらいです。 特に趣味はなく、彼女もいません。 ケータイのメールもほとんどがメルマガです。 あまり日常生活が楽しいと思ったこともないのですが、何を楽しみにしたらいいと思いますか? ちなみにマイナス思考で質問したわけではありませんので、叱責等は予めお断りさせていただきます。

  • ド田舎に住んだことある?または住んでいる?

    ド田舎に住んだことあります?またはド田舎に現在住んでます? ド田舎の定義は難しいので、皆さんの中のド田舎という定義でOKです。 ========================== 1、ド田舎に住んだことがある。 2、現在ド田舎に住んでいる。 3、大都会に住んでいる(人口100万人以上) 4、中都市(中核市)に住んでいる(人口10万人以上) 5、小都市(人口10万人以下)

  • 何の趣味を辞めるにしても

    鉄道趣味(撮り鉄など)やその他オタク趣味を辞めれば自分の印象が右肩上がりに良くなる。といった事はあるのでしょうか? あくまでもたまたま良くなっただけでしょうか? ※私には鉄道趣味やオタク系趣味をやっていた知り合いがいますが、それらの趣味を辞めたのもあってとても充実した生活を送れるようになったのと、人間関係も良くなり周囲から怒りを買ったりいじめを受ける事もなくなったようです。

  • 都会に憧れるのは田舎者、田舎に憧れるのは都会出身者

    不動産系の仕事をしているのですが、 一般的に大都会に憧れるのは田舎者(田舎出身者) のんびりした所に憧れるのは都会出身者という感じなのでしょうか? 私は中間あたりが良いです、東京とか横浜とか、ああいう所はストレスになるし、 空気や景観も汚いので私は嫌ですが、 田舎は田舎で不便なので嫌です。 近くにコンビニや大手スーパーがそこそこあって、 人口密度は低めの方が良いですが、車を出さなくても 生活に困らないエリアが私は一番良いです。 最近、若者だと田舎派の方が多数派になったとテレビでやっていました。 結局、住みたい街ランキングというのはほとんどが東京ですが、 ほとんどは地方の人間が答えているわけですよね。 東京なんて4人に3人は他所の出身者の人で占めていますから。 将来は国内で老後を過ごすか、海外に移住したいかというのも 3人に2人は国内で過ごしたい、3人に1人は海外で過ごしたいという回答でした。 田舎に移住したい理由 「住むなら田舎派」という声が43.5%を数え、「都会派」を大きく上回りました。理由は「ずっと都会なので静かな田舎に憧れる。山や自然があり、近くに川が流れている場所は身も心もリラックスできる」「自給自足で四季の自然を感じながら、時間を気にせず、ゆっくり、のんびりと生活したい」「自然に囲まれた環境の中でスローライフを楽しみたい」「東京の人の多さ、いろいろな人間関係などに疲れてきたから」「人が多くてストレスになるので、田舎でのんびり暮らしたい」など、都会の喧騒に疲れたという声も目立った。