• ベストアンサー

貴方が考える貧乏人の特徴

僕は今中学生なのですが、今家が貧乏なのもあって将来絶対に貧乏にはなりたくないと思っています。 なので、皆さんが思う貧乏人の特徴、習慣、思考、行動などがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

・感情をコントロールすることが出来ずに、欲しいものがあれば借金してでも購入する人。 ・お金の管理ができない。 ・ギャンブルが好き。 ・貰うことしか考えておらず、人に与えることができない。 ・本を全く読まない。 ・何か悪い事が起きても、自分事として捉えることができずに、他人や周囲のせいにする。

Pyu1205
質問者

お礼

ある程度の忍耐と勉強が必要ですね。

その他の回答 (20)

  • omochipan
  • ベストアンサー率36% (67/183)
回答No.21

ものすごく暗いです。 陰気オーラのようなものを発しています。 ちょっと暗いっていうのは全然関係なくて、ものすごく暗い陰気な空気です。

Pyu1205
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.20

子供がいても出掛けないですよね。 お金のかかる人付き合いは当然ないので誰も来ないし年末年始ずっと家にいる。 人との対抗心が強くても、相手を下げるだけで努力しないから良い方に向かわない・・

Pyu1205
質問者

お礼

確かに貧乏な人はいつも人の悪いところを言っていて、なかなかいいところを言いませんよね。 参考になりました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.18

総収入より、総支出が多い生活を 続けている人は、常に、 貧乏な状況にある と云えますな。 CiaoCiao.

Pyu1205
質問者

お礼

確かにそうですね。 贅沢しなければ暮らせるお金を稼いでいるのに贅沢をしてまう。 これはだめですね。

  • tomy-eye
  • ベストアンサー率36% (169/468)
回答No.17

とても良い心掛けです。 でも貧乏人の特徴を知ってどうしようとするのですか? 「貧乏人は努力しない」と言われればこれを回避する単に一生懸命働きますか? 世の大人達は「勤勉」「努力」「忍耐」「勉学」「鍛錬」が財を成す、と言いますが、世の中、そんなに甘くはありません。 長い時間を苦痛に耐えて学んでも、あるいは修行をしても、ある集団が追い付き追い越してPyu1205様を支配しようとします。 端的に言えば「他人を支配する側」になれば良いのです。 これは案外楽です。 念頭に置くのは「要領」です。 常に要領よく立ち回れば身体も頭も楽ですし、実入りが大きいと言うご時世です。 「あいつは要領がいい」と評判が立てば、他人を支配する立場になれます。 いつでもどんな場合でも「どうするのが最も要領よく目的を達せられるか?」だけを考え、方法を調べ、果敢に実行しましょう。 でも、この方法は親御さんに言ったら怒鳴られますから、不言実行で行って下さいな。

Pyu1205
質問者

お礼

つまり人を操れる人になれと、、、

回答No.16

自信がないまた自信過剰、何も学ばない、人の言うことを鵜呑みにする、固定観念に縛られてる、人から方向ではなく、物を得ようとする、自分を知らない、世の中を知ろうとしない、言葉の意味を正しく理解してない、物事の原理原則を知ろうとしない。 自分が分かる範囲だと貧乏なひと、または成りそうな人はこんな感じです。

Pyu1205
質問者

お礼

自信がありすぎるのも勉強しなくなるのでだめですね。 かえって自信がないとリスクが取れないのでだめですね。

回答No.15

無料や割引が良いものだと思っている。 自分自身の機会損失や行動コストを気にしない。 分かりやすい例だと、 一円玉を落としたとき、自分は、 なぜ拾うか、 投げ拾わないか の理由をお金の観点から述べられる。

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.14

丹下団平: 才能のあるスポーツ選手だったが負傷で引退。頑固。 星一徹: 才能のあるスポーツ選手だったが負傷で引退。頑固。 梶原一騎のキャラクターは貧乏が多いですが、目標が金銭的な豊かさではないので、時々困ることはあっても不幸という訳でもなさそうです。 現実問題で考えると厄介なのは格差の固定化です。これは、裕福な家庭の子供の学力は高く給与の良い仕事に就け、貧しい家庭の子供は学力は低く給与の悪い仕事しか選べない傾向があるというもので、教育に対する投資や親の選択を真似ることから説明されたと思います。不公平ですが、資源が少ければより賢明に行動を選択する必要があります。 でも貧乏か裕福かより不幸か幸せかで考えた方が健全ですね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.13

先の見通しが甘い 金は回ってくると信じている 大きな金が入ると、取らぬ狸の皮算用をしがち 細かい出費をケチる お金の使い方そのものを知らない(使うべき所で遣わず、不要だと思われる物に金をだす) 資産運用が下手若しくは考えていない 夢や野望を持ってない(人生のビジョンがしっかりしていると分相応な金の使い方をする) お金のたまらない人がやってしまう事 1:家計簿アプリなどを使う マメに使い習慣になればよいが、纏めてやろうとか、後でやろうとかしているうちに、レシートを無くしたり、面倒くさくなり続かない。 2:無駄に微妙な節約をしようとする。 目先の小さな支出に拘り、大局が見えない。 3:楽に儲けようとする。投資話などにすぐ飛びつく。 自力で増やすとかローリスクローリターンはやらず、ハイリスクな物に手を出す事が多い。また、1回の失敗から学ばない。 4:財布の中が整理されていない

回答No.12

宵越しの金を持たない。詰まらないことに金を掛ける浪費が過ぎる気前がいい。 親も貧乏(貧乏はうつる遺伝する) パチスロ狂 酒乱 色情 飲む、打つ、掛ける。 賭博 博打 麻雀 欲に負けやすい 良いかっこしたがる 親の負債子の負債がある これらは本人が気付きにくい。

noname#246720
noname#246720
回答No.11

私も、借金をしがちな人は人生トータルで見て貧乏になりやすいと思います。 私はしたことはないですが知り合いにかなり借金をしている人がいて、どういうわけか身に着けるものもかなり高価なものばかりなのですが、借金で手に入れたものばかりですからいずれ破綻が見えています。 質問者さんのご両親がどうして貧乏なのかはわからないのですが、若い時に身の丈に合わないお金の使い方をすると本当に必要な時になくなってしまうので気を付けたほうがいいです。 蛇足ですが、前の方がご回答されている「期待値」というのはおそらく高校の数学で習いますのでその時にもう一度思い出されて下さい。 期待値の考え方は私も大事だと思います。 これがわからない人はお金の使い方が下手になるかもしれないですね。 基本的には自分で稼いだお金を適切に、いくらか余剰が残るように使っていけば極端な貧乏にはならないはずです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう