• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夢があるっていうのは良いことですか?)

夢を持つ良いこと?

このQ&Aのポイント
  • 夢を持つことは素晴らしいことでしょうか?
  • 資格や能力を持たないまま夢を追うことは許されるべきでしょうか?
  • 身の丈に合った夢を見るべきか、夢を諦めるべきか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.9

俳優になりたいから俳優の勉強しかしないというのは、夢ではなく現実逃避だと思います。俳優になるための明確なステップも見えないなら、夢というより運任せなだけです。一流の人はなにをやらせても一流。それだけ全力で頑張れる人です。努力の出し惜しみをするなといいます。夢とは一見繋がらなくても、目の前のやるべきこと、プラスになることを真剣にやることで、自身の能力があがり遠かった夢が叶うこともあります。つまり、夢だからといって、他のことはやらないという考えかたでは、通用しないということです。

byufwo
質問者

お礼

その俳優の話しは、例えなので、他のことも考えてる設定か、考えてない設定かは決めてませんでした。 しかし、取り組む姿勢により、大き過ぎる夢でも人を黙らせることも可能かもしれませんね。 ありがとうございます。

その他の回答 (9)

回答No.10

私の場合は「資産を増やす」という目標があったから、 資産ができました。 また、「今東京のど真ん中で快適に生活する」という目標が あったから、今そういう生活ができています。 でも、夢は夢ですからね。目標とは違います。

byufwo
質問者

お礼

この質問では、夢と目標は明確に区別していません。 ありがとうございました。

  • tomy-eye
  • ベストアンサー率36% (169/468)
回答No.8

夢なんてどんなに頑張っても、実際に叶うことには厳しい限界があります。 しかし、心の奥に抱いている分には、管理やメンテナンスに費用がかかることもあませんし、他人様へ迷惑がかかることもありません。 捨てちゃダメです。 浅学菲才・不細工で怠惰な私でしたが、人並みに、恋をしたり、挫折したり、学問から逃げたり、映画に夢中になったり、もう死のうと思ったり、泥酔したりと、無為に時を重ねました。 でも、薄汚れた灰色の脳細胞の底には、ただデカいだけの「夢」が消え入りそうになりながらも生き続けていました。 大きな会社のトップ管理職・誇れる専門技術者・CMの製作・テレビへの出演・世界旅行・妻を娶り可愛い子を育てる・興行の代表などは、20代~30代の挫折の時代の汚い部屋で見た空虚な世界でした。 ところが40代前後からこの夢が次々に現実化したのです。 もし、夢想もしなかったら、この夢は近寄ってきてくれなかったと思います。 夢や希望は人生の路傍にひっそりと佇んでいます。 気付かず素通りしてしまうことが大半です。 逆に、一か所であまり探索ばかりをしていると次の巡り会いが遠くなってしまいます。 夢を秘めてまっすぐに歩いていれば、道の端からキラッと光って合図してくれます(本当です)。 先ずは頬擦りして仲良くしましょう。 夢は捨てず、次のチャンスを待つのです。 どうぞ良い出会いを。

byufwo
質問者

お礼

良かったですね。 そのように成功した人には無責任にきれいごとを言う権利が与えられます。 ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.7

追記 私的には…学校を卒業後に教師から言われた…。 自分 (教師) が壁の前に居て、大きな何かの機械 (ドーザー?) に 乗った私に壁ごと粉砕される。らしいとか? 夢を見ることは、良いことなのでずっと貫きなさいって? 多分、私は幾つに成っても諦めないです。

byufwo
質問者

お礼

頑張ってください。 ありがとうございます。

回答No.6

島田洋七氏の「佐賀のがばいばぁちゃん」に、こんなセリフがあったと思います。 「人間は死ぬまで夢を持て!叶わなくても、所詮、夢だから。」 夢は叶いそうもないからこそ夢ですし、逆にどんな夢だって「可能性のない夢」というのも案外ないです。「身の丈に合った可能性のある範囲の夢」というのが「夢」と呼ぶのに値するか、それ自体が疑問ではありますが、こんなことを考えてみてください。 「夢を持つのは良いこと」というのは、夢を持つと人間、成長するからだと思います。よく言われることですが、 500万円貯めようとして200万円貯めた人 100万円貯めようとして100万円貯めた人 どっちがすごいかっていえば、前者ですよね。 若いうちから小さくまとまった目標を「夢」と称してかなえるより、叶いもしない大きな夢に向かって、成長する方が良いこととは思うんですね。 ただし、私もこれには「若いうちは」とつけますけど。 最後に福山雅治さんの「生きてる生きてく」より、 大きな夢をひとつ持っていた 恥ずかしいくらいバカげた夢を そしたらなぜか小さな夢が いつの間にか叶ってた

byufwo
質問者

お礼

最初から見るのが主目的のような、宝くじ買うとかは良いんですよ。 夫が毎週、三万円分買うとかは別として。 要するに、美しく励ませるのは自分の身に影響しない場合ですよね。 子でも成人してたとしても、危険なこととか、将来を案じて止めたくなる時はありますよね。 ありがとうございます。

noname#234042
noname#234042
回答No.5

「どんな夢でも、夢を持つ、目標を持つというのは良い事だよ」 と言う人がいますが本当でしょうか? はい、そうでしょう。 で、いつまでその夢を見続けるか、これは別の話です。 一緒くたに話題にすること自体無意味です。

byufwo
質問者

お礼

夢とそれを持つ期間の話しです。 別じゃないんだわ。 ありがとうございます。

byufwo
質問者

補足

逃げ道を確保して発言するな!堂々と来い。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.4

50代♂ 夢ってそう言うものですか? > 身の丈に合った可能性のある範囲 何で一々夢を見るのに身の丈や可能性を探る必要性は個人的には、 必要なしと判断します。 > ある程度がんばったら夢を諦める。 夢は、諦めるモノでは無くて?貫き通すモノです。 何歳になろぅが…個人的には、しんでも諦めずに貫くと言う意志が 重要だと思います。そこに他人が入る余地は、全く有りません。 個人的には、諦めず?折れず!どんな時でも、信念を抱き、貫く強気 人達を心より応援します。

byufwo
質問者

お礼

いやいや、中学生の娘がSNSで20代の男性と知り合い、高校卒業したら結婚すると言われたら、応援しないでしょ。 ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

自分の息子が30になったら、間違いなく一人格ですからひとりの人間として扱う義務があります。 もし食えない仕事をしているとしても、許容するというような権利もありません。 息子がまだ扶養家族で、親の金によって動いているのであれば、進路や何かについて意見を言うことは許されると思います。というわけでニートなのであれば何か言うことはできますが、相手がそれに従うかどうかは別の話です。 ある程度で夢をあきらめる、というのは当人の話であって、周囲から言うべき筋合いのことではありません。 夢を持つというのは非常に重要なことです。それが実現できるまで生きていようと考えるからです。もちろんここでいう夢は人類の平和だとかいうレベルじゃありません。自分が叶えることが可能な夢の話です。 聖路加病院の日野原先生が生前に言っていたことは、末期の患者と約束をしなさいということです。来週金曜日にくるからね、というのです。そうすると、その患者は金曜日までは生きていないといかんと考え生命力の最後の炎が燃え尽きないのです。つまり、夢を持つと、「生きがい」が発生するのです。

byufwo
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、おっしゃる内容が良くわかりません。 一人の人格同士、忠告して良いでしょう。 他の人格の行いに対して、意見を言うのが世の中です。そして、それが親しい人というものです。 許容はいいんじゃないですか? 許容する自由はあるでしょう。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.2

仰る通りだと思います。確かに夢や目標を持つ事は良い事です。30代半ばなら結婚という事も考え、妻や子供を養って行かなくてはなりません。そうしますと「このままで良いのか?」という事になります。「身の丈に合った可能性のある範囲の夢」同感です。世の中、生きていくには自ずと現実を目にする事になります。夢と現実を上手く併合させて、柔軟な考え方で生きていけば良いのではと私は思います。余談ですが、私も、県の「声楽コンクール」に入賞した事もあり、30代の頃まで、オペラ歌手になりたかったのです。でもハードルが高い音大への道、秋川雅史さんのような声になるには3年掛かります。自ずとオペラ歌手の夢を諦め、経理事務等の仕事を経て70歳過ぎた今は、大手メーカーの独身寮の管理人をしています。

byufwo
質問者

お礼

ありがとうございます。 職業にしたいと固執してると、貴重な時間を失います。200年生きられる訳じゃ無いですからね。

  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.1

こればっかりは本人が決めるしかないでしょうね。 同じ状態でも「往生際が悪い」と思う人もいれば 「よく諦めずに頑張っている」と称賛する人もいるでしょう。 結果は誰にも分りません。 勿論、自分を客観視することも重要ですが 最重要なのは夢を追い求める気持ちの強度でしょう。 最悪なのは燻る気持ちを抑え込んで夢を諦めることだと思います。 たとえ、ボロボロになっても、やり切ったと思えればすっきりするものです。

byufwo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私だったら、他人のうちの子だったら、良いですが、自分の息子が声優養成学校に行くって言ったら焦りますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう