• ベストアンサー

自動車、バイクのパイピングについて

F1(70年代~現代まで)やバイクなどのパイピングを追加しようと思い、コネクタ類のパーツを探しているのですが、「さかつう」さんは自動車用のパーツの販売を現在の在庫をもって終了とHPにありました。他のメーカーで同じようなパーツ類はありますか? 又 6角ナットや6角のコネクタ類を自作する方法はどんなのがありますか?  http://kawaharamodel.com/tasix76A-g/tasix76A-g.html ここまでのレベルはなくてもマネできればと想います。情報をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YAMAHE
  • ベストアンサー率22% (52/227)
回答No.1

極小ボルトで 検索してみたら 下記の様なサイトが 多々有るので参考にしてください

参考URL:
http://www.adlersnest.com/page136.html
shin-go63
質問者

お礼

お礼がおそくなってすみませんでした。 さっそくアドラーズネストのホームページを見させて頂きました。私はガンプラも作るので大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 7mmの袋ナット

    7mmの袋ナットを探しています。 ご存知の方も多数いらっしゃるとは思いますが現在7mmの太さのネジやナットは規格として作成されていません。 古いバイクのパーツで使用されているのですがメーカーでは既に欠品となっています。 何処かに在庫や作成してくれるようなネジ屋さん等の情報をお持ちの方ご教示いただけると助かります。

  • 自動車とバイクの接触事故について

    自動車とバイクの接触事故について 兄嫁の運転していた車が車庫入れの時に駐車していた私の大型バイク(ニンジャ1000)にぶつかりその反動で横転しました。結果としてカウルに傷、スライダーは曲がりステップの金属プレートなども折れるものでした。たぶん見積もりは10万程度になるかと思います。聞きたいポイントは(1)仮に10万くらいの費用なら兄嫁の対物保険を使った方が良いのか?(兄貴が修理費用によって保険を使うかどうか考えると言ってました)(2)兄嫁だけに細かい傷は不問にしようと思っていましたが、対物保険を使ってくれるなら傷ついたパーツは妥協して傷をぼやかす程度の処理にとどまらず、パーツ交換を希望した方がいいのか(交換の方がいいのですが、兄嫁に負担はかけたくありません。ぼやかすのは妥協です)(3)どの程度ならパーツ交換できて、どの程度なら修理が優先とか決まっているのでしょうか?(マフラーに小さい傷ができました。修理できるレベルです。けれども跡は少し残るようです。ただ自分としてはとても小さい傷でも気になり、所有感が下がるのが怖いです。小さな傷でもパーツの交換はできるのか。妥協せず直す権利があるのか。またその行為により兄嫁の負担はどうなのか。パーツの交換でも数万します)(4)対物保険を使用しても兄嫁はお金を払う必要があるのでしょうか?仮に払うのであれば、今後の関係性もあるし世話にもなってるので自分も修理費を何割か負担した方がいいのでしょうか? なにぶん初めての事故なのでその分野での常識がよくわかりません。まだ正確な見積もりも出ていないのに質問するのもどうかと思いますが、事前の知識をつけたいので仮定でも宜しいのでアドバイスをいただけたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 端子の短絡 テストリード について

    自動車の点検で短絡させるのですが、スケアーはいくつのを選べばいいのでしょうか? 使う部分はパーツのコネクターでなくダイアグノーシスコネクターに使います。 数分間使います https://www.monotaro.com/g/00346027/ こちらの中から両側にワニ口がついているのを選ぼうと思っています。 0.1スケアーで充分でしょうか? よろしくお願いします

  • この部品、分かりますか?

    カテ違いかもしれません。 エアーコンプレッサーのパーツですので、自動車関係に明るい方のほうが 色々ご存じかなと思い、このカテゴリーで質問させて頂きます。 画像の部品名が知りたいです。 コンプレッサーの部品で、銅管を挿入して締め込むものです。 既装着してあるものの外観からはフレアパイプかと思いましたが、 挿入されている銅管の切り口はストレートなままのようです。 六角ナット内部は外側から中心に向かって順に ナット自体 奥方にゴム(?)パッキン 銅製と思われるスリーブ(?)(直管) という積層構造です。 相手方の内部は筐体内側に沿って軟鉄のようなコーティング(というよりスリーブ?)で 奥はテーパーでもなく平面になっています。 この部品は、切り落としの銅管をフレア加工せずにそのまま突っ込んでナットを締め上げれば 漏れなく固定可能な仕様なのでしょうか? パーツ名と使用方法をご教示頂ければ幸いです。

  • PCが起動しません(CPUクーラーはまわる)

    自作pcで、スイッチを入れても起動しない場合はどうすればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。 状況といたしましては、スイッチをおした後 CPUクーラーは回りますが 「ピー」という音がしないという感じです。 パーツ マザーボード asus A8VE-SE メモリー DDR400 1G*2 CPU ahtlon64X2 4200+ グラフィック RADEON1950PRO HDD SATA 500G hitachi(比較的新しいもの) 上記パーツで本日午前中まできちんと動いていました。 内蔵カードリーダーをMBのUSBコネクタに接続しているんですが 接続する場所によっては以前から同じ症状がありました。 (場所をかえると起動する) でも、ついにMBののUSBコネクタに何も接続していなくても 起動いないようになってしまい困っております。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイクを自分で組み立てるのは難しいですか?

    下の方の質問で海外通販でロードバイクをパーツで購入して組み立てることを知りました! 私は完成品のロードを数年前に購入してジテツウしていて、 通常のメンテは自分でしています。 自転車ではないですが車なら、 サスキット交換、 ショック交換、 ブローオフ交換、 マフラー交換、 オーディオスピーカー交換、 エレクトロタップでレーダー、 セキュリティ、 エンジンスターター取り付けました。 PCの自作をしたこともあります。 ハンダや電動ドリルも使えます。 これくらいのレベルだと自転車を自分で組み立てるのは難しいでしょうか^^? (他に質問があれば記載していただければお答えします。)

  • 100v でのledの点灯

    http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03971/ こちらのledを8~10個使用してled電球を自作しようと考えています。 条件としてはアダプターなどを使用せず最小の仕組みで作成したいです。 電球程度のサイズにまとめてコンセントに繋げば点灯するようにしたいので 添付画像の通りの構成で組んでみて問題無く点灯したのですが暗すぎて照明として 使用できません。試しに12vの自動車用の1wと比較してみても明らかに暗いので 本来の性能が出てないのだと思います。 抵抗の値はパーツ屋さんに出してもらいました。 当方の知識レベルは自動車のルームライトを自作できる程度なので抵抗の計算などは自信がありません。

  • DC12VからDC5V2.2Aの電源を取り出したい

    DC12VからDC5V2.2Aの電源を取り出したい 自動車の電装品の取り付けで上記のとおり 電源を取りたいのでどのようにしたら よいのでしょうか? 市販パーツでもよいのですが なるべく安価にしたいので 自作方法をおしえてもらえたら うれしいです

  • 自作PC、パワー、LEDスイッチ等の位置

    この度、初めての自作PCに挑戦したのですが、 電源スイッチや、HDDLEDとかのコネクターを挿す位置がわからない状態です。 マザーは 「945G-M3 V3.0」 ケースは「GMC X7 X-Station」 画像1のピンに画像2のコネクターを挿すのだと思うのですが、 どの位置にどのコネクターなのかがわかりません、 また、全く見当も付かないのが、 画像3にある、丁度文字で半分隠れてしまっている、端子はオスになっているコネクター、 画像4の「AC97」と書いてあるコネクターです。 パーツの交換はマザー以外はほぼ全て経験があり、 現在使用しているPCには、ピンの横に小さく文字が書いてあり、何処に差せばいいかわかるのですが、このマザーにはそれらしき文字が見当たらず、この質問となりました。 それではよろしくお願いいたします。

  • 高松のXL-150 突っ切りについて

    六角材 平径34.0 材質 SUS304 材料長さ980mm 品物 全高15.80mm 品名 M25×2.0 六角ナット チャックの面から、材料の突出し量は25~30mm 下穴は、Φ23.0ドリル 使用 問題の突っ切り工具は↓ バイトは、京セラさんのKGMR2525M-3T20 使用 チップも、京セラさんのGMM3020R-TK-8D 使用 油は、水溶性です。写真の貼り付け方が、分からなかったので、 説明不足になるかもしれませんが、欠けてる部分は、教えて下さい。 まず、いきなり分からないのですが、タレットに普段はバイトを 直付けするのですが、大きな品物も加工できるように専用のユニット?を タレットに取り付け、バイトを取り付けすごく大幅に出っ張っています。 自社の森精機 SL204-Sの突っ切りにもついているのですが、、、 説明が下手ですみません。 そして、問題のプログラムが↓(少し省略しています) G99 G97 M3 S800 T700 G0 X42.0 Z2.0 T707 G0 Z-18.80 ( ←突っ切りチップの幅が3mmの為 15.80+3.0) M8 G1 X24.0 F0.03 M78 (パーツキャッチャー 前進) G1 X22.0 F0.02 M79   (パーツキャッチャー 後退) G1 X18.0 F0.03 (次加工時、先端にバリが付かないように余分に走る) G0 X45.0 G28 U0 W0 という感じで加工していたのですが、最初はS800でF0.03で100個ほど 切って、ゴオォォォという音がしたので、止めてみると、切れていない状態で バイトごと材料に削られてしまいました。 2回目は、上記のプログラムで加工してみたのですが、20個で、同じ失敗に 終わりました。 ちなみに、六角材 平径27 材質 SUS304 材料長さ2000mm 品物 全高21.50mm 品名 M18×1.5 六角ナット 下穴16.50 突っ切りチップは2mm幅ですがXL-100の突っ切りバイト 直付けタイプではでS800 F0.03で工具寿命は800ほどでした。 でも、XL-150では、直付けして直る問題では無さそうなので 切削の熟練の方々の見解としまして、素人が作った切削プログラムを 見直して頂きたいのですが、どこが、間違っているか ご指摘、お願いします。