• ベストアンサー

年休消化

宜しくお願いします。 年休消化をするためには何かルールやいくつかのステップなどありますか? 上司に退職届を出して年休消化を全部使う旨を伝えることで済むのでしょうか? 私の場合、全く年休も取らずに働いています。 今残ってる年休を全部使うことはできるのか? 何か法律や規則で年休消化日数は決まっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

退職するのなら連続して全部使い切るのは可能です、理由として 転職活動とでも書いておけば、就職探しを妨害する行為は不可能 です、でも引き継ぎありますから,余裕持って退職届け出すこと です、ちなみに有給休暇買い取らせると驚くほど安いですよ、 消化しないと損です。

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17088)
回答No.4

> 年休消化をするためには何かルールやいくつかのステップなどありますか? 通常と同じように年休取得日を届け出るだけです。 もちろん退職日よりも後の日は年休を取得することはできません。 > 今残ってる年休を全部使うことはできるのか? 通常は年休を全部使いきった日を退職日にします。 > 何か法律や規則で年休消化日数は決まっているのでしょうか? 届け出た年休取得日を会社が拒否することは,退職時には不可能です。津城であれば忙しいから別の日に取得せよと言えますが,退職時には別の日に取得することが不可能なのですから,忙しいから別の日にとは言えないのです。これに反する社内ルールがあっても無効です。 なお,年休の買い取りは退職時には可能ですが,そのときの買い取り価格は会社が決めることができます。1日分の給与よりもかなり低くなっても文句は言えませんので,年休の買い取りは辞退してすべての年休を消化した方がよいです。

回答No.2

まず年休(有給休暇)は退職してからは、消化できませんので、すでに退職を決めているのであれば、あらかじめ上司相談した方がよい。X月X日に退職したいのですが、その際有給休暇をすべて消化したい旨相談しましょう。 有給休暇の付与基準は、労働法で決まっていますが、基準以上付与するのは、問題ありません。有給休暇の消化基準は、ありませんが、申請しても会社都合で変更できる。 ただ法律の改正で1年間ある一定以上有給消化してない場合は、会社は強制的に消化させる義務が発生します。 そして、長年勤務しても使用できるので今年発生分と前年度未使用分でそれ以前分は、有給の権利消滅します。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

社内規則でルールが決まっていることが多いですので、希望する日を自由にとれるとは限りません。見せればいいことになっているので、社内に置いてあるだけだったり、ホームページを見るよう言われる可能性もあります。

関連するQ&A

  • 退職時の年休消化に関して

    退職時の年休消化に関して 現在勤務中の会社に、10月始めに、3ヶ月後の12月末で退職したい旨の退職届を提出する予定です。 振替休日と年休が合わせて40日以上あるので、10月末日を最終出勤日として、11月、12月を全て振替休日と年休の消化に当てる予定です。 今の職場は、業務量に対して慢性的に人員が足らず、深夜残業、休日出勤をして業務をこなしてきました。 年休も振替休日も取れる状況にありません。私や私の部署だけでなく、他の従業員もそういった状態です。 他にも色々と問題が多く、最後に休みだけでも取って辞めたいと思っています。 一日も早く縁を切りたいところですが、後々引継ぎができていない等々の文句を言われない様に、引継ぎができる期間を1ヶ月取ります。 会社が退職時の年休消化を渋るのは目に見えているので、事前にしっかり調べて、強気でいくつもりです。 以前退職した人が、退社前のたった数日間を年休消化に当てたいと申請したところ、 直属の上司に「自分の勝手な都合で辞めるのに年休を使いたいなんて厚かましい」などと文句を言われ、結局1日も取ることなく退社しました。 私の知る限りでは、退職前に年休をしっかり消化した人は1人もいません。 年休申請はまずその上司に出しますが、 「働かないで給料貰おうなんて馬鹿か!給料泥棒!」 「誰も取ってないのに自分だけ取ろうなんて常識外れだ」 などと恫喝されるくらいは予想できます。 人事と直接話すなり年休申請を内容証明で送るなりして、絶対に消化するつもりです。労働基準監督署にも相談するつもりです。 色々と調べ、自信を持って年休を取れる気がしてきましたが、いくつか心配なことが出てきました。 1、退職届を出した後に年休申請をしようと思っていましたが、同時に申請するべきでしょうか。 もしくは、退職届を出す前に「12月末退社、11月12月は年休を消化する」という旨を伝えるべきでしょうか。(退職にまで文句を言われそうで、これはやめた方が良さそうですが…) 以前、なんとなく自分の年休が何日あるか聞いたところ、 「なに?年休だって?(こんなに忙しいのに休むこと考えてるのか?)」 みたいな対応をされ、理由をしつこく聞かれて面倒だったことがありました。 退職が決まってからなら「退職するので」と堂々と聞けるので、良いかと思っています。 年休の日数は控えがあるのでわかるのですが、会社の記録と齟齬がないか確認してから申請したいです。 後で文句を言われたり、無断で欠勤扱いにされても嫌なので… いつもめるかの違いだけで、別にいつでも良い気もしますが(笑) 2、もし年休扱いになっておらず給料が支払われなかった場合、賃金不払いを申し出ることになりますが、年休申請の証拠はどの様に作っておけば万全でしょうか。 過去の質問では、申請用紙のコピーを取っておくと証拠になる、とありましたが、私の会社の場合、指定の用紙に記入 → 直属の上司が確認印 → 人事が確認印 という流れで受理されます。 私が記入してコピーを取っても、上司や人事が受理したふりをして、しらばっくれてしまえば、申請されていないことになってしまうのではと心配です。 「受理したか」と口頭で確認しても信用できません。上司に提出するのと同時に、人事宛に内容証明で送った方が良いでしょうか。 3、退職金の規定があり、勤務年数によって金額が決まっています。 会社規定で決まっていても、引継ぎが不十分だったとか、業績悪化や資金繰りが厳しいなどの色々な理由を付けられて、満額支払われないこともありうるのでしょうか。 過去の質問で、年休を全て消化すると退職金を減らされるかもしれないから気をつけたほうが良い、というものがあったので気になりました。 理由が不当だったら、訴えて満額請求できますか? 長文になってしまいましたが、知りたいのは、 1 年休申請はいつ出すのが良いか(退職届の提出前・提出後) 2 年休申請の確実な証拠の作り方 3 退職金が減額されたら請求できるのか  の3点です。 長々と読んで頂き、ありがとうございました。 宜しければアドバイスを下さい。 よろしくお願い致します。

  • 退職時の年休消化について

    産休代替で働いてきました。 去年、人間関係、仕事が合わないという事もあって 一度退職の意思を伝えたことがあり その時は、直属の上司で話が停まっており、 辞める時は一か月前に言わなきゃ駄目と言われて、 年末の決算時期も近いという事で また頑張ってみますという事で、 退職は諦めました。 決算も終わり、ちょっと早いけど 就職活動したら4月からの再就職先が見つかりました。 一か月前だったので、すんなり退職届は受け入れられたのですが、 直属の上司に「もう辞めるのだから仕事しなくていいよ」          「引き継ぎも聞かれたことだけ引き継げばいい」 と言われました。 年休は残っているけど、取りずらいと思っていた時、 このように言われ、思い切って、残っている年休申請しました。 その後、他の上司の風あたりが強く、会社に行くのがやっとの状態でした。 今日になったら、その直属の上司に           「寿退社なら年休消化もあるかもしれないけど           それ以外は普通考えられない」 と、言われました。 嫌味を言われ続けて、やっとの状態で仕事に行っています。 今更、年休取らず会社に行くことなんて、考えられません。 そんなに悪いことをしているのでしょうか? 年休取得した日までは頑張って出勤したいと思っていますが・・・

  • 依願退職時の年休消化について

    2月末に今の会社を依願退職します。 来週月曜日に退職願いを提出するのですが、2月後半は年休消化しようと考えています。上司にその旨の相談をしたところ、退職日が近いのでもしかしたら有給消化は認められないかもしれないと言われました。 社内規定では「依願退職の再は1ヶ月前までに退職願を提出・・」としか記載されていません。 業務的にはとても暇なので後任が来るまで私を抜いた人数でも充分やっていける感じです。 一般常識としてこの場合は有給消化することはできないのでしょうか。 それとも、有給消化を拒否された場合は労働基準法に違反するのでしょうか? どなかた教えてください!!

  • 年休消化したい!!

    ある企業で契約社員をしている友人に相談されました。 友人の会社は、グループ会社を多々持つ大企業です。友人が勤めていたグループ会社が、このたび縮小化されることになり、4月より全く新しい別のグループ会社に所属部署丸ごと異動することになりました。 この話は昨年の11月から急速に進められ、現在に至るまで3回ほど会社側からの説明会がありましたが、そのうち2回は途中経過の報告で最後の1回に待遇等の決定が報告されました。最終報告されたのは2月27日で、28日に契約満了通知と新会社への新契約の意向が記された書類を渡されました。 そして、3月いっぱいで退職を考えている人は、3月4日までに部長へ報告しなさいということでした。 友人はこの会社に勤めて半年にしかならず、やっと契約社員になるところだったのですが、辞めることを考えており、その旨を報告しました。 一方、会社側は友人を契約社員とするという通知を本人にしましたが、その効力は3月15日からとなっています。そして、3月15日から使用できる年休が10日あたりました。 この年休を消化したいと申し出たところ、会社側が契約社員とする旨を取消すかもしれない、今の会社の状況が厳しいからそれは無理だなどといわれたそうです。 ここで質問なのですが、友人は3月15日から辞めるまでの3月31日までの期間に当たったばかりの10日間の年休を消化することができるのでしょうか? 法律的に教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 年休通算の考え方

    年休は現在雇用契約がある期間について算定され、消化されるものだと認識しています。よって、いくら年休の残日数があっても転職などしてしまうと、その年休はパーとなります。そこで、大企業などでは全国に多くの支店があり、契約社員などはそこの支店長との雇用契約を締結して現地での雇用をしている場合が多いと思いますが、この契約社員が同じ会社のA支店を退職して、その翌日にB支店にあらたな事業主との間の雇用契約のもと雇用された場合は、雇用契約書の雇用主は別となるが、おおきな組織としては同じ会社なので年休の残日数は継続となるのでしょうか。ちなみに特段就業規則等にそのあたりの記載はありません。

  • 嫌味を言われながらも年休は取得できるのですが

    うちの会社は年休は取れるのですが 年休を取るための伺いを上司に行なうと 「この日休まれるの困るんだよねー」 と言われます。 どの日を休もうが、上記のことを言われたり ため息をつかれたりします。 年休全部を消化しているわけではないのですが 「きみ、有休消化多いよね、別にいいけど」 みたいなことを言われます。 嫌味を言われながらも年休は取得できるのですが このような事は労働法には抵触しないのでしょうか?

  • 年休の消化率

    職場の先輩についてです。 制度として40日年休があります。 権利なので前日消化してもなんの問題もないということは重々承知ですが、、、、一つ質問させてください。 公務員の話です。 先輩に子供ができました。先輩の嫁も公務員で、出産後1年間の育児休暇を経て復帰したそうです。 子供が病気がちで嫁は今年の年休を全部消化してしまったそうです。 先輩も半分以上消化しています。 しかも、連休で突然(前日や当日)に休むことが多いです。 今月は6日年休をとっていました。 今月は子供の休みだけでなく、嫁が膝の手術をしたとのことで、年休以外にも看護休暇というのをとって休んでいます。 わたしの仕事はほとんど個人でスケジュールを立てて客のようなひとを相手にします。 なので、急に休むとその代わりを自分のスケジュールの中に組み込んで負担しなければなりません。 わたしは一番若手ですが、仕事量は年数や役職に関係なくほとんど同じです。 もちろん、わたしにも先輩のフォローをする必要があります。 上司には何らかの断りを入れているようですが、わたしには一度も急に休んですまないという言葉はありませんでした。 むしろ、わたしが変わりにした仕事が気に入らなければ、逆に責めることもありました。 以前わたしは別の企業で働いていたことがありましたが、どうしても動けないような体調不良以外は休んだことはありませんでしたし、周りもそうでした。 年休や休暇制度はもちろん権利だから取得するのは当然です。 でもなんだか違和感を感じてしまうのです。 ちなみに、たいした仕事はできないくせに、上司には媚びたり「デキル男」をアピールするので、評価は高いようです。 みなさんのご意見をおきかせください。

  • 傷病手当金と年休消化

    只今うつにより、医師の診断で12月15日から1月31日まで休職中です。 年休が30日ほど残っています。 今は傷病手当金の申請をしてる最中ですが(まだ申請書は会社には提出していません。)、このまま退職を考えています。 質問は、これから年休消化をして、その後、傷病手当金を受給するとなると、休職してからの始めの2週間は傷病手当金は貰えないのでしょうか? うちの会社は年休申請は3日前までです。 年休は捨てて、傷病手当金を貰いそのまま退職するしかないのでしょうか。

  • 退職するときパートは年休を使えない!?

    お世話になります。 現在パートでAM8:30~PM17:00 日祝日休みの契約で2年6ヶ月働いています。 年休は取れる体制ができておらず、取ったとしても半日サービス出勤する様な状態なので ほとんど使っていません。 それで今年の7月に結婚することになり、5月末日付けで退職しようと考えています。 上司には引継ぎ等の事を考え3月上旬に、 「退職前に年休を消化して退職する事(年休が20日ある事も)」を伝えていましたが、 4月中旬になり総務の人に 「社員は年休を消化して退職できるが、パートは年休を月2回しか使えない。だから2日間で年休届けを出して欲しい」 といきなり言われました。 総務の人の言葉に納得できず、いろいろ調べたらパートも有給をとれるし、 有給の日数も6ヶ月で6日、1年6ヶ月で9日、2年6ヶ月で11日と少ない事も分かりました。 調べた事を言うと、 「うちの会社は年休が1月1日が基準日だから先に年休を渡しているから、12月31日までいたとしたら、 11日だけど5月までだから月割で計算して、今年の分は4.5日だけど5日して、 前年度の年休9日を合わせて14日は使えるようにしたから」と恩着せがましく言われました。 その上 「引継ぎができないと会社は困るから、次の人が見つかるまで無期限に退職日を伸ばして欲しい。 それと年休は時季変更権使いますので、認められません。」と言われました。 年休を月割でと言われた事に疑問を感じ労働基準局に問い合わせたところ、 「月割でなどありえない」 と言われた事も言って、 「引継ぎが終わった時点で20日年休がもらえるのですか?」と聞いてみたところ、 「今本社とやり取りしてる最中だから。14日貰えるからいいじゃない」みたいな事も言われました。 もう、穏便な退職など望んでいません。 年休を予定通り20日貰い5月末に退職できるいい対処法はありませんか?

  • 7月末で退職するという話だけは上司にしてあります。

    7月末で退職するという話だけは上司にしてあります。 退職届はまだ出していません。 派遣という身分なので状況がコロコロ変わって先が分かりません。 退職する時、全部年休を消化したいのですが、 引継する人がなかなか決まらないため、 年休が消化出来そうにありません。 年休消化を理由に先に話しておいた退職日を先延ばしできるものですか? 会社次第なんでしょうかね。

専門家に質問してみよう