高齢メンヘラニートの生活力向上法と家事の効率化について

このQ&Aのポイント
  • 高齢メンヘラニートの生活力向上法とは?家事の効率化も必要です。
  • 家事の効率化には、計画的な行動や家族のサポートが重要です。
  • アドバイスを参考に、家事を効率的に回す方法を見つけましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢メンヘラニート生活力 ↓↓↓

高齢メンヘラニートで生活力がないです。 家事はほぼ両親に頼っています。 以前一人暮らしをしていた時は自分で一応やっていたのですが、 両親年をとったし、自分の分の家事だけでなく親が賄っていた分も 自分が積極的にやらないといけなくなりました。 色々大変ですが、どのようなことに注意して行動していけばいいでしょうか? 上手に家事を回す方法などありますか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2241/14857)
回答No.4

親御さんの食事(固さとか味付けとか、具材の大きさとかお年寄りは 気を付けないと、いけないのでは?)親御さん、御病気は? 食事療法とかは無いです? やらないといけないことは先延ばしにしない。汚れたら、そく掃除 (すると、トータルの掃除時間は減る。) 洗濯機を回しながら掃除とか、一度に、いくつか同時にすれば 時間が掛からない。 簡単な料理や時短はネットで探せば、いっぱいレシピ出てきます。 頑張って下さい。

その他の回答 (3)

回答No.3

家事ってどんなことですか? 出来ないなら、家政婦や宅配サービスを受けたら如何ですか。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11363)
回答No.2

ネットをする時間を決めて、それ以外の時間はちゃんと家事をやる ネットで相談もいいですが、まずは目の前にいるご両親に聞いてください

  • possys
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

親の役割を肩代わりするなら、親に聞けばいいだけの話。

関連するQ&A

  • 高齢ニートです。親がボケてきました。。。

    高齢メンヘラニートで現在、就労移行支援施設に通所して 来年には就職を考えているものです。 大変なことになってきました。 就労移行に通うだけであとは本読んでゲームやって 家事とか家の事ほとんどやってなかったんですが、 両親がボケてきてしまって物忘れとかひどいし、 いろいろなことができなくなってきました。 自分の力ではどうしようもない部分があるので支援機関とかに相談しようとは思っているのですが、 大変です、まだ序の口ですが、 仕事だけすればいいわけではなくなったのは確かです。 とりあえず、今から家のことをコツコツ少しずつやる癖をつけるべきですよね。 今日、父のとある行動でだいぶボケが進んでいると感じました。 しょっくです。 アドバイスください。

  • 自主独立した自立した生活を送りたいです。

    高齢メンヘラニートです。 現在、無職です。 まず、仕事をすることが第一目標ですよね。 それから生活を立て直すこと。 とりあえず、事情があってすぐに何でもいいから働くということは出来ないので 生活を立て直したいと考えています。 どうすればいいでしょうか? ・起床時間が不規則 ・過食してしまう ・運動不足 ・何も有益なことをしないで一日すごしてしまう ・家事などなにもやらない などの怠惰な生活を送っています。 どうすれば改善できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 生活力をつけるにはどうすればいいですか???

    生活力をつけるにはどうすればいいですか? 自分は 41歳の精神障害者です。 障害者雇用で働いています。 収入は障害基礎年金と合計して手取り月額17万です。 実家で生活しています。 両親は71歳です。 調理、掃除、洗濯などの家事は主に母が担当しています。 以前、自分は1人暮らしをしていたことはありますが、 実家に戻ってからは家事全般やっていません。 金銭的な面を考えると実家から出るのはつらいのですが、 1人暮らしをして自分で生活できる生活力を付けた方がいいのではないかと 支援員などにいわれたこともありました。 確かに、両親に生活を依存している状態は普通ではないので、 このままではいけないなぁと考えています。 何度も、改善を試みたのですが、いつも三日坊主に終わってしまいます。 やっと仕事に慣れてきたので生活面の充実をはかろうと考えた次第なのですが、 どこから始めるべきか考えています。 余裕を持って、少しずつ習慣づけていく方がいいかなーと思っているのですが、 よくばらずに一つ 最低一つ家事を行う、自分のことを一つ行うというの毎日 3か月間続けるのを目標にすればいいですかね? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • 密度が低い生活そしていますどうすれば充実しますか?

    高齢メンヘラニートで現在、就労支援B型作業所に通所しています。 それ以外は図書館に行って本を読むかインターネットをやるかテレビを見るか 寝ているだけです。 家の家事は主に母がやるのでほとんどやっていません、 なにもしないで生きています。人生の密度が低いですどんどんダメ人間になっています。 どうすれば生活の密度が上がりますか?アドバイスお願いします。

  • 生活保護と高齢者の仕事

    生活保護と高齢者(障害者)の仕事等について教えて下さい。 現在自営業の両親と暮らしてますが、不況&年齢から働くのがきつくなってきました。 現在自分は自宅療養中で、他に家族はいません。 両親は障害者で、今はほとんど歩く必要がない仕事をしています。 もし店をたたんだら、外での再就職は厳しいと思います。 となると、少ない年金生活になります。預金はないと思います。 家賃を払ったら、どんなに切りつめても生活は無理です。 ただ、私は正社員時の貯蓄があります。 こういう場合は、生活保護は受けられないのですか? 私も生保を解約して、貯蓄も底をつかなければいけないのでしょうか? 働けるかもしれない家族が同居してる場合は無理なのでしょうか? また、私が今後一人暮らしや結婚をしても、その状況は変わらないのでしょうか? あと、両親は手先は問題ないと思うのですが、内職等高齢者の仕事を世話してくれるような所はあるのでしょうか?

