• ベストアンサー

電気自動車の普及のために

日本で売れている車のカテゴリーに軽自動車があります。 約50パーセントと認識しています。 このカテゴリーにどうして軽自動車がないのでしょうか。 かつて三菱アイミーブがありましたが、ちょっと早すぎた、値段が高すぎた。 そろそろ時代が追いついてきて、受け入れられそうに思いますが。 いかがでしょう。 2台目需要をターゲットに、満タンで100キロ、100ボルトの家庭用コンセントで充電。150万円程度、エコ減税対象。 ガソリン代が電気代になってかなり安くなると思うのですが。 売れそうに思いますが、どう思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6931/20496)
回答No.5

量産してコストを下げて値段が下がれば売れるようになると思います。 非常に部品数の多いエンジンよりも モーターのほうがシンプルで プロペラシャフト 差動機 変速機 などもみんないらないのだから下げられるはず。 いったいどこにコストをかけているのかな。

takuyanz3
質問者

お礼

貴重な質問ありがとうございます。 私は売れると思います。 売るための努力が足りないのだと思っています。 自動車を製造する会社、系列の会社が儲からないからだと勘ぐっています。 しかし、地球の温暖化を止めるためには必要なことだと思います。

その他の回答 (7)

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (384/1303)
回答No.8

今のリチウムイオン電池ではとても売れるような値段と性能では作れないからどこも出していないのです。本当にEVが普及するのは安全性が高く容量の大きい例えば個体電池のようなものが低価格でできない限りあり得ません。まあ最低でも10年以上先と思いますが。

takuyanz3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 現在売れていないので当然のご意見と思います。 世の趨勢は化石燃料車から電気自動車へのシフトは異論のないことでしょう。 だったら、シフトを加速することが地球温暖化には寄与するでしょう。 RVもミニバンも、今はとてもたくさん売れていますが、かなり昔から商用車として存在していました。 様々な工夫によって消費者が有用性に気づいたということです。 電気自動車も少し工夫すれば、次のRVやミニバンになる可能性を秘めていると思います。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7

もうすぐホンダからホンダeと言う電気自動車が発売されます。 ホンダもベストセラーk軽自動車を生産していますが、あえて軽の電気自動種は創りません。 軽スポーツのS660の最初にモーターショーに出した時は電気自動車でしたが、2回目からは軽の電気自動車はまだ無理と諦めターボ付きのガソリン車にしました。2人乗りですから、バッテリーを積むスペースは取れますが、性能の問題と価格が総額400万円程度になってしまうからのようです。 車の開発を1からするには数十億円が必要ですから、総計何十万台かを売らねばなりません。 電気自動車の販売台数はまだ当分の間はごく僅かです。 一番売れているリーフですら日本では僅かしか売れません。 税の優遇の大きな北欧等で売れているので何とかなっいるようです。 ホンダeもコンパクトサイズでフィットに近い寸法でも、輸出を考えて幅は1.75mとしています。 その結果で先行販売しているヨーロッパでは予約殺到のようです。 日本の軽自動車は日本の特異な税制で、とても危険で窮屈なサイズですから、そのままでは輸出も出来ませんし売れません。 日本でも仮にセカンドカーとしても、自宅での充電設備と価格の問題と価格で現在では全く売れないと思われます。 トヨタもホンダも電気自動車は既に準備できていますが、走行距離と性能と価格のバランスが取れるバッテリーの開発に力を入れて、その完成待ちですが、ホンダeはリーフよりバッテリーは小さく安価ですが、走行距離は短いです。 それでも急速充電の30分で公称200kmは走れるバッテリーを搭載するそうですから、実際はその6割れとしてもリーフの数倍は走れますから、日帰りなら1日に1度の30分充電で済みそうです。 少しでも走行距離を伸ばすにはバッテリーの性能と量が問題ですが、軽自動車ではスペースが限られ、重く高価になってしまいますから、今の軽サイズでも価格は300万では済まないかもしれません。 元来、軽自動車は税が安いので売れてはいますが、安全性や快適性を考えれば、電気自動車に軽の規格内に拘る方が無理が有り、考え直す方が良いのかもしれません。 https://www.honda.co.jp/honda-e/new/

takuyanz3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 現在売れていないので当然のご意見と思います。 世の趨勢は化石燃料車から電気自動車へのシフトは異論のないことでしょう。 だったら、シフトを加速することが地球温暖化には寄与するでしょう。 RVもミニバンも、今はとてもたくさん売れていますが、かなり昔から商用車として存在していました。 様々な工夫によって消費者が有用性に気づいたということです。 電気自動車も少し工夫すれば、次のRVやミニバンになる可能性を秘めていると思います。 地方の2台目は急速充電は不要と思います。 削ぎ落とすことで普及すると思います。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.6

一回の充電で居間のガソリン車と同程度の走行距離じゃないと買う気にはなりません。 それを大前提とした上で購入価格が200万を超えたら買う気に慣れません。 i-MiEVについてですが、SNSに投稿されていたものだったはずですが、バッテリー交換のお知らせが来て見積もりとったら200万近かったとか… 充電もできる場所が限られていてガソリンスタンドで満タンにするときの何倍も時間がかかるのに走れ目距離が100Kmないなんて・・・実用的とは程遠いと思っています。 ですから、満充電での走行距離が今のガソリン車と同程度、つまり満タンで600Km近く走れるようになること。 車両販売価格が新車で200万前後。 充電時間はガソリンスタンドでの給油時間と同等かそれ以下。 とならない限り、電気自動車はごく限られた箇所でしか使われないと思います。 ということで、以前電気自動車に関する質問で答えたことがあるのですが、電気自動車のバッテリーを交換型にし、既存のガソリンスタンドで殻になったジッテリーを取り出してスタンドで充電、自動車にはスタンドで充電済みのバッテリーを入れる。 こういう方法なら、バッテリーの充電は必要なくなるし、交換時間で言えばガソリンを満タン(40~50リットル)にする時間内で満充電のバッテリーに交換することが可能なのではないか? 寿命を迎えたバッテリーはスタンドや自動車メーカーなどで組織を作ってそれらが回収、供給することで電気自動車の販売価格もかなり抑えることが出来るのではないか?自動車に充電制御回路を搭載する必要がなくなる(ただし回生ブレーキによる充電は走行距離アップのためにあったほうがいいかな?)し車重もコストも抑えられるかもしれない。 交換型バッテリーではコストアップや重量の問題も出てくると思うが、前述したEV車のバッテリー交換のコストを購入した個人に押し付けることを考えれば遥かにいいのでは?ともみ思う。 既存のガソリンスタンドが利用できれば、泊りがけの遠出だとしてもバッテリー切れで立ち往生する心配も必要なくなるのではないかな? バッテリーに関する規格(形状や電極など)を世界で統一しないと実現は困難だろうけど、最終的にお金を出す消費者のことを思えば積極的に考えてもいいと思う。というか、そういう動きが聞こえてこないのはなぜ?

takuyanz3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 ということで、以前電気自動車に関する質問で答えたことがあるのですが、電気自動車のバッテリーを交換型にし、既存のガソリンスタンドで殻になったジッテリーを取り出してスタンドで充電、自動車にはスタンドで充電済みのバッテリーを入れる。 日産は昔その方法を検討していました。しかし、理由は不明ですが、実現はできませんでした。家庭用乾電池のように単1、単2のように標準化が不可能と判断したのかもしれません。 地球の温暖化を止めるには、電気自動車の普及を加速する方法が必要です。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1054/3201)
回答No.4

以前テレビで見たことがあるのですが・・・ 軽自動車に限らず、電気自動車普及には3つの数字がキーワードになると 「200・200・20」です。 ・200万以内で買える ・1充電で200キロ以上走る ・1充電20分以内 なんだそうです。 確かに充電スタンドは、少しずつ増えていってますが、コンビニで充電って、充電時間何しているのでしょうかね。

takuyanz3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 地方の2台目需要には急速充電は不要と思います。 基本家で夜充電で十分と思います。 200キロ走れるにこしたことはありませんが、 100キロでも150万円程度で買えれば「燃費」が魅力的になります。 地球の温暖化を止めるには、電気自動車の普及を加速する方法が必要です。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7565)
回答No.3

軽自動車を買う人はできるだけ安く車を乗りたいし節約思考。 電気自動車は減税でも新車価格が高過ぎる。 そんなに長距離乗り回す訳でもないからガソリン代が負担にはならない。 ハイブリッドに乗るような人は年寄りでも役所とか大企業とかから引退した人が多く、見栄と税金が使われて補助金が出ることに何の抵抗もない。 節約思考の人は税金使って補助金がどんどん使われても困るのよ。 そもそも考え方が全く違う。 安倍ちゃんは国の借金を際限なく増やして経済活性化したいのだろうが、結局もくろみは全て水泡に帰して借金で国は破綻する。

takuyanz3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 地球の温暖化を止めるには、電気自動車の普及を加速する方法が必要です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

売れないでしょうね。電気自動車というのは現状では極めて製造コストが高くつくからです。かつて日産の「ハイパーミニ」など、種々雑多な電気自動車が売られていたこともありますが、自動車としての品質の割に値段が高すぎてどれも短期間で製造中止になりました。ハイブリッド車の「スズキ ツイン」も僅かな期間で終わったくらいです。現状では高額所得者の所有欲を満足させるものだけが売れているのが実態で、だからこそ高級車に絞ったテスラモーター社が世界一の売り上げを誇ったりしているのです。

takuyanz3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 高級車に特化する戦略は素晴らしいです。 もちろん実績が上がっていますから。 反対にエコ車に特化する戦略もあっていいのでは。 地球の温暖化を止めるには、電気自動車の普及を加速する方法が必要です。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2576/8337)
回答No.1

ご質問は「このカテゴリーにどうして軽自動車がないのでしょうか。」なのですか?「売れそうに思いますが、どう思いますか?」なのですか?

takuyanz3
質問者

お礼

貴重な質問ありがとうございます。 私は売れると思いますが、皆さんはどう思いますか? という質問でした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう