きゃべつが荒らされる!対策は?

このQ&Aのポイント
  • きゃべつが何者かによって荒らされている状況です。葉っぱが次々と無くなっていき、対策が必要です。
  • 荒らし行為を防ぐためには、どのような対策が効果的なのでしょうか?きゃべつを守るための方法を教えてください。
  • 荒らされないようにするためには、きゃべつを守るための対策が必要です。どのような方法が有効なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

きゃべつ

何かにつまみ食いされていて、葉っぱが無くなりつつあります、どのような対策すると、荒らされませんか、宜しくお願いしま す。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

小動物や野鳥にも冬場の食べ物が不足しているときに野菜を食い荒らす者がいますよ。 小動物だと田舎なら野ウサギや野ネズミなどが畑を荒らすことがあります。 野鳥だと特にヒヨドリがキャベツが大好きで、そのままにしておくと何羽かで一玉食いつくす事も珍しくありません。カラスもかなり頭が良く人が畑で作業をしているのを見てキャベツが食べ物なのだと気が付けば、一度食べてみて味を覚えてしまうとしつこく通ってきて食べていきます。ヒヨドリは少し大きめの全体に灰色の鳥で、騒がしくビャービャーと鳴いて目立つ鳥ですが、最近よく見かけませんか? 効果的な予防法としては小動物や野鳥がくぐれないくらいの細かさの目の丈夫な網を張って全体を覆っておくのが良いかと。 収穫まではまだまだかかりそうなら支柱を建てて網を張り巡らせるか、キャベツがすっぽり覆いつくせる程度のサイズの大型ビニールトンネル支柱を使い、その上から網を被せるのが良いでしょう。特にトンネル支柱だと冬場は網の上から農業用不織布が重ねられるので特に寒波の強い時には重ねて被せることによりキャベツの冷害も防げますし、日中など不織布を使わない時は支柱根元の片側の方へ下げて寄せておく事が出来て邪魔になりません。網の下から潜られない様に重石代わりの物で網の端に隙間ができない様にしておくとほぼ中には入れません。 冬のキャベツは貯蔵用の系統ですので結球がある程度進んでいて収穫間近なら畑に生えっぱなしにしておき食べられてしまうよりもできるだけ収穫し納屋や物置などで貯蔵しておく方が良いかも。貯蔵中外側の葉が乾いてしまう事がありますが数枚剥いで見て中が萎びてなければ大丈夫です。 小動物や野鳥が犯人だとすると他に防ぐ方法としては動物の嫌う匂いの回避剤を周りに置いたり、動物が嫌う周波数を発する農業用のグッズなどもありますが、周りに家が何軒もあるところでは匂いに敏感な人や年齢的にその周波数に反応して具合が悪く成る人も稀にいらっしゃるのでご迷惑になりそうであれば設置は控えましょう。 ただ収穫まではまだまだ期間がありそうなら木酢液を水で薄めた物を野菜に散布して防げる場合があります。これは苗の内から定期的に散布していれば食害をかなり防げます。よほどの住宅密集地でないのなら周りに匂いで迷惑をかけないで済むことも。 木酢液自体はホームセンターでも購入でき、適切にさえ使えれば野菜や人へは害がありません。炭焼き時に出来る副産物で原液はかなり燻り臭く適度に薄めてもそれなりに燻製の匂いが強めくらいの匂いがします。この匂い成分を小動物や野鳥・食害昆虫が嫌うらしく以前私はブロッコリーの防虫と野良猫の庭への侵入防止に使い(猫の侵入口に撒いた)効果がありました。 ただ収穫間近の野菜に直接かけてしまうと洗っても匂いが取れにくいのでそれを避けるような使い方を考えて下さい。例えば定期的に周りの土に撒いたり(木酢液は適度な濃度・撒く頻度さえ合えば土の環境も整えてくれる効果があります)人が口にしない部位(キャベツなら結球部分は避けて)に散布する、ペットボトルなど利用し切込みを入れた中に適度に薄めた液を入れいくつかを、対象の生き物の移動場所に合わせ地面近くに置いたり支柱につるしておいたりなどしてみると良いかと。 何にしろ食べている生き物のおおよその正体がわからないと適切な対処ができません。一番早いのは食べた痕跡を撮影して画像を添え再質問なさることです。その際は、まずお住いの地域(県名程度)、栽培場所の周りに自然が多い環境か(周りに家が少ないとか山や林が近くにあるとか、開発が進んで周りに自然の少ない住宅街の中など)、食べられている予想の時間帯(夜間など)、痕跡が地面からどのくらいの高さかなども書いていただければ何が食べているのかがかなり絞り込めると思います。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ヒトが食べても美味しい野菜は,害虫にとっては絶好の食料です。しかも大量に栽培されている。「食うな」というほうが無理です。私もいくらか草木栽培の経験がありますが,素人が野菜栽培には手を出しません。そう割り切って,プロが栽培したものを買ってくるほうが,精神衛生上はいいです。

habataki6
質問者

お礼

買ったほうが安上がりです、有り難うございます。

noname#235426
noname#235426
回答No.1

今の季節に路地で作ってるんですか??? 農薬撒くか、 https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1549686&dispNo=001027010003 http://www.cainz.com/shop/g/g4549509152149/ こんな風に防虫ネットでトンネル作るか。

habataki6
質問者

お礼

寒いのに意外と丈夫、有り難うございます。

関連するQ&A

  • キャベツみたいなんですが・・・

     こんにちは、ちょっと困っているので助けて下さい。  先日、友人からお野菜をたくさん頂いたのですが、その中にキャベツのようなものがありました。見た目はキャベツっぽいのですが、まん丸でキャベツよりは少し小ぶりです。特徴といえばとにかく硬くてズッシリと重いって感じです。きっとキャベツみたいに使えばいいのだと思い、試しに表面の葉っぱを何枚か湯がいてみたのですが、どうも硬さや葉っぱの感じがキャベツとは違ってて旨く使えません。  きっとこれはもっと適した使い方があるのではないかと思ったのですが、恥ずかしながらこのお野菜の名前すら知りません。(T_T)  でも、せっかく頂いたし、是非美味しく調理したいと思うのですが、一体これは何と言うお野菜なのでしょうか?  また、このお野菜ならではの良い調理方法などあったら教えて頂けませんか?  よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • キャベツの一番外側

    の葉っぱは食べないようですが 比較的外側の葉っぱの硬い葉脈は食べるものなのでしょうか? そこを避けて柔らかい部分だけを食べるように切るものなのでしょうか?

  • キャベツはバラして洗わなくても問題ないのですか?

    TVの料理番組など見ていると、キャベツを4つ切りにして、そのまま、千切りにしたり、煮込んだりしてますが、葉っぱを一枚一枚バラして、洗わなくても問題ないのでしょうか? と言うのは、確か、キャベツは、最初から葉っぱが巻いているのではなく、最初はばらばらで育ち、段々巻き込んで硬くなるので、途中で、葉っぱに農薬や色々なゴミが付着していると思うのですが。

  • キャベツの洗い方

    今までキャベツは一枚一枚葉っぱを剥がして、丁寧に洗ってから調理していましたが(白菜も同じ)、 居酒屋でキャベツ料理を頼んだら、塊のキャベツ(生)が出てきました。 どう考えても、中の方は洗えていないと思います。 キャベツって中の方は洗わなくても大丈夫なのでしょうか?

  • キャベツの葉っぱ

    私はスーパーの青果売り場で働いている者です。 キャベツの売り場の側に、いらない葉っぱを入れるごみ箱があり、 「ウサギや鳥のエサ(自分で食べる人もいますが)にするから下さい」と言うお客様がいらっしゃる時はあげています。 そういう時は、お客様が店員(私など)に声をかけてくれていたのですが、 最近、店員がすぐ側に居ても、何も声をかけてくることなく、葉っぱを取っていく方を見かけます。 ある時は女性二人で、私がキャベツを出している側で、 「こんなに葉っぱがたまってもったいないわねー、これもらってもいいよねー? もらっちゃおう?」と話しながら、ごみ箱が空になるまで、レジ袋いっぱいに詰めていきました。 (通常は、たまっていたら、その都度回収していますが、売り出しの時は回収が間に合わず、たまることがあります) またある時は、男性が、また私がキャベツを出している側で、 私の方をちらっと見て、無言で、葉っぱを一枚買い物カゴに入れていきました。 ごみ箱には、「葉っぱはご自由にお持ち下さい」という表示はしていないので、そう表示をしたらいいじゃないかと言われたらこちらは何も言えないのですが、 周りに誰もいないのならまだしも、店員がいる時ぐらいは、「もらっていいですか?」 ぐらい言えないのかなと思いました。 上司に相談してみようと考えていますが、今の職場に勤め始めてから今まで、黙って取っていく人はいなかったけどなぁ~と振り返ると、こんな事で相談するべきかどうかも分からなくなっています。 キャベツの葉っぱは、店員が居ても黙って取っていくのが普通になのでしょうか。 皆様の感想やご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • キャベツについて教えてください。

    今日、キャベツをまるごと購入したところ、葉っぱの内側にぎっしり、 種のような、殻のような、茶色い ものがたくさんついていました。 (100個近く?) 葉を数枚むくと、 中は大丈夫でしたが。 虫なのか、肥料?なのか、 何かわかりませんが、 ちょっと心配になりました。 キャベツに同じように、 種のような殻のようなものが ついていた方いましたら、 教えてください。

  • キャベツの結球の仕方について教えて下さい

    キャベツを栽培したいわけではなく、単純な疑問なのですが、教えて下さい。 キャベツが結球する順序なのですが、私の主人は 「一度開いた葉っぱが丸くなる。ただし、開ききるわけではないよ、少し開いた葉っぱが中から順番に丸くなる。」 と言います。 でも、私は新しい葉っぱが開かないうちに中からどんどん新しい葉っぱが生まれて、中から押されて丸くなると思っていました。 こんな書き方で分かってもらえるのでしょうか・・・?。 ポイントは葉が開いてからキュキュッと丸まるか、開かないで丸くなるか、という所で、このままだと喧嘩になりそうなので、教えてgooに質問することにしました。 本当に興味だけの事なので申し訳ありませんが、ご存知の方、教えて下さい。

  • キャベツ栽培について

    家庭菜園で今年初めてキャベツを植えたのですが葉っぱがぜんぜん巻かずに外側に広がり放題になっています なにが悪いんでしょうか 

  • キャベツのニオイについて

    キャベツでゴムっぽいニオイが気になることがあります。以前そのように感じた時は、外側の葉っぱをあまり捨てずに調理してしまったからかな、と思っていました。今日、スーパーで半分に切ってラップに包まれていたものを買って外側の葉っぱをだいぶん捨てたのですが、やはりニオイが気になりました。調理後もニオったのでせっかくの料理がだいなし、という気分です。そのようなニオイを感じられる方はいらっしゃいませんか。また、何のニオイなのかご存知の方は教えて下さい。宜しくお願いします。

  • キャベツの黒い点

    一人暮らしをしているのですが、冷蔵庫でビニール袋に入れてあったキャベツに黒い点が葉っぱの先に付いていました これは何でしょうか?また、買ってから一週間位放置しているのですが、食べて大丈夫でしょうか?