大卒の役割とは?最低限の実績を保証する存在

このQ&Aのポイント
  • 大卒の役割としては、最低限の実績を保証する存在である。
  • 大学に行かなくても得られるものはあるが、他人に説明する手段がほとんどない。
  • 大学卒業は、一定の知識とスキルを持っていることを証明するものだ。
回答を見る
  • ベストアンサー

添削お願いします

「大卒」は、最低限の実績の保証としての役割を持っている。大学に行かなくても得られるものはあるが、それを他人に説明する術が「大卒」以外にほとんどない。 "Graduates college" have a roll as a guarantee of minimum track record. Although we can acquire even if we do not go to college, we have little a way to explain other people, except for "graduate college." こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • wxw
  • お礼率89% (1045/1166)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9724/12096)
回答No.1

>「大卒」は、最低限の実績の保証としての役割を持っている。大学に行かなくても得られるものはあるが、それを他人に説明する術が「大卒」以外にほとんどない。 >"Graduates college" have a roll as a guarantee of minimum track record. Although we can acquire even if we do not go to college, we have little a way to explain other people, except for "graduate college." ⇒以下のとおり、語句・添削文・別の例をお答えします。 (語句) *「大卒」:この場合は「学位」"Bachelor Degree"とした方がいいでしょう。 *最低限の実績の保証:guarantee of the minimum achievement。 *~としての役割を持っている:has a role as ~。主語は3単なのでhas、「役割」はrole(音は同じでも、rollは「名簿」etc.で意味が違いますね)。 *大学に行かなくても得られるものはある:we can acquire something even if we do not go to college。「何かは得られる」という構造ですから、acquire somethingとします。 *それを他人に説明する術はほとんどない:we have few ways to explain it to other people。「術、方法」は加算名詞なのでlittleでなくfewを使い、waysと複数で言いましょう。 *「大卒」以外に:except for "college graduation"(「大卒」を除いては)。 (添削例) "Bachelor Degree" has a role as guarantee of the minimum achievement. Although we can acquire something even if we do not go to college, we have few ways to explain it to other people except for "college graduation". (別の例) 1 "Bachelor's Degree" has a function to guarantee the minimum achievement. Although there are things that can be obtained without going to university, there is almost no technique to explain the achievement other than the title "university graduate". 〔「大卒の学位」には、最低限の実績を保証する機能がある。大学に行かなくても得られるものはあるが、「大卒」という肩書き以外にはその実績を説明する術がほとんどない。) 2 The title "Bachelor Degree" is also a certificate that guarantees the minimum achievement. There are things that can be obtained without going to university, but as means to explain it to others, there are few that surpass university diplomas. 〔「大卒」という肩書きは、最低限の実績を保証する証明書でもある。大学に行かなくても得られるものはあるが、それを他人に説明する手段として、大学卒業証書に勝るものはほとんどない。〕

wxw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。 参考になりました。詳しくご説明していただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

"College graduates" have a roll as a guarantee of minimum track record. Although we can acquire something even if we do not go to college, we have few ways to explain it to other people, except for "college graduate". 「大卒」は、いろいろな表現がありますが、college graduateでよいと思うので、変更しました。 acquireは他動詞ですが、目的語が明に和文にないので、「何かしらのもの」という意味でsomethingを入れました。 littleは不可算名詞に付けるもので、今回の場合、wayは可算名詞なので、fewに変更しました。また、fewのあとの名詞は複数形にするようなので、waysに変更しました。 explainは、「explain 目的語 to 名詞」という形を取り、目的語はすでに直前に出ているので、itにしました。

参考URL:
https://eitopi.com/little-few-tigai
wxw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 添削して欲しいです Part1

    「A college degree give me high quality education and the ability that way of thinking. A university is the place where to be able to gain knowledge. At that time, I think that the means to go to college or school is to get this ability. However, in the future, we may forget we learned in college. After graduate the college, we also have to continue to learn and think something to work and live. We can acquire the ability in the college for that. It seems that it is very important to live. 」 日本語やく 「College degreeは質の高い教育と考える力を与えてくれる。大学は知識を得る場所である。それと同時に、大学や学校に行くことの意味はこの能力を手に入れることだと思う。卒業後も、働いて生きていくためには学んだり考え続けなければならない。そういった能力を大学では得られる。生きて行く上でそれはとても重要なことのように思える。」 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 英文の添削をお願いします

    Japan is famous that academic background-oriented society, and we found this circumstances such as workstation and wages. Even though almost the same number of the rate graduates college and non-graduates college, this line increase various gap. 「(大卒と高卒の賃金や待遇の違いなどを述べた後の文章です)日本は学歴社会で有名だ。それは働く環境や賃金など見てわかる。日本の大卒層と非大卒層の割合は、ほぼ同数。そして日本の社会は、大卒/非大卒という分断線が、さまざまな格差を生んでいる」 *職場環境という言葉を調べると色々言い方があるみたいなのですが、work stationで訳してみました。 こちらの英文の添削をお願いします。

  • 添削お願いします

    By compare workers who graduates high school with four-year college, wages is a difference of about 1.8 times. Workers who serve in large company is far more than high school by comparison with four-year college. 「高卒と4大卒の賃金を調べると約1・8倍も違う。 大企業に勤めている人は4大卒の人の方がはるかに多い。」 (大企業という言い方なのですが、参考にした本でlarge companyと記載があったのでそのまま使用します) こちらの英文の添削をお願いします。

  • 添削お願いします。

    TOEFLのwritingの勉強用に英文を書いたのですが自分では採点できないので添削してください。 Q People attend university or college for many different reasons. Why do you think people attend college or university. A Most of my friends say `I attend university to graduate." So, I think people attend university to graduate. There are several reasons why I believe my friends are majority. First, to graduate university you have to get enough credits and nowadays the number of teachers who never give students credit without attendance is increasing. For example, one of my friend did very well on test but he could not get the credit because he rarely attend the class. Second, to get good job and high salary it is necessary for students to graduate university. If you want to become high-ranking official, you must graduate from university.There is a big difference between who graduate university and who did not on salary. This is decided by law so even if you have high ability, but did not graduate university you can not get high salary.

  • 添削お願いします

    ・「しかし本当に就きたい仕事を手に入れるのも難しいことである」 However, it is also difficult to get a job which people really want to work. ・「大学を卒業していないと就職するのが難しく、また仕事が限られていると言われている」 It said that it is difficult people who did not graduate University to get a job, or competitive it. ・「大卒以上の資格が必要と仕事の募集要項に書かれているものをよく目にする」 We often look the requirements guideline that was written about a college degree level. *日本語=英語になっていない箇所が多々あるかと思いますが、英語で言いやすい表現にいくつか変えています。 こちらの英文の文法・表現がおかしくないかみて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削お願いします

    This article provided how affect in society to graduates college, and the author states importance of this. Especially, people who had valuable (premium) experience such as studying abroad gets attention in society. この記事は大卒が社会にどのような影響を与えるかを提供した。そして、筆者はその(大卒)の重要性を述べた。そしてその中でも留学のような特別な経験をした人は社会で注目されやすい。 こちらの英文を添削して欲しいです。

  • 添削お願いします

    「筆者は学業がどのように賃金に影響するかを研究し、中卒から大卒までの平均賃金を調べ、それを35年間分まとめてグラフ化した。」 The author studied how influence on earnings and examined average income for junior high school to four-year college graduates. Then he summarized and graphed it for 35 years. こちらの英文でいいか添削お願いします。

  • 単数形と複数形について

    Some people say it's difficult to get into a college but easy to graduate. But it's getting easier to get into Japanese colleges. 1行目のcollegeにはaが付いてるのに2行目はcollegesと複数形になってるのはなぜですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 下記の英文を訳してくれる方はいますか?

    The average college graduate enters the work force later, at 22 to 25, and consequently works fewer total hours, but the lifetime earnings are greater than the average worker’s, totaling about $550,000 (Miernyk, 1975). College graduates are also likely to be more satisfied with their job, although in a recent survey 90 percent of all workers reported satisfaction with their job (but more whites than nonwhites were satisfied) (Troll, 1975). お願いします。

  • 英語についての質問

    選挙に関する投票結果をデータ化したものがあるのですが、 その中でEducationという項目があり、大卒の投票率、高卒の投票率、などグラフがあります。 その中でsome collegeというのがあるのですが、これは大学中退者ということでしょうか? ・high school or less ・some college ・college graduate ・postgraduate という項目に分かれています。 このsome collegeの意味を教えてほしいです。