• 締切済み

今進路に迷っている大学3年生です。

今進路に迷っている大学3年生です。 国家公務員の国税専門官か国家一般職か裁判一般職か 民間のCAやガス会社や商社(食品)で 迷っています。 私が1番望むのは、 綺麗なオフィスで都会で、転勤は圏内だけで、多少忙しくても やりがいがある仕事がいいです。 就職場所は東京か地元の長崎がいいです。 あなたならどれがいいと思いますか? 自分で決めろとかではなく、 アドバイスください!

みんなの回答

回答No.7

やりがいがある仕事は会社に入ってから自分で見つけるものだと思います。 なので、やりがいに関してはどの職種を選んでもあなた次第です。 転勤は県内だけとおっしゃってますので、国家公務員は厳しいのではないですか?確か国家公務員の転勤は日本中どこでもだったと思います。

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.6

やりがいのある仕事を与えてくれる会社に入れるかどうかは運次第です。 どんな業種でも職種でも関係ありませんよ。 本当にやりがいを最優先するのであれば起業するしかありませんね。 現実的に考えてやりがいがあろうが無かろうがどこかに勤めるという選択になるでしょう。 それでしたらまず東京の就職先に絞って考えてみてはどうでしょうか。 先にも書きましたがやりがいを与えてもらえるかどうかは運次第です。 ですのでそこを見誤らないように気をつけてくださいね。

回答No.5

公務員は「遅れず休まず働かず」。 そもそも技術革新とか、効率っていう考えもない。 しかも減点主義で、失敗しないのが出世の近道。 これで、「やりがいのある仕事」ってムリでしょ。 やりがいのある仕事とは、私の今の会社がそうですが、 1)言われるのではなく、自分で提案して仕事をしていくこと 2)権限委譲が進んで、仕事を任せてくれること、 3)自分が正しいと思えることを進められること 4)新しいアイデアを歓迎してくれる環境にいること 5)どんどん失敗しろ言ってくれるようなリスクを取れる環境 6)仕事の結果で評価してくれる環境 7)今日の成功に甘んじないこと 8)年功序列がないこと

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.4

公務員は公務員としてやる気のある人になってもらいたい 綺麗なオフィスだ、都会でとか、東京とか考えている人にはならないでほしい だから 民間会社で仕事して下さい

回答No.3

・安定を一番に求めるのであれば公務員。 ・やりがいが一番で公務員では出来ない仕事であるなら一般企業。

回答No.2

このタイミングで大学3年生? 協定が無くなったので、この時点から民間で応募をし始めるのって、大丈夫ですか? 公務員についは一発受検の人はごく少数でしょうからすでに合格はしていて次年度持ち越しになっているんですよね? なら、メインは公務員で、民間はエントリーできるところは片っ端からしておいた方がよくないですか? 就活生の平均のエントリー数は40社弱です。 今のうちからOBOG訪問はこなす必要がありますし、インターンシップも始まっていませんか? 動き無く質問を繰り返されているようにみえたので、てっきりまだ余裕がある方からの質問だと思っていました。 すでに受かっているはずの公務員を主体に考え、より上級の試験を来年は目指しつつ、春過ぎまでにほぼ決まってしまう民間は今からできるだけ多くエントリーして内定を数社確保してからまた質問をされると良いのではないでしょうか。

hcbwc121
質問者

補足

え?どういうことですか? 今大学3年生ですので 公務員一回目は来年の5月ですよ? 民間のエントリー開始は三月頃じゃないんですか、?

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8887)
回答No.1

やりがいというのが、興味でないなら安定した収入が得られるということでしょうから公務員に限ります。税関系だったら過疎地域に転勤ということもないでしょう。

関連するQ&A

  • 現在大学三年生で進路を迷っています。

    現在大学三年生で進路を迷っています。 公務員講座を取っていますが、 市役所と県庁は志望しておらず、 (県庁は島勤務が嫌なので…) 都庁と国税専門官を志望しています。 でも国税専門官は、数字系が苦手なので迷っていて、 都庁一本でいくか 公務員試験きっぱり諦めて、 民間志望にするか迷ってます。 民間企業の方がやりがいがあるのかなというのと、 九州から東京に就職したくなってきたというのもあります… アドバイスください!

  • 国税専門官と国立大学職員で迷っています

    国税専門官と国立大学職員の内々定をいただき、どちらの職を受けるか悩んでいます。 国税専門官は、税務のスペシャリストとして充実した仕事ができると考えられ、初任給も大学職員より数万円上です。 今後どうなるかはわかりませんが、税理士資格ももらえるかもしれません。 ただし、人に嫌われる仕事であり、最悪の場合は毎年域内を転勤しなければならないため、精神的なストレスが溜まり易く、家庭をもつことにも障害が多いと聞いています。 国立大学職員は、初任給こそ国家2種相当ですが、昇給の遅さがネックとなって、徐々に給与に差が付き、平均では国家2種比80~90%の給与となるようです。 ただし、転勤は少なく、基本的には同じ地域で生活ができること、大学という知的フィールドで過ごせることが魅力的です。 独立行政法人化したため、変わりつつあるようですが、仕事もそこまで大変ではないようです。 ネットや知り合い等、私の集められる情報の範囲では、両者は「給与←→転勤」という天秤の上にあり、それにやりがいという点が加わるのではないかと考えています。 しかし、恥ずかしい話なのですが、どちらの職を受けるかという決定打がなく、迷ってしまっています。 両者の特徴や、長所短所等、何でも構いません。 判断材料になるものがあれば教えていただけないでしょうか。 なお、国税専門官、国立大学職員共に関西の採用です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 進路について教えてください

    私は今年度から高校3年になるのですが、進路を決めきれずになやんでいます。 私は趣味などの個人的な時間の充実した人生を歩みたいと思い、 そのため仕安定した給与と確実な休みのある仕事につきたいと考えています。 このことを高校一年の時に担任に話したところ薬剤師を勧められ、 特に進路希望がなかったので今までそれを進路希望にしていました。 しかし最近はちょっと無理があると思い始めました。 私は経済的に国公立の道しかなく、国公立の薬学部は成績が及びません。(C・D判定) そもそも薬剤師に興味があるわけでもなく、ギリギリ入れたとしても6年間やっていける 自信がありません。 いろいろ調べた結果、建築学科に進学して国家公務員(一般職)になる道を考えました。 建築には前々から興味がありましたし、今の成績で合格圏内にいます。 私はそれなりの生活ができれば良いので公務員があっているかなと思います。 しかしまだ分からないところが多いので質問します。 国家公務員になって先述したような生活ができるでしょうか。 甘い考えかもしれませんが近い状態になりたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験があと3ヶ月後に迫る大学三年生です。

    公務員試験があと3ヶ月後に迫る大学三年生です。 私はよく考えたら受けたい働いてみたいっておもうの都庁か国家一般の労働局くらいなんですが、 その2つのためだけに 勉強するのってなんか勿体ないって思ってきて分からなくなってきました。 都庁は難しいし、でもかといって地元の労働局ってハローワークで働くことになるし実際楽しくなさそうだなって… やる気が出ません。 どうしたらいいですか?あと3ヶ月しかないけど、もう何もかもやめたいです。 民間企業の方が楽しそうに思えてきました。 でも文系で民間企業って7割営業で全国転勤も多いのがネックなのかなって… 営業は嫌です。 アドバイスくださいm(__)m

  • 大学受験 面接 卒業後の進路

    少し長文になりました。 私は現在高校3年生です。 英語を勉強するため、外語大学の英米語学科を指定校推薦で受けることが先日決まりました。 試験内容は書類審査と30分間の面接です。 面接で、卒業後の進路を聞かれた際、「成田空港のグランドスタッフになりたい」と答えようと思っています。 この職を選んだ理由は3つあります。 1つ目は、その大学へ通って身につけた言語能力を活かすことのできる仕事は何か考えたとき、 海外から来た外国人が必ず利用する機関が空港なので、グランドスタッフになれば、自分の能力を活かすことができると考えたため。 2つ目は、外国人が最も利用する空港が成田空港であるため。 3つ目は、成田空港まで通うことが可能な距離に現在住んでいるため。です。 (なぜCAでなくGSなのか、と聞かれたりするでしょうか?) といっても、昔から空港のグランドスタッフになりたいと思っていたわけではありません。 この職について調べ始めたのは本当に最近で、何より私は、海外へ行ったことも、飛行機を利用したこともありません。新幹線に一度だけ乗ったくらいです。←これはまずいでしょうか。 正直大学卒業後の進路はまだ決まっていません。一般企業に就職が無難かなぁと思っていました。 面接では正直にこう答えた方がよいのでしょうか? 面接で発言した卒業後の進路は、4年間付きまとうものですか? そうでなかったとしても、正直に決まってないと答えた方がいいですか? それとも他に、英米語学科卒業後に目指せる進路があったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 環境省

    進路に迷う大学2年(女)です 旧帝大の法学部に通っています。 これまでは民間企業の総合職に就きたいと思っていましたが、色々考え方が変わってきていて、国家公務員という選択肢が浮上しました。 環境に関する仕事に就きたいというのは小学生の頃から思っていたので、環境省かな、と思っています。 法学部なので国家公務員総合職(1種)の法律区分かな、と思っておりますが行政区分とはまた別ものですか? それをふまえ、以下の質問があります。 1、ずっと東京勤務でいたいが、転勤はあるのか?(自分の転勤で旦那さんと離れるのが嫌だから。旦那さんの転勤についていくのは女として諦めている) 2、妊娠出産後、すんなりと仕事に復帰できるのか 3、激務なのか?(イメージしている公務員の魅力は定時帰りですが、それは地方公務員の場合であると考えています。ですが民間と同じように夜遅くまで仕事におわれるのであれば公務員であることのメリットはなんなのか?) 4、給与は民間と比べてどうなのか 5、院卒と大卒では初任給も違うようだが院に行ったほうがいいのか?大卒で試験を受ける場合、今からの勉強で間に合うのか、どのくらい大変なのか(まだ難易度についてのイメージが湧いていません) 以上です。

  • もし皆さんなら

    もし皆さんなら 国家公務員の国税専門官で 福岡での転勤が中心 か 東京の地方公務員の特別区(市役所的なところ) マイホーム建てるなら前者だし 東京で遊びたいなら東京だし…… でも福岡だと友達がまったくいなくて 一人暮らしが不安です… 地元は長崎です。 アドバイスください!

  • 2010年、2011年就職活動について

    私は某国公立大学の女子(文系)です。 現在大学4年生で、就職活動中です。 【状況】 元々公務員志望で、3年生の時に市役所にインターンシップに行きました。 ですが、やはり民間の事を調べていくうちに、メーカーや商社に興味を持ち、民間に変更。 30~40社ほどメーカーや商社中心に受けてきましたが、内定いただけていません。 大手も中小企業も半々くらいで受けてきました。 最終面接まで2回いったのですが、落ちてしまった。 もう今は1社しか残っていません。 ほとんど一般職で受験しました。 という状況です。 昨日両親に、来年公務員を受けてみたらと提案されました。勉強するのは嫌いではないし、今から1年制の専門に行けば、間に合うのではないかと言われました。 公務員は不景気の影響もあり、倍率が高く、私のような考えの人は多いと思うので、難しいというのは承知しています。 7月くらいまでには決断したいと思っています。このまま2010年採用で民間受験を続けるか、2011年採用で公務員受験に切り替えるか、悩んでいます。なにかアドバイスありましたらお願い致します。

  • 国税専門官か

    国税専門官か 都庁か 地元の県庁(島への転勤がネック) 国家一般 大企業 選ぶならどれがいいと思いますか? 国税は、他の公務員と違って専門的に仕事できるから楽しそうっていうのもありますけど…税金の取り立てとか大変そうだのと… 他の公務員だと、2、3年で部署が転勤になり、仕事覚え直すのが大変そうだな…と… すごく悩んでます! 自分のやりたい事があまり明確ではないのですが、 専門的な仕事や生き生きと仕事できるのがいいかなって思います! アドバイスください!

  • 国家公務員の転勤事情について

    私は、国家一般職を受験し、最終合格しました。 今は都内に在住で出身は関東以外の地方です。 都内の地方公務員や本省を中心に行きたいと思い官庁訪問を重ねたところ落ちました。 国家一般職は、地元の地方のブロックで出願し最終合格でした。 私は、どうしても本省で働きたい、出先ならば都内もしくは近郊で働きたい、出来ればUターンはしたくない、と最近、そう思うようになりました。 正直申して、どうしても地元に帰りたくない、と考えるようになりました。 国家一般職で地方の出先から入庁し、本省転勤もしくはブロック外転勤を勝ち取ることは可能でしょうか? それとも来年、働きながら、関東ブロックを受け直した方がいいということになるのでしょうか? 国家公務員の転勤事情に詳しい方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう