年休とダブルワークの問題について

このQ&Aのポイント
  • 退職する予定の際、年休の日数を誤って付与されず、9月に消化することになってしまった場合、次の転職先に影響が出る可能性があります。
  • また、新しい転職先で9月から働く場合、ダブルワークになる可能性があります。この場合、健康保険などの手続きにも影響が出ます。
  • 面接の際に8月後半からの年休消化について話し合っているが、具体的な解決方法はまだないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

年休とダブルワークになってしまう件

来月8月末で、今の仕事を退職するのですが、今の上司が何を勘違いしたのか、8月には、付与されてるはずの12日間の年休をシフトに組み込まずもともと残っていた8日間だけ8月のシフトに組み込み、付与されてるはずの残り12日間の確認をとったところ 「わすれてたから、12日間は、9月にとってください」 といわれました。 まだ確実ではありませんが、9月には、新しいところではたらきたいので、8月中には、年休も消化している予定でしたが、9月に年休消化しないといけない場合次の転職先にも迷惑かかる気がするのですが、実際、問題が生じるのでしょうか? 新しいところで9月一日から働く場合ダブルワークになってしまうとおもうのですがその場合大丈夫なのか? 健康保険などどうなるのでしょうか? 新しい面接先では、8月後半から年休消化の件ははなしてはありますが……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  そんな年休、放棄すれば良い 現職場で年休を取るとと退職は出来ません、従業員の状態が続きます つまり、離職票や年金、健康保険など転職に必要な書類が発行されません だから、転職の日を変更しないとだめですが、意味が無いですよ 現職場で給料をもらうか、新職場で終了をもらうかのどちらかです、両方からもらうことは出来ません 転職先に現職場の退職時期が変わったので入社時期を変更して欲しいと要求すると、最悪内定取消しになるかもしれない 意味の無い有給休暇を消化するより放棄して転職を優先するのが得です  

grave0926
質問者

お礼

やはり、年休放棄するしかないんですかね、くよくよせず次にむかって頑張ります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年休の付与の考え方

    途中で契約内容が変わり労働日数が変わった場合はどうなりますか? 入職後6ヶ月たった4/1からの年休付与後の契約内容変更時の付与の考え方について。たとえば  例1 週40時間の5日勤務で4/1~年休が10日発生。9/30までに5日消化。しかし10/1~勤務が変わり週24時間の3日勤務という場合は労働者は実際何日(何時間)取れるのでしょうか?  例2 逆のパターンで週3日勤務の職員で4/1~年休が付与。比例付与の考え方で5日付与。9/30までに3日消化(そのままだとあと2日)しかし10/1~週40時間に変更した場合ののこりの半年の年休は?  ご教示お願いいたします。

  • 年休消化

    年休消化を取得するには、どのようなことに気をつけてなければいけませんか? 残りの年休を使い果たすということですよね? 年休消化でもルールなどあるのでしょうか? また、年休消化をしている期間、内定先で働くことはできませんか?

  • 期末の年休付与を見越した年休申請

    期末が9月末で、期末に社員全員に年次有給休暇を付与する方式を採用している 会社において、今度の期末には20日の年休が与えられる予定だとします。 8月に年休が25日程度残っているため9月はまるまる年休で休める場合、 8月に10月末で退社する旨の辞表を提出し、9月から10月末までの年休申請を 提出することは可能でしょうか。あるいは10月末で退社する旨の辞表とともに 9月末までの年休を申請し、10月1日に改めて10月一杯の年休を 申請することは可能でしょうか。 また会社側は当該社員のみに対し、期末に年休を一括付与する方式を急遽取りやめ 「君の年休は本来12月に付与されるものなので、期末では付与しない」として 上記のような年休申請を拒むことは可能でしょうか。

  • 年休の付与日数

    お世話になります。 年休の更新が4月1日とします。 勤務年数が長いので今年度も20日の付与予定です。 ところが、4月末日で会社が閉まる事になりました。 年休と言うものは過去の働きに対して付与されるものなので、会社がいつの時点で閉まっても更新日には付与すべき日数分を付与しなければいけないと解釈しています。 消化しきれない場合もあると思いますが、これは当然の事でしょうか? また、期間契約社員の場合、月割りで付与する事に違法性はありませんか? (契約期間がどうあれ、会社の閉鎖日がどうあれ、更新日にはその年度に付与すべき日数分を付与そなければならないか?)

  • 年休消化

    宜しくお願いします。 年休消化をするためには何かルールやいくつかのステップなどありますか? 上司に退職届を出して年休消化を全部使う旨を伝えることで済むのでしょうか? 私の場合、全く年休も取らずに働いています。 今残ってる年休を全部使うことはできるのか? 何か法律や規則で年休消化日数は決まっているのでしょうか?

  • 年休は労働時間に入る?

    自社では来年の年間休日118日のうち3日間を労使協定により年休の計画的付与として充てようと考えています。それによる会社休日カレンダー案を作成しましたが、ある月の年休が充てられている土曜日の週には祝祭日が無く年休が無ければ本来6日間稼動となる週があります。この場合この週は法律で決められている「労働時間は週40時間が限度」を越えている事になってしまうのでしょうか?それとも年休は労働時間に入らない(?)等で問題ないのでしょうか?

  • 年休付与について

    4月1日に付与される年休についてお聞きします。 3月末日に、5月末日を退職日とする退職届けを出した場合、 4月1日に付与される分は、従来どおり付与されるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年休の付与について

    私の職場では、毎年1月1日に年休を一斉付与しています。 普通なら6ヶ月勤務したら10日付与されて、その後さらに1年経過したら11日付与されて・・・という付与の仕方だと思うのですが、それだと年休付与の時期がその人その人でバラバラになってしまうため、基準日(1月1日)をもうけたのです。 たとえば4月に新規採用された人だと6ヵ月後の10月にまず10日付与されて、その2ヵ月後の1月1日には、その後1年勤務したものとみなして11日付与されます。そうすると、6月に採用した人だと基準日まで一月しかないのに12月に10日、1月1日にさらに11日、ということになってしまいます。それがどうしても腑に落ちません。 一斉付与の1月までの残り期間に応じて6ヵ月後(最初)に付与する日数を変えることは労働基準法に違反しますか?たとえば、6月に採用した人なら、12月に2日付与して次の月(1月)に11日付与する、という感じです。 上手く説明ができていないかもしれませんが、皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • ダブルワークの件です

    何度も検索し調べさせてもらったんですが私には理解出来なくて質問しました。同じような内容あらば申し訳ないです。  私は7月にアルバイトから一般企業に就職しました。バイト先では社会保険加入していました。ですが就職先の給料では生活が苦しく今までのバイト先で少しばかりダブルワークしようと思います。源泉徴収、確定申告、普通徴収等の事も自分なりに調べてますが今いち理解出来なくて困ってます。会社にばれない前提で良かったら分かりやすく説明していただけませんでしょうか?就職先ではまだ保険等の加入手続きはしていません。申し訳ないですがヨロシクお願い致します。

  • ダブルワーク時の給料について

    ダブルワークをしています。 何気なくダブルワークについてインターネットで調べていたら 一定の勤務時間を超えると時間外で給与を出さなければならない・・・というような内容が書かれていました。 http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51588137.html 私の現時点での勤務状況は 本職(フルタイム勤務) 9:00~17:00(休憩1時間) 月~金 週5日勤務 アルバイト 週3日程度(シフト制) 1日あたり6時間勤務 アルバイト先の給与は時給分+交通費しかもらっていません。 もちろん勤務時間外になれば手当てはついていますが、通常の勤務時間に手当てがついている様子はありません。 アルバイト先にはダブルワークになっていることは採用時に言ってあります。 この場合、アルバイト先は時給以外にも手当てを付けないといけないのでしょうか? また、、もし、給与が不足していた場合、今まで勤務した分(勤続3年です)は支払ってくれるのでしょうか?