  • 高齢者の行動について

    こんにちは。(長文です) 母以外高齢の方と接する期会がないので、介護職等している方にお答え頂ければ有難いです。 私の母は73歳ですが、病や不調も特になく、元気に1人暮らしをしています。 それでもやはり、数年前から行動が「変わったなー」と見ていて思うようになりました。 高齢者の方は皆そうなっていくのか?それとも、年と共にそういう性格に変わっていったのか? それが私には分からず、少々悩んでいます。 (本人に直接訊くのが早いのですが、それは出来なくて・・・) 母は数年前までずっと働いていて、子供を突き放すような厳しい人でした。私が子供の頃病気になっても「ほっとけば治る!」と言ったり、甘えると「気持ち悪い」と言う人でした。 それが今は気弱になり、心配性で、色々な事にびくびくしています。 今までよく生活出来たなぁと思ってしまうくらい、知らない事が多かったりもします。 (例えば、お風呂場の水はけが悪くなったらパイプマン等を使えば良いなど・・・) 外食に行っても、私がお皿や箸を取ったりするまで自分では何もしませんし、食べこぼしも全く気にしない様子です。本来親が子供に「そういうことをしたら駄目!」と教えなきゃいけないことを親がしていて、子供である私がそっとフォローする感じです。 行動も、猪突猛進的な感じがします。まわりをじっくり見ないというか・・・ 自分の場合だと、ヒールの高い靴を履いている時は、 階段を下りる前に「転ばないように」と思って一歩一歩気を付けて下りたり、 何かの入口の前にいれば、「ここに立つと出入りする人の邪魔かも」と思ってよけたりします。 ですが母はそういう事を一切考えず、目的に向かって一直線に猛進するように見えます。 全ての行動において。 階段から落ちた時も「テレビを観ながら下りたら転んだ」と言っていました。 そういう行動が、高齢になったからなのか、性格が変わったからなのかが分からないのです。 勿論、高齢の方は若い方より視界が不自由になるとか、注意力が衰えるのは分かります。 「注意力が落ちてきたから、しっかり意識して行動しよう」と考えるのが一般的な気がしますが、 高齢になるとそういう考えを持たないのか、それとも持っていても駄目なのか・・・? もやっとした質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 高齢猫の生活について・・・

    我が家では親子猫を4匹飼っています 今親が11歳、子が7歳とそろそろ 高齢の域に入ってきています そこで高齢猫を飼っている方、または飼った事がある方、生活・食事などで なにか気をつけなければいけないことなどアドバイスください また、本等で10歳を過ぎた頃から健康診断を受けたほうがよいとあったの ですが具体的にどんなことをするのでしょう?その費用は?

    • ベストアンサー
  • 高齢の生活保護について教えてください

    私(既婚、子供なし)の両親は父71歳、母70歳 10年くらい前まで父は自営をしていましたが不況で商売をやめ、今は日雇いで働いて生計を立ててます。 持ち家は自営がうまくいかなくなった時に売って今は借家に住んでます(23区内、家賃7万)年金は年数足らずで支給されてません。ですから今の生活は父の日雇いの給料のみです。借金もありませんが、貯金もありません。 でも、高齢ですので働けてもあと2.3年がいい所だと思います。 私は弟がいますが、独身でどこで何をしてるか分からない状態です。 本来なら私は子供もいないし、経済的にも少しは余裕があるので、引き取るべきなのでしょうが、主人の実家も両親が二人暮らしというのもあるし、うちの親ばかり面倒を見ると言うのも気が引ける状態です。 それと、ゆくゆくは主人も自分の実家に帰りたいと言っています。 こんな状態の場合、うちの親は生活保護を受ける事ができるのでしょうか? 母は高血圧、甲状腺の病気があります。 父は今のところ元気です。

  • 生活を立て直す為の有益情報が得られる本を教えて!

    高齢メンヘラニートです。 生活を立て直したいと思っています。 ニート、生活を立て直すなどでも本は多少みつかるのですが、 本質的な立て直しの理論を学んで応用するために 心理学 や 行動学 金銭管理法 時間管理法 整理術 などのジャンルの本読もうかとおもっているのですが、 他に何かオススメのジャンルの本はありますか? よろしくお願いします。

  • 高齢者の生活保護

    親戚の一人暮らしの高齢者に認知症の症状が現れ、老人ホームに入居しました。付き合いのある親戚は私だけなので、手続きや荷物の世話などしています。 ホームの経費は年金では足りず、貯金を切り崩す形ですが、数年しか持ちません。 私も家族がおりますので、不足分は払えません。 貯金が尽きた後もホームにいるために、本人の名義で生活保護を申請することは可能でしょうか。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。