• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学歴がなくてもIT関係の仕事に就けますか?)

学歴がなくてもIT関係の仕事に就けますか?

このQ&Aのポイント
  • 学歴がなくてもIT関係の仕事に就くことは可能ですか?大学卒業などの学歴を持たない場合でも、Webサイトのコーディングをする仕事に就くことはできるのでしょうか?
  • フロントエンドエンジニア、コーダー、マークアップエンジニアなど、IT関係の職業にはさまざまな選択肢がありますが、学歴がない場合でも就けるのでしょうか?また、フロントエンドエンジニアとしてのキャリアを始めるべきか、キャリアチェンジするべきかについても悩んでいます。
  • 通信制の高校に通っている私は、学歴がないためにIT関係の仕事に就けるかどうか心配です。コーディングに興味があり、学習意欲も高いのですが、学歴がネックになる可能性があるのでしょうか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6931/20496)
回答No.9

職業訓練所に 情報科もあります。有料 OAシステム開発科 1年 概ね30以下 ネットワークプログラミング科 1年 概ね30以下 Web設計科 1年 一般向け 無料のほうは 各種の CAD だけ 有料でも 民間よりは格安。 職種については コーダーをやりながら 知識と技術がついてくれば自然に上位職種に転換できるでしょう。学歴よりも実力です。

  • hidechy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

いろいろなことを複合させて考えていらっしゃるようなので、 シンプルに以下のように答えます。 エンジニアになるのに、学歴はまったく必要ない。 ただし、”いい会社に入る”ためには、学歴が必要だと思います。 昨今はIT業界の人手不足もあり、質問者さんのように熱意のある方は、むしろ歓迎されると思います。 なので、”エンジニアとしてどこかの会社に採用される”のは、難しいことではないと思います。 ただし、上でも書いたように、一般的に言われる”いい会社”に入ることは難しいでしょう。 理由は単純で、面接への応募要項に「大卒以上」を掲げている企業も少なくはないからです。 私もそうですが、学歴がない者は応募資格がないのですから、そもそも入れるはずがありませんよね。 そして、システム開発も企業間の取引ですから、「品質や保証のしっかりした会社に発注したい」と、お客様は当然考えます。 そのため、名の知れた企業の方が”大きな案件”に関わることができます。 質問者さんの意図として、「有名企業に入って大きな仕事がしたい」という思いがないのであれば、何一つ心配することはないと思います。 一般的な”大企業”が質問者さんにとって幸せな労働環境だとも限りませんし。 次に、エンジニアとしての働き方ですが、この業界は「本社にいることがすべて」という業界ではありません。 大きく分けると、「自社内で開発する」のと、「外部の会社(現場)で開発をする」のとに分かれます。 前者を「請負開発」といい、内容は千差万別ではあるものの、物理的に”椅子の数”が限られるため、多少ハードルは高いかもしれません。 一方、後者を「SES」といい、私もこれに当たりますが、自社内の物理的なスペースの制限に囚われないため、”人出し会社”は多くのエンジニアを雇用します。 こちらは「現場に人を派遣して獲得した金額の4割程度を会社で抜き取る」というビジネスモデルで、より安易に、多くの収入を見込めるため、SESの会社の方が圧倒的に多いと思います。 このような会社であれば、人を増やせば増やすほど利益になるため、採用されるチャンスはより広がるでしょう。 また、「学歴」とか「資格」とかいろいろと考えていらっしゃいますが、それぞれ”能力を保証する”という性質を有しはするものの、働くうえで”最重要”なものではありません。 どこで働くのにもコミュニケーション能力は必要だと思いますが、何よりもエンジニアに必要な能力は 「他人の書いた資料(ドキュメント)を読み取り、理解する能力」 「疑問に思う部分を質問する能力。また、質問内容を的確に相手に伝える能力」 だと思います。 最後に、職種のことをあれこれと分別して記載されていますが、私の体感では「どれも一緒くた」だと思います。 例えば、「私はフロントエンジニアなので、サーバーサイドはやりません」なんてのはどの現場でも許されないでしょうし、 能力の有無、ポジションの適合/不適合はあるにせよ、最終的には「全部やる」ことになると思います。 まあ、結論としてはいろいろとごっちゃごちゃにして考えず、まずはどこかしらに入社して、エンジニアの経験を積むこと。 そして、そのうえで、「自分はこれがしたい」と思うポジションに出会うことから始めるのがいいと思いますよ。 今現在、「興味がない」「自分には向いていない」と思うことでも、やってみて、楽しさに気づくこともあると思いますので。

回答No.7

こちら↓のスクールでスキルを習得してから就職を考えてみてはどうですか? ・Tech Academy https://techacademy.jp/

noname#252929
noname#252929
回答No.6

はっきり書いてしまいますね。 ホームページ作成関係の仕事で、必要とされるのは、ほとんどがデザイナーだけです。 非常にややこしいことをする場合に、コーディングがわかる人が必要になりますが、多くの仕事の中で、ホンのひとつまみもない仕事です。 ですので、 >Webサイトのコーディングはコーダーまたはマークアップエンジニアになるのがいいのか、最終的にキャリアチェンジするなら初めからフロントエンドエンジニアを志望した方がいいのか?ということと、 違います。 まず基本がデザインです。 それができないと、仕事にありつくことからできません。 その中で、本当にたまにしかないコーディングまで書かなければならないものが来た時にそういう仕事をしていく。ということになります。 コーディングだけじゃ会社は採用しても仕事がないので、雇いようがありません。 >意欲があっても学歴がなければそういった職に就けないのか?ということです。 学歴なんて、関係はありません。 ようは、仕事の絶対量なんですよ。 1ヶ月のうちに1ヶ月その仕事があれば、会社はその仕事をやる人を雇います。 でも、1ヶ月のうちに1日か2日しかない仕事のために人を雇えるか?ということです。 なので、Web製作会社なら、基本がデザインなんです。だから、デザインをできる人なら、仕事があるわけですから雇えます。 でも。デザインはやだよ。という人をつきに1~2日しかない仕事のために雇えるわけはありません。 だから、コーディングをやりたくても、デザインをが出来ないと、コーディングの仕事をやるチャンスさえ見つけることができなくなる。という話です。 デザイン系ですから、資格なんかより成果物が重要になります。 よく資格を進める人などもいるかと思いますが、そもそもなくたってできる資格なんて、持っていたって意味がないんです。(持っていないとできない資格は必要ですけどね。) そういうところをよく考えられることをお勧めします。

回答No.5

マシン語でプログラムが書けた先輩は、中卒でプログラマーとして正社員採用されていましたよ。 プロ棋士って、多くが中卒じゃないですか。でも、職業別の知能指数ではトップの職業です。 Googleもアップルも入社条件に学歴はつけていません。 優秀なら採用されるのが当たり前ですし、才能がある人の青田狩りを目指すなら、少しでも若いときに囲い込みたいですよね。 プログラマーなんて、1人の異能者が居れば100人が束になっても敵わないって職業です。 そして、マンガ家などと同じで、パソコンとネットがあれば自分の実力をいくらでもアピールできるスキルです。 実績さえ積んじゃえば学歴なんて無用なんじゃないですか? 要は即戦力、お荷物にならないことを示せるかどうかでしょう。

回答No.4

学歴はそれほど問題では無いと思います。 Webクリエイター能力検定 Webデザイナー検定 PHP技術者認定試験(コーディングで必要) アドビ認定エキスパート(ACE) HTML5プロフェッショナル認定資格(コーディングで必要) ここからは国家資格(コーディングで関連性が高い) ウェブデザイン技能検定 基本情報技術者試験(FE) 応用情報技術者試験(AP) ITストラテジスト試験(ST) システムアーキテクト試験(SA) プロジェクトマネージャ試験(PM)等 などいくつかの資格があれば、ある程度の実力が有るとと判断されます。 あれば必ずなれるとは限りませんが、貴方の実力の証となり、学歴より上だと言えます。 それ以外に秘書検定、接遇検定、できれば1級があれば、コーディングで客に対しての適切なアプローチがコーディングできると評価されるでしょう。 つまり学校の先生の評価でなく、その道のプロの評価が検定だからです。 それ以外というなら、Web上で貴方がコーディングした物を上げて、周囲からどれだけ評価を得ていると言う実績が必要です。 仕事ができるもしくは、仕事ができる可能性が高くなければ、採用した所で使い物にならないだろうという評価になると思います。

回答No.3

Q、学歴がなくてもIT関係の仕事に就けますか? A、たとえ就けても落伍する可能性が大きい!  まあ、ちゃんとした企業で通用するのは旧帝大大学院卒。そこそこの会社で通用するのは昔の国立一期卒ぐらいでしょう。または、同レベルの私大卒。それ以下だと、巷の小企業で頑張るしかないのが現実。  我が地方で見ていても、いわゆる二流私大卒のIT技術者で10年以上生き残っているのは1割前後。9割は、淘汰されて転職を余儀なくされています。残っているのは、5年に一度の頻度でやってくる変化の波に対応すべく自己研鑽できる才覚を持ち合わせた者だけ。  IT技術者って、簿記論、経営論、労働法、経済学の基礎ぐらいは習得していないと通用しません。IT関連の知識を有しているのは当然のこと。プラスアルファも大事ですよ。その為には、ある程度以上の学歴が要求されます。大学の教養課程レベルの話がチンプンカンプンでは通用しません。ここら辺りも、9割が淘汰されて転職を余儀なくされている理由の一つです。  ということで、私の答えは、 >たとえ就けても落伍する可能性が大きい! です。

noname#263248
noname#263248
回答No.2

小さな会社なら実力があれば入れます こういうのは会社に勤めていなくても実績が作れますので、まずは自分のサイトを作ってみる事です 何ができるかを強くアピールすれば採用されるでしょう 1から教えてもらえる事はありえません

回答No.1

以前も見ました。 やはり進学は駄目でしたか。 結論から言います。 なれます。 安心して。 ただ、大手メーカーでは確実に難しいです。駄目だと思います。 あと、SEはチームワークが大事です。 コミュニケーション能力がある程度必用で、残業は当たり前です。仕事は終わらせて変えるのが仕事です。 かなりハードだと思うので覚悟は要ります。ただし収入はよいです。 ライバルは、高専、専門、大卒です。 通信制高校で知識はどうやって得ましたか? 私なんかは習いに行きましたけどね? 多分、その高校ではSEの求人がないのでハローワークなど高卒可の中小、零細企業を狙うしかないと思います。 まず、ですね。 高校では、パソコンの授業がないと思います。 何か資格を取っていますか?エクセルワードなど情報処理能力試験。さらにパワーポイントや、mouseなどの資格もあるんでしょうか。 基礎中の基礎なので出来て当然の世界ですよ。 あと、通信制高校はとても、勉強の難易度が低いです。レポートなんかは教科書の丸写しで満点が取れます。 塾などに通ってみてはいかがでしょう。 (経済的に無理か) パソコンは持ってるなら独学しかないでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう