• ベストアンサー

時代は電気へ

電動原付も結構安いですね。走行距離も 数十キロ走れば、原付代わりにはいいでしょう。 確かにレビューとかみると、怪しいようですが、 自己所有するならともかく、シェアリングなら これで十分でしょう。原付の次は軽自動車でしょうか。 時代はこうやって電気へと変わっていきますか。 https://www.monotaro.com/g/04612296/?displayId=20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2561/5903)
回答No.1

そうですね。 電動バイクレースMotoEも行われているようです。 トラックも電気、燃料電池の開発が進んでいるようです。 化石燃料の発電所が問題ですね。 北欧ではゴミ・廃棄物を燃料に出来る火力発電所が有るようですが CO2は?

suzuki---
質問者

お礼

2020/11/24 04:26 ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

関連するQ&A

  • 電気自動車の時代ですか

    120km走れて45万円だそうです。 軽自動車としては十分ですね。 一気に電気自動車の時代になりますか。 というかその時日本の軽メーカーは 大丈夫でしょうか。 https://www.sgmw.com.cn/e50.html

  • ・バイクにクレ スーパー5-56、6-66??

    5-56はあまり良くないというお話をききますが、 スーパー5-56や6-66はどんな感じでしょうか? スーパー5-56 http://www.monotaro.com/g/00019204/?displayId=36&dspTargetPage=1 http://www.kure.com/556/qa/index.html 6-66 http://www.monotaro.com/g/00030384/?displayId=36&dspTargetPage=1 http://imp.webike.net/article/88212/ 軽負荷なパーツへの使用を想定した場合効果的なものだと思いますか? いろいろ教えてください。。

  • 電気自動車買いますか

    中古のリーフとか興味あります。走行距離は 短いですが、軽の代わりとしてどうだろうと。 電気自動車買いますか。 https://evdays.tepco.co.jp/entry/2021/08/03/000016

  • 大トヨタの時代は終わるのか

    トヨタは大きいですよ。傘下の部品メーカーや 自動車会社も含めると強大です。 しかし逆に言うと、もしも時代が急速に電動化すると 一気に身動きできなくなります。確かに現状電気自動車は 航続距離の問題がありますが、今の日本だって軽で なんとかなるわけです。駅まで軽で行って、新幹線や バスに乗ればいいわけです。そう考えると、スズキなんかは サムスン製の電池を載っけて、安く電気自動車を作れば いいんでしょうが。トヨタグループはやばくないですか。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57970

  • 時代はCASEですよ

    ホンダもトヨタも熱心にモータースポーツやっています。 でもねえ時代はCASEなんですよ。インターネットに繋がった自動運転の電気自動車を シェアリングする時代なんですよ。時代錯誤じゃないですか。

  • EV電気自動車の時代になるとエンジンは軽自動車並み

    EV電気自動車の時代になるとエンジンは軽自動車並みの小型エンジンで良くなる。 BMWの電動スーパーカーのi7のエンジンも1499ccで3ナンバー以下のリッター数。2Lからが3ナンバーだったはず。 だからスーパーカーのBMW i7は5ナンバーのはず。 車体の大きさだけで3ナンバー扱いになっている?

  • 電気自動車の時代は到来しますか

    確かに外国の規制とかもありますが、私は安価な電気自動車こそが 普及のきっかけだと思っております。走行距離は限定的でも 100万円以下は魅力的です。しかもカーシェアリングの形を とるといいですね。電池の寿命とかも関係ないし。最近だと 駐車スペースを持て余す家も多いと聞くので、そういう空きスペース を使って、コンビニくらいの間隔であると便利ですね。 ヤマダ電機がそこまで考えてるかはわかりかねます。しかし 家電量販店なんか斜陽産業なんだから、とっとと電気自動車の カーシェアアリングに乗り出すべきですよ。うまくいけば 既存の自動車会社の仕事を根こそぎ取れるんだから。中国の シェアバイクを見る限り絶対に流行りますよ。まずは電気自動車の前に 自転車かもしれないですが。これからは絶対に乗り物はシェアする時代 じゃないですか。 https://id.nikkei.com/lounge/auth/password/proxy/post_response.seam?cid=1492174 http://www.webcg.net/articles/-/37682

  • 鴻海の電気自動車

    鴻海も電気自動車を作るそうです。パワートレインは 日本電産製。ブランドはシャープでしょうか。いよいよ 役者も揃ってまいりました。軽の電動化は不可避ですか。

  • 軽自動車は電気自動車へ

    トヨタからシーポッドという電気自動車が出ます。 正直物足りないですが、役所や公共性の高い企業を 中心に需要は多いそうです。実は軽自動車も かなりの割合が、その程度の性能で十分という データもあるようです。実際それで不満がある人は 登録車に流れていますし。実際シーポッドはミラや アルトに比べると高価ですが、中国ではGMとの 合弁企業の電気自動車が100万以下で売っています。 将来的に軽自動車は電動化するでしょうか。 その時ダイハツや鈴木はどうなりますか。 https://toyota.jp/cpod/index.html https://www.sgmw.com.cn/E50.html

  • 将来に迫る電気自動車時代への不安

    HVシステム(エンジン・電池併用)・iストップ機能搭載車・電気モータのみ搭載クルマ等々... いま、時代はエコカーブーム突入ですよね。 それも将来はどうも電気自動車(モーター駆動のみ)に集約されていく流れにあるように感じられます。でも僕としては、この電気自動車に一抹の不安を抱えています。 エンジン搭載車はエンジンの駆動を利用し電気を発生させバッテリに蓄電し、車内のさまざまな電気用品に電気を使用してますよね。つまりエンジンは発電機のような役割も担っているわけですが、その発電機が電気自動車には無い! 真夏の炎天下でも涼しく快適な車内、真冬の凍てつく極寒地でも暖かく快適な車内。そんな当たり前となった快適空間が電気自動車でも実現できるのだろうか、と。だって考えてみてくださいよ。家庭用のエアコンだって真夏・真冬にフル回転させたら、どれだけの電気を必要とするか。これをでっかい電池を積んで走行しながら併用したら、いったいどのくらい走れるのか。 僕はイヤですよ。電池の節約のために、昔のクルマみたいに夏は窓を開けて走行、冬は防寒具を着ながら走行なんて。 電気自動車の不安、誰か技術的見地で解消してください。お願いします。