• ベストアンサー

室内の、猫の筋力が強いのに気づきました。

ふと、何故かなと思ったのです。 室内で同居している、猫の筋力が「すごく強い」のに気づきました。 15年以上も同居しているのに、今頃になってからです。 タンスやエアコンの上にひとっ飛び。 抱っこをしていても、フワッと飛び出すジャンプ力。 どこで筋力を鍛えているのでしょう。普段は寝てばかりなのに。 時々の追いかけっこで、筋力の維持・向上が出来るのか。 大して筋肉が付いていないのに、筋力が強いのはどうしてか。 お教えください。

  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>どこで筋力を鍛えているのでしょう。 人間のように鍛えて筋力を維持向上させている訳ではありません。 >大して筋肉が付いていないのに、筋力が強いのはどうしてか。 体重に比較すると筋肉量が少ないわけではありません。 体型も全身に比較して後ろ足周りが大きいのも影響しています。 人間とネコを比較すると筋肉が働く際の代謝のメカニズムが基本的に異なっています。 平たくいいますとネコは筋肉に瞬間的にエネルギーを集中させる機能を持っています。 人間は脳にエネルギーが集中しています。 参考 動物にとっての運動とは何か - J-Stage http://www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutoseibutsu1962/31/12/31_1... 進化の過程で人間は筋肉よりも脳にエネルギーを集中させるように発達したとされています。

DEN1010
質問者

お礼

学術論文、素晴らしいですね。研究者はしっかりと研究していたんですね。 論文の締めくくりの文章が良かったです。 動物は、省エネで突発的な危機対応が出来るんですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18612)
回答No.3

大人の野良猫を保護したという記事を読むと 飼い猫とは段違いの筋力があることに驚かされたという記述があります。 やっぱり野生と家猫はちがうみたいです。

DEN1010
質問者

お礼

ありがとうございます。 野良はやはり強いのですね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.2

猫は、狩りをする生き物、 筋力がないと生きていけません。 遺伝的に、強い筋肉ができるようになっています。

DEN1010
質問者

お礼

この遺伝子が、人間に入れられたら、良いなと思う無精者です。 ありがとうございました。

回答No.1

Q、筋力が強いのはどうして? A、猫の筋力は強くありませんよ。 >フワッと飛び出すジャンプ力。  これは、後ろ足がバネとして作用しているからです。後は、靭帯と腱の強さ。それが、着地での安全を確保しています。足の筋力を密かにスクワットで鍛えた結果のジャンプ力ではありませんよ。

DEN1010
質問者

お礼

ありがとうございました。 暗闇で密かにスクワットをしていたら、ゾッとしますね。

関連するQ&A

  • 腕の筋力を上げる方法

    カテゴリはこちらで良いのか分かりませんが、質問させて頂きます。 腕全体の筋力を付けたいと思っているのですが、何故かというと 1.重いカメラ機材を使用する際に、より手ブレを防ぎたいのと、持続的にカメラを長時間構えられるようになりたい為です。 2.赤ん坊を抱っこしたりする際に、普段使わない筋肉を鍛えたいのです。成長するにつれあっという間に重くなっていくので、それに出来る限り備えたいです。 ただダンベルを使用して鍛えるのが一般的かもしれませんが、その他に効果的な知識やアドバイス頂ければ助かるな、という事で質問させて頂きます。普段は殆んど腕の筋力は使いません。料理やPCのマウスで手首が腱鞘炎2歩手前くらい、といった所です。

  • 猫も夏バテするんでしょうか??

    9か月の男の子 完全室内飼いの猫のことでお聞きしたいことがあるます。 ここ1週間くらいほとんど動かず寝てばかりいます。 ご飯も普段の7割くらいしか食べません。 いつも部屋の中を走り回ったりジャンプしたりと遊び好きでかなり活発な子なので心配です。 1日中全く動かないわけではなく、走ったりもするのですが、今までの半分以下の運動量です。 最近かなり暑くなってきたので、夏バテでしょうか? 部屋の中は常にエアコンで「除湿」にしていますが、それでも猫にとっては暑いのでしょうか? 遊びも全くしないわけではなく、一応ご飯も食べてはいるので病気ではないのかな?とも思うのですが・・・猫に詳しい方のお話をお聞きできたら、と思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 老ネコちゃんの可愛がり方

