• 締切済み

延命治療ってどのくらいのお金がかかるのでしょうか?

会社の独身の派遣社員のお父さんが脳死になったけど 延命治療をしたと言ってました。 その派遣社員は実家は地方で職場は東京です。 半年に1度実家に帰り母親もいなく親戚がたまにお父さんの病院へ行くそうです。 たまにしか会えないし派遣社員だから稼ぎも少ないのに延命治療できるということは 介護保険などでまかなえるのでしょうか? 対して費用は掛からないのでしょうか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6708/19866)
回答No.1

高額療養費制度があるので上限があります。 75才以上であれば 後期高齢者医療制度があるので 両方合わせると 57600円/月

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 延命治療とは何ですか

    具体的に延命治療とは何を言うのでしょうか? 胃婁とか、気管切開とか明らかに単なる延命治療に思えますが、人工呼吸器につないだとしても意思疎通ができればそれは立派な医療のように思えます。 むしろ体は元気でも周りのことがさっぱりわからない認知症患者が意思疎通ができるとはとても言えず、10年間生きたとして意思疎通を基準にするのならそれは延命と何が違うのかわかりません。 しかし要介護5、精神障害1級の母親を在宅で介護していますが、食事は自分では取りませんし、会話も成立しませんし、便は垂れ流しです。でも、微笑みかけると笑ってくれるしテレビに幼児が出てくると可愛いと言って顔がほころぶし、やはりきちんと感情を持って生きています。 死ぬとわかっていて、あるいは短期で死ぬとわかっていて施す治療を延命治療というのでしょうか。例えば術後に意思疎通もできて、でも3日で死ぬなら延命、1年生きるのなら違うという判断でしょうか? そもそも余命3か月と言ってもすぐ亡くなる人もいれば5年生きる人も、たまに直ってしまって他の原因で死ぬ人もいます。予測される余命の長短で延命かどうかの判断なんて危険です。 延命治療をどうしますかと言われれば、それは価値の無いように聞こえるのでほとんどの人が反対だと思いますが、何が延命で何がそうでないのかが意外と難しいように思います。 また随分前から医療の現場では患者に選ばせるという事になっているそうですが、選択肢も提示せず、説明もせずにただ「どうしますか?」ばかり連呼する医師も多いです。医師が単なる延命だといったとして、それが正しいかどうかも確信も持てません。 最近でも親を漢方内科医に診せているのですが、便秘がひどく下剤をどうしますかと聞かれました。その前に便秘の原因は何ですかと、腫瘍ですか、単に腸の動きが悪いのならそれをよく漢方薬などが下剤の前段階として無いのですか、そもそも漢方というのはそういった強制措置をとる前に体質改善等のオプションを持っているところが良いのではないですか、と散々聞いたらやっとそういった漢方薬を探してきました。 何が延命で何が延命ではない治療なのか自分にも大変難しく、さらにそれを医者が説明してくれるのか、そもそも医者は理解しているのか、と考えると医者に「延命治療をどうしますか」と聞かれたときに答えようがない気がしてきました。 まずは、延命治療は何を言うのか、どのように決まっているのか教えていただけますでしょうか。

  • 延命治療の意味と社会における延命治療の扱いについて

    延命治療の意味とか具体的にどの医療が延命治療になるのか、 公的な機関や法律で明確に定義されているのか、それとも、 医師や医学の専門家の団体の会議などで明確に定義されていますか? そのような定義があるのでしたらどこを見ればわかりますか、 WebサイトのURLなどわかりますか? もし公的な機関や専門家の会議などで定義されていない場合、 発言してる人によって延命治療の意味は違うということですか? 下記の行為は専門家や一般市民の多数派の認識として延命治療とみなされていますか。 *脳死者に人工呼吸器を付ける。 *老衰の末期の人に人工呼吸器を付ける、人工的に水分や栄養を補給する。 *ガンや他の病気の末期の人に人工呼吸器を付ける、人工的に水分や栄養を補給する。 *臓器の機能不全でそのままでは死ぬ人に、臓器移植をするか人工器具を付ける。 *治癒が見込めるガン、心臓病、脳卒中、肺炎、感染症に治癒のための治療をする。 *治癒が見込めないガン、心臓病、脳卒中、肺炎、感染症、認知症に進行を遅らせる治療をする。 *植物状態や寝たきりの人に水分や栄養を補給し、排泄物を処理し、体位交換をする。 新聞やテレビの報道では、延命治療(特に胃ろう)に対する批判一色です。 ここまで批判一色だと、戦前戦中の戦意高揚・戦争扇動報道のように、 何らかの意図があるのかと感じます、何か隠されてる目的があるのでしょうか。 新聞やテレビの報道では、外国では上記のような医療や介護は一切やらない。 外国では上記のような延命行為は無意味で無駄で社会迷惑と認識されてる。 外国では植物状態や寝たきりや胃ろうの人は一人たりとも存在しない。 だから、日本もそうすべきだと宣伝されてるのですが、 そのような報道が宣伝してることは外国では事実なんでしょうか? 一人たりとも存在しないなどと言い切ってるところが、 過剰な宣伝表現を多用するプロパガンダのように思えます。 日本を新聞やテレビ放送が主張しているような国に変えられる可能性はどのくらいありますか。

