• ベストアンサー

もう日本は世界の最前線に立てないと思う。

もう日本は世界の最前線に立てないと思う。 日本でQRコード決済が普及していないのを見て、なぜ利用しないのかと聞くと、理解できない現金で良い。という回答が多い。 要するに高齢化が進み過ぎて新しい技術に好奇心がない。向上心がなく今のままが安心と思う変化がない方が心が落ち着くという人が半数を超えている。 これだと時代の進化が遅れる。高齢化だらけの日本では最新技術が普及することは他国の人口ボーナスのインドやインドネシアより向上心がなく経済成長率が低くなって当たり前だと思った。 どう思いますか?

  • 経済
  • 回答数8
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.9

いいえ。トップに立てる可能性はある。国民が新しいことに興味がないのではなく、景気が悪いのが続き、実質賃金が下がっていっているのが日本国民が元気のない主な理由だ。 それは、政府の経済政策が悪いからで、これさえ解決すれば、経済成長は十分回復する。よってこれは政府の経済政策の責任だ。政治が経済の足を引っ張ったのである。具体的には消費税をあげない、むしろ5%に下げるべきだ。それだけで良いのだ。もうひとつの要である、金融緩和は2013年から十分に行われており今のところは問題ない。消費税を上げても、国の歳入は増えないし財政再建にマイナスだ。 人口減少は関係ない。 「人口が減ると経済はマイナス成長」は本当か?? データが示すのは、それとは異なる姿だ。 https://toyokeizai.net/articles/-/222706?page=2

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (7)

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1441/3517)
回答No.8

負け惜しみのようですが、「しいら豆の先走り」という諺があります。豆を炒ると、虫食いなど中身の入っていない豆(しいら豆)ほど先に爆ぜることから、中身のないものが先行することです。QRコードが「しいら豆」などと失礼なことは申しませんが、デジタル決済にはQRコードによる決済以外にも何種類ものそれぞれ一長一短のあるシステムがあります。どれが日本に合ったシステムとして普及していくのかしばらく経過を注視するほかないのではないでしょうか。 それに「高齢化(社会)だから最新技術が普及しない」というのは一面的な見方で、「高齢化だからこそ普及する(あるいは求められる)最新技術もある」という方が現実に合致しています。たとえば公共交通機関がほとんどなくなった過疎地での自動運転技術です。高齢になってもリスクを冒して自分で運転するか、泣く泣く免許を返納して不便な生活を甘受するかの選択でしかなかったところに、「自動運転車」の選択が可能になった場合を想定してみてください。

回答No.7

向上心がなくなったのは年寄りではなく、1990年代後半から2010年代半ば頃までに社会人になった人たちです。 国際調査の各国比較でわりと顕著です。 ここ数年、その手の指標が好転していているので、また変わっていくんじゃないでしょうか。 国内経済の最大の課題は、1980年代にイチゴ世代と呼ばれた消費が活発な層が、当時はてっきり女子中高生だからかと思っていたら、年代ではなく世代の特異性で、未だに消費のターゲットになり続けているんです。 日本経済が復活しないのは、国内消費を特定の世代に頼り続けているからです。 そして、その世代は信用情報がしっかりしているので、QRコード決済どころかクレジットにも頼らなくても借り入れ(割賦契約)ができるので、新しい支払方法に興味がないんですね。 売り手側がその世代の意向に逆らえない、というのが平成に入ってからの日本経済の姿です。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.6

最新技術が全てとは限らない。 あなたは、デジタルがアナログを軽蔑視しているようです。 デジタルが新たな障害を生み人間が振り回されていますが、それでも構わないとでも?

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

> なぜ利用しないのかと聞くと、理解できない現金で良い。という回答が多い。  日本でQRコード決済の仕組みは中国人以上に知って居ますが、「なぜ日本でQRコード決済を利用しなければならないのか」は理解できません。  なぜでしょう?  大金が伴う決済なら、押し間違いなどのあるパソコン入力ではなく、めんどうでも数字を手書きして、慎重に0の数を勘定してから提出できる今の方式のほうがいいです。  その信念に基づいて、私はATMからの振り込みも使用しません。  中国のように、日本でもQRコード決済を普及させたかったら、中国のように、日本でも「偽札」を普及させるのが最善です。  自分がいつ、偽札を掴まされるか分からない(銀行から受け取ってきたばかりの札にも偽札が混じっていることがある由)、それでいて、自分が偽札を使ったのがバレると、知らないで使っても逮捕される。  だから、札を受け取ったらナニを置いても真札かどうか確認しなければならない、という「中国と同じような社会」にしたら、急速にQRコード決済は進むと思いますよ。  必要ないから日本でQRコード決済が進まないのであって、日本人の高齢化とも、好奇心・向上心減少とも関係ありません。  したがって、日本は世界の最前線に立てないことの理由として、QRコード決済が進まないことを例示することはナンセンスだと思います。  けど、「日本は世界の最前線に立てないと思う」考えには、ほぼ賛成します。  なぜなら、日本は努力しなくても、働かなくても食える社会になってしまったから。働かないで食うことが権利だと思い出している感じ。  ローマ帝国以前の時代から、強大になり、娯楽とパンを与えられた国が停滞し、それを野蛮人たちがおいこして国を建てる。そしてローマ帝国に倣って働くこと・戦うことを忘れて、さらに別な蛮族に滅ぼされる、という歴史を繰り返してきたのです。  中国だって、文化で栄えた「宋」は女真族の「金」に半分滅ぼされ、その後中国の王朝化した金とともに大蛮族モンゴルによって完全に滅ぼされ、文治の「明」は満州八旗、戦い専門の「清」に滅ぼされてきました。  ローマ帝国なんて、フン族に追い立てられて大移動してきた(フン族より)弱いはずのゲルマン民族に負けてる。そういうものです。  数十年もすればゲルマンドイツも衰退し、ゲルマン民族の誇り「BMW車」の修理・操作マニュアルは、アラビア語で書かれていることになるでしょう。  日本もまた同じ、だろうと思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

あのさあ。 電子決済はQRコードだけじゃないんですよ。 ちなみに、QRコードって日本の企業が作って特許を持っているって、ご存知ないのかな? あなたが言っている経済プラットフォームのQRコードの基本は、日本の会社の特許です。 QRコードのシステムは、現実では遅く、大量な人数をさばく自動改札などには使えません。 この辺はスイカなどのフェリカで作るシステムが必要になります。 このフェリカのシステムも、日本企業が作ったものです。 QRコードのシステムの普及は、端末システムのコストが安いから。 それと、電子決済が普及が早い国は、偽札などが多く、お札に信用がない国が多いです。 私自身、中国元の偽札を何枚か持っています。 日本の札は精巧に出来ているため偽札がほとんどありませんが、海外だと、銀行からもらったお札に偽札が混ざっていると言うのもたまにあります。 そう言う理由で、普及が早いと言うのも実際にあります。 海外では、偽札を見つけて警察に届けても、警察が引き取るだけで、本物に変えてるれることはありません。 そう言う事なども、現金が安心して使われている理由になっています。 そんなのも知らないんですか?

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2020/7540)
回答No.3

 マスコミに騙されやすい人ですね。マスコミ報道やテレビ番組を全て真実だと信じ込んでいませんか。眉唾が多いのがテレビ番組ですよ。  過去に何度も現金決済に変わる仮想通貨が検討されて来たのですが、デビッドカード、クレジットカード、ポイントカード、商品券など、数多くのキャッシュレス化技術が導入されましたが、どれも消費拡大には大きな効果が無いようです。  インターネットで何でも買える時代なのに、消費拡大は進みません。QRコード決済が普及しても結果は同じでしょうね。消費拡大に繋がる経済政策が実施されていないからです。土地投資・住宅投資の緩和、住宅規制の緩和など、やる事はたくさんあるのに、何もしないで効果が無い事ばかりやって来た結末です。駅前マンションだけの経済力学では景気が良くなるはずもありません。  80年代バブル時代に住宅容積を2倍にしようという規制緩和措置が問題になった時に、猛反対して潰した政治家達が今の長期不況とデフレ経済を作り上げたわけで、誰もが大規模住宅に住める経済政策を始めない限り、景気は良くならないでしょうし、少子化問題も解決しないでしょうね。  お金が無い社会はロシアや中国では理想の経済社会だったもので、日本とは違うのですよ。日本はお金があって経済がある社会なのです。お金が無い社会とは経済が無い社会なのです。キャッシュレス社会なんて誰も信じないでしょうね。

