新築披露で遠方の年老いた親を招待する常識とは?

このQ&Aのポイント
  • 子世帯が新築の戸建てを建て、遠方にいる70代後半の親を招待することは常識外れなのか疑問です。
  • 親は中国圏に住んでおり、普段は元気にスポーツジムや旅行に行っています。
  • 中国圏から関東圏への移動は体力的に難しいかもしれませんが、部屋があまっているので親を招待することを考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子世帯の新築披露と遠方の年老いた親

子世帯が新築の戸建てを建てたとして その新築披露に、遠方にいる70代後半の親を招待するのは、常識外れでしょうか? 子世帯は関東圏、親は中国圏にいます。 普段は元気にスポーツジムとか、旅行とか(中国圏内や九州北部あたりらいです)に3カ月に1度くらいの頻度で行っているそうです。 とはいえ、さすがに中国圏→関東圏の移動は、こちらで新幹線のチケットを送るとしても、体力的にどうかと・・・ もし招待することが、非常識でなければ、部屋があまっているのでと3泊くらい新築のおうちで泊まっていってもらおうと思っています。) 親を招待してもいいですか?(世間一般的な見地から、非常識な子世帯と映りませんか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

とても良いことと思いますよ。 親御さんにしても、お子さんが一軒屋を建てられたのは、結婚や初孫などと並びとても嬉しいことと思います。 出来れば、無理のないスケジュールや気候を選んで、ご招待してあげてください。 地元に戻られてからも、ご近所に自慢話(良い意味で)が出来るでしょうし。

suzu2014
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

Q、親を招待してもいいですか? A、人生色々、70代も色々。 先週、85歳を過ぎた父の妹が一人で離島より我が家へ。70代後半であれば、どうっってことないと思いますよ。

suzu2014
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2550/11340)
回答No.1

いいと思いますよ 旅行のつもりで来てもらえばいいでしょう ゆっくりしてもらえるならとても良いと思います ご両親も嬉しいでしょう

suzu2014
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答された、御3方から「大丈夫」との答えをいただきました。 気候的にこれから冬の寒さが厳しくなりますので、春をめどに、 招待しようと思います。

関連するQ&A

  • 二世帯住宅での親と子との金額の出資

    二世帯住宅(完全分離)を4500万で新築しようと考えています。 土地は親名義です。 建物は子名義にしようと思っています。 頭金として親が1000万、子が500万で 残り3000万を子がローンで支払おうと思っています。 この場合、親からの1000万は贈与の対象になるのでしょうか? 贈与の対象にならないようにするには建物の名義は、 分けた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 友人への新築(?)祝い

    こんにちは。 この度遠方の親友が新築マンションを購入することになりました。 私(既婚29歳)は九州に在住しており、親友の彼女は関東在住です。 遠方とはいえ新築祝いを送った方がいいですよね。 その場合、現金がいいでしょうか? それともあまりかしこまらずにお花でも送った方がよいでしょうか? ちなみに彼女とは生まれた時からのつきあいで、 1年に1~2回ほどしか顔は会わせませんが、相当仲良しです。 九州だとなんだか関東と風習も違うところが多いと思うので 特に関東方面にお住まいの方、ご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 二世帯住宅計画

    二世帯で 戸建の新築(建替え)計画です 1階を親世帯 2階を子世帯とする予定です キッチンと風呂は 1階2階それぞれに付けたいと思います 問題は玄関で 共用の玄関一つで 中で分ける形が良いのか? 玄関を二つにして それぞれのプライバシーを保つ方が良いのか? 玄関を二つにした場合 税金面や登記費用で不利になるという話しも聞いた事があり・・実際どうなのか?教えていただけないでしょうか?

  • 二世帯住宅

    1階2階(1階が親世帯、2階が子世帯)分離の完全二世帯住宅の新築を検討中です。 しかし、将来両親が亡くなったときに、開いた1階をどのようにするべきか答えが見つかりません。 二世帯よりも別棟にして、将来不要になった一方を売却等するように考えたほうが良いのでしょうか? 参考 (1)土地はこれから探します。 (2)家族構成は、親世帯70歳位、子世帯40歳位と子供が中1と小3。 ご意見、アドバイス等を宜しくお願いいたします。

  • 二世帯住宅でも住宅手当はもらえますか?

    下記の状態で居住しています。 勤務先の住宅手当と確定申告について教えていただきたいと思います。 ⚫︎二世帯住宅に親子で居住 ⚫︎土地・住宅は共有名義 ⚫︎親世帯・子世帯で別生計 ⚫︎子世帯は親世帯に家賃6万円を毎月支払 【1】子世帯の勤務先で住宅手当は申請できるのか? 家賃支払いの事実はありますが、書類等は作成していません。それでも賃貸に居住していると認めてもらえるのでしょうか?常識的には、実家に同居又は持家に居住していることになるのでしょうか? (勤務先の住宅手当は世帯主を対象としているようですが、おそらく賃貸居住者対象で、持家が対象かは不明です) 収入が少ないため住宅手当がないと苦しいのですが、詐欺のようなことになると困るのでお知恵をお貸し下さい。 【2】親世帯が受取る家賃は、家賃収入として確定申告しないといけないものですか? 以上2点です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 二世帯住宅・・・風呂・トイレは共有?別?

    二世帯住宅で同居されている方やご経験のある方にぜひお聞きしたいです。 台所親世帯と子世帯で共有するとトラブルになりやすいというのはよく聞きます。(私は子世帯の妻の立場です) でも、風呂・トイレを共有するとトラブルになる・・・と言う話はあまり聞かないのですが、私はむしろこちらによるトラブルのほうが深刻なのではないかと思います?嫁や孫娘の入浴中にうっかり舅が風呂のドアを開けてしまうとか、どちらかのトイレの使い方が汚いとか、嫁の掃除の仕方が悪くて親フ風にとっては使いづらくて不満だとか。 風呂を共有したら当然洗濯機も共有になるわけで、親世帯が洗濯をしない時間に子世帯が洗濯するとしたら、子世帯が洗濯機を使えるのは深夜~夜明け前くらい? それに排水による騒音で親世帯に迷惑をかけることも心配です。 正直なところメリットは新築・増改築コストくらいしか思いつきません。 そこで、二世帯で風呂トイレを共有して、良かったこと・悪かったこと または風呂・トイレを別にして良かったこと・悪かったこと 共有した場合も別にした場合も設計や使い方で工夫したこと などを教えてください。

  • 披露宴をやはり欠席したい…

    今月末に友人の結婚式が遠方(関東)で行われます。 (私は中国地方に住んでいます。) 関東で挙げた私自身の結婚式にも出席してくれたので、招待状をいただきすぐに出席で返信はがきを送りました。 ちょうどその頃、東日本大震災が発生。 しかし延期はしないとのことだったので、私も変わらず出席するつもりでいました。 …しかし、また今日も地震が関東圏で多発… 式に行くのが非常に不安になりました。 家族や主人にも、危ないんじゃないかと心配されています。 式が迫っての欠席が非常に迷惑なのもマナー違反なのも分かってはいますが、もしものことを考えると迷いが出てきてしまいました。 このような状況でも、やはり出席するべきでしょうか? また、もし欠席をする場合、持参するつもりだったご祝儀(3万円)は送るべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2世帯で使用する電気温水器について

    2世帯住宅を新築予定です。 親世帯1名、子世帯4名(子供2名・小学生女子)で、1階・2階にそれぞれキッチンと風呂を設置します。560Lの電気温水器を考えていますが、リモコンをそれぞれの風呂・キッチンにつけることは可能でしょうか?また可能な機種はありますか? またその場合でも、どちらか一方の風呂は給湯のみになってしまうのでしょうか? またその他オススメの給湯方法があればアドバイスをお願いしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 結婚式に招待してもよいか迷っています

    秋に結婚式を予定しています。 招待する友人について、悩んでいます。 式・披露宴は関東でやる予定ですが、私自身九州出身で、大半の友人を九州から呼びます。 九州にいる仲の良いグループを招待しようと考えているのですが、その友人のうち数名、 結婚し出産をしたばかりや、1歳未満の子がいる主婦のコがいます。 もちろん結婚したことは報告して知っています。今回、いろいろと事情があって結婚式まで1年ほど間があったので、 「また日程決まったら教えるね~」みたいな感じで伝えていたのですが、その間に彼女らの妊娠~出産があり、 招待してもいいものか迷っています。 かなり遠方なので来てもらうとなるとかなり負担をかけてしまうことになります。 グループの他の友人は招待するので声をかけないのも嫌な感じがするし、かといって招待状を送ると余計な気を遣わせてしまう気がして・・・ どうすればいいのかわかりません。 ちなみに、私は彼女たちの結婚式には出ていません。親族のみの式だったり、私が遠方にいたため招待されなかったりといった理由です。 この場合は招待状を出すべきか否か、また出さない(招待しない)場合、何かその旨を本人に伝える良い方法があればご教授いただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • 遠方に就職したい

    私は来月で19歳になる短大1年です。 私は最近まで実家から車で1時間ほどの近くで就職したいと思っていました。 ですが今は逆に遠方に就職したいと考えています。 実家は長野県なのですが広島県などの中国地方などに就職したいです。 これといって理由はないのですが 行き慣れているところに住むより 知らない場所に住んでみたいと思います。 それからつい先日滋賀県に住んでいた彼が九州への転勤が決まり 別れを告げられたのですが あまり遠くないとこに住んでまた会いたいと心のどこかで期待しているところもあります。 こんなあまい理由なんですが… 母にはこないだ実家の近くに就職したいなと言ってしまって… 私の父は理由があり千葉県で 兄と同居して働いており 姉は現在交際中の広島県の彼氏のとこで就職するらしく 母の近くにいる人がいなくなってしまいます 母はとても寂しがりやで遠方に就職したいことを言っても反対されそうです。 お子様を持つお母さん方はもし 子どもがこんな理由で遠方に就職したいと言い出したら反対しますか? そもそも遠方に就職したいと思う私は変でしょうか… 私は短大生なのでそろそろ本気で就職を考えなければいけません どうか回答お願いします。