テストリードを使用した端子の短絡方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自動車の点検で使用されるテストリードを使用して、端子の短絡を行う方法について教えてください。
  • 具体的には、パーツのコネクターではなく、ダイアグノーシスコネクターで使用することを想定しています。
  • また、質問者は0.1スケアーのテストリードを使用して短絡することを考えていますが、これで十分なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

端子の短絡 テストリード について

自動車の点検で短絡させるのですが、スケアーはいくつのを選べばいいのでしょうか? 使う部分はパーツのコネクターでなくダイアグノーシスコネクターに使います。 数分間使います https://www.monotaro.com/g/00346027/ こちらの中から両側にワニ口がついているのを選ぼうと思っています。 0.1スケアーで充分でしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1098/2290)
回答No.3

ダイアグノーシスコード http://amepeace.web.fc2.com/seibi/diag.htm このタイプのコネクタなら一番小さなミノムシクリップで入るとは思うが ICテストリード https://www.monotaro.com/g/00346028/ こっちの方がコネクタピンを触りやすい ただ、0.1スケアは細すぎだよね チョット引っ張り過ぎるとすぐにブチ切れる 普通はプリント基板のICとかに使う電線だから なので、0.3~0.5スケアくらいが扱いやすい https://www.monotaro.com/g/02477262/

weedmaster
質問者

お礼

短絡させながらの他の作業もあるから挟めるクリップがいいんです 0.3~0.5スケアーのを選んでみます 参考になりました

weedmaster
質問者

補足

この度はありがとうございました。 自動車の電装関係などでまた質問した際は、どうぞよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1334/2245)
回答No.2

>自動車の点検で短絡させる・・・・・ どの部分を短絡させるのですか? 極端な例ですが、バッテリーの+端子とー端子を短絡させれば、何100アンペアという電流が流れる可能性があるので、0.1スケアの電線ではあっという間に燃えつきてしまいます。 mAオーダーの信号回路を短絡するのならば、断面積を考慮する必要はなく、取り回しのよい太さ・しなやかさの電線を選べばOKです。

weedmaster
質問者

お礼

ダイアグのコネクターの端子を短絡させます バッテリーの+端子とー端子みたいな大電流のことろではないです ワニ口クリップが小さい方が良いので線を太くするとクリップも大きくなるみたいで、兼ね合いに困っていました

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.1

>0.1スケアーで充分でしょうか? 単なる信号線だから、それで充分 自分はクリップを延ばしたのを使ってたよ

weedmaster
質問者

お礼

短絡させながらの他の作業もあるから両端ワニ口じゃないと駄目なんだよね

関連するQ&A

  • ・バイクにクレ スーパー5-56、6-66??

    5-56はあまり良くないというお話をききますが、 スーパー5-56や6-66はどんな感じでしょうか? スーパー5-56 http://www.monotaro.com/g/00019204/?displayId=36&dspTargetPage=1 http://www.kure.com/556/qa/index.html 6-66 http://www.monotaro.com/g/00030384/?displayId=36&dspTargetPage=1 http://imp.webike.net/article/88212/ 軽負荷なパーツへの使用を想定した場合効果的なものだと思いますか? いろいろ教えてください。。

  • zne10g ウィッシュのベルト交換について

    ZNE10G 15年7月ですがベルト交換をしたいのですがmonotaroで型式指定番号と類別区別番号を入力し検索すると2種類のベルトが出ます。http://www.monotaro.com/p/3504/3531/?displayId=61 http://www.monotaro.com/p/0994/5573/?displayId=61 パーツNo.: 90916-02574三ツ星 パーツNo.: 9091602574 パンドー これは同じものでしょうか? モノタロウに聞けとか トヨタ部品で聞けとかのご回答はかんべんして下さい

  • 自動車 ECUチューニングについて。

    自動車のECUを書き換えるチューニング方法(適正化)がありますが、自己診断をするダイアグノーシスの端子からETC内部に入って中のロムの内容を書き換える(間違いでしたら随時こ゜指摘お願いします)というものらしいのですが、車種別になっているのですが、ダイアグノーシスは各メーカーでなく共通と思うのですが、何故車種ごとに分かれているのでしょうか。もちろん不具合箇所を表示する番号(コード)は違って当たり前という前提で、テスト端子に差し込めない等々といったような事ですが。基本は共通で間違いなかったでしょうか。要はコードがメーカーごと、年式ごとに違うので、敢えてルノー専用となっているのでしょうか?

  • 自動車、バイクのパイピングについて

    F1(70年代~現代まで)やバイクなどのパイピングを追加しようと思い、コネクタ類のパーツを探しているのですが、「さかつう」さんは自動車用のパーツの販売を現在の在庫をもって終了とHPにありました。他のメーカーで同じようなパーツ類はありますか? 又 6角ナットや6角のコネクタ類を自作する方法はどんなのがありますか?  http://kawaharamodel.com/tasix76A-g/tasix76A-g.html ここまでのレベルはなくてもマネできればと想います。情報をお願いします。

  • ホースニップル(たけのこ)とホースのサイズ

    下記のホースニップル(たけのこ)を購入したいと思います。 https://www.monotaro.com/p/0709/6582/ ホースのサイズは、下記の中のどれを選んだらよいでしょうか。長さは10Mです。 https://www.monotaro.com/g/00957521/#review よろしくお願いします。

  • ・クレ スーパー5-56、6-66の能力??

    各種機械整備においてクレ5-56は定番として広く使用されていますよね。 しかし洗浄剤としてならばともかく潤滑防錆は弱くうたい文句を信じて失敗したとか、 5-56は厳禁ということもよく言われています。 それではその弱点を改善したと思われるスーパー5-56の性能はどうなんでしょうか? http://www.monotaro.com/g/00019204/?displayId=36&dspTargetPage=1 http://www.kure.com/556/qa/index.html また6-66はスーパー5-56より潤滑は弱そうですが防錆は本当に安心なのでしょうか? http://www.monotaro.com/g/00030384/?displayId=36&dspTargetPage=1 http://imp.webike.net/article/88212/ 外に露出しているようなパーツへの使用を想定した場合、 上記2点の性能能力使用感がいかほどか気になっています。 どのようなことでも結構ですので是非教えてください。。

  • 時代は電気へ

    電動原付も結構安いですね。走行距離も 数十キロ走れば、原付代わりにはいいでしょう。 確かにレビューとかみると、怪しいようですが、 自己所有するならともかく、シェアリングなら これで十分でしょう。原付の次は軽自動車でしょうか。 時代はこうやって電気へと変わっていきますか。 https://www.monotaro.com/g/04612296/?displayId=20

  • プラスチックのスペック比較、耐候性等

    プラスチック板のスペック比較について教えてください 各項目の数値の見方や順列を教えてください 耐候性が良いのはどれでしょうか? 直径5ミリ程度の穴を開けた時のやりやすさやひび割れのしにくさはどれでしょうか? 手で思いきり曲げた時の柔軟さ?はどこを見ればいいのでしょうか? 透明の物です 厚みは5ミリ予定ですが3ミリにするかもしれません(この場合曲りがどのようになるか不安ですが…ちなみに鉄板みたいにかなり硬い物でもほんの少しのある程度の柔軟性はあっても構いませんが…) サイズは1010×600です 屋外に使用します ハメ込むというか押し込むような感じでの施工ですので、ほんのちょっとのある程度の柔軟性はあっても構いませんし、鉄板みたいにかなり硬くて手で思いきり曲げようとすると割れてしまうようでも構いませんが、どうなのか知りたいです ※ポリカーボネート板はコストに見合っていないので購入はしないと思いますが、一応比較の中に入れてください アクリル板 https://www.monotaro.com/g/00280760/?attr_2029=1001%81%601100&attr_2032=501%81%60600 ポリカーボネート板 https://www.monotaro.com/g/00280757/?attr_2029=1001%81%601100&attr_2032=501%81%60600&t.q=%83%7C%83%8A%83J%81%5B%83%7B%83l%81%5B%83g PET板 https://www.monotaro.com/g/00280754/?attr_2029=1001%81%601100&attr_2032=501%81%60600&t.attr_f1309=1400&t.q=%83y%83b%83g%94%C2 塩ビ板 https://www.monotaro.com/g/00280751/?attr_2029=1001%81%601100&attr_2032=501%81%60600 詳しく教えて頂けると嬉しいです よろしくお願いします

  • 電極端子を短絡して警報テスト!

    液面レベル測定用に5本の電極棒がセットされています。 電極端子を短絡して警報テストをする場合どのように行うのでしょうか?また5本の電極棒の各レベルはテスターなどで確認できるとすればどのように行うのでしょうか?初心者ですよろしくお願いいたします。

  • 水栓用シリコングリスの安全性

    シングルレバー混合栓のカートリッジ内部に塗布するグリスですが、水栓シリコングリス(http://www.monotaro.com/g/00441944/)であれば、安全何でしょうか? 飲み水がモロに通過する部分への塗布なので安全性が心配なのですが、商品説明には特に何も謳われていたいもので。