無給労働の必要性と法的規制について

このQ&Aのポイント
  • 無給労働は重大なミスに対する反省の態度を示す手段として考えられるが、法律上は違法である。
  • 上司の発言によれば、無給で休日出勤をすれば反省の姿勢を示せるとされたが、個人の選択であり法的根拠はない。
  • 無給労働に関しては労働基準法上禁止されており、適正な労働条件を守るべきである。
回答を見る
  • ベストアンサー

無給労働について

 私は、42歳男性です。   昨日、外で作業中に、大事な書類を無くしました。(後で上司が再発行し、結果的に事なきを得ました。)  勿論、直ぐに上司に電話で報告をし、帰社後に改めて謝罪をし、始末書を書く事になりました。  そして、本日、始末書を提出しました。  そこまでは分かりますが、その際、上司からは、「俺がお前と同じ立場だったら、無給で休日出勤をしてミスを少しでも取り返して、反省の態度を示すけれどな。」と言われ、私も、「分かりました、無給で休日出勤をして反省します。」と、つい、言ってしまいました。(2ヶ月位前にも、大事な書類を間違えてゴミと一緒に捨ててしまい、始末書を書いた事が有りましたのと、今回の上司の態度を見て、言わざるを得ない雰囲気を感じましたので。)  しかし、良く考えてみると、無給労働は、法律違反の筈ですが、それでも、反省の態度を示す為には、無給労働をして、取り返すべきなのでしょうか? ※始末書は、全て、最終的には、社長さんの元へ届きます。 ※私の会社は、従業員数9人の会社です。 ※上司は、無給労働については、先程、改めて電話をしたところ、「予定を見て考える。」と言っており、私は、今現在も、外で勤務中ですが、帰社後に決まります。(無給労働をするので有れば、明日からの3連休の何れかの日になりそうです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#234142
noname#234142
回答No.10

以前から拝見させて頂いています。仕事でよくトラブルを起こしておられますね。今回は大切な書類を無くされたそうですね。恐らくADHD(注意欠陥多動性障害)を持っておられるのではないかと思います。もし障害が原因でトラブルが起こるなら障害のことを配慮して頂ける仕事に就いた方が良いかと思います。 無給で働くことはないです。 仕事のことで精神的に疲れておられると思いますので早く見切りをつけてもいいかと思います。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が非常に遅れまして、どうもすみませんでした。  確かに、そう見られるのは、仕方がないとは思いますが、車の運転もしますし、(上手いとは言いませんが。)単に、苦手な仕事をこれまでして来てしまっただけかなと思います。(良い年をして自己分析が出来ていないだけだと思います。)

その他の回答 (9)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6079/18190)
回答No.11

そうでしたら法律の条文通り 免責になります。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が非常に遅れまして、どうもすみませんでした。  具体的に教えて頂きまして、どうも有難うございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6079/18190)
回答No.8

業務上の失敗で損失を与えた場合 労働者には賠償義務を負わせることはできない と法律で決められています。 しかし重大な過失により損害を発生した場合は その限りにあらず。 ということもあります。 その書類を亡くしたのが 個人の重大な過失なのでしょうか。 仕事をさぼってパチンコをしていて 足元に置いていたカバンを盗まれた とか

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が非常に遅れまして、どうもすみませんでした。  そこまでの不正やさぼりはしておりません。

回答No.7

Q、ミスは、無給労働をしてでも取り返すべきなのでしょうか? A、否。  ただし、「ミスを取り戻すために、無休で休日に出勤します!」と言ったからには武士に二言はなしでしょう。今更、労働基準法を持ち出してもしゃーない。ただし、私は、そういう責任の取り方はしません。悪しき前例を作ることになりますからね。どんなにミスをしても、全体(=同僚)の利益に反することはしてはいけませんよ。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が非常に遅れまして、どうもすみませんでした。  結果的に、無給労働は無かったのですが、今後は、今回の様にならない様に一層気を引き締めて仕事に当たります。

noname#255857
noname#255857
回答No.6

その場を取り繕える恩恵に預かったのだから、 リスクの支払いをするのが筋でしょう。 ミスをした上で、選択肢を誤ったのです。 「あんなこと言っちゃったけどやっぱメンドイなー」 と言う気持ちは解りますが、その甘えを払拭するためにも 言ったことはしないと。 無給労働してる間も不満を募らせると思いますが、 それすら自分への戒めだと思いましょう。 言ったことはする!まずこれを再認識してください。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が非常に遅れまして、どうもすみませんでした。  確かに、自業自得と言われればそうですが、言ってしまった以上仕方がないですね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7596)
回答No.5

>(2ヶ月位前にも、大事な書類を間違えてゴミと一緒に捨ててしまい、始末書を書いた事が有りましたのと、今回の上司の態度を見て、言わざるを得ない雰囲気を感じましたので。) 失敗をして、その責任をとるというのは、 関係者に詫び、二度としないと誓い、 真摯に失敗の原因を追究し、 再発防止策を策定して、それを実行することです。 始末書には再発防止策はかかれていないのでしょうか? だから、ばかにされて、そんなことを冗談でも言われるんです。 書類をクリヤケースに入れるとか持ち運ぶ際も 中身がわかるケースにいれて注意するとか 現場で目立つリボンをつけるとか 様々な手はあるでしょう。 そんなことを上司は貴方が考えているかわからないので 不満なんです。 報・連・相も当然ですが 失敗の事後処理こそ大事なんです。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が非常に遅れまして、どうもすみませんでした。  情けない事に、ご指摘頂きました基本的な事が出来ていなかった為に、今回の結果になりました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

労働者が勝手に休日にやってきて仕事して帰るのなら、 まあ、勤怠管理としては駄目ですが言い訳は立ちます。 上司が休日出勤の日程決めて無給で働かせるのは、 いくら労働者の合意をとっても違法ですよ。 それより反省していないようですね。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が非常に遅れまして、どうもすみませんでした。  今回の事について、勿論、非常に反省はしておりますが、これまでの事も有り、反省していないと思われても仕方有りません。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

しなくて良いです。 仕事で結果を出していけば良いだけで 無給労働したからって、会社の売り上げは あがりません。 任せた上司の責任でもあるのでもあります。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が非常に遅れまして、どうもすみませんでした。  今回の事について、私のミスにより、上司に迷惑をかけてしまった為に、こういう結果になりました。  ですから、確かに、上司の任命責任は有るとは思いますが、一番は、それに応えられなかった私の責任で有ります。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

簡単に言えば、なんで休みに出勤してまで働かなきゃなんねーんだよ!とあなたは思っているということですよね。 あなたがおこなったミスに対して、上司などが動いたわけですから、それらはあなたが作った会社への損失のために、上司は、やらなくても良い再発行などのための時間を取られたと言うわけです。 あなたがきちんとした考えを持っていれば、あなたがなくしたことに関わる、あなたが余計に動いた時間や、上司が動いた時間などは、すべてあなたが発生させた損失ということ。 そういう意識はなく、自分のミスは会社の責任。なんで働かなきゃなんねーんだよ。ということですよね。 日本の会社っていいですよね。そんなこと言えますから。 グローバル基準だと言っている人たちも、そういうことを言ったりしていますが、本当のグローバル基準なら、その紛失した書類の内容によっては、即解雇だってあり得る話です。 それだけ時間つまり、あなた自身や動いている上司のそれに関わる賃金をあなたのミスのために会社は損失としているわけですからね。 そういうところをあなたがどのように思われているのか?と言う所なんだと思います。 じゃぁ、何か他の部分で会社に貢献するのか? こう言う意識もないのかな?と思います。 20代ならまだわかりますが、40代でそう言う考えというのも、かなり残念な気がしてしまいます。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が非常に遅れまして、どうもすみませんでした。  今回の件で、上司に私のミスの後始末をさせてしまいましたので、今回の処分は、仕方がないのか?と思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4040/14681)
回答No.1

強制するなら違法です。強要しても同様。 しかし、書かれている状況では、あなたが自発的に同意したように思えますので、特段の違法性は無いように思います。 2ヶ月で同様のケアレスミスというのは、あまり良い状況ではありません。だからこそ、言わざるを得ないと思ったのでしょ? あとは、あなたが1日のボランティアをどう考えるかでしょう。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が非常に遅れまして、どうもすみませんでした。  私が同意したのは事実です。  結果的には、無給労働は無かったのですが、上司に後始末をさせてしまいましたので、本当に無給労働をしても仕方がなかったと今は思います。

関連するQ&A

  • 無給でやるべき?

    パートの仕事を始めて数日ですが、説明も詳しく受けてない仕事で ミスをしてしまいました。でもそれは書類を整理する程度の内容で 会社に重大な損害を与えた訳ではありません。 それなのにミスした分は無給でやり直すように言われました。 このことは何か労働法等に違反しませんか? ミスを無給でやり直させることは雇用側の正当な権利なのですか?

  • 週40時間以下の勤務なら、休日出勤も時間外労働とみなされない?

    週40時間以下の勤務なら、休日出勤も時間外労働とみなされない? 時間外労働は月40時間までと36協定で締結しています。 弊社は9:00-18:00休憩1時間の勤務時間で、 週5日出勤(土日休み)になっています。 今回、会社カレンダーで夏季連休が10日間ありました。 そのうち、土日が2回合計4日ありました。 土日4日間はお休みしましたが、残りの月火水木金月曜日の 6日間全て休日出勤をしました(6日*8時間=48時間)。 上司より、労働基準法の時間外労働の計算方法は、 週40時間越える労働にかかってくるものであり、 会社カレンダーが休日としても、週40時間を越えない 休日出勤の場合は、36協定上の時間外労働時間に 含まれないから48時間やろうと、時間外は0なので、 OKと言っていましたが、本当でしょうか? ※1日8時間を越えない、週40時間を越えない場合は、  時間外労働にはならず、法律違反にならないかと言う点です。  (上記のように月48時間休日出勤しても、時間外労働は   0時間で合ってますでしょうか?) ※休出手当はついています。

  • 労働基準で定められた休日や出勤日数

    職場結婚し夫婦で同じ会社に在籍しています。主人は現場(外仕事)で私は事務(総務)をしています。私は育児休暇がもうすぐ終わり職場復帰する予定です。事務は日曜・祝日と隔週で土曜休みで有給も使い切る事が出来て、上司が皆、旅行好きで長期休暇(1週間~10日程度)も気兼ねなく取らせてくれます。しかし現場仕事は、土日祝日に関係なく出勤で連休なんてもっての他です。 ただし全現場がというわけではなく、きちんと労働基準に則った休日を与えている所もあれば、真逆の所もあります。今までは全現場が少ない賃金&休みで働かされていましたが、4~5年前に労基署の監査が入ってから改善されてきました。 主人は結婚前、県外の事業所に在籍してました。連休も取れるし週に2日の休みも当然ありました。結婚後に家から1番近い事業所に転勤になった事は良かったのですが、その現場の休みは週1回で、病気で休むと有給ではなく週1の休みを振替えられました。1年通しての休みは週1回と年末年始の4日間だけです。GWもなければSWもなく大型連休とは無縁な上、休日出勤なんてつきません。 給与・労務担当が直属の上司なので2、3回電話で休みを与えて欲しいと電話して相談しました。1度目はその時だけ1日休みが貰えましたが、2.3回目は何ら変わりありません。上司いわく「現場の所長達が本社のいう事を聞かない」というばかりです。主人に至っては、家で休みがないと文句を言う割には「もっと休みがなくて休日出勤がない所もあったからしょうがない、現場は皆赤字で厳しいから」との事。現場の人々は労働基準の事にうとく、今の現状が労働基準に反してしる事を理解していません。(理解している事業所はしっかり休みを与えています) 私は何度か上司の指示で離職票の処理等で出勤簿の改ざんをして、職安に書類を提出しに行きました。上司は「現場の所長達は休みを与えろと言っても職人気質が多く人出が足りない・仕事が終わらない・仕事は毎日するもんだと言われて本社の言う事をきかないからしょうがない」と言われました。会社は休日出勤はさせないようにと命令しているから休日出勤分の賃金は出さない。現場は仕事が終わらないから休日は規定通り与えないし、現在の出勤状況に休日出勤分の賃金がある事を理解しているのかいないのか文句を言う人がいません。現場は事務的な事が全く分からないので興味がないようです。 労働基準を守っておらず、職安の指導対象になる事は確かです。最近問題になっているような過労死しかねない過重労働はないし、人に相談するとこのご時世にきちんとした仕事があるだけ良いじゃないかと言われます。職安に相談する事も考えましたが、たいした知識がありません。上記の内容がどのように違反しているのか知りたいです。転職も考えましたが今は難しいし夫婦共に、今の所はこの会社で働いていくつもりです。今後どのように会社と接していけば良いのか、ご意見を伺いたいです。宜しくお願いいたします。

  • 無給の休日出勤って?

    うちの会社はたまに無給の休日出勤があります。 と言っても年間4日間程度なのですが・・・。 代休はあまり取れません。4日中1日は取りましたが。 皆さんのところはどうでしょうか? 法的な話は知っているのでその点に対する回答は結構です。

  • アルバイトの無給の労働について質問です

    アルバイトの無給の労働について質問です 美容院を数店舗とレストランを経営している会社でアルバイトとして働いています。 私はレストランのほうです。 本来10時からの出勤ですが、月に3~4回ミーティングが9時からあり、 その日出勤の人は9時からタイムカードを打てますが、午後からの人や休みの人は タイムカードを打ってはいけません。 (そもそも、何で休みの人までミーティングに出なくてはいけないのかも疑問です) 会社あげてのクリスマスパーティー、縁日、バーベキューなど年間たくさんのイベントがあり 「出席は半強制だから」と言われます。 社長は従業員を楽しませているつもりかもしれませんが 一般のお客様も招待するため、結局は接待にまわり、ドリンク作りなどで終始終わり 100%仕事です。 ・・・が、給料はでません。 「合宿」という名目の意味の無い低レベルな研修会も、バイトも呼ばれ無給です。 年に2回あります。 大掃除もランチタイムのシフト時間終了後、タイムカードを切らされたのちに 数時間の大掃除。 年間どれだけ無給で召集されるのか不安になります。 アルバイトでも労働基準局は動いてくれますか? それ以前に「仕事」と言い張るには微妙な行事にまるめこまれて出席してるので 「これでは給料は発生しない」と言う方もいるのでしょうか?

  • 無給について

    現在、webデザイナーの仕事をしております。 ただ給料は貰っておらず、交通費のみ支給です。 その理由は、面接に行った時、不採用だったんですが、この業界はほとんどが実務経験ありの即戦力を求められる為、自分から「無給でもいいので実務経験を積ませて下さい」と言ったら、雇っていただけました。 自分の為に会社は新しくパソコンを購入し、ソフトのライセンス料も負担して頂きました。 給料が発生するのは、自分の頑張り次第(スキルが身に付いたら)という事です。 ただ、この無給の間は社員でもなくアルバイトでもなく、ニートでもなく、実際どれにあたるのでしょうか。 もし、仮に履歴書を書く事があった場合、何て書けばいいのですか? ちなみに出来る範囲ではありますが、仕事はちゃんと与えられてます。 労働時間も12時間(そのうち1時間は休憩)で月曜日~金曜日、たまに土曜日も出勤しています。 あと自分は働く意欲はもちろんあるのですが、この無給の間はハローワークの給付金を受け取る事はできないのでしょうか??(先月、会社を退職しております) ご回答宜しくお願い致します。

  • 労働基準について

    ある会社のデザイン部に所属し、広告を制作している者です。 労働基準についてお分かりになる方に教えていただきたいのですが。 会社は土日祝完全休日。残業代の支給はありません。 とにかく仕事が詰まっていて、深夜残業、徹夜、休日出勤が続いています。 他の部署の人たちは定時にはさっさと帰ります。 同じ部署の人間も、私以外は未経験者で仕事ができないため、どうしても私に仕事が集中してしまい、いつもパンパン状態です。 そんな状況がずっとなので、体調を崩して不眠に陥ってしまいました。 上司に労働基準法にふれるほど働いているので、休日を下さい。と 訴えたら 「うちの会社は労働基準局に特別な許可を得ているから、どんなに残業させても、休日出勤させても法的に問題ないんだ。」と言われました。 そんなことってあるんでしょうか? 特別な許可ってどんな許可でしょうか? 残業代も出ないし、休日出勤は代休も無し給料も出ません。 無理な仕事を振ってくるのは直属の上司です。 これって違法にならないってことあるんでしょうか? お分かりになる方教えてください。

  • 労働状況について

    今年の夏から、新しい会社で働き始めたのですが、今の会社の労働状況に疑問を感じています。 バイトで働いているのですが、給料は月給制です。月給なので 残業をしても、休日出勤しても手当ては出ません。 定時で帰れる場合は、月給制の方がいいのですが、残業が多くなってくると時給で計算した方が給料がいいくらいです。 残業や休日出勤などでオーバーした時間は 休みとして還元される と聞いております。 休日出勤もあるとは聞いていましたが、数時間の仕事の為に休日出勤 を依頼されるのが度々です。 先月も今月も休日が2日ほどつぶれてしまいました。 ここの会社の社員の方は連休もまったく休めなかった上、1~2週間以上も休みがとれない事もあるようです。 休日出勤を依頼されますが、今の会社はその状況が当たり前のような雰囲気です。 会社の雰囲気や人間関係はそんなに悪くないのですが、待遇の悪さに 不満を感じています。 この状況を改善してほしいのですが、どのように対策をとればいいのか 悩んでいます・・。

  • 無給勤務

    私はパートで働き4月の下旬に退職依頼を上司に言いましたら、退職届は受領と言われましたが後任が来るまでといてほしいといわれ5月も勤務していました。突然5月末に退職誓約書にサインさせられ、その時の話で、今日はこの書類を書いてもらったが、今すぐ辞めてほしいわけでもない残っている仕事をかたずけてほしいといわれ残務整理をしていましたが、6月初旬にもう辞めたいとメールにて申し出たら理不尽だ・・というようなことを言われました。翌日に会社に出勤し残務仕事をかたずけたら、上司と事務長が面談しボランティアで仕事をかたずけてありがとう・・といわれびっくりして上司に尋ねたら、退職日以降は無給とは伝えたと言い張ります。誓約書の中にもそんなことは書いてありません。もちろんそんな話は聞いていないし、知っていたら当然出勤なんてしませんし、タイムカードも押したりしません。 金額は少ないですがやり方があまりにもひどくて納得がいきません やり取りのメール、タイムカードのコピーは取ってあります。 一方的な言い分でも無級になるのでしょうか。 交通費のみ払うといわれました。

  • 労働時間について

    契約社員で働いています。 雇用契約は、1日の労働時間6時間37分、フレックスタイム制。完全週休二日制。休日出勤手当は支給。 基本給には、1ヶ月あたり45時間の超過労働時間分も含まれています。 仕事のプロジェクトによって、出勤時間退社時間が変わります。 労働組合はありません。 ここで質問なのですが、 今回新しいプロジェクトに配属になり、 完全週休2日は守られています。 しかし、出勤時間が8:15~8:00 一時間休憩としても、10時間45分の労働時間になります。 20日出勤として、10時間45分ー6時間37分=4時間8分×20日=82時間40分 ここから、45時間の超過労働時間含むを引いたら 82時間40分ー45時間=37時間40分のオーバーです。 月45時間の労働を越えた場合は、上司の許可を貰って残業手当を申請できる仕組みですが、 タイムカード管理ではなく、時間の記入のない「出勤表」での管理という事もあり、申請した前例は全くありません。 しかし、チームでの業務なので、労働時間(拘束時間)に対する意見は言えません。 契約社員でもあり、上司には評価もされますから、弱い立場です。 質問 (1)これは、サービス残業ではないでしょうか。 (2)無給で拘束されている分を請求できますか? (3)そもそも、労働時間が雇用契約で決まっているのに (1日6時間37分+1ヶ月45時間の残業分)、最初から1日10時間45分の拘束時間を決めるのは違法ではないでしょうか? 要は、決まってしまった労働時間を少なくするように会社に言いたい。 できないなら、時間外手当を支給して欲しい。 いかがでしょうか。 それから・・ 会社の宣伝用のジャンパーを通勤時に着用するように言われたのですが、これ拒否できませんか? 黄色の会社名の入った恥ずかしいジャンパーです。 詳しい方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。