  • がん治療について

    母親(75)のがん治療。幽門狭窄で食事も取れず点滴のみでやせてきています。余命半年ない(3ヶ月位)治療はないと言われました。丸山ワクチンを来週から始める予定ですが最近腹水もたまりはじめ高熱をだすことが多くなり看ていてとても辛いです。WEBで副作用があまりないLAK療法というのがあるとのことですが胃がんにも効果があるのかまた他にも延命治療について回答を頂きたく・・・宜しくお願いします。

  • 延命処置を拒否したら、どうなるのか教えてください。

    両親の介護の事で何度かアドバイスありがとうございます。今回は延命措置のご相談です。 父は脳梗塞の後遺症で寝た切りの状態で、入院中です。右手以外動かせません。会話は普通にできます。認知症ではありません。でも寝た切りのためか、昔の話を今起こったように言う時があります。 主治医は一時的なもので、認知症ではないと言います。 特養も介護度が重いため優先して入所できそうでしたが、胃ろうが条件でした。病院の外科医の見解で、内臓の位置に問題があるため、胃ろうにはできない(チューブ交換が出来ない=命を落とす)と言われ、そのまま療養病棟にお世話になっています。現在は、鼻からの経管栄養です。 私は父の正式な後見人として登記されており、その書類には病院側からの問い合わせの判断(特に延命措置とは明記されていません)も任せると書いてあります。父も意識が無くなった後の判断は、私に任せると言っています。大雑把にもう何もしなくていいからと言われました。 私も、活発で何でもできた父が、寝たきりで本も読めず、口から食べたいものも食べられないのは見ていて辛いです。今は会話が出来るので、このままでいいから生き続けて欲しいと思いますが…。 でも、意識が無く自力で呼吸が出来なくなった時、私一人の判断で本当にいいのか迷います。主治医の先生は、内臓的にはどこも悪くなく、小康状態が続くと言いますが、外科医の先生からは、肺の機能がもって後2年くらい(父はヘビースモーカーでした)とオフレコで告げられています。 もちろん、医者の余命宣告より長生きしている人がいっぱいいらっしゃるのは知っています。 一人で不安なら、後見人監督人の弁護士が同席してくれることになっておりますが、平日の5時までの話です。週末に連絡が来て即断しなければならない場合を考えると、悩みます。親戚のものには関わりたくないと言われていますし、友人を巻き込みたくもありません。夫と義家族も関わるのを嫌がっています(私の弟が勝手なことばかりして、不愉快な思いをさせた事が原因で仕方ないと思っています)。 病院側は、保険を使いたいためか延命措置を勧めると思います。今現在療養病棟に入院中の方で重篤な方は、皆機械に繋がれています。私は父をそういう状態にしたくありません。 以前、父がもう自然にまかせて逝きたいからと治療を拒否した時、強制退院させられそうになりました(病院は治療するところで、治療を拒否するなら出て行ってください。と言われました。)。もし、延命措置を断ったらどうなるのでしょうか? 無理やり追い出される事はないと思いますが、お世話になった主治医の先生が肩身の狭い思いをするのでしょうか? 見舞いにも来ない親戚のものに、延命措置を断って人殺し扱いされるのも目に見えていて(以前、他の人の時そうでした)、それもうんざりです。 その立場を経験した方、どういう措置をとったのか、または相談を受けた方、立ち会った方の経験談をお聞かせください。病院関係者の方のご意見もお聞きしたいです。

  • 事故で植物状態に近い

    身内の事でご相談です。19歳の女の子、事故から約2か月が経過しました。現在もICUで気管切開をし人工呼吸器をつけています。病院からは脳波の状態からして回復は難しいと言われていますが脳死と宣告されていません。周りの人からは半年後に意識を取り戻した人もいると聞いたりして奇跡を祈る毎日が続いています。ただここにきて尿の出が悪くなり人工透析が必要になる可能性がでてきたと説明を受けて人工透析をする事は延命治療という考え方ですとも言われました。脳死と言われたなら本人もドナーカードを持っているので延命治療を望んでいる訳ではないですが、この微妙なニュアンスを家族はどう受け止めればいいのか悩み苦しんでいます。正しい選択肢など無いことはわかっていますがどう考えれば良いのか。。。

  • アメリカでの抗癌剤治療について教えてください。

    アメリカでの抗癌剤治療について教えてください。 今年60歳になる母親が、3年前に乳癌が再発しました。 何度か生命の危機を乗り越え、現在使用している抗癌剤が効いている為、 ここ半年は普通に生活が出来るようになりました。 でも、先月の検査の結果が思わしくなく、主治医の先生には「今、使っている 抗癌剤が効かなくなったら、緩和ケアしか方法はない」つまり、死を覚悟するよう 言われました。 私は母にもう1年でも延命して欲しいと願っており、アメリカには、日本では認可 されていない抗癌剤があると聞くので、渡米して治療させようかと考えています。 もし、この状態でアメリカで癌の抗癌剤治療をした場合、費用はどの程度掛かる のでしょうか? また、金銭の問題では無く、現実的にアメリカで治療する事は可能でしょうか? もし同じような経験をされた方が身近にいらっしゃたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • うつ病の治療について

    最近、精神科で軽いうつ病と診断されました。 うつ病と診断される前から1月末で退職することを 決めていましたので明日から無職になります。 地方出身なので埼玉で独身1人暮らしで、 彼女もいなく、友達も少ないです。 うつ病を治療していく上で1人暮らしを続けるか、 実家に戻った方がいいのかで悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 一年の半分を失業保険で生活

     ワタシの父親の知り合いが実際行っている生活なんですが、若い頃に地方から上京して道路工事関係の仕事を長年やっておりました。  20年ほど働き技術を身につけた頃、実家の母親の介護や面倒を見る必要が出てきたので、「契約社員」という形を取り半年くらい働いて、半年くらいは実家に帰り母親の面倒を見たりしています。    実家に帰っている期間は契約を切り、失業保険を受給して生活しています。  生涯独身の人なので、特別高年収を考えることもなく、気楽にやっています。  そんな人生もうらやましいと思うんですが、こういう人生を送るには確実に失業保険受給期間が終わった時点で、確実に雇ってくれる会社がないとだめですよね。その人は長年勤め技術も習得しているので、雇ってもらえていますが、  正直、私はグータラ人間で、結婚する気もなく気楽にやりたいが、食いっぱぐれない技術もほしいなんて甘っちょろい考えを持っている人間です。  その人みたいな人生を送るためにはどういう勉強や技術を身につければいいでしょうか?

  • お金を稼ぎたい(派遣社員)

    親戚から1000万円ほどお金を借りています。 10年前の旦那の保険のきかない医療費に使いました。 30代でガン、転移もありましたので長くはもたないだろうと思っていたのですが、 今も生きておりそれは嬉しいことなのですが、入院したままなので医療費が毎月かかります。 1000万円の治療を受けた後は、やはり身の丈にあった生活をしよう、ということで、 保険の範囲内で治療を続けていますが、月に10万円程度はかかります。 旦那が入院しているため実家に住んで家賃などを節約していますが、 70代の両親が高齢者向けの住宅に入りたいと考えています。 家を売って現金にしたいので私に家から出てほしいというようなことを言われています。 親戚からお金を借りるときは特に書面で借用書は残していないので期限などはないのですが、 旦那に毎月お金がかかるのでなかなか親戚にも返済できませんし、家からも出ることができません。 派遣社員なので大した給料ももらえず、空いた時間にアルバイトもしましたが、体調を崩し辞めました。 どうやってこの状況から脱出するか考えています。 FXとか投資?競馬などのギャンブル? 大金を稼ぐと思うとそのような考えしか浮かびませんがそれもよく勉強して運がよければ、と思っています。あとは宝くじ、でしょうか。 借金を返済したことがあるかた、どのような方法で返済できましたか?

  • 包茎治療について母親にいうべきでしょうか

    はじめまして。包茎治療を受けるにあたって悩んでいます。 現在学生で、来年から就職となるのですが、カントン包茎を患っており、就職までに治療しておきたいと考えています。 クリニックについては慎重に検討を重ね、東京にある定額制のクリニックに決めました。(私は地方在住ですが、技術力と院長による執刀、完全定額制ということを考えた上での結論です。) 治療を受けるにあたって、以下の点で母親に相談するか悩んでいます。 1.父親とは早くに死別しており、母子家庭で、親戚にも身近に相談できる男性がいない 2.治療費は何とか貯められそうだが、余裕を持って少し余分に用意することは難しそう 3.簡単な治療とは言っても手術には違いなく、何かあった時のことを考えると、家族には知らせておいたほうが良いかもしれない 4.東京へ出るためにしばらく外出したり、治療後も入浴ができないなど、不自然な行動が目立つようになるし、それを気にしながら過ごすのも疲れる 5.母親とは仲が良いが、やはり何といっても男の病気のことで相談をするのは非常に苦痛!! 学生の身ということもあり、家族に相談の上で治療したほうがいいのでしょうが、母親に自分の口から治療について詳しく説明する勇気がどうしても持てません… 皆さんならこういう場合、どうするのが最善だと思われますか?どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 復活ネガフィルム2で「6X6」判のネガフィルムを読み取る方法や対応しているかについて教えてください。
  • 復活ネガフィルム2は「6X6」判のネガフィルムを読み取ることができるのかについて知りたいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスである復活ネガフィルム2で「6X6」判のネガフィルムが使用できるか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう