• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クーラー使用時の外の臭いについて)

クーラー使用時の外の臭いについて

tpg0の回答

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 我が家は、4LDK+3DKの二世帯住宅でエアコンが合計8台ありますが、全て内気循環のエアコンです。 一般的な、家庭用エアコンは自動車のエアコンみたいに外気導入と内気循環の切り換えは出来ませんから、外気導入をすることはあり得ないです。 しかし、エアコン室内機のラジェーターが汚れると不快な臭いがすることがあるのは確かで、我が家では定期的にエアコン洗浄スプレーを用いてラジェーターの洗浄をしてます。 ですから、エアコン運転時に不快な臭いがするようなら、市販のエアコン洗浄スプレーでラジェーターの洗浄をしてみてください。 洗浄したスプレー液は、エアコンが除湿した水を排水するドレンホースから屋外に出て行きます。

okwaveikko
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 そうですよね。 今までの住んでいた家でも、お隣の家の臭いがエアコンを通じて入って来た記憶がなかったので、外気を取り込んだとは考えづらいんですよね。 でも、昨日隣の隣の部屋から漏れ出ている臭いが、エアコンをつけると入ってくるのと、止めると入ってこなくなるのは確かめて、今日エアコンを3時間ほど作動したところ全くといって臭いがしなかったので、もう少しエアコンに原因がないか探ってみようと思います。 あと、少し気になったのは、フィルターなどはキレイでしたが、エアコンのカバーが少し外れていたことと、室外機が他の部屋は全部上部の室外機置場に置かれているのに、私の部屋だけなぜか下に置かれているということぐらいですが、いずれも外気を取り込むということとは関係なさそうです。 下にあっても上にあっても向いている方向が違っても臭いはくると思いますので。 あとは、意味があるかわかりませんが、ホースの外と中を埋めている部分に大きな隙間が開いていないか確認してみます。

関連するQ&A

  • カレーは匂いがつきやすいんでしょうか?

    カレーは匂いがつきやすいんでしょうか? 今日夜カレーに火を通していたんですが 外からお香かタバコの灰の匂いが流れ込んできて 食べたら強烈な匂いがしました… まるでタバコの吸い殻を食べているような匂いで 食べられないくらいでした。 何日も経っているわけではないので、腐ったわけではないと思います。 こんなに匂いがつくもんですか??

  • タバコの臭いについて

    こんにちは。 高校生です。 最近、兄が隣の部屋でタバコを 吸っています。 部屋どうしがつながっていて、 その臭いがベッドや部屋で干しているシャツにつけられます。 それが嫌でリセッシュなど、 消臭効果のあるものを 試しているのですが、 それでも、友人に「お前、タバコ臭い。」 と言われます。 正直、タバコ臭いと言われたのは ショックでした。 他に方法がわかりません。 兄に「部屋でタバコを吸うな」 と言っても、 「んなもん知らん。」と話になりません。 真冬でも、窓を全開にすることが多いです。 これからの季節、クーラーなしでは生きていけない僕には 死活問題です。 どなたかタバコの臭いの消し方教えてください。

  • たばこの臭いで電化製品に影響はある?

    はじめまして. 私は現在、マンションで一人暮らしをしているのですが、困ったことがあります. 私自身はタバコを吸わないのですが、隣の部屋の方がベランダで結構な量のタバコを吸われます. 別にタバコを吸うのは個人の自由ですしやめてほしいとは思いませんが、私の部屋の窓を開けていると臭いがかなり入ってきます. そこで質問なんですが、タバコの臭いでPC・オーディオ・テレビ等の電化製品が壊れることってあるのでしょうか? タバコのヤニでPCの調子が悪くなるというのは聞いたことありますが、幸い(?)にも目に見えるほどの煙は入ってきていないように思えます. お知りの方居られましたらご教授ください.

  • どこからかたばこのニオイが…

    以前から、外出先から家に戻って玄関に入るとき、たばこの匂いがするのです。 しかし私は一人暮らしでたばこを吸いません。 部屋に遊びに来る友達もみなたばこを吸いません。 (灰皿すら無い家なので…) なぜ家でたばこのにおいがするのか、とずっと疑問でした。 そして、ある日家に帰るとたまたま隣の住人の方もお帰りのようでドアの鍵をあけていました。 その横を通りすぎたとき、隣の住人の方の部屋のドアが開いて、 そこからたばこのすごい匂いがしたのです。 はっと思いました。 私の家のこのたばこの匂いは隣からくるものだったのでしょうか? でも部屋の窓など全く開けないし玄関のドアも外出するときしか開けません。 においって壁伝いに隣からくるものなのでしょうか?

  • 臭いについて

    私はタバコが嫌いなんですが、お隣り家がベランダの窓を開けてタバコを吸っているので、私の家もベランダの窓を開けてると風向きで臭いが部屋に入ってきます。せっかく洗濯をして、洗濯物を干していても気分が悪いです。この場合、何か良い方法はありませんか?言いに行ったりとかは、おかしいですか?

  • 煙草の被害。窓を締めての匂い被害。

     初めまして、今日は。私の住んでいるアパートはとても古い建物で、窓の開閉に関係無く煙草の匂いがひどく今朝は自身の髪に匂いが付いており寝る時のトリートメントの香りがなくなっていました。28日ころから酷くビニール袋に匂いが貯まる程、酷い匂いです。大家に言っても煙草は言えないようでらちがあきません。寝る時は窓をしめています。隣は業とやっていると思われて、穴を塞いで欲しいと大家につたえましたが、上がり込んでる者は穴があいており穴に向かって吹くと隣(私)の部屋に流れていくみたいと話ているんです。警察へ連絡したとたん煙草喫煙やめてしまうと隙間が多い安アパートなので匂いが薄れてしまうが自身の匂いやビニール袋に貯めた匂いで確認してもらえるかと言う所かと思うのですが。

  • 隣家の臭いに困っています

    マンションに住んでいますが、隣の家のお香の臭いに困っています。ベランダの窓を開けると臭いが入ってきて気分が悪くなり、窓が開けられません。隣が布団を干しているだけでも、臭いが漂ってきます。ベランダだけでなく、廊下にも臭いが漂っています。騒音は注意できますが、お香の強い臭いは注意できるのでしょうか?何か対策があれば教えてください。

  • タバコの臭いが・・・

    マンションに住んでいるのですが、二件お隣の家には小さなお子さんがいまして、奥さんに言われているためか、旦那さんが家の前でタバコを吸っています。 煙が私の部屋に流れ込んでくるため、寝ようとしてもその臭いに妨げられることもしばしば。 冬なら窓を閉めきっているので問題ないのですが、夏なので開けっ放しです(私の部屋にはクーラーがついていません) 文句を言いにいきたいのですが、母とその家の奥さんの仲が良く、近所付き合いに支障が出るかもと心配して言えません。 どうしたら良いでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • アパートの下の部屋からのタバコの匂いについて

    去年、木造のアパートに越してきました。下の部屋のタバコの匂いが上に上がってきて臭いです。私の部屋は禁煙と記載があったため入居したのに、下の部屋は禁煙の縛りはないらしく、匂いが上ってきて困ってます。 空気清浄機を買いましたが、廊下やトイレまでは空気清浄機では匂いをとることができません。また、シンク下の収納と、洗面所と洗面所の下の収納部分も臭いです。クローゼットの中も匂うことがあります。自分は吸っていないのに服に匂いがつくのがすごく嫌です。 管理会社に連絡したところ、下の階の人に部屋では吸わないでほしいと言ってくれたみたいで、そのあとしばらく匂いが和らぎ、快適に過ごせていました。しかし最近また匂いが強くなり、管理会社に連絡して、下の階の方に確認したところ部屋の中で吸ってるようです。 最近寒いので外で吸うのが辛いのかなーとは思いますが、タバコの匂いが本当に嫌なので、外で吸って欲しいと思ってしまいます。 また、タバコ臭いときは換気扇を回していますが、それで匂いが取れるときと取れないときがあります。2時間回しても取れないときは窓を開けていまが、夜中などは窓を開けられないので辛いです。下の部屋は禁煙の縛りがない部屋なので、吸ってもルール違反ではないし、でも臭いしどうしたらいいのかわかりません。恐らく匂い的に紙タバコを吸っていると思うのでアイコスとか匂いがまだマシなのに変えてくれたらなあとも思います。やっぱり紙タバコのほうが美味しいんですか? 最近下の階の隣の方が退去したみたいで、その人も廊下がタバコ臭い時間帯があったと話してたそうです。 引っ越す他に何か手はないか助言いただきたいです。 今まで2つアパートに住んだことがありますが、タバコの匂いがするのは今回が初めてです。 平日は朝と夜、休日はずーとタバコ臭いです。 休日に部屋でゆっくりしようとしてるとき朝からタバコの匂いがすると憂鬱になります。 最近引っ越しも考えて、不動産屋に条件を全室禁煙である旨伝えるたら、全室禁煙というところはかなり少なく、物件の隣の住人の喫煙情報なども基本的にはわからないので、完全にタバコの匂いがしないというところを探すのは難しいと言われました。私が引っ越したい理由はタバコの匂いだけだったので、それが条件に入れられないなら引っ越す意味がありません。 喫煙者が隣や上下の部屋にいないところに越せるかどうかは運なんだなあと思いました。 あとタバコの匂いで検索していたら副流煙の方が有害物質を何倍も含んでいて喫煙者の数メートル先まで及ぶと記載があり絶望しました。道ばたでタバコの匂いがしたときは通り過ぎれば済む話ですが部屋では逃げ場がありません。絶望です。 やっぱり引っ越しは運なんですか? なにか方法はありますか? あと引っ越すなら構造は木造か、鉄骨か、鉄筋がどれが匂いにくいですか? よろしