• 締切済み

外国人と障害者が、家を売りたいのですが

12年前に相続した家があり、今は貸しています。 色々お願いしていた知人の不動産屋さんがリタイヤしました。 家の名義は私と弟です。 私は海外に住んでいて、その国の国籍を取り、日本国籍は失っています。 弟は障がい者(自閉症)で、施設に入っています。 今は私が借主さんと直接メールでやりとりしていますが、家も古くなり、いつかは出て行くことになるでしょう。 海外からの管理も大変なので、出来れば家を売りたいのですが、弟は印鑑証明も取れません。成年後見人は金銭が絡む場合は身内ではダメだと聞きました。生涯にわたって弁護士等に費用を支払えるほどの金銭的余裕はありません。 身内で大丈夫だとしても、日本人でなければなれないようなので、私はなれません。 この状態で、家を売ることはできるのでしょうか。

専門家の回答 ( 2 )

回答No.5

こんにちは。不動産エージェントの榎本佳納子です。 既にご存じかと思いますが、意思確認ができない方の名義の不動産は家族であっても勝手に売却することができません。不動産の処分に関して、「本人の意思」というのは極めて重要なこととなります。 ご質問者様の弟様は、印鑑証明が取得できないとのことですので、通常ですと、「成年後見人」をつけて売却という流れになるかと思います。 しかし、今回の売却の件で成年後見人をつけてしまうと、売却後に“もう後見人は必要ないです”という形で外すことはできません。また、費用はご本人様の財産の中から支払うことになります。ご質問者様が外国にお住まいとの事ですので、考え方としては成年後見人がいることで安心できるかと思いますが、費用面の事もございますので、慎重な判断が必要かと思います。 また、ご質問者者が海外にお住まいとの事ですが、(国籍も外国で取得)、サイン証明書(印鑑証明書のようなもの)、パスポート(身分証として)、在留証明書(住民票の代用)があれば売買できるはず(国によって必要な書類が違う場合があります)ですので、売却が具体的になりましたら、司法書士に確認の上、現在住んでいらっしゃる国で上記の書類を取得してください。日本にある各国の領事館等では発行できませんので、日本帰国する前にご用意が必要になります。 少しでもお役にたてましたら幸いです。

榎本 佳納子(@emlabo) プロフィール

OKWAVEをご利用の皆様はじめまして 不動産エージェントの榎本佳納子です。 このたびは、当プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 神谷町で完全会員制の不動産会社を営んでおり...

もっと見る
回答No.4

後見人事件及び不動産売買について扱っています。 今回の件ですが、家の売却についてはできなくないかとおもいます。 ただ、一般的に取られるような方法でやろうとしてもできないでしょう。 名義の割合や現在の家屋の状況なども気になります。 名義が弟さんであって、意思確認を取らないといけない状況である限りは売却をすることはできないかと思います。 ではどのような方法があるか、なのですが、少し時間がかかるかと思いますが、弟さんから譲渡を受けることをまずやってからそのが売却をするということであれば今回の不動産を売却することができます。 弁護士司法書士で優秀な方にお願いすればおそらく案としてはお話しできるかと思いますので、ぜひ相談していただければと思います。 背景や状況がわかりませんので、時間はかかるかと思いますが可能であるとすればかなり困難ではあるかと思います。後見人を使うかどうかはあまり関係ないかと思います。 場合によっては後見を使う方法もあるかとは思います。 ご参考にしていただければと思います。

M-USAGI
質問者

補足

専門家の方からの回答、とてもありがたいです。 「できなくはない」というのは、まさに私が思っていたことで、かなり難しいということですよね。 名義は土地が私が2/3で弟が1/3、建物は全て私です。 築20年程で、そろそろ色々と修理が必要になってきた状態です。 売りに出しても売れるかどうかわからないのですが、狭いし、大した金額にはならないと思います。 弟の意思確認ができないならば、売却はできない、あるいは相当難しいということでしょうか。

石川 裕也(@tcomprehense) プロフィール

「あなたの切り札」 あなたのブレーンとして、サポート致します。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 ◆注力分野・対応分野 【注力分野】 リスクマネジメント、不正監査、情報漏洩対策、セキュリティー...

もっと見る

関連するQ&A

  • 成年後見人について

    質問です。例えば、親が認知症になったら家族は必ず、成年後見人をつけないといけないのでしょうか? 認知症になったら、銀行からお金をおろせなくなるという人がいますが、 親と同居している家族なら、印鑑と通帳があるなら、定期預金は無理でも、普通預金なら下せると思うのですが、どうでしょうか? 成年後見人をつけるまで多少時間がかかるみたいですし、 普通預金も下せないとなると、生活が出来なくなると思うのですが。。。 また成年後見人が、同居している息子が指定されたとします。 成年後見人が、金銭を使い込んだから告訴され、逮捕されることもあると聞いたことが御座います。 しかし成年後見人でなかれば、親子間ということで金銭を使い込んでも逮捕されないと聞いたことが御座いますが、どうしてですか?

  • 成年後見人制度について。本人の財産提出は・・・。

    成年後見人制度についてお聞きしたいことがあります。 被後見人(父)は現在、痴呆症のグループホームにお世話になっています。 被後見人の子供は兄弟2人なのですが、(私が兄の方です) 後々、財産等について問題になると困りますし、被後見人の財産管理を正確にしたい(グループホームの家賃や元家の固定資産税などの支払いなど)と思い、 第三者の(弁護士が司法書士)の成年後見人を選任したいと思っています。 今、被後見人の通帳や印鑑を持っているのは弟です。グループホームの家賃支払いなどお金の管理も弟が行っています。 (1)成年後見人を選任するにあたって、被後見人の財産の提出をすると思うのですが、それは被後見人名義の通帳などですよね? その通帳は今弟が持っているのですが、弟がその通帳の提出を拒んだ場合はどうなるのでしょうか? 弟は、被後見人の財産を自分のものにしようとしているので。 また被後見人がグループホームに行く前、私に1千万円くれました。そのお金は私名義にしたのですが、弟がそのお金も提出しろ!といってきた場合、提出しなければいけないのでしょうか? 被後見人が私に1千万円くれた理由は私が長男であるので、お墓や仏壇の面倒をみる費用とお葬式やその他の事を私が仕切らなければいけないとくれたお金です。

  • 成年後見人は、兄弟2人は選任できますか?

    恐れ入ります・・・今、父が老人ホームにいます。以前住んでいた家は空き家です。 成年後見人制度を利用したいと思うのですが、実の兄弟2人とも選任することはできますか? 実は、今、父の財産は弟が管理している形になっています。しかし、弟はお金に汚く以前も父の貯金を自分名義にしたりして問題になりました。 弟の方が父と家が近いので、父が具合が悪くなって入院したときに、全財産を預かることになってしまいました。 私が長男なので、お金の管理をしたいと言っても弟は渡そうとしません。 これから父にも長生きしてもらうためにも、お金は必要ですし、弟に勝手に使い込まれたら大変です。 成年後見人制度というものを知りましたが、私一人を選任するなんて弟が許さないと思います。 2人とも選任できるのであれば、もしかして弟は納得するかもしれません。 実の子供2人を成年後見人制度で選任することもできるのでしょうか? それとも何か他に良い方法ありますか? 教えてください。

  • 外国に住所を移した場合,不動産を購入するには

    仕事の都合で外国に住民票を移しているというか,日本に住民票がない場合,不動産購入や登記の時は印鑑証明が必要と思いますが,皆さんどうしているでしょうか?また成年後見登記証明書も取るように言われましたが,日本に住所はなく,手続きができません。何か解決の事例があればば,ご教示ください。

  • 成年後見人になる人

    タイトルどおりです。 成年後見人という言葉が出始めたのは、それほど昔のことではないかなと思います。(私の憶測ですが・・・) 今でこそ、認知症等で判断能力が鈍ってしまった人に代わって、あらゆる財産管理であったり、契約などの管理をする人ということだと分かりましたが、初め知った頃は、文字の通り、「老後の面倒を見る人」という意味だと思っていました。(もちろんそれも当てはまるのだとは思いますが) ですので、私は一人っ子と言うこともあり、親からは特に老後のことを今から言われているとかはありませんが、親が万が一認知症などになった場合には私が親の成年後見人になるんだと思っていましたし、一人っ子の人は最終的にはそうなるのが当たり前なのかなと思っていました。 最近知ったのですが、成年後見人には必ずしも身内(成年被後見人にとっては子どもや孫など)になっているとは限らず、全くの赤の他人(多くはホームヘルパーさんであったりなど)がなっている場合もあると知りました。 そこで質問になるのですが、 1:成年後見人というのは、成年被後見人が希望する人がすることになるのか(それは一人しかなれないものなのか) 2:優先順位のようなものがあるのか 3:身内以外の人がしない場合と言うのはほとんど稀であって、基本は身内がすることになるのか? 知っている人がいれば教えてください。

  • 成年後見人について。

    私には、高齢で養老院生活をする父と、障害者で病院で生活する母がいます。 私は両親の間に1人しかいない子供で、現在41歳。 臨時採用の公務員として働いています。 実は母方の叔父(母の弟)が、娘である私が知らない間に「成年後見人になってやる。」と言って、両親から「成年後見人」としての承諾を取ってしまいました。 つい先日の出来事のようです。 両親は成年後見人が何の事なのか解らないままに、叔父の巧みな言葉に乗せられて、承諾したということが、今夜、遅くに発覚しました。 叔父の目的は両親の貯蓄・年金・土地・家屋を自分のものにしたいだけなのです。 既に両親から通帳・印鑑・土地と家屋の権利書を取り上げています。 つい先程まで、病院にいる母が携帯電話を使い、叔父に後見人の取り消しを求め、通帳などを返還するように何度も電話をしましたが「もう法律で決まったこと。」と言い放ち、その後は何度電話をしても居留守を使っています。 実際には、両親から成年後見人の承諾を取った(口約束)だけのようです。 家庭裁判所も通さず、両親にとって私という娘がいるのに、両親からの口約束だけで「成年後見人」になれるのでしょうか? 叔父は「司法書士を通してでないと話はしない。通帳も土地も成年後見人として承諾を得た俺のものだ。」と言い張っています。 家庭裁判所も通さず、叔父が成年後見人になることはあるのでしょうか? また、両親が承諾した以上、私は両親の金銭・不動産を管理することは出来ないのでしょうか? 教えてください。お願いいたします。

  • 障害者の兄弟の扶養義務の範囲について

    はじめまして。 20代、社会人、既婚者で子供1人の者です。 母はすでに亡くなっており、最近父が他界してしまったのですが、現在統合失調症の弟が一人います(10年間病院に入院中、トイレや自力での歩行等も困難で24時間完全介護が必要な状態で、障害者1級の認定を受けています)。 兄弟は私と弟の2人です。 現在、叔父が成年後見人を引き受けてくれており、月に1~2回ほど病院に足を運び、必要な手続き等してくれている状況ですが、叔父がもう歳なので近々私が成年後見人やその他の事柄を引き受けることで話が進んでおります。 私には弟の扶養義務があると思いますが、正直、将来のことを考えると不安に思わずにはいられません。 金銭的な部分では、病院の請求が月17万円ほど(医療費としては9万円ほどで他は雑費)で、そこから高額医療で戻ってくる金額は約6万5千円/月、障害者年金が8万円/月ほど、実質差し引き2万5千円づつ費用がかかります。 今の国の制度が変わらず、病院にもこのままいることができたとして、弟の状態が変わらないとしても父の残してくれた弟の分の遺産はおよそ15年ほどで底をついてしまいます。 今後、国の制度が変わって金銭的な負担が増えた場合は私はどこまで弟の面倒をみればよいのでしょうか? 自宅で24時間介護は無理なので、病院やその他の施設に入所してもらうしかないと考えているのですが。 生活保護の申請をするにもかなり審査が厳しいと聞きます。 また、万一私が弟より先に死んだ場合、妻や子供にまでその負担を強いるのは絶対に避けたいと考えています。 何卒、よろしくお願いします。

  • 家の購入と名義(海外在住の場合)

    私の両親ですが、今まで放蕩息子(私の弟)に散々金銭面で迷惑をかけられた(合計で1000万以上使ったらしいです)上、債権者から保証人でもないのに家、車にスプレーペインとで金返せ、、、と書かれたことから弟にも移動先を知らせずに引っ越しする事に決めたらしいのですが、今度買う家の名義を私名義にしたいと相談されました。 私は、現在海外在住で今後も日本に居住を移す事はないと思います。 なので、日本での住居登録もしてません。 個人的には、格別裕福でもない両親が老後の蓄えもなく弟にこれからも金銭的な迷惑をかけられるよりは引っ越して自分たちの老後を考えてくれる事の方が嬉しいので、名義を貸す事も、その事で生じる諸経費や固定資産税、等を払う事は全然構いません。 といってもお金がある訳ではないので、買うといっても1千万以内の家(現在見ているのは300万から600万クラスです)なので税金もそう高くはないと思うのですが、、、、。 ただ、海外居住者が家を買うとなると法律がどうなっているのか、皆目わかりませんので、ご指導いただけたら幸いです。 もし、日本に居住してない人間が家を買えるとしても、私名義で実際は両親が住んでるとなると多少でも家賃を取るべきなのか? 資金は父の弟が貸してくれるそうなので、私も両親もともにローンをくむ必要はないようです。 ただ、ローンを私名義で組んだ方がよければ、それも可能ですが日本には口座がないので海外の銀行という事になってしまいます。 私も初めての事で、みなさんの回答を得るのに必要な情報を書いているか、不安なのですが 皆様からアドバイスをいただけると幸いです。

  • 外国在住の未成年者の相続について

    質問ですが、現在フィリピン共和国に在住している未成年者なのですが、日本にいる祖母が亡くなり、相続権が発生いたしました。 本人は年齢14歳、国籍は日本国籍とフィリピン国籍の二重国籍を持っております。 その物件に対する相続人は合計で4人おりますが、本来の相続人である父親は10年前に亡くなっており、その父親の弟と父親の腹違いの子供が2名おり、合計4名ということです。 この場合にフィリピン在住のその相続人が遺産分割協議書に署名捺印するには、どのような行程を踏めば宜しいのか、その辺りの事情を知りたいのですが、何卒その辺りの事情に詳しい方がおられましたら、是非ご指導くださることを願います。 尚母親はフィリピン人で相続人本人と同居しております。

  • 成年後見人の自宅をリフォーム

    家のリフォームを考えているので質問させていただきます。 私には自閉症の姉がおり、親が亡くなった際に姉の成年後見人となっております。 姉は私名義の持家に同居中で、姉が亡くなるまで私が面倒をみようと思っています。 ここで質問なのですが、知り合いの方に「被後見人が住む家をリフォームするのは難しい。」と言われたので気になっています。 姉の財産の処分に裁判所へ報告義務があるのは当然だと思うのですが、今回は私名義の土地の上に建った私名義の持家ですし、リフォームの代金は姉から一銭も貰うつもりはないので何も問題はないように思うのですが、それでもリフォームできないのでしょうか? 成年後見制度に詳しい方からのご回答お待ちしております。