貧乏とは言っても、大学行ければそうでもないよね?

このQ&Aのポイント
  • 貧乏な家庭って、子供が自力で大学へ行くことすらかなわないわけで。
  • 本当に貧乏な家庭って、子供が自力で大学へ行くことすらかなわないわけで。
  • こんな貧乏観、今ではもう通用しませんかね?
回答を見る
  • ベストアンサー

貧乏とは言っても、大学行ければそうでもないよね?

私の年代、貧乏学生がたくさんいました。 親のすねかじりで学生生活を楽しめていたやつなんて何割いたでしょう。 皆、それなりにバイトとかでがんばっていました。 でも、それは、親は親で生計立ててるからこそ成立したわけです。 つまり、子供は自分の心配さえすればよく、親の心配までしなくてもよい状況。 「俺等の年代、みな貧乏だったよな」と口にすること(人)が多いのですが、 たとえ自力であったにしても、大学へ行けたということは、 言うほど貧乏じゃなかったということなんだよな、、、と最近思います。 本当に貧乏な家庭って、子供が自力で大学へ行くことすらかなわないわけで。 子供は中学を出て働くことを余儀なくされ、その収入を親があてにする。 貧乏な家庭って、そういう状況の家じゃないかと。 こんな貧乏観、今ではもう通用しませんかね?

noname#199325
noname#199325

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5646)
回答No.2

確かに。 生活が困難でやむなく家族内の働き手率が高いと言うのは貧乏である、と言えそうだ。

noname#199325
質問者

お礼

ですよね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私は最終学歴は専門学校ですが、家が貧乏だったので学費はバイトして稼ぎなさいと親に言われました。でもとりあえず親が払ってくれて、毎月3万ずつ家に入れるという方式。3万入れると残り2万くらいしか残らず、バブル期なのに貧乏学生でしたw 実家ならまだしも、自活して家賃や学費まで学生が負担するのは厳しいような・・・奨学金を借りても返すのが困難になるという話もよく聞きますし。 中卒や高卒で働いて家に金を入れることをあてにする・・・これはちょっと今の感覚ではあり得ないかなぁと思います。 私は子どもの独立心を養うため、就職後も家に居るなら金を入れろって方針ですけど、家に金を入れるために就職しろとは言いません。 実際子どもが大学に行く頃に自分の経済力がどうかわかりませんが、学費と場合によっては下宿代も捻出するつもりではいます。食費と遊ぶ金をバイトでなんとかしろ、くらいでしょうか。 海外留学したいとか言い出したらどうしようか・・・教育費は、金をかけようと思えばいくらでもかかるけど、自分の能力に応じた分をわきまえた進路に進んでほしいです・・・

noname#199325
質問者

お礼

ようするに計5万のバイト収入があったわけですね。 うちの子(下の子)がもらってる奨学金がその額です。 上の子は学費免除だったので(年間約60万)助かりました。 >中卒や高卒で働いて家に金を入れることをあてにする・・・これはちょっと今の感覚ではあり得ないかなぁと思います。 私の時代でもごく一部でした。 で、そのごく一部は、当然のことながら進学できませんでした。 貧乏っていうのはそういう状況をいうんじゃないかなぁと。 >海外留学したいとか言い出したらどうしようか・ え? 費用は9割がた学校負担でしょ? 上の子も下の子もその話がありましたが、希望者が多すぎて選に漏れました。 ご回答ありがとうございました。

noname#194996
noname#194996
回答No.4

>こんな貧乏観、今ではもう通用しませんかね? しませんね。みんなの精進のおかげで底上げがなされたのです。 あつまった税金のばらまきですね。 みんなそれなりにリッチになりました。 心はどうか知りませんが。

noname#199325
質問者

お礼

そうですね、心はどうか、、、ですね。 「貧乏だ貧乏だ」と口にする人を見ても、 その生活のどこが貧乏なの?と思うことよくあります。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

私の同級生(女子・双子)でもいました こう言っては申し訳ないんですが、小さなぼろった小屋のような家で7~8人兄弟 働き手はお父さんのみ、お母さんは主婦 お風呂にもまともに入れず「臭い」ってみんなに嫌われていました 中学生で朝から新聞配達していましたよ 学校も許したんだと思います 当然、塾に通うような余裕も無く、高校は自宅からかなり遠い2ランク下の学校 その後、どうなったんでしょう? 私は恥ずかしながらすねかじり組です 兄が産まれてすぐに妊娠発覚 おとんも節操ないわぁ~ 将来設計はなかったんだろうか(笑)

noname#199325
質問者

お礼

中学生で新聞配達して家計を助けてる子は、 私の時代でも珍しかったです(いるにはいました)。 当然のことながら、中学出てすぐ就職でした。 私の中学から高校へ行かなかった3人の内の一人です(270人中)。 ご回答ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

decchidon さん、こんばんわ。 絶対通用しません。だって、銀行がつぶれるし、大学自体だって出生率の低下で学生が入らなくてつぶれているようなご時世です。 それから、世の中の労働者の4割が非正規雇用なのですよ。こんな世の中なので、本当の貧困が蔓延しているでしょう。

noname#199325
質問者

お礼

そういう本当の貧困状態にある家庭の子供に、 大学へ行くだけの余裕はないように思うのですが・・・。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貧乏人は大学に行くべきではないのか・・・。

    私は高校三年の男です。 私は商業高校の指定校推薦で地元から遠く離れた 京都の同志社大学に入学しようとしています。 仮に同志社大学に入学した場合、 現在の家庭状況においては親からは2万程度しか 仕送りできないと言われていて、 生活するには私の概算で月8万のバイトをしなければ ならないと考えています。 一応今から学生支援機構の奨学金を予約しています。そして今一番のネックが親が京都での独り暮らしを 非常に心配していることです。その内容としては、 1つにバイトと学業の両立ができるか。 2つ目に家庭状況が激変し、仕送りが 完璧に0になった場合に私が生活できるか、など。 私は最近そのような金の話しばかりされ うんざりしています。金の話ばかりされ、 やる気は削がれるばかりです。 (グチになってすいません・・・。) 親は進路決定が近づいている今になり 『他の特待生制度のある大学はどう?』とか 『就職の考えはないの?』とか言っています。 ですが同志社以上のレベルの高い大学は他にありません。 私はこだわってまで同志社大学に行くべきなのか・・・ ここまで親に心配をかけてまで。 そして親の心配に『大丈夫!!』と言えない自分がいること。 やはり貧乏人は就職と言う道しかないのでしょうか。まだ進路変更の余地は残されています。 他大学への進学、特待生制度のある他大学への進学、 二次募集ではありますが就職への大転換。

  • 貧乏人ほど勉強をしないからいつまでも貧乏のまま?

    低学歴の親は多くの場合貧乏人で、低学歴の親の子どもはまた低学歴になって貧乏になる 高学歴の親は多くの場合平均より収入があり、高学歴の親の子どもは高学歴になってまた平均よりいい暮らしをする。 やはり低学歴は一定程度の収入がないと子ども作ったらダメじゃないですか? 子どもに貧乏暮らしさせずに教育に金をかけられるような家庭でないと、親の貧乏の割りを食うのは子どもですから。 「低学歴で貧乏人の親でも子どもが自分が努力すれば何とかなる。結局本人次第。」 って考えを多くの人が持ってる状況だとずっとこのままですね。 公立の中学校で塾にも行かず有名進学校に合格することの難しさ 非進学校で周りは進学をほとんど考えていない高校で受験勉強して難関大に合格する難しさ 何より親が低学歴では子どもの勉強に対しての理解度や協力も期待出来ない。 そんな環境で自分の力だけで難関大学に行くことはかなり困難だし、有名大学を出ていないと就職には不利。 いくら国立大学を無償化にし、私立大学の学費を大幅に下げても、親を含めた家庭環境が勉強をさせるものではなかったら無意味。 やはり低学歴の貧乏人が子どもを持つことは子どもにとって不幸なことですよね? 貧乏から抜け出すには教育を受けて良い大学に行き、就職するのが一番可能性が高い方法です。 それが出来ない環境の低学歴で貧乏人の家庭はゴミですね

  • 貧乏人は大学に行くべきではないのか・・・。

    私は高校3年の男です。私は商業高校の指定校推薦で地元から遠く離れた京都の同志社大学(商・フレックスB)に入学しようとしています。 仮に同志社大学に入学した場合、現在の家庭状況においては親からは2万程度しか仕送りできないと言われていて、いくらか生活費の足しになればと一応今から学生支援機構の奨学金を予約しています。生活するには私の概算で月8万のバイトをしなければならないと考えています。その上、出身が商業高校ですので、家庭教師や塾講師のような時給の高いバイトをすることが難しいんではないかと思っています。 そして今一番のネックが親が京都での独り暮らしを非常に心配していることです。その内容としては、1つにバイトと学業の両立ができるか。2つ目に家庭状況が激変し、仕送りが完璧に0になった場合に私が生活できるか。私は最近そのような金の話しばかりされ、うんざりし、やる気は削がれるばかりです。(グチになってすいません…。) 親は進路決定が近づいている今になり『特待生制度のある他の大学はどう?』とか『就職の考えはないの?』とか言っています。まだ進路変更の余地は残されていることも事実です。他大学への進学、特待生制度のある他大学への進学、二次募集ではありますが就職への大転換。ですが同志社のの様なレベルの高い大学や優良企業は他にありません。 私はこだわってまで同志社大学に行くべきなのか…ここまで親に心配をかけてまで。そして親の心配に『大丈夫!!』と言えない自分がいること。 長ったらしいに文なり申し訳ありません。質問の要点をまとめると、バイトで月8万円を稼ぎ、学業と両立できるか。こだわって入ろうとしている同志社には何か得るものがあるか。進路変更を考える必要性があるかです。すべての質問の答えだけでなく、個別の質問の答えでも構いません。教えてください。

  • 貧乏人は慶應に行くべきではないのか?

    こんにちは 貧乏人が慶應経済や慶應商に行くべきではないのでしょうか? 私は慶應を受けるつもりですが、家は裕福ではないです。 慶應は金持ちの坊ちゃん、嬢ちゃんが多いと聞きます。さらに東京の私立大学なのでそれなりに裕福な家庭の人ばっかりのように思えます。 なので、貧乏人が慶應に行くと生活観の違いを見せ付けられてコンプレックスに陥るのではないかと思い心配しています。 特に私の性格は何かにつけて他人と比べたり、他人を気にする性格なので余計に心配です。 慶應にも苦学生はたくさんいるのでしょうか? また貧乏人が慶應に行っても友達は出来るのでしょうか? 学生生活は楽しめるのでしょうか?

  • 家が貧乏

    家が貧乏で大学行けなかったけど、これって親によって 人生左右されたと言ってもいいよね? この家に生まれたせいで最終学歴が高卒なんですから。 いまどきいますか?こんな家庭。 みんなの意見が聞きたいんですが。

  • 貧乏子沢山について

    私の家は生まれながらに貧乏でまず父親がしっかり仕事をしていない人だったので、ずっと狭い賃貸暮らしで自分の部屋を持ったことすらありませんでした。 ずっと戸建てに住んでる友達を羨ましいと思いながら生きてきました。 大学や自動車免許など親から免除して貰ったことは一度もなく、成人式の振袖も着せて貰えることはありませんでした(もちろんそれが当たり前だとは思っていませんが) 周りは親から援助してもらってる子達ばかりでした。 親からは産んでもらって有難いと思っていますが、 貧乏なのに子供を沢山作らなければここまで生活がひっ迫する事も無かっただろうし、賃貸暮らしでも狭い思いをしなかったのにと思います。 昔からお金の事で苦労している姿を沢山見てきているので、貧乏な家にだけは生まれたくないと何度も思いました。 たまに兄弟とも何で父と母は貧乏なのにこんなに子供作ったんだろうね、と話す時があります。 皆様は貧乏なのに子供を沢山産むことはどう思いますか?

  • 貧乏人の家の子は貧乏人?

    貧乏からは脱出できるものでしょうか? 私の周りでは、大学まで行けるお金が無く、高卒で就職。 就職先も限られてるし、金持ちの家の子とは違うのかなあと思ってしまいます。 当然、安定した就職先の人たちは大体親が金持ちか中流以上の家庭が多いように思います。 また、同様に兄弟もいいところに就職しています。 みなさんの周りではどうですか?

  • 貧乏根性

    お金がなくても暖かい家庭を、と考える親は子供に貧乏根性を植え付けて、主体的に物事に取り組まなくてはならない成人時に子供を不幸にするのではないかと思うのですが、どう思いますか。

  • 貧乏人は恥さらしでしょ?貧乏で何か良いことあるの?

    「貧乏は恥ずかしいことじゃない!」←何これ?負け惜しみ? 衣食住は最底辺、ファストファッションを着て業務スーパーで買った冷凍食品をワンルームマンションで食べる。安酒しか飲めず趣味も金のかからないインターネットやテレビを見たり等。 子どもに充分な教育を受けさせることも出来ず、親の入院費や介護のための金もない。 こんな生活、完全にクソじゃん。 しかし、最近は開きなおって 「貧乏なことは別に恥じゃない。」「自由な生活してるから金なくてもいい」 みたいな、ことを言ってる人もいますが、貧乏人は間違いなく恥でしょ? 子どもを大学に入れる金も両親にラクをさせてやる金もない貧乏人なんてクソ以下だと思いますが、それでも貧乏人は恥さらしではないと思ってる貧乏人に質問です。 (1)貧乏人でいて良いことなんてあるんですか? (2)良いことが無いなら何故貧乏人から脱却しないですか?

  • 貧乏子沢山

    貧乏子沢山でも幸せだと言う人にお聞きしますが、どうして幸せなのですか? ✳︎私には中高生の弟が2人います。 私の両親は、『子供の笑顔からは嫌な事なんか吹き飛ばすくらいのパワーを貰ってる!だから多少貧しくても頑張れる^_-☆』とか、『生活が厳しくても家族皆で力を合わせて節約しよう!そしたら何とかなるかもっ(^ー^)ノテヘペロ』などのように、頭の中お花畑状態な考えです。 そもそも、みんなで節約すれば、何がどのように何とかなるんでしょうか? 子供からもらうパワーで何を頑張るのでしょうか??家事ですかね?パートですかね ? 子供を産むと決めた時、1人の子供を育てるには総額2千万かかる事を知っていたのでしょうか? 私の両親は上記のような、ただ漠然とした目標を掲げ、何の根拠もなく、最終的には数百万×3人分の学費も家計も何とかなると思っているのです。 全く理解できません。 そもそもですが、自分のための時間、娯楽費を削る事はもちろんの事、家族全体の生活費や食べる物、着る物すらギリギリの状況下で幸せを感じられる事が私には理解できません。 私の両親のような方に聞きますが、貧乏子沢山でも本当に幸せなんですか?苦労や心配ばかりかけて子供に申し訳無いと思わないのでしょうか? 子孫を残したかったら、1人2人でよかったじゃないですか?何故沢山産まなきゃならなかったのですか? 親は幸せでも、子供は苦しい思いをしたり、普通の家庭の子供との違いに苦しんだり、卑屈になったりするものですよ?