専業主婦の方々に質問:夜の飲み会の時間の大変さについて

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦が夜の飲み会に参加することは大変なのでしょうか?
  • 飲み会は20時からで、専業主婦の方は子育てや家事の都合で準備が大変なのではないかと思います。
  • また、飲み会では飲まずに食事だけで終わってしまうこともあり、二次会はないです。専業主婦の方々はこのような飲み会にどのように感じているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

飲み会の時間

専業主婦が、 20時からの飲み会って、 大変じゃないですか? 帰省した私のために開いてくれると言うんですが、 子供のバトンタッチで旦那さんの帰りを待ち、 それから来るから20時位になるんですが、 大変恐縮です! それも彼女達は、全然 アルコールが飲めずに、 食べて帰るだけになってしまいます。(約二時間) 二次会は勿論、無いです。 因みに、私は呑みます。 この様な形でしたら、 申し訳ないので、どうしようかな?と思います。 その辺(=遅い時間&食べて帰るだけ)を、 専業主婦の皆さんはどう思われますか? 小さな子持ちが、夜に外出するには、 それなりの準備等で大変だと思います。←子育て経験上。 息抜きにはなるかも知れませんが・・・。 お酒が飲めない、専業主婦の方の ご見解を伺えたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

滅多にしないことなんですしお友達には貴女と話したいことや 愚痴りたいこともたくさんあるんでしょう。 ご主人に許可をもらっていれば何の問題もないでしょう。 外食することよりも貴女と会って話をすることがメインなんですよ。

dmawdmaw
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどーと、 思いました。

その他の回答 (4)

回答No.5

大変だと思います。 ただ、質問者さんが帰省ということで滅多にないことみたいなので、それならばいいと思います。 というか、そういった理由がなければ子供を置いて出てこられないですからね。 専業主婦さんの息抜きの理由という感じであれば、ありがたく受け入れれば 気になるなら「昼間のランチとかでも大丈夫だよ?」としてみては? それでも「夜でいいよ!」となるのであれば、「ムリしないでいいからね!」と受け入れていいかと思います。 私が彼女たちだったら夜で大丈夫ですよ。 私は、お酒は飲めますけど好んで飲むわけではないですし、酒のツマミ系は好きなので、飲まなくても楽しめます。 それに何回もってわけではなく、その一回ですしね。 けど、旦那さんに任せて夜出掛けることに罪悪感を感じる人がいるのも事実。 こればっかりは人によりけりです。 質問者さんの気持ちを伝えて、後は彼女達の判断に任せていいと思いますよ。

dmawdmaw
質問者

お礼

ありがとうございます。 ランチもいいかもしれませんね。

  • Beholders
  • ベストアンサー率21% (77/364)
回答No.4

それでもあなたに会いたいということでしょう。 アルコール代は別会計であなたが負担するとすれば気兼ねが無くなるのでは。

dmawdmaw
質問者

お礼

ありがとうございます。 私を招待っていうことですので、 その辺、複雑ですね。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2549/11339)
回答No.2

子連れで行けるお店でお酒無しではダメですか?

dmawdmaw
質問者

お礼

ありがとうございます。 子連れが嫌がる人も中には、 居るんですよー。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

ご友人たちは飲み会ではなく、ぷち同窓会もしくは女子会のような楽しい談話の時間として皆さんでお会いできることを楽しみにしているのではないでしょうか。 高校時代の友人と30年以上年に数回昼だったり夜だったり集まっています。 その間に結婚や出産もそれぞれあり子供たちもすっかり大きくなってしまいましたが、気ごころを知れた友人と会える時間はとても大切で、また日常とは違う自分としての時間でいられることが嬉しくもあります。 週に1回とか月に数回ではなくて今回帰省に合わせて何ですよね。 純粋に喜んでいいと思いますよ。無理だったら最初からそんな計画建てないでしょうから。もしくはランチで子供を連れてとか預けてなど他の手段も考えるでしょうから。皆さんと合える時間を存分に楽しまれてはいかがでしょう。 申し訳ないとか恐縮してしまうなどという意識があってはせっかく計画してくれた方もやらなければよかったかなと後悔してしまうかもしれませんよ。 私は車で必ず移動するのでお酒は一切飲みませんが、みんなと合えるという時間がとてもうれしく思えています。

dmawdmaw
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

関連するQ&A

  • 共働き主婦 飲み会帰宅時間について 長文です

    フルタイム正社員で働いている主婦(子持ち 4歳・1歳半)です。 主婦の飲み会について質問させてください。 特に兼業主婦で子持ちの方にお聞きしたいのですが、職場の飲み会に参加した場合、 何時頃に帰宅されていますか⁇ 私の旦那は飲み会に参加してもいいか聞くと、あからさまに不機嫌になり、子供達が寝るまでには帰ってこいと言います。子供達の就寝時間は21時です。 私はフルタイムで働いているので、だいたい飲み会開始が18時からです。 なので、飲み会に参加出来るのはせいぜい2時間ほどです。 以前なぜ子供達が寝る前に帰宅しなくてはならないのか訪ねた際には、母親なんだから 当たり前、それが常識だ。と言われました。 しかし、子供達が通っている保育園のお母さん達に聞いてみても、飲み会の時の寝かしつけは 旦那さんがしてくれている、帰ったら旦那と子供は寝ているなど我が家とはずいぶん違ったものばかりでした。 ちなみに旦那はスノーボードが趣味で休みのたびに出かけます。(神奈川県在住) 月に3~4回日帰り、月1~2回は泊まりでも行きます。スノーボードの予定も私に確認する前に一緒に行く人と決めてきます。 旦那がスノーボードに行っている時は保育園のお迎え、夕飯、洗濯、お風呂、寝かしつけ全て私がやっています。 旦那が家に居るときは、家事も割とやってくれていますし、子供達と遊んだりしてくれているので感謝はしています。しかし、旦那はこんなに自由に時間を使い、泊まりで趣味のスノーボードに行っているのに、なぜ私はたまの飲み会も主人の顔色を伺い、たったの2時間くらいのことで不機嫌になられないといけないのか、わかりません。 自分は自由に時間を使っているのだから、たまの私の飲み会の時くらい子供達の事は気にせず楽しんで来いよとか言えないものか・・と思ってしまいます。 私も時間を気にせず(とはいえ午前様にはならぬよう)楽しみたいです。 私が間違っているのでしょうか⁇ ぜひ、ご意見お聞かせください。

  • 子供のいる家庭の飲み会開催について

    今、4ヶ月の赤ちゃんを子育て中の主婦(育児休暇中)です。 質問したいのは、夫の飲み会の事です。 よく夫の友人が遊びに来て飲み会をひらきます。 朝10時くらいに来て、帰るのは9時から10時くらい。 私は、当日、食べ物の用意や食器の洗い物などの片付け、前日に食材の買い出しなどします。もちろん赤ちゃんのお世話をしながらです。 正直、週末は夫と息子と3人でゆっくり過ごしたり散歩したり、少し夫に息子をみてもらって平日に出来なかった家事や、やりたい事をしたいと思っています。 が、夫の友人達は週末になると遊びに来てうちでゲームや飲み会などひらきます。 ちなみに、夫から誘う事はありません。いつも断りきれないようです。 また、夫が外に飲みに行く事に口を出したことはありません。いつも仕事帰りや土日は自由に飲み会に行きます。 外に行く分には良いのですが、家で朝から騒がれると正直疲れますし、せめて18時には解散してもらうか、外に飲みに行って欲しいのです。 夫は平日、仕事で帰ってくるのが10時前後なので、土日くらい子育てを手伝って欲しいと思う反面、友人と遊びたいかな。と思いハッキリ言っていいのか、迷っています。 また、赤ちゃんのいる家で長時間飲み会しようと思うのは非常識と思うのは、おかしいでしょうか? 私の友人は遊びに来てくれても、長居したら悪いからと短時間で帰ります。 短時間なら私も息抜きになるので来客が嬉しいのですが、朝から晩までが居るのが辛いです。 私は心が狭いのでしょうか? みなさんの、旦那様の飲み会事情を教えて下さい!

  • 365日24時間休み無し?

    子育て中の専業主婦の皆様はよく「365日24時間休み無し」と言ってらっしゃいますね。 これは本当でしょうか? だとしたら大変ですよね、こんなところで専業主婦の方がネットなんかやられている時間などないでしょうから、実態をご存知の方、経験者の方よろしかったら教えてください。

  • 子育て中の自由時間の過ごし方

    2歳児子育て中の専業主婦です。 もし子供を昼間預けて自由な時間を持てるとしたら、どの様に過ごしますか? たまにですが、そういう時間があるのですが、掃除や料理で終わってしまいます。 ちょっともったいないですよね。 趣味でもあればいいのですが・・・。

  • 子育て中の専業主婦の妻に、息抜きをしてほしい。

    子育て中の専業主婦の妻に、息抜きをしてほしい。 専業主婦の妻に毎日楽しく過ごしてほしいのですが、 みなさん(特に専業主婦の方)は何をしてもらうと息抜きになるでしょうか? アイデアをいただけたらと思います。 私はサラリーマンで当然毎日会社に出社し、仕事を通じて充実感を感じることができていますが、 妻は専業主婦で、彼女の毎日は子育て中心に家事(食事の準備と掃除)で、終わりのない仕事をしているようなものです。 当然、私も平日帰宅後と休日は子育てと家事を分担して彼女の負担を減らしていますが問題はそこではないと考えています。 (家事育児の負荷分散は仕事を分担しているだけで、楽にはなりますが楽しいことをしているわけではないからです) ■現状の妻の状態 ・専業主婦 ・6歳、1歳半の子供の育児 ・家事、掃除 ・趣味で小物づくりをしている(当然、子育て家事育児で思うようにはできない) ・テニスが好きだか、ここ数年やっていない ちなみに妻は倹約家で、自分のことを後回しにするタイプで ・テニスに行けるように時間を空けるが、お金がもったいないと言って行かない。 ・友人とお茶でもしてきたら?と言っても、友人も結婚して子供もいるのでおいそれと誘えない。 こんな妻に、ストレス発散して毎日を楽しんでもらいたいです。 私も考えていますが、良いアイデア、自分がされてうれしかったことがあれば教えてください。

  • 結婚後は旦那と子供のお世話係?

    子供の世話はいいとして、大きな子供の世話係も含まれるのが結婚でしょうか? マザコン大国と言われている日本ですが、 お世話係が、母親から嫁にバトンタッチされるだけのような気がします。 日本人は、子育て中に専業主婦となり、なんでもかんでもやってあげてしまうことが原因らしいのですが。 日本以外の国で、ダブルインカムで日本のような妻は夫のお世話係の構図が薄い国を教えてください。

  • 皆さんが回答する時間帯は?

    皆さんが良く回答する時間帯はいつですか? 仕事をしている方は、いつ回答していますか? 最近、ありがとうポイントランキングとか、カテゴリーマスターの存在を知ったのですが、 こういう方は回答数が結構多いですよね。 それがいけないとか批判している訳ではなく、毎日いつ頃回答しているのかなと思いました。 私が参考になった回答者様は専業主婦の方で、ライフのカテゴリーで見かけていたのですが、家事の合間の息抜きに利用されているのかな?なんて勝手に想像していました(^_^;) (専業主婦批判でもありません。) ちなみに、私は仕事の合間とか移動の時、夜とか休日に利用しています。

  • 専業主婦って???

    最近、何かの調査で「専業主婦は1日2時間しか自分の時間をもてない」という調査結果がでた・・という記事を読みました。 専業主婦がそんなに忙しいとは思えません。 子育ては大変かもしれません。 子育て以外に何か大変な事あるのでしょうか?? 自ら「専業主婦」を選んだ女性は、ワタシには「外で働きたくな人」 にしか見えないのです。 本当は外で働きたいのに、ダンナが外に出したがらないというケースもあると思います。 ご自分の意思で専業主婦になり、それでも「専業主婦は大変」という方がいたら、どこが大変なのか教えてください。

  • 子持ちの既婚男性から見れば

    子持ちの既婚男性から見れば 一生懸命仕事を頑張ってる子なし女性(独身・既婚問わず)より 専業主婦で子育てを頑張っている女性の方が 「大変だなー頑張ってるなー」って思うのですか?

  • 妻の飲み会、帰宅より泊りを勧める

    特に既婚男性の方の意見を聞いてみたいです。 40代専業主婦です。夫、小学生の娘が1人います 子育てもひと段落したので物凄く久しぶりの飲み会に行きます。 すごく楽しみですが、遅くても必ず終電で帰ってくるつもりでしたが、主人は 「酔って帰るのは危ないから泊まっておいで。」と、いうのです。 飲み会は東京で自宅までは1時間ぐらい。帰ってくるまで怪我、事故に巻き込まれないか心配だから泊まってきてくれたほうが安心とのことでした 主人が飲み会の時は、午前様でも必ず帰ってきます。(腹は立ちますが)帰ってくれば安心しますし、帰ってこないなら即浮気を疑い、怒りに満ち溢れます(笑) 私は、そういう考え方なので主人の「泊まっておいで」は理解できないところがあります 確かに、しらふよりは危険度はましますが怪我、事故の他に浮気の心配はしないの? と、聞いたところ 「まったく心配ない信用してるから」 結婚当初から「飲み会行っていいよ。泊まってきていいよ。」でした」 子供が生まれてからも「行きたかったら飲みにいっていいよ」 でしたが、1人で飲みに行くことは1度もありませんでした 主人は仕事柄、半年近く出張で家にいません。 結婚して13年の間、出張先での夜遊び、浮気疑惑で(バレタのは風俗1回)物凄く悩まされて嫌な思いをしたので私は疑われることはしないようにしようと思っています。 理解ある良いご主人なのではと、いう意見が多いと思いますが 皆様のご意見お聞かせください。