• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚あとの娘の心のうち(女性の感受性))

離婚あとの娘の心のうち(女性の感受性)

yumi0215の回答

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

母親が実父のことをどのように話しているかによってだと思います。 離婚した理由が、父親に問題があり苦労を重ねたうえでの離婚でそれを伝えていたら会いたいと思わないかもしれない。 単に性格の不一致で大きくもめることもないのであれば「会いたかったら会ってもいいよ」と言われているかもしれない。父親のいい所を話していて悪い印象を持っていなかったら会いたいと思うかもしれない。 友人Aは父親に問題があり幼い兄弟3人を連れて離婚した母親が女手一つで育て上げました。幼稚園児だった友人ですが、父親の記憶は悪いものしかなく死んだと連絡があっても葬儀に行くつもりはないと話しています。 友人Bは生まれてすぐ両親が離婚し幼稚園の頃母親が再婚、20歳まで実父だと思って育ったそうです。誕生日の日に実父の存在を聞きパニックになったそうですが、落ち着いたころどんな人だったのか聞き、会いたければ連絡先を教えると言われたけれど養父が自分にとって実父という気持ちに変わりがなく会いたいと思わなかったそうです。ただ結婚する時に母親が連絡をしたらしく、離婚後毎月コツコツとためていた友人B名義の通帳をお祝いにと送ってくれその時に実父の愛情を感じその後は定期的に合うようになったそうです。 実父についての情報をどんなにようでどのくらい得ているか。で考えるしかないのではないかと思いますよ。

voze9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かりやすくて、とっても参考になりました。

関連するQ&A

  • 養女の場合の相続

    30代女性です、 実父と育ての母と同じ名字(養女)として暮らしています。 戸籍上「養子」です。 私は「実の母」をまったく知りません。 成人になるまで「実の母」の名字で「実父と育ての母」とずっと暮らしていました。 両親の過去のことなので、詳しいことはよくわからないのですが、 育ての母の話によると、実父と実母の間に産まれた私を、 実母が育てきれないと判断し孤児院に預けようとしたところ、両親が引き取ったそうです。  (・・・あまり気にしていなかったのですが、   養子縁組するまでは同居人扱いだったのでしょうか?) 成人後、実父と育ての母の養子(養女)」として養子縁組をし、現在にいたります。 今後、実の父が死去し、土地を「育ての母(配偶者)」が継いだとして、 その後、その土地を、育ての母と血縁関係のない「私」が スムーズに相続することは可能でしょうか? それとも、何か他の手続きが必要になるのでしょうか?  ※育ての母に他に子どもはおりません 多くの方からのご回答をお待ちしております。

  • 別居中で近いうちに離婚だが、娘が4人で過ごしたい。

    ただいま別居中で、近いうちに離婚調停をやります。 自分は夫の立場で実家に帰っており、嫁と娘2人が3人でアパート暮らしという状態です。 今日娘二人が家に遊びにきたのですが、そのさいにいろいろ世間話を したのですが、まぁ親の都合で離婚調停という形になったわけですが 娘の口からは4人で生活したい。4人で過ごしたいといわれております まぁ離婚原因を作ったのは自分で、奥さんから調停を申し立てられたのですが、娘が4人で過ごしたいと言っているので、調停1回もやってない段階ですが、娘のためを思って、関係修復できるなら治せるところは治したいと思いますが、何かいいアドバイスがあれば お願いします。

  • 我が娘に会うには?

     私は、離婚して6年になります。 離婚した時、娘らは母親に連れられて行きました。 私の住んでいる場所からかなり遠くの場所に、引越ししてしまいました。  かなり、嫌われたのでしょう・・・。 親権者は母親です。  風の便りでは、何とか生活しているようです。  私の住所は、以前と変わらないのに、電話も手紙もきません。 相当嫌われたのでしょう。  娘は高3と高1です。 法律上は結婚できる年です。 父親なんて要らない年齢です。 何もして上げれないまま、月日ばかりすぎてしまいました。  自分の態度を棚にあげて、娘に会って欲しいという欺瞞・・・  こんな親ですが、やはり、娘に会いたいです。 どういう手順を踏んで会えばいいですか? お互い、理解しあえる会いかたってありますか?  よいアドバイス教えてください。

  • 相続について

    多くの方からのご回答をお待ちしております。 実父が亡くなったあと、育ての母が相続した時、 育ての母と養子縁組していなかった場合、 育ての母(血縁関係なし)から相続できるのでしょうか? また、養子縁組していなくて、育ての母に親兄弟がいた場合、 どのようなになるのでしょうか?

  • 娘の心の叫び!

    父親の浮気(6年前から 一人目は2年間 今は4年以上)について、母親としては、ずっと隠していましたが、娘がわたしの携帯で父親とのメールのやりとりで、父親の浮気を確認してしまい、精神的にパニックになり、ときどき大爆発を起こします。娘はあと少しで大学も終わり就活の準備もあり、心穏やかに自分の将来を考えたいと思っているのに、父親は相変わらずの二重生活を続けています。わたしが話しをしたいと思っても無視し、娘の心を受け止める気持ちもありません。自分が楽しければ 家族はどうでもいいようです。どうしたら父親の心を変えることができるでしょうか。娘は普通の家族でいたいとねがっています。よい方法があれば、お知恵を伝授ください!

  • 部屋を片付けられない娘に心の教育をしたい

    高校生の娘を持つ母親です。この度どうしても部屋が片付けられない娘の対処についてご相談させてください。 昔から片付けが苦手でしたが、ここ1年でTVでみるような有様で足の踏み場がないほどの散らかりようです。 片付けるようにいってもけんかになるばかり。当然勉強ができる環境ではなく成績も上がりません。 学校で友人関係に問題はなさそうですが、学校も遠く部活が休みなくありそれを理由に帰ってきてもマンガを読んで寝るだけです。 かといって着る物はすぐに洗濯させるし、お風呂も一番にはいらないと途端に機嫌が悪くなります。体型もかなり太ってしまい女の子としてもいい感じではなくなりました。 決して甘やかして育てたつもりはないのです。思いやりのある娘です。 ご相談したいのは、一旦心を鬼にして許可なく部屋を片付けてはだめでしょうか。 きれいになればまたそれを維持しようとし、生活リズムもまたよくなると思うのです。 今までは本人の意志に任せておりましたが、これからが心配です。 片付けられないだけの問題ではなく、心の問題として。 一緒に片付けようと提案しましたが、絶交するとの一点張り。 ここは強行すべきでしょうか。多少親に対して恨みをかっても構いません。経験のある方、専門の方、同世代の方からのアドバイスもお待ちしています。

  • うつ病の娘

    美術系大学4年の娘がうつ病になってしまい、 間もなく卒業なのに退学の意思を決めてしまいました。 3年生までは何の問題もなく順調だったのですが・・・ 親としては無事に卒業してほしいのですが、その希望は持てないようです。 娘は今は家に居ますが、食べて寝るだけの生活です。 うつ病の薬のせいか、やたら眠ってばかりいます。  夜中に起きていることもあり、とにかく不規則な生活をしています。 うつ病は治るまで長い月日がかかると聞いています。 毎日気分が違うらしくて、気分がいいときはギーターを弾いています。 悪いときはふさぎ込んでいて、横になってダラダラしています。 私が心配なのは娘の将来です。病気が治らないと働くこともできないだろうし。 それに、大学中退では就職も難しいですよね。 この先、どうしたらいいでしょうか?

  • 離婚にあたり、娘のことが心配です。

    離婚にあたり、娘のことが心配です。 18年連れ添った夫と離婚することになりました。夫婦間の話し合いは折り合いがつきましたが、離婚の事実を娘に伝えるにあたり、ご助言をいただきたく存じます。 夫はアメリカ人で、私は日本人。ともに40代半ばです。18年間の結婚生活のうち最初の半分はアメリカで過ごし、後の半分は日本です。アメリカで生まれた娘は5歳から日本で生活しており、今中学一年生です。 夫婦仲は5年以上うまくいっていませんでしたが、娘のこともあり表向きは夫婦を続けてきました。夫は一年前から大半の時間をアメリカで過ごしてており事実上別居状態でしたが、娘には仕事の都合ということにしてあります。ただ、洞察力の鋭い娘ですので、いろいろ気づいていると思います。 離婚後は私が親権を持つことになりますが、夫と娘は事情が許す限りいつでも会えるようにするつもりです。最低でも年に一度は娘がアメリカに行ったり、普段から電話やチャットでコミュニケーションを取ることをむしろ激励したいと思っています。 夫婦で話しあって、以下のように娘に伝えようと決めました。 ?離婚の理由については「お互い別の人生を歩むことにした」にとどめて詳しくは話さない(でないと、お互いの悪口を娘に言ってしまうことになるので、それだけは避けようという意図です)。 ?離婚後も、彼女と父親の関係は変わらない。事情が許せばいつでも会える。 一番心配しているのは、娘は子供の頃からあまり感情を表に表さず、ひとりでじっくり考えるタイプなので、彼女が受ける精神的なダメージを親としてきちんと理解することができないのではないかということです。あまり親と率直な会話をしなくなる年頃でもありますし。 娘への伝え方、そして今後の心のケアについて、ご意見、お勧めの本やサービス、なんでも結構ですので、アドバイスいただけますと幸いです。

  • 借金のカタにされた女性

    父親の借金のカタに、他人に引き渡された女性がいます。 とても困っているようなので力になってあげたいのですが、軽はずみな行動で状況を悪化させたくないので、ここで相談しようと思いました。 その女性の状況を… ・父親の借金のカタにされた女性、A子さん。 ・幼い頃の事なので、「産みの親」と「育ての親」という感じ。 ・父親は現在、何らかの罪で服役中。 ・母親とは連絡を取り合える状況。 ・引き渡された先は、赤の他人(A子さんはそう言っている)の夫婦。 ・A子さんはバツ1なので、戸籍は本人が所持していると思われる。 問題なのはここからで、 ・毎週月曜日の夕方5時に育ての父親に呼び出され、性交渉を強要される。 ・産みの母親はその事を知りながら、借金の事があり逆らえない。 ・育ての母親は、その事を知らないと思われる。 ・A子さんが結婚している間は呼び出される事は無かった。 ・A子さんが離婚してから、また呼び出されるようになった。 ・A子さんがバイトで稼いだお金は、全て育ての親に取られる。 ・近々新しい彼氏との結婚を考え、育ての親に縁を切りたいと話をした。 ・育ての親に手切れ金(とても払えないような額だそう)を要求された。 A子さん本人は、育ての父親に恐怖を感じていて反抗できないようです。 今の彼氏もこの状況を知っているのですが、頼りにならなそうな男性で当てになりません。 もし手切れ金を払ったとしても、離縁できるとは思えません。 こんな状況の女性を救うには、どうしたらいいでしょうか? 本人が弁護士に相談するのが一番だと思いますが、A子さんは育ての父親への恐怖から行動に出せないと思います。 何卒、ご教授ください。

  • 3歳の娘をもち色んな経緯で離婚を何度も考え、娘の心や、傷つきを考えやり

    3歳の娘をもち色んな経緯で離婚を何度も考え、娘の心や、傷つきを考えやり直す方向で考えてます。 夜の仕事までし、パートし頑張ってやりくりしてきました。現在は、パートの会社が倒産し、新しい会社に務め始め、保育料だけはなんとかと思いハードな職についたばかりです。 しかし、夫の経済感覚や娘の将来を考えない夫に悩んでます。 もちろん、娘のためにもなんとか説得し、保育園の行事にもなるべく参加させますが、嫌々でサッカーがあるから出れないと言います。運動会やその他ももちろん、頼んで参加してもらってます。運動会競技でも「なんで俺が出るんだよ」と言われ、結局全て私がでました。 基本的に家庭的ではない、人の気持ちや気がきかないことはわかってます。 例えば、娘が生まれる時実家に帰省中にこっそり借金50万(名目:育児用品購入。実際はパチンコ)、今度は、児童手当子供手当てなど含め財布からカードを抜き、20万以上抜きとってました。実は、結婚資金も借金。保険も還付金目当てに1億5千万入ってました。 これだけではありませんが…私は私自身の反省し、工夫を凝らし、分けて渡したりしても、全て使ってしまう。 今月はこれだけかかるからこれ以上は無理と言いますが、追加追加と言ってきます。 もちろん子供の学資にも入ってません。 サッカーや、飲み代に全て使ってしまいます。 転勤が目の前に預金もないのにどうするつもりかわかりません。夫は、離婚に向けて開き直ってる気もします。 ちなみに、義理母に訴えたところ「亡夫も死んだ後、色んなところに借金があった(=私は我慢した)。女作るの当たり前、借金を我慢するの当たり前、誰のおかげで飯くってんだ。娘かかえて生活できるならしてみろ」と言われました。 私は、新車を売り300万の借金を半分に減らしました。 夫は自衛隊なのですが、「みんな借金(家のローンを抱え)当たり前、世の中の企業は飲み代は会社の経費で落としてる。だから、飲み代は経費だ。世の中の男は出張費手当ては別口座に入れるのが当たり前(別に渡して戻すと言いますが守りません)」と堂々と言います。私は??と絶句します。 これは当たり前なのでしょうか? 娘は、気がつき始め、「寂しい。パパは今日は帰って来るの。」と聞き常に家族三人の絵を書きます。離れ離れになるのが嫌だと言う気持ちが痛い程伝わります。パパに遊んでほしくても相手にしないので、癇癪、泣きまくります。私はそれを見る度に心が痛くそれを夫、娘のいる前で「大丈夫だよ、パパもママもそばにいるから」とそれとなき伝えます。 なので夫が飲みに行く日(平均週三回)は「お仕事なんだよ」とごまかす日々です。離婚するのにも一番は旦那にも娘の気持ちを考えてと伝える日々です。しかし「単身赴任なったら離婚状況と一緒世の中には離婚は珍しくない。娘には離婚しても同じ名字を名乗らせばいい傷つかない。娘には十分な援助する」と言います。もちろんできる訳もありません。ただ自分の自由なお金がほしいのはわかりきってます。 私は、離婚の親を持ちそれがどれだけのリスクを娘に負わせるかわかってます。ただ、責任感のない夫、自分がない夫、周り(金持ち義理夫婦、または母親がいざ離婚裁判となったらなんとかしてくれる)というのも見え見えな発言をしてます。 離婚後の生活面、娘の精神面を考えやはり我慢し、諦めるべきなのでしょうか? 世の中の主婦とはそういう我慢を乗り越えるものですか?