• ベストアンサー

がっちり儲けてますか

ふるさと納税をやりました。便利ですね。これで 税金分丸儲けするならいい制度ですよね。確定拠出年金も はじめました。こんなに減税ばかりして、先は思いやられますが。 がっちり儲けてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>これで税金分丸儲けするならいい制度ですよね。 そんなに良い制度でしょうか? ふるさと納税として支払った額に対し、1割差し引いた金額が「控除」の査定に入るだけです。 仮に、ふるさと納税しなかった場合40,000円の所得税が発生するとして、これを20,000円のふるさと納税をしたところで1,000円程度の所得税還付(場合によっては還付無し)しか無い訳ですから、儲かる儲からないの話ではなく、むしろ返礼品目当てで寄付する名目で利用するのだけの話ではないでしょうか? 20,000円支払って、返礼品貰って、なおかつ18,000円が減税にされるとお考えだったのでしょうか? そんなムシの良い話は、どこにもありませんよ。なんなら、国税庁のHPで所得税額のシミュレートをしてみると良いと思います(まだ平成29年度分しかできませんが、そうそう大きな変更はないので、おおよその額は算出できます)。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

10万納税して、税金が減るのは98千円くらいですよ。返礼品の分もきちんとカネ払ってる計算です。多少の誤差があるだけ。 確定拠出で運用に失敗して、年金が無くなったなんていうケースがアメリカなら沢山あります。401kというもので、日本と若干制度が違いますが、基本は同じです。厚生年金なら年200万もらえるところが、運用に成功すれば300、400となりますが、失敗すれば100万とかにもなります。大丈夫ですか?

  • demio99
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

儲けているという表現が適切かはわかりませんが、自分が支援したい自治体に納税出来、また返礼品を貰えるのでお互いにWin-Winで、ユニークな取り組みだと思います。 こういった施策がもっと増えていくと良いですね。

関連するQ&A

  • ふるさと納税・401k・個人年金の税金控除について

     ふるさと納税・確定拠出型年金・個人年金の税金控除について教えて下さい。 現在、保険会社の個人年金に加入しており、毎年確定申告をしております。今年から、ふるさと納税と確定拠出型年金を開始する予定です。  それぞれに税金控除があると思うのですが、3つ行うことで重複して、税金控除が適応されない場合があるのでしょうか?  総務省のHP(http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html)によると、ふるさと納税は年収が600万円人で単身者の場合、43,000円が控除になると記載されています。  例えばこの年収600万円の場合にて、個人年金、確定拠出型年金にて税金控除を受けた場合、控除分の年収が減り、ふるさと納税43,000円分の控除額も減ることがあるのでしょうか  稚拙な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 2千万円どうすればいい

    なんとか2千万円貯めました。まだ若いですが、 どうしたらいいですか。銀行に預けても、 仕方ないし。とりあえず確定拠出年金や 積立NISA・ふるさと納税等はやってますけど。

  • ふるさと納税・確定拠出年金

    ふるさと納税の件です。 会社員(独身)で年収は510万円前後です。 今年から確定拠出年金(23,000/月)を始めましたが、ふるさと納税の限度額に変更はあるのでしょうか? (昨年同様でしょうか?) アドバイスをお願いします。

  • 障害年金について教えてください

    文章をお読みただいてありがとうございます。 納税すると拠出と無拠出の年金が障害者年金があるのでしょうか? あるとすればそれは障害者にどのような違いがあったり、するのでしょうか? 単純に税金を納付している場合は拠出と無拠出の年金がもらえ るのでしょうか? 税金を納付していない場合はどのようになるのでしょう?教えてください。 納付している場合二階建ての年金制度を取ると思うのですが、 障害厚生年金など会社をお勤めの方はもらえているという理解でよいのでしょうか? あまり年金制度には詳しくないのでわかりやすいご説明をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ふるさと納税

    ふるさと納税を自分の住んでる町以外に1万円しました。その1万円は自分の住んでる町から納税1万円を引かれている。だから、特にふるさと納税しても自分は損をしない。確定申告して住民税も安くなると調べました。ここまでは以前はそう思ってましたがふるさと納税は寄付金の制度に近いと聞きました。だから、ふるさと納税をすると余計な税金を払うという事でしょうか?

  • ふるさと納税の納付時期と対象期間

    そろそろ確定申告の準備を・・・と思っていますが、先日ふるさと納税制度のことを知りました。 そこで質問です。 今回の確定申告前(2014年2月現在)にふるさと納税を申し込んだ場合、いつの分の税金から控除されるのでしょうか? 2013年分の所得から控除されるのか?はたまたふるさと納税を実施した今年分(2014年分)からの控除なのか?ここが分かりません。 普通に手順から考えると、税額の決定(確定申告)⇒どこに納付するか選択⇒納付・・・となるはずですから2014年分かなと思います。 一方で寄付金扱いという説明している所もあります。その場合は「寄付した日の含まれる年度」になりそうにも思えます。   どちらなのでしょうか?

  • 転職時の確定給付年金脱退一時金について

    現在の会社で、確定給付年金と確定拠出年金(3年ほど加入)の両方に加入しています。 転職することになり、確定給付年金については、脱退一時金の申請書類が届きました。まだ、一時金の申請はしていません。 2005年10月から制度が変わり、確定給付年金についても、移管できると伺いました。 1. 転職先に確定拠出年金制度があった場合、 現在の加入済みの確定拠出年金を転職先に引き継ぎ、さらに脱退一時金を確定拠出年金に追加することは可能でしょうか? それとも、脱退一時金を確定拠出年金に移管できるのは、現在確定拠出年金に加入していない場合のみでしょうか? 2. 転職先に確定給付年金制度があった場合、 脱退一時金を、転職先の確定給付年金として移管することになるのでしょうか? 脱退一時金を申請するべきがどうか悩んでいます。 一度申請すると移管できないと聞いたのですが本当でしょうか?

  • 過去分の確定申告を行った場合のワンストップ特例制度

    本年2016年11月から12月にかけて、4件のふるさと納税を行っており、ワンストップ特例制度により手続きを行いたいと思っています。 他方、昨日(2016年12月28日)、5年前の2011年分の医療費控除についての確定申告を済ませました。 そこで質問なのですが、「ワンストップ制度は、確定申告を行う場合には使えない」とのことですが、 (1)過去分の医療費控除を本年行った場合には、ワンストップ制度は使えるでしょうか?それとも、 (2)確定申告の対象が過去分であっても、申告を行ったのは本年なので、本年分のふるさと納税手続きにはワンストップは使えず、改めて確定申告によってふるさと納税の申告をしなおさなければならないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 適格退職年金から確定拠出年金への移行について

    この度、適格退職年金から確定拠出年金に移行するにあたり 制度選択をする事になりました。 1、制度選択1  (1)適格退職年金全額を、確定拠出年金へ移管する。 2、制度選択2  (2)適格退職年金を一時金で全額受取り(解約返戻金請求書提出)、将来分を確定拠出年金    で運用する。 上記(2)の件で、2点質問させて頂きたいのですが。。  a)例えば、適格退職年金が3,500,000円の場合、一時金での受取金額は、3,500,000円   で宜しいでしょうか?  b)当然、一時所得として課税対象【(一時金『3,500,000円』-500,000円)÷2】となり   確定拠出年金で受取る場合に比べ、税額が高くなる面がありますが、この場合は、自分で   確定申告を行い、納税する必要ありと理解しています。   基本的には、一時金を受取り(3,500,000円)後に、課税対象金額を納税で宜しいでしょう    か?   翌年の所得税、住民税など ※3,300,000円以上→税率10%、3,300,000円未満→税率20%?  アドバイス宜しくお願いします。

  • 個人年金保険は入ったほうがトク?

    年末調整の用紙を書くにあたって教えていただきたいことがあります。 税金の控除に関して個人年金の控除というものがあり、少し自分なりに調べたのですがいまいちよく分かりません。結局のところ税金を払うんだったら少しでも控除を受けて個人年金保険に入ったほうがオトクなのでしょうか? また、私の勤めている会社は退職金制度があり、確定拠出年金制度はありません。確定拠出年金制度を会社が導入を決めた場合、個人年金保険に加入していたら解約をする必要があるのでしょうか(確定拠出年金に一本化するため、解約は可能でしょうか?) 念のため、少しプロフィールを。 私は現在27歳、独身男性です。結婚の予定はありますが、いまのところいつになるかわかりません。年収は税込みで約420万円です。

専門家に質問してみよう