回答No.2

経済発展しないのは、何の対策も打てない政治とそれに付き従う企業のボンクラです。 キャッシュレスは導入しないことです。 まず日本は災害が多く、キャッシュレスにすれば、地震でも起こればシステムは麻痺し被害者は何もできない状態になります。 そして最大なのはキャッシュレス=国に行動監視される、ということです。 今や中国はキャッシュレス社会となり、国民はさらに監視されています。 今のところ一部の地域ですが、何か政権批判したものや社会的信用を失った国民には決済もできないようになりつつありますよ。 それでもいいのですか? 新技術だけが経済発展と国民の安全を守るものではありません。 時代の進化はまず疑って見ることをお勧めしますよ。

関連するQ&A

  • 日本のキャッシュレス決済の大本命と言われているQR

    日本のキャッシュレス決済の大本命と言われているQRコード決済サービスは6月までに普及しないとそれ以降は衰退の一途を辿ると思うのですがどう思いますか? 今は国の税金が投入されてキャッシュレス決済の減税処置が取られていて安く買えてますが6月以降はクレジットカード決済の方が還元率は高くなります。 もう日本ではQRコード決済は終わりを迎えると思います。

  • 日本の紙幣製造技術は輸出できませんか?

     日本は世界にもまれに見る「偽札」が少ない国のようです。中国やインドなどのほか発展途上国では結構「偽札」が問題になっていて、中国でここ数年急速に普及したQRコードを使ったスマホ決済の「アリペイ」も偽札の存在が背景にあるようです。  で、考えたのですが、世界に誇れる日本の紙幣製造技術は輸出できないものでしょうか。確か東南アジアの小国ブルネイは隣国シンガポールに紙幣製造を委託しているようですし、偽造困難な紙幣の需要は国家規模の小さく、製造コストがありに合わない国には需要があると思うのですが。  このアイディアどうでしょうか。

  • 香港人、中国人に質問です。

    香港人、中国人に質問です。 日本でQRコード決済の普及に金をばら撒いて国民に利用してもらおうと各企業がポイント還元率を高くして普及を促していますが、 香港、中国はどうやって一気にQRコード決済が国民に普及したのですか? 日本と同じように20%還元とかお金をばら撒いて普及したのですか?

  • 中国はどうしてあんなに人口が多いの?

    中国はどうしてあんなに人口が多いの? 中国はどうしてあんなに人口が多いのでしょうか?同様にインドもなぜあんなに人口が多いのでしょうか?日本も他国に比べると狭い国なのに人口が多いような気がします。教えてください。

  • 日本が生き残るには?

    日本が生き残るには? 現在世界では中国をはじめ、インドネシア、インド、ブラジルなどなどが発展し始め、 人口も増える一方です。 予想ではあと50年もすれば世界人口は90億にも達するそうです。 そうなれば地球資源の世界的な奪い合いは避けられなくなってしまうと思うのですが、 日本は生き残れるのでしょうか? 日本は資源埋蔵量も乏しく、食糧自給率も高くありません。 そんな日本が50年、100年後、食糧や資源を確保するためにどうしなければならないか、 あなたの意見をお聞かせください。

  • 日本が人間増えすぎてしまったのは敗戦国だからですか

    今の半分程度でまわしていれば 社会保障問題、いじめ問題、財政赤字問題、自殺などが多い事や幸福度が低い事、 いろいろな社会問題が多くなることなどもそれだけ少なくすんだわけだよね。 よく、これだけいたから豊かになれたという人いるけど 世界中みまわしても1億以上もの人間がいる先進国は日本とアメリカぐらいです。 人口密度ならアメリカは日本の10分の1です。 むしろ世界でみたら人口が少なめの国に先進国が多く、ナイジェリアだとかインドだとか バングラデシュ、フィリピン、メキシコ、インドネシアやパキスタン、こういった貧困国や途上国が 人だらけですから、人口が多かったから豊かになれたというのはたまたまだと思いますね。 でも、そのつけで、多いから高齢者が4千万ちかくもあふれ国の歳出が100兆をこえる始末。 人が多ければ全てが働いて税金納めているわけでなく、半分は非生産人口ですからね。 多くて全てが朝から夜まで働いている人だけならば、たしかに数が多ければ多いほどGDPはあがりますけど。

  • 日本って何でこんなに人間が多いのでしょうか? 

    日本って何でこんなに人間が多いのでしょうか? それも過半数が無職ですし、人間が少ない先進国ほど幸福度も高いのに 65歳以上の高齢者数は世界4番目に多い広大なオーストラリアやカナダの総人口より多い3800万超え 50代人口も世界6番目に多い 煩わしい15歳未満人口も総人口に対しては相当低いけど数でいえば世界16番目に多い 自分と自分を必要と判断した4000万程度になればよいのにね。

  • 今の高齢者が大量にいたから、日本が豊かになったとい

    これをいいかえすと、まともな回答や反論が戻ってこないのですが 日本は大量の3700万とかいう65歳以上の人口を抱えてしまって 国の大きな、大きな負担になってますよね、社会保障(医療や年金)介護士不足などなど しかし他の先進国40以上ある世界の先進国は日本の高齢者の半分以下、移民他国アメリカだけですね 日本より高齢者数が多いのは。 他の先進国は日本みたいに人口過密でないのでほとんどの国が日本より1億以上人口少ないですし ヨーロッパの人口大国の国ですら日本と比べたら半分ぐらいの人口ですから。 よって高齢者やガキの数も日本の数分の1でなりたてるわけです。 これをいうと、高齢者が今の高齢者がこれだけいたから日本が豊かになったと反論してきますが、 では、なぜ他の先進国は今の高齢者が労働力担ってた20~40年前に日本の数分の1の労働者で 豊かになったのでしょうか?むしろ少ない人口のおかげで、今となっては高齢者人口が少ないおかげで 日本よりはるかに負担が減るわけですよ、人が多い国ほど国の財政赤字が多い、人口が少なく豊かな国ほど 棺桶まで国が面倒みれる黒字財政なわけだから。

  • どうしてアジアってこんなに人間が多すぎる国ばかり

    中国にしても 日本にしても インドネシアなどにしても 人口抑制政策してもあまり効果ありませんでした。 インドやバングラデシュあたりは宗教上の都合で人口抑制政策すらできないありさま。 日本も第二ベビーブームとかがおきてしまい 政府は人口抑制要請をだしていても、日本も法律的に人口抑制政策はできないので コロナの時と同じ要請だったようですが。 そのせいで65歳以上の高齢者だけで3千万とか 子供も少子化なのに乳幼児(5歳未満)だけで500万超えで そこらじゅう騒音トラブルだらけ。 日本の乳幼児の数とニュージーランドとかフィンランドあたりの総人口が同じぐらいじゃないですかね。

  • 今後の日本

    今、日本全体が悲観的になっていますが、僕は楽観的に思っています。このままだと二千五十年ぐらいには人口が一億人をきるといわれていますが、いくらなんでも少子高齢化が五十年も続くとは思いません。景気もこのままずっと不況なんてわけはなく、あと5年以内にはよくなるような気がします。中国の台頭が叫ばれていますが、中国の急成長がこのままずっと続くとは思っていません。日本には他国が真似できない世界第一級の技術力もあり、ノウハウもあります。それらが一朝一夕でなくなるわけがありません。このまま二十一世紀も日本は世界第二の経済大国の地位のままだと思います。皆さんは今後の日本についてどう思いますか?