• ベストアンサー

単数形と複数形について

Some people say it's difficult to get into a college but easy to graduate. But it's getting easier to get into Japanese colleges. 1行目のcollegeにはaが付いてるのに2行目はcollegesと複数形になってるのはなぜですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

noname#213339
noname#213339
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

★1行目のcollegeにはaが付いてるのに2行目はcollegesと複数形に→なってるのはなぜですか? aをつけるとなると、どんな大学でも(入るのが難しい)ーーという感じがします。ですから、このaはthe sameの弱い意味をもったaです。 あるいは、この文脈では違いますが、読者は知らないでしょうが、ある大学は、とても入りやすく出やすいという場合もaをつけます。この場合、名前を伏せている感じがします。 →2番目のJapanese collegesは、getting easierとあるので、昔のJapanese collegesと今のJapanese collegesを比較していることになります。当然、1つの大学だけでなく、入学しやすくなった大学がたくさんあるということですから、これは複数形がぴったりです。また、the Japanese collegesだと、例外なしにということになり、これはまずいので、theをつけずに、一般論として、日本の大学(複数形)は入りやすくなったーーということになります。 以上、ご参考になればと思います。

noname#213339
質問者

お礼

ありがおうございます。

その他の回答 (2)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

ある特定の日本大学ではなく、所謂概念として《日本の大学》と明示したい為です。 英語の名詞は、無冠詞複数形を取ることで、《~というもの》という抽象的概念に変化します。 I like cats but I don't like lions. 〔猫は好きだけど、ライオンは嫌いなの〕 という場合に使用されます。

noname#213339
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

不定冠詞の「代表単数」という用法でしょう。

noname#213339
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 訳せないで困ってます。

    下の3行目の文がどうしても上手く訳せません。 Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see. ⇒It's getting hard to be someone but it all works out, it doesn't matter much to me. 上手い日本語訳ありましたらお助けください。

  • It's sad to see him get himself into............

    NHKラジオ英会話講座より It's sad to see him get himself into such a serious situation. 彼があんな深刻な状況に追い込まれるのを見るのは悲しい。 (質問) (1)[It]は何を指しますか? (2)[get]以下の文章が前文と結びつきません。[getting]とか[to get]で前の[him]を修飾すべきと考えましたが、間違いですか? (3)see him get...で第4文型とか第5文型でしょうか? この文章の構成を初心者にも解るように易しく説明いただけると助かります。 以上

  • 翻訳 英→日

    自力で訳そうとしたんですけど 分からない単語ばかりなので英語の翻訳お願いします。 Hey! Haha, yea English is pretty hard... I think with English, it's really difficult at first but it gets easier later. I find that basic grammar with Japanese is a lot easier to learn than English. But, when you get better it becomes harder because there's more grammar to learn and kanji is hard too.. Hmm, I'm in third year of university at the moment... hahah, what would you like to know?

  • 添削お願いします。

    TOEFLのwritingの勉強用に英文を書いたのですが自分では採点できないので添削してください。 Q People attend university or college for many different reasons. Why do you think people attend college or university. A Most of my friends say `I attend university to graduate." So, I think people attend university to graduate. There are several reasons why I believe my friends are majority. First, to graduate university you have to get enough credits and nowadays the number of teachers who never give students credit without attendance is increasing. For example, one of my friend did very well on test but he could not get the credit because he rarely attend the class. Second, to get good job and high salary it is necessary for students to graduate university. If you want to become high-ranking official, you must graduate from university.There is a big difference between who graduate university and who did not on salary. This is decided by law so even if you have high ability, but did not graduate university you can not get high salary.

  • 英語について

    いつもおせわになっています。 いくつか疑問に思ったので教えてください。 ( )に適切なもの選べ。 (1)The station was full ( ) people beceuse the trasins were late. by. for.of.on で私はbyにしたのですが、どうして答えはofなのでしょうか。 (2)Yesterday,I went shopping for my mother's birthday present but I forgot ( )my purse. taken.took.take.to take で私はtookにしたのですがどうして 答えはto takeなのですか (3)Mr Kent showed us a storybook ( ) in easy English. wrote.written.write.writing で私はwritingにしたのですがどうして答えはwrittenなのですか。 (4) It's Tom's birthday next Santurday. Let's ( ) him a present. get. gets. to get .getting 私はgettingにしたんですがどうして答えはgetなのですか。 宜しくお願いいたします

  • 添削お願いします

    ・「しかし本当に就きたい仕事を手に入れるのも難しいことである」 However, it is also difficult to get a job which people really want to work. ・「大学を卒業していないと就職するのが難しく、また仕事が限られていると言われている」 It said that it is difficult people who did not graduate University to get a job, or competitive it. ・「大卒以上の資格が必要と仕事の募集要項に書かれているものをよく目にする」 We often look the requirements guideline that was written about a college degree level. *日本語=英語になっていない箇所が多々あるかと思いますが、英語で言いやすい表現にいくつか変えています。 こちらの英文の文法・表現がおかしくないかみて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削お願いします

    「大卒」は、最低限の実績の保証としての役割を持っている。大学に行かなくても得られるものはあるが、それを他人に説明する術が「大卒」以外にほとんどない。 "Graduates college" have a roll as a guarantee of minimum track record. Although we can acquire even if we do not go to college, we have little a way to explain other people, except for "graduate college." こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • カンマの後の関係代名詞について

    あるNativeさんの idiomsの説明文からです。 "Meat and Drink" .... When you find a task, that others find difficult, easy and pleasant, it is meat and drink to you. ★ Most people dislike making speeches in front of audiences but it's meat and drink to me. 上記の文で ", that others find difficult," のところはもしかして", which others find difficult,”の間違いではないでしょうか? 教えて欲しいです。

  • 和訳、これであっていますか?

    “You should becareful to not get a catch cold .” あなたも、風邪引かないように気をつけてね。 みたいな感じでいいですか? それに、「寒くなってきたけれど」をつけたら It's getting cold,You should becareful to not get a catch cold. で、いいですか・・・・?だめですか? あと、「寒くなってきたけど風邪引かないでね」の 硬すぎず(畏まりすぎず)、砕けすぎず(なれなれし過ぎず)・・ みたいな英訳があったら教えてください。

  • to his parents? for ?

    「Mikeが大学に進んでいないことは彼の両親にとって失望である」 (1) It is disappointed for his parents that Mike hasn't gone on to college. (2) It is a disappointment to his parents that Mike hasn't gone on to college. (3)That Mike hasn't gone on to college is a disappointment to his parents. (4)That Mike hasn't gone on to college is disappointed to his parents. (1)~(4)はそれぞれIt's~の文だったり、It's+形容詞や名詞だったり、それにあわせてfor やtoの前置詞がついていたりThat ~isの文だったりしています。 for とtoの使い方がどれがあっていてどれがまちがっているかがわからないこと (1)~(4)までの文でどれが使えないかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。