- ベストアンサー
学生のイジメの対策について
本日ニュースを見て思ったのですが、結局被害者側が手を尽くしても解決の糸口はないのだと思いました。 被害者側が引っ越すという選択肢が恐らく現時点で最も根本解決なのかなとは思ったのですが。 何か現在他に取られている有力な対策はあるのでしょうか? それ以外にインターネットを利用した学校制度や、自宅訪問型の学校…という対策は非現実的なのでしょうか? そういったものは作れないのでしょうか? ただの小学生でも一つの家族を壊せてしまう現実は恐ろしいですね。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公務員は減点評価主義の世界で暮らしています。定年まで何ごとなく過ごせば 高額の退職金と年金が待っている。 いじめがあったという減点評価は避けたい。そのための対策は「いじめはなかったことにしてしまうこと」。記者会見で常套せりふ「いじめがあったという認識はございません」。 この減点評価主義というのを変えていかないとだめだと思う。 いじめとはちがうけど3.11の大川小学校の件も減点をさけるための責任逃ればかり考えている。原因を究明して再発を防ぐことを第一に考えないといけないはずなのに。事情を良く知っている生き残りの先生の口封じ。 もうすでに言われていることですが 「いじめ」ではなく 暴行傷害 恐喝 などの刑法で取り締まることを考えていかないといけないレベルに来ていると思う。
その他の回答 (8)
- meido2010
- ベストアンサー率15% (68/448)
何か勘違いしてるような気がします。 やられ放題にされていれば、誰か助けてくれるとか思っていませんか?。 やられ放題されている人は、誰も助けてはくれません。 それは、警察も同様です。 まず、負けるにしても一撃は返さないといけません。 それは、石を使って相手の腹を殴っても良いですし、頭を殴ってパニック になっても正当防衛になりますね。 とにかく、警察も弱い人間は助けてはくれません。 それを肝に銘じて生きなくては厳しい世の中を生きることはできません。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
宅内学習をさせるか。 これは反対です 被害者側が越すのではなく、加害者が 越すべきです。 被害者側も加害者側も家庭の機能をうしなっている可能性もある 自宅留学みたいにする制度はあるしわざわざ学校に行かせない親もいます。 外国もです。ただそうしてしまうと社会や仲間やらと断絶しおとなの世界で生きなければなりません。これは、かわいそう、社会性も出来ず友達すら出来ない。 学校と言うのは社会に出るまでに、社会性をつける場所です。もちろん学習もします。ではなぜ体験学習をさせますか。 社会見学を遠足をしますか。これは大人になるためのプロセスです。キチンと根が張れない子はささいな事で折れてしまいます 学校の先生はそりゃいい加減で、詰まらない人間もいますが基本的にこどもが好きです。課外活動や、クラブはボランティアです。 子供に取っては社会性を付ける大事な時期です。15才未満はまだ脳も、体も完全では無いです。たくさんの子供に揉まれて、色んな感情を育み可能性を見つけることが、学校です。基本的に出来ることを親が奪ってしまえば成長ができません。イジメを受ける子供は完全に放任か、親が神経質になっている場合があります。子供にどうしたいか決めさせるのも、成長ですし、出来ないことやいけないことを教えるのは躾です。 もっと大事な感情は、同じ年頃の仲間からしか得られません。 先生については、サラリーマン化してるので 期待するのが当てはずれ。 親や先生は、導くけどレールを引くのは自分ひとりです。 仲間がいれば、良いので。 本日の質問、ありがとうございました。
- drogan-man
- ベストアンサー率22% (22/97)
子供は大人の真似をしているだけですので。 大人がイジメで逃げられない社会では、子供ならなお難しいでしょう。
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
いじめは環境選択の道がない場では起こっても仕方ない現象だと思います。 家庭内、学校、流動性の少ない日本の雇用システムなど、どこででもある話ですよね。 対応策として、 家庭内の大人なら被害者が離婚しても不利益なく生きられる仕組みを作る。特に育児に関して。 子供が被害者なら、抵抗なく保護施設に入れる感じにする(普通の家庭の子でも保護施設の方が楽しそうだから行きたいと思えるくらいの環境。)。 学校なら1つの校区で小さい学校を3つくらい作って、気軽に転校できる。→多分いじめっ子のいる学校は人気がなく生徒数が減ると思う。いじめっ子が転校してきてもまともな子が他に転校していくので。普通級と支援級の差がありすぎるので、もう1段階の少し支援級(いじめられやすい子に優しいクラス→普通級=社会の荒波に行きたくなれば行ける)もあると良い。 職場に関しては、新卒一斉採用廃止、社員の解雇あり、一箇所に長く勤めているのはダメ人間くらいの意識改革(極端ですけどね)。 こういうのをやるのはとても面倒くさいので、不幸な個人は黙って耐えてろ!というのが日本社会の仕組みではないかと思います。若者の自殺者も多いですが、私もその気持ちはよくわかります。 かと言って他に理想の国があるわけではないですが。
- firstimpression
- ベストアンサー率8% (22/265)
そういう学校を作って子供のうちに他者とかかわって社会性を身に付ける機会を無くしてしまうとそれはそれで問題だと思う。 イジメを無くすとか、イジメに適切に対応する仕組みを作る方が現実的じゃないかな。 (^^;)
お礼
確かに社会性という点では問題は残るかもしれません。 しかし自分はまずは追い込まれている状況を何とかすることが先決なのではないかなと思いました。 自殺してしまったり、追い込まれて家から出られなくなってしまったならばやはり社会性を身につける機会はありません。 社会性を身に付ける代替案があればやはり現場から逃げるというのは一番いいのではないかなとも思いました。 適切な対応が恐らくこれまで成されたこともない…というか、適切な対応って何かあるんでしょうか…?
- maido2008
- ベストアンサー率17% (4/23)
加害者、被害者、学校(家庭)が絡む問題なので、引っ越しが最善とは言い難いところですね いじめられやすい子は、どこにいてもいじめらる傾向にあると思います 学校や家庭が子供に自信を持たせてあげられる様にしないといけませんよね 加害者の問題としては家庭環境に問題があったり、学校の管理監督不足があると思います あと、PTAや保護者が力を持ちすぎて、先生が先生の役割を果たせない問題もあります 何れにしても、家庭と学校がいがみ合うのではなく協力し合う環境にしないと何が問題なのかを的確に捉える事は出来ないと思います いじめられ子が1番可哀想ですが、いじめられっ子も大人の被害者という事も少なくないと思います
お礼
>いじめられやすい子は、どこにいてもいじめらる傾向にあると思います 何となくわからないでもない気はします。 親と学校の力関係等は確かに色々ニュースでも聞きますね。 親と学校が協力しても、本人同士の問題ですし、ニュースを聞く限りではこれまでベストな流れを聞いたことがないように思います。 これまで円満に解決できた例等あるのでしょうか?
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
〉被害者側が引っ越すという選択肢が恐らく現時点で最も根本解決なのかなとは思ったのですが。 引っ越した先を突き止めて、この学校の生徒が使っているSNSを先導して、自殺に追い込んだ虐めが昨年ありました。 引っ越しや転校は、今の子供たちにとっては抜本的な解決にはなっていません。 レイプって、昔は、加害者が1人だと親告罪でしたが、加害者が複数人だと非親告罪で被害者の立場、意向にかかわらず、捜査、逮捕ができます。 これと同様に、虐めも、集団で刑法に触れる行為をやった場合は、未成年であるかにかかわらず、一般犯罪として捜査、逮捕できるようにして、学校関係者が隠したり幇助したりしたらそれも罪に問えるようにした方がよい気がします。 多対個の構図はダメだと思う。
お礼
>引っ越した先を突き止めて、この学校の生徒が使っているSNSを先導して、自殺に追い込んだ虐めが昨年ありました。 これは知りませんでした。ここまでやられたら本当に悪質ですね。 ニュースになりましたか? ここまでされるとさすがに対策等思いつきません。 >多対個の構図 今の世の中は加害者に都合がいい法律が多すぎるというようなコメントを各所で見る気がします。 そういう法律は特に変わったりもしないのに、どうでもいい法律はよく変わるイメージがありますね。 色々なパターンや状況もあると思うので難しい話ではあると思いますが、ザックリ調べたところ質問に書いたようなわかりやすい逃げ場所すらないように思いました。 ないのが、非現実的だからなのかどうなのか気になりました。
お礼
すみません、質問を何か勘違いされているかもわかりません。 伝わりにくい文章ですみません。