    13歳になる雄ネコ(室内)と暮らしています。 以前なら楽々出来ていたベットへのジャンプなど時々失敗して自分でも少し驚いた(焦った)表情をしている老ネコです。それでもこれといった病気や困難もなく、至って普通に毎日を過ごしています。食べて、寝て、起きて、家族の会話に入って(?)、食べて、寝て。。。という平穏な毎日です。 相談と言うのは、この子の遊ばせ方、楽しませ方です。もうおじいちゃんなので、元気に飛び回る様な遊びはさせようとする方がおかしいのかもしれませんが、もっと可愛がってあげたい、楽しませてあげたいのです。昔から沢山遊ぶネコではなかったのですが、今はほとんど座って休んでいるだけです。こちらの様子を伺って「フムフム」と話しを聞いてる様子だったり、時には「窓開けて、外を見せて」とおねだりしてきたりはするのですが、その他は、ただじっとしています。何だか不憫というか、かわいそうというか。。。 年間を通して窓は開けてあげるのですが、春は花粉症対策のため、ほとんど締め切っています。そのかわり、時々、だっこしてお散歩に行きます。興味深々で気分転換になっているようです。 でも他に室内にいる時、どんな風にしたら、このネコがもっと満足して幸せに暮らせるのか、知りたいのです。毎日つまらなそうです。目つきも悪いような。。。(不満げな様子) うまく伝わっていると良いのですが。 どなたかお知恵をかしてください。 PS いい子いい子と頭や喉をなでたり、一緒にお布団に入って寝たり、スキンシップはしています。

    • ベストアンサー
  • 筋力を鍛えるにおいてプロティンは必須?

    来年から少し意識して筋力を鍛えたいと思ってます。 今の私の筋肉量は標準レベルですが、厳密に言うと標準レベルの範囲でも最低値に近い感じです そこで1年かけて地道に標準レベルの範囲の最高値ぐらいまで、筋力を付けたいのですが プロティンとか摂取しないとダメなんでしょうか? 筋肉モリモリになる気はなく、力仕事を楽にできるようになれればいいな程度しか考えてません。 (つまり腹筋を割りたいとか見た目とかはどうでも良いです) 後は加齢に伴う筋力の衰えをカバーするのが目的です。 私自身、マッチョを目指してる訳ではなくあくまでも健康維持を考えています。 70歳になっても元気に歩いたり活動的に動ければいいなと考えてます(まだ30年以上ありますが) ※親が60代ですが普段から運動をやってないせいもあって既に足腰が弱っていますし 意識的に運動しようとしません。そういう風にはなりたくないのです。 恐らく筋トレ、有酸素運動の習慣化が肝要だと思いますが何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 猫の為にエアコンをかけるべきでしょうか?

    16歳になる猫を飼っています。短毛(?)の普通の雑種です。 かなり暑くなってきましたが、私はほとんどエアコンを使っていません。 午前中からぐんぐん気温が上がり、室内は35度になったまま夜のこの時間になっても35度を保っています。 とても暑いですが、部屋がかなり広く、私一人しか居ないのにエアコンをつけるのがどうももったいなくて、普段は首に保冷剤を巻いて扇風機だけで過ごしています。 猫は、一応この部屋よりも涼しそうな場所を見つけてはぐったり伸びて寝たりしていますが、ちょこちょこ起きてきては私がいるからか一番暑いこの部屋に帰ってきて暑い中ぐったりしながらそばにいたりします。 さすがに35度は猫も暑いのか、表情もぐったりして見えますし、ニャーと鳴く声がかぼそいです。 その様子を見るたびエアコンつけないと可哀想かな…と思うのですが、埼玉なのでとても暑く朝起きた時点で室内30度以上。 朝起きてエアコンをかけ始めたら夜眠りに落ちるまで消せなくなります。 猫を飼ってる皆さんは30度を超えるような暑さならエアコンをかけてあげていますか? というか、在宅中ならたいていの御宅はエアコンを掛けていると思うので留守中のことなどお聞きしたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫が変?

    こんばんは。 何だか、飼っている猫がさっきから変なんです。 ちょっと頭を撫でようとしたら、 爪を立てて手でパンチするように嫌がってくるし、 だっこすると嫌そうな声を出します(普段は全く泣かない子です) どうしたのかなと首の辺りを撫でようとしたら、 1回きりですが、「シャー!」と威嚇されました。 ちなみに普段は家の中で飼っていて、 時々ベランダなどに出したりするだけです。 もう1匹猫を飼っていますが、その子は何ともありません。 (どちらも♀です) 何かあったのでしょうか? 考えすぎだと思いますが、心配なのでどなたかよろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • 寝ている猫にちょっかいを出す猫

    オス2匹7歳(去勢済み・内1匹は外にも行きます)と暮らしています。 二匹は、くっついて眠るほどの仲良しではありませんが、 普段は喧嘩することも無く、室内猫がもう1匹を舐めてあげることもあります。7年間ずっと一緒に暮らしてます。 室内猫Aは、ちょっと神経質で怖がりで長毛の雑種です。 外にも行く猫Bは、わがままだけど甘えん坊、短毛種の雑種で食欲旺盛です。 質問は、二匹が眠っていて、何かのキッカケでBが起きた時に、 眠っているAのところへ行き、変な声で鳴きながら起こり気味にちょっかいを出したり、首元を軽く噛んだりしています。 Aはもちろん嫌がってます。 私も寝ている時には、大きな声なので飛び起き、 止めさせますが、Bは寝ぼけ眼って感じです。 遊ぼう!とは全然違います。 声も猫同士の喧嘩の声とも違うし、普段は出さない声です。 これは一体なんでしょう?? 出来るなら止めさせたいですが、毎日ではありません。 時々程度です。

    • ベストアンサー
  • 動かない母の筋力が落ちていきます

    65歳の母と暮らしている30代女です。 母は足腰がどんどん悪くなっており、朝のトイレに間に合わないことがあるので、オマルを買ってほしいと言われました。 運動もしようとしないし、朝も10時とか12時とかに起きてきてそんなことを言うので、 なんか、受け入れがたいです。 母は、以前から色んな理由をつけて、仕事をすぐに辞めてしまう人だったのですが、 55歳を過ぎてからは、仕事もなかなか見つからなくなったということで、8年くらい前からは全く仕事をしていません。 働かない代わりに家事をやって欲しいと思いましたが、 家の掃除はほとんどしなくて、ご飯は時々あったりなかったりでした。 お腹が減って帰ってきて、ごはんが無いということが何度かあったので、適当に食べ物を買って帰ると、「せっかく作ったてもそういう事をするからやる気がなくなる」とか言われます。 坂道の上に家があるので、買物が大変だということで、3年くらい前からネットで注文したり、私が買ったりする事にして、母が買物に行く必要をなくしました。 普段、母はネットサーフィンをして、その話題を私に伝え続けます。 1年ほど前までは、2階に洗濯物を干しに上がったりしていたのですが、大変だ足が痛いと言われたので、一階で干せるようにしたため、 室内の5m程度の距離を往復するだけの生活をしています。 体が動かなくなるからラジオ体操とかでいいから運動をしろと言ったりすると、自分はたくさん動いて大変だとかいい、特に私のせいで大変だとか言ってきます。 腹が立ってくるので、私のことはしなくていいと伝え、できるだけ何もして貰わなくていいようにしているつもりです。 ただ、1年前に一緒に温泉に行った時に、すごく筋肉が無くなっていて、恐ろしくなったので、帰り道に整体に連れて行きました。 筋肉が強ばっているので、1ヶ月くらい筋肉を解して治して行きましょうと言われたのですが、医者嫌いの母はその後、全く行かなくなりました。 そして、「足腰が痛いのは持病の腎臓病のせいだ」というので、医者にみてもらおうというと、 「医者は検査をするだけで何もしてくれない。むしろ悪くなる」とか言って拒否ります。 ほとんど動かなくていい状況を作ってしまったために、体の筋力が落ちて普通の生活が出来なくなってしまっている様な気がします。 医者に行ってくれるかどうかわからないのですが、こういう状態は、リハビリとかで、改善されるのでしょうか?

  • ウチの子猫が襲って(?)来ます

    生後3ヶ月半のメスの子猫です。 子猫って我を忘れて暴れて遊ぶことがありますが、 たまに襲いかかってきます。 ちゃぶ台の下にひそんで、私が通りかかるのを見計らって ジャンプして飛びついて来たり(爪は立てません)、 目を合わせると何が気に入らないのか、耳を後ろに倒し、 にらむような怖い顔をして構えたあと、猛ダッシュで走って来て、 私の目の前で「ギャッ」という変な声を出して、 何ごともなかったかのように逃げて行ったりを繰り返します。 これも遊びの延長なのでしょうか? それとも何か怒っているのでしょうか? ふだんは甘えん坊でひざの上で寝たり、だっこをせがんだりするのですが 遊びが激しくなって興奮すると(しっぽがボワッとなっています)、 こういうことをします。 またふだんからよく鳴きます。 何かと言えばこちらの目を見て「ニャーニャー」と言ってきます。 ご飯もあげたし、トイレもきれいだし、望まれれば遊び相手もしてるのですが…。 どうにかして猫の言い分をわかってやりたいと思い、 本やネットで猫のボディランゲージを調べたのですが、 とにかく口数が多いのは何なのか知りたいのです。 同じような経験のある飼い主の方、猫の行動に詳しい方、ご回答をお願いします

    • ベストアンサー
  • 猫がよく鳴くようになった理由

    こんにちは。 この間は、主人のことで質問させていただき、たくさんの回答をありがとうございました。 この度は、うちで飼っている猫について質問させてください。 うちの猫は、元々捨てられていた野良猫で、家にやって来たのは、生後約一ヶ月位の頃でした。 昨年の五月にうちにやって来たので、三月で十ヶ月になると思います。 その猫が、最近、よく鳴くようになりました。 下手をすると一日中、鳴いています。 ベランダに向かって鳴いていて、明らかに外に出して欲しそうなので、散歩用のリードを付けてベランダへ出すと、大人しくなります。 マンションの六階に住んでいますので、完全室内猫です。 時々散歩をするくらいで、普段はずっと室内にいます。 オスで、去勢はしていません。 やはり、去勢をしていないので盛りのついたメス猫の匂いを嗅ぎ付けて鳴いているのでしょうか? もしそうなら、お隣さんの迷惑もありますので、早めの決断が必要だと思っています。 経験をお持ちの方、いらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう