• 締切済み

庶民の生活とか虚しいだけじゃないですか?

富裕層を肥やす為に安い賃金で搾取され、公務員と不動産屋と金融屋がただでさえ少ない稼ぎから金をむしり取り、子供はおろか結婚すら出来ない人も増え、庶民の生活って何が楽しいんですか? 男女雇用機会均等法が出来てから女性も安い賃金で社会に駆り出され、その安い賃金に男性の賃金も引きずられ、年金も払えど払えど支給開始日は遠のくばかりで、そして今度は移民で庶民の暮らしが完全に破壊されようとしている。 上級国民の家に生まれなかった時点で人生負けですよね?

noname#234374
noname#234374

みんなの回答

回答No.9

義務教育の間に資本主義経済について勉強しなかった自己責任です 多くの富裕層は、実は一代で富を築き上げてます 貴方にもそれをする機会は公平にありました これからもあるでしょう 思考停止しずっと貧困層でいてくれた方が資本家には好都合ですが 昔は、平民は年貢を納めるためだけに生かされてきました 最近大きな戦争が幾つか終わり、特に日本など、世界的に人権が守られているように勘違いしてしまいますが、大きなトレンドは変わらず、搾取する側、される側の二種類しかいません それでも腹が減り朝起きて夜寝るので、最低限の経済活動には寄与してしまっています なにもしないで生きていけるくらいは豊かになりましたから、飢饉で苦しんだり、階級社外の為いきなり道端で切り捨てられたり、に比べたら随分世の中は進化したとは思います 不満ばかり撒き散らしていると運気も下がり益々つまらなくなると思います 人生なんて誰かが楽しくしてくれる、なんてことは起こり得ません 貴方が今の状況で、なにを選択し実行するか、だけですよ 五体不満足な方や病気で苦しんでおられる方に比べたら、快適だとは思いますけどね ホリエモンだってあんなに見た目も性格もブスなのにも堂々と人生を謳歌してます おもしろきこともなき世をおもしろく、 唯足るを知る、ですかね

  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.8

はい。 私も金と名誉にはとんと縁のない実にトホホな負け組です。 ですので、気の合う妻と友人たち、そして、生きがいを感じる趣味をせめてもの慰めにどうにかこうにか生きてます。

noname#243360
noname#243360
回答No.7

ある意味おっしゃるとおり負けだと思います。 今の社会がなぜこのようになっているかといえば、それは資本主義社会のためです。 単純に言えば資本主義は資本家が資本を使って人を働かせて、資本家が利益を得るという構造になっています。 ですので資本家がいい暮らしをして、資本がないものは労働階級のようになるのは仕方のないことです。 逆にいうと資本家は資本を使って利益を得ていますから、事業等に失敗をした場合のリスクはかなり高いです。 ですので資本家が必死で人に労働をさせるのは、これまた仕方のないことです。 なのでこの資本主義社会で生きていくためには自分自身が資本家になるしかいい暮らしをする方法はありません。 身も蓋もない話ですが、残念ながらどうしようもないことです。 申し訳ありません。

回答No.6

やれるだけやってみましょう♪ やる前から諦めるのは嫌です。 どうせ一度っきりの人生じゃないですか♪

回答No.5

Q1、庶民の生活とか虚しいだけじゃないですか? A1、贅沢品とか美食とかとは無縁だが虚しくはありません。 Q2、庶民の生活って何が楽しいんですか? A2、友人から届いた蜜柑を「美味しいね!」って食べるとき。  あるいは、子供が年末年始用に買ってくれた大吟醸を飲むとき。  庶民の楽しみって、何の変哲もない日々の繰り返しの中に転がっていますよ。そりゃー、贅沢品に囲まれた生活とは無縁。また、高級レストランで美食を楽しむなんてことも一生に一、二度あるかないか。でも、何の変哲もない日々の繰り返しの中にある楽しみは、昨日も今日も、そして明日もそこにあります。それが、そこにある限り、人生は楽しいもんですよ。  確かに、生活保護費程度の年金ですから、贅沢は出来ません。まあ、それでも、電気もなくランプで夜を過ごしていた幼少時と比べると恵まれた生活です。麦9に米1の麦飯、時には粟だけの御飯に味噌汁とタクアンという幼少時と比べると恵まれた生活です。  先の大戦で一家の大黒柱を失った極貧の母子家庭で産まれた私。三井三池の争議の果てに筑豊を追われた元炭鉱マンである両親の間に産まれた妻。そりゃー、私らの結婚生活って、正に貧乏人の典型でしたよ。家賃8千円の極小ボロアパートに親子6人。でも、どんなに窮しても、私と私の妻は、プロレタリアートとしての意地と誇りは持ち続けましたよ。工場従業員の解雇に対しては、正面切って闘いを挑みました。まあ、結局は、負けましたが・・・。  僅かに天皇家、麻生家、安部家、石橋家などの100のファミリーが上流階級が君臨する日本。質問者は、この100のファミリーが、どのように姻戚関係を結び、かつ、どのように株を保有し合っているかを知っていますか?その詳細を知れば、「彼らの金融資本を核とした支配の構図は、ちょっとやそっとでは崩れない」との認識に達するでしょう。  彼らの側に立っていた工場経営者。労働者の立場を貫いた私。結果は、私の負け。でも、悔いはありません。闘いを挑んでは負け。また、挑んでは負け。でも、その負け勝負のずーっと先には、新しい世の中がある筈です。侍の世が永遠不変ではなかったように、100のファミリーの支配も永遠不変ではありませんよ。まあ、金融資産数億円程度の金持ちは、このグループの一員ではありませんよ。その層は、生まれては消え、消えては生まれます。まあ、儚い存在だと言えます。そして、消えることなく存続し続けるのが、私ら労働庶民。その子弟として、質問者は、どういう一生を過ごしますか?虚しいとかなんとかいう前に、労働庶民の子弟として生き抜くのもありですよ。  とかなんとか、私は、思いますが・・・。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

あなたが自分自身の立場として仰っているのか,見下して仰っているのか私にはわかりませんが,余程の悲惨な暮らしでは無い限り,うまれたもん勝ち,生きてるだけで丸儲けと思った人が勝ち組だと思います。 負け組と思った時点で負け組でしょうし。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

私は貧乏サラリーマンの次男に生まれましたが、アルバイトをして 専門学校を卒業し、一流企業に就職しました。 会社では一流大学卒と競争しながら地位を勝ち取りました。 今は老後の生活ですが、贅沢をしなければ快適な生活ですよ。 ひがみや愚痴ばかりの人間は上には行けません。 黙って、辛抱して、目標に向かって努力することです。 努力は必ず報われます。学んだこと、経験したことは必ず生きてきます。 人が遊んでいるときに努力したものが報われるのです。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.2

庶民にも大分幅がありますが、確かに生活水準があまりにも低いと虚しさが・・ 子供がいてもお金がない家庭の生活感はすごいものがあるし・・ 生まれた家が悪くても可能性はゼロではないですけどね。

noname#234354
noname#234354
回答No.1

日本国内には「上級国民」なんていうクラスはありません。 上級国民の家に生まれなかった時点で人生負けですよね? それは貴方の頭の中だけの話です。

関連するQ&A

  • こんな公共サービスはいらない

    最近の増税は庶民にとって厳しいものですね。 国民の負担は年々増すばかりのようです。 社会保障費も上がり、このまま上がり続けると国に搾取されるために 庶民が働く国になりそうです。 税収40兆円で公務員人件費30兆円とも40兆円ともいわれ ますが、公務員自体を減らさないと赤字は続きそうです。 そこで庶民が公共サービスを断念するほかないでしょう。 どんな公共・行政サービスをいらない、 もしくは改善したいと感じますか? 1.安い公立大学・高等学校(小中学校は義務教育なので設置) 2.無料ごみ収集 3.年金支給年齢引き上げ 4.生活保護 5.無料図書館 6.安い市営プール 7.安い市営住宅 どれもなくなったら辛いものですが、赤字改善のために どれを選びますか? 本当になくなったらやばい警察、消防局については削除しました。 また、逆にこれだけは残して欲しいものがあったら教えてください。

  • 【日本史・いま残っている日本人は昔の豪族の子孫しか

    【日本史・いま残っている日本人は昔の豪族の子孫しか残ってないので自分の過去を調べたら確実に偉人の子孫に当たる】 貧乏な家系はすでに死に絶えたので、いま残っている人たちはみな豪族の子孫ではと思うようになった。 NHKの歴史ヒストリアで芸能人の過去を遡って調べたら裕福な家庭ばかりだった。 貧乏な家庭は結婚できなかったのでもう子孫はおらず、子孫が残り続けるのは財力がある家系だけだった。 で、いまは過去に偉人で儲けたけど、公務員とかになって子供は自分の力で稼がないといけない今の時代は富豪から墜落者が次々出て来て、3世代で代が終わる。 経営者は子供に自分の会社を上げられるのでアホでも結婚が出来て子孫も残せる。 けど会社が潰れたら公務員と同じ。 子供に世継ぎを用意出来なかった家系が金持ちから転落して労働者に落ちていく。 労働者に落ちた父親が産んだ子供は世継ぎがないので貧乏な家系となる。運が良ければもう一度経営者になって這い上がることはできるがこれは稀である。 よっていま親が経営者でなく子供に世継ぎ出来るポストを用意出来ない金持ち連中は自分の子供が労働者に転落して自分がいま労働者から搾取して遊んでいる金が今度は自分の子供が搾取される側になる可能性があることを忘れたらいけないと思う。 さらに、いま少子化で全然子供がいないので労働者が不足している。 ということは富裕層ではないけど一般家庭の中流層と言っている人間たち親たちの子供が次の代の労働者に降りてこないといけなくなる。 貧困層は結婚も子供も産めないほど貧しいので子供がいない。 よって我が家は一般家庭。富裕層じゃないけど貧困層ではない中流層だと思っている家庭が1番危ない。 自分が大事にしている子供が貧困層。労働者に転落させられる候補1番だと思うべきだと思う。 ということで経営者の富裕層ばかりに頭をペコペコしていると自分は助かるけど周りは知らんと周りに無関心でいると周りとは実は自分の子供のことだったというオチに気づくのも時間の問題だと思う。 貧困層は結婚できないし子供も産めないので代が途絶えていっているのは今も昔も変わらないので今、存在している人に凡人はいない。 先祖は有名な豪族に行き当たる。 違いますか? うちの祖先は有名な呉服屋だったんだ!とかうちの祖先は有名な繊維メーカーだったんだ!とかうちの祖先は有名な武将の家系だったんだ!とかに行き当たるのは偶然ではなくそうでない家系はもう途絶えていると言う方が正しい気がする。 うちは祖先は普通農民で。とかないと思う。うちの祖先はこのへん一帯の土地を持っていた農民だったんだ!とかはあり得るけど小作農が祖先とか。 うんこ取りが祖先とかもう途絶えてないと思う。 うんこ取りの元締めだったとかはあると思うけど。 ということは子供に席を譲れない公務員という職に親が着くのが公務員は安泰だというが子供は1番苦労すると思う。世継ぎが出来ないから。 アホでも職人が親なら親が教えて子供もその職になれるが公務員はなれないので公務員は絶対にならない方が良いと思う。 家系を潰して自分の代だけリッチに生き死にたいのなら良いが公務員で子供がバカだと生き地獄になる。 一家離散どころか家系断裂になる。 歴史から見て公務員になるのは危険な橋だと分かる。

  • 富裕層から見た格差社会の欠点

    アベノミクスで景気が上向きだと、ここ数年のニュースでよく聞くじゃん。確かにその通りで、日本国内の収入の総和は本当に右肩上がりなんだそうです。 しかし、好景気にはカラクリがあるとも聞きます。それは、少数の勝ち組とか富裕層とか公務員の収入が大幅に上がっているから、正味の総和が上がっているだけという話なんだそうです。大多数の負け犬や貧困層の収入も少し上がっているそうなのですが、生活必需品の値段が更に上がって支出が増えるから、数多くの庶民は実質減収らしい。 要するに、アベノミクスで格差が拡大したんだそうです。 さて、ここで質問です。富裕層の立場からすれば格差社会は好都合なのでしょうが、欠点はありますか?たぶん、度を越して格差が肥大化すると、富裕層からしても都合が悪くなって困るのでは? 例えば、高級品の質が落ちて、金持ちの満足度が下がりませんか? ・豪邸を建てても、建築者が低収入でやる気を無くし、屋根の工事を手抜きして雨漏りする。 ・床暖房すると、熱すぎて素足だと火傷する。 ・高級車でドライブしても、すぐエンストしたり、タイヤの空気が抜ける。 ・ファーストクラスで旅行しても、ビジネスもエコノミーもスカスカで貸切状態だし、揺れが激しい。 ・コンサートやスポーツ観戦で最前列のS席でも、席ガラガラ。 ・キャビアが泥臭くてマズい。 ・ダイヤモンドの宝石鑑定が嘘で、本当はジルコニア。 ・アルマーニのスーツを着ても、すぐにシワになったり糸がほつれたりボタンが落ちる。 ・シャネルの香水がファブリーズ ・万年筆でメモしても、ペン先が壊れてインクが滲んで紙ベチョベチョ。 ・高速インターネットしても、速いときは速いが、ときどき繋がらない。 要するに、職人が低収入でやる気を無くし、品質と価格の比例関係が崩れちゃうのです。これだと、金かけて高級品を買っても、庶民の節約で買った安い生活必需品と見返りが同等になると、私は考えました。 正しいかしら? 富裕層にとって、格差は拡大すれば拡大するほど良いですか?

  • 1929年恐慌時の札束について

    こんにちは。 高校時代から世界恐慌について疑問に思うことがあるので、質問させていただきます。 高校の教科書に、1929年株価暴落に端を発する世界恐慌のときに札束をバッグにつめて食料を買いに行く庶民の写真がありました。 今、恐慌に関する本をいろいろ読んでいますが、どこにも書いてありません。「あの札束は、どこから持ってきたものなのか?」ということが。「通貨が暴落し、人々は札束を荷車やカバンに詰めて食料を買いに行った」としか書いてありません。 一時的に紙幣の価値が暴落し、物価が暴騰したのはわかりますが、そんなことになると、一般企業の社員の給与など、少なすぎて何の役にも立たないはず。失業者も増加して、給与も出なくなったと聞きます。 一部の富裕層は国内や海外に資産を持っているので、それを売れば時価で、膨大なお札が手に入るのは理解できますが、写真を見る限り、一般の人々に見えるのです。 庶民の生活はぼろぼろになっているはずなのですが、あの写真の札束は、売れるものを持っていた人々が、それを売って得たものなのでしょうか?行政が支給したものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消費税0%にすれば景気は回復する

    消費税0%にすれば景気は回復する と思います。 消費税ができてから久しいですが、偶然か厳しい世の中になったと思います。 貧富の差が拡大、貧困層が増えました。 幸せを感じられない、なにをやっても豊かにならない、 常に老後の心配があり仕事しても稼げない、 日本とはそういう国と思いませんか? すべての悪とは申しませんが、大きな一因として消費税があると思います。 財界にとって有利な消費税を導入し、法人税、累進課税を軽減していった先は 庶民に重い課税を課すという結果でした。 マルクス経済学では富裕層を豊かにすることで国が豊かになると教えられ、 それに取り組んできた結果、いまの状態です。 中国14億人は日本より低賃金ですが、人口効果は絶大です。 富裕層をなくし、富を分配し、消費税をなくし、中流層をもっと豊かにしていけば 古きよき日本を取り戻せると思います。 消費税増税と騒いでいる日本のほとんどの政党はなにを考えているのでしょうか? 財界からの献金を期待しているのでしょう。 本当に日本の借金を返そうとすれば、消費税20%にしても無理なわけで 結局庶民が疲弊し、さらに現役層に重い負担がかかります。 需要拡大は遠い話しです。 消費税0%にすれば、需要は簡単に拡大します。 エコ主張者にとっては消費税をもっともっと重くし、大量消費時代から脱却するのもよいかも知れません。 そういう話しもありです。 ただ、景気を回復しても日本の借金を減らすのはむりです。 理由は簡単。 役人、政治家に減らす気持ちがないからです。 減らそうと思えば、簡単に減らせるんです。 小学生でも収支をバランスさせることを知っています。 消費税0%にしても20%にしても借金は減りません。 このまま借金を返さなければIMFに出資を頼めばいいだけです。 超増税必至です。 政治家は国民を騙そうと一般税収の40兆円ばかりが議論していますが、本当のところ議論されるべきは250兆円の特別会計です。 厚生労働省が全国各地に無駄な施設を作り、毎年赤字を垂れ流し、格安で施設を売却しました。 日本国民が信頼している東大卒のキャリアがいい国を作ってきましたね。 本当にいい国になりました。 借金だらけですが、さすがキャリアです。 小学生でもできる収支をバランスさせることをしないでキャリアが借金を 増やしていきました。 借金を増やして、自分が返さない。 とても賢い方法です。 そんな東大に入って欲しいと願う親ばかりです。 もしかしたら愚民が愚かな国を作るだけなのかも知れませんね。 そんな私も愚民の一人です。

  • 日本政府の外国人技能実習生制度は日本語が分からない

    日本政府の外国人技能実習生制度は日本語が分からない、法律も分からないので訴えることが出来ない発展途上国から労働奴隷を連れてくる資本主義の終焉を意味する出来事では? 発展途上国のタイでは日本企業の金融業者が年利30%で現地民に貸付けを行っているそうです。現地の人は計算も出来ずに年利30%の意味も低金利の意味も分からずに借りています。 そして日本の金融機関はパチンコのマルハン銀行という名前で実態はパチンコ屋でした。 これが資本主義の求めていた未来の姿なのでしょうか? 外国人実習生は日本の法律を知らないのでサービス残業と言う名の違法労働をさせられてタダ働きしています。 これが資本主義の実態です。その労働奴隷者から搾取したお金が経営者の懐に入って富裕層が生まれているだけです。実際に労働者に正当な賃金を払うと経営は赤字になると経営者は言うが豪邸に、豪華な外食をし、会社の経費で車を社用車と申告してアルファードやクラウンを買う。レクサスを買う。全て賃金を搾取して賃金の不払い分で買っている。 この状況が続くなら資本主義は失敗だと思う。 そして政治家は民主主義を捨てて資本主義で生きている。企業献金は民主主義ではない。資本主義の口利きになっている。 資本主義は完全に失敗と言わざる負えない。 自国民だけを苦しめるなら良いが、ただ非正規労働者が社会に溢れて、家庭を築けず、子供も作れる経済的余裕がなく自滅していくのは一向に構わないが、他国民にまで手を付けだすのはいけないと思う。

  • 構造改革で浮いたお金はどこへ?

    省庁再編で行政の効率化が進み縦割りの弊害が無くなり財政が健全化する、 住基ネットで国民サービスが向上し、行政の効率化が進み、財政が健全化に向かう、 郵政を民営化すれば「年金・医療など社会保障が充実し、経済活性により雇用や消費され民間投資が拡大し、将来世代へのツケも残すことが無くなり、地方経済は活性化し地方経済の立て直しが行われ、戦略的外交が推進され安全保障が充実」との話でした(郵政民営化ポスターなどより)、富裕層の税負担を減らせば富裕層がもっとお金を使うように成り税収も増える、マイナンバー精度で国民サービスが充実し行政の効率が上がり将来の国民負担が大幅に減る、 医療費負担を3割負担引き上げで財政負担が減り持続的で充実した医療体制になる、 相続税控除を増やせばお金持ちの子や孫が沢山お金を使う用になり税収も増える、 年金改革により100年安心の年金制度になった、 企業減税をすれば投資が拡大し賃金は上昇し税収も増える、 と政治家さんやマスコミが説明していました。少なくとも上記改革前にはそうなると政治家の方々やマスコミの方々はそう言っていました。 例えば上記の改革により、国民の医療費負担が増えたということは医療関係者がそれだけ儲けが増えたということですし、行政が効率化したということはその分公務員の仕事が減り公務員が減ったり外注費用が減ったりしたということですし、富裕層の税負担が減ってお金を消費するようになったならそこで儲けた人が税金を支払ったり投資が増えたりしたということです。 ところが借金は減るどころか膨らみ続け、様々な国民負担は増える一方、生活に困窮する人も増え続けています。 これら改革によって浮いたお金、増えた税収、進んだ効率化によるコスト、これらはみんなどこへ行ってしまったのですか?

  • 女性の社会進出について

     専業主婦がまるで悪いことのように世間では言われております。 本当にそうでしょうか?金を稼ぐことはこの社会で大切なことです。生半可なことでは仕事になりません。子供が熱を出したから休みますといえる仕事はどれほどあるでしょうか?親の介護も同じです。  多くの家庭ではその収入の大部分を夫がそれこそサービス残業でも夜の接待でもしながら働いていると思います。奥様は家庭の仕事を一生懸命にされていると思います。その理想の形が専業主婦だと思います。だいたいまともな仕事であれば夫一人の収入で一家4人程度は暮らせるほどに日本は豊かな国だと思います。これ以上を女性を仕事に追い立てていったい誰が得をするのでしょうか?  考えられるのは企業の側が労働者の賃金をさらせ下げて安い女性の労働力を活用するだけだと思います。そして男はリストラされる。誰が幸せになるのでしょう?  そもそも日本もアメリカもに富裕層は共働きをしていますか?阿部首相の奥さんだってずっと専業主婦だと思います。自分は専業主婦でいて欲しいのに庶民の奥さん達は家庭を犠牲にして働けって矛盾していると思いませんか?

  • 消費税を廃止にできませんか・・・・・?

        ついに、消費税8%が決定し、 収入が平均以下の自分いや多くの国民にとって、生活の破壊が待っています。      一方、経済対策として5兆円を捻出するというから、あきれます。      自分の話で恐縮ですが、 2005年に勤務していた電子部品卸商社が倒産し、 多くの取引先を怒らせたこともあり、 自分がダメ人間であることが広範囲に知れ渡っていることから、 正社員の応募どころか契約社員の募集でも門前払いです。   さらに最近、親が要介護者になったこともあり、やっと見つけた先着順で入れてもらえる短期バイトもいい顔はされません。     今は、仕事の切れ目で、実質無職状態です。    今後、短期バイトでも厳しくなることが予想されるから、このまま増税されたら、自己破産しか道はありません。       安倍首相は、 賃金を上げた企業を減税するといっているが、 今の企業がそんなことをするとは考えられません。  正社員になれない人は、何も恩恵も受けられません。          1つの方法ですが、消費税を全廃して、大企業や宗教法人などの課税強化を出来ないでしょうか?      富裕層は、恵まれた環境にいるので、累進課税で、  最高税率80%まで設定した方が、 庶民を苦しませて、貿易実務の複雑化、事業者の益税問題など難しい消費税よりも、合理的だと思うのですが、みなさんはいかがですか?               

  • 資本家は労働者の余剰労力を搾取してそのお金が自分の

    資本家は労働者の余剰労力を搾取してそのお金が自分の懐に余剰労働させればさせるだけ入って来ることに気付いた。 労働者は資本家の遊ぶお金を稼ぐために長時間労働をしている。 で資本家を遊ばせないために政治が資本家から税金と言って搾取を始めた。 資本家は遊びのアヘンに犯されていたので国が資本家から遊ぶ金を取ろうとした額をそのまま労働者の負担に増して自分の稼ぎは自分で稼げと言った。 国は資本家の金をぶんどれると思ったが、実際には労働者のお金が回っているだけで資本家は痛手を負わずに資本家はますます富を蓄積して、労働者は疲弊していった。 国は資本家から簡単には税金でも遊ぶ金を奪うことは出来ないことに気付いた。 資本主義は資本家が肥えていって、労働者との格差が拡大していくという欠点があることには気付いたがそれを止める方法が見つかっていない。 資本家に課税を増しても重税を課しても会社に富を蓄積して、自身の個人の財布の2つを持ってしまって公然と隠し資産を公然と巨大化させている。 しかし資本家も資本主義の仕組みを上手く全容を理解できていなかったので全ての物に利益が組み込まれて利子が付いている。 富裕層だろうが物を買うと誰かのとみになって肥やしになっているのでその肥やしを取り返すために利子を高くして取り返そうとしてまた違う経営者がその利子分を加算して物を売って利子の数珠繋ぎになってしょうもないものですら物の値段は上がっていく。 問題は金持ちが物を買えば搾取される側になるが、マイクロソフトのビルゲイツは消費するが、フェイスブックのCEOのマークザッカーバーグは物を消費しないことで有名。 金持ちが物を消費しないことによって最後は資本主義は崩壊する。 金持ちが物を消費し続けていれば崩壊しない。くだらないものを大金で金持ちが買って搾取されてるから世の中の経済は崩壊している資本主義経済でも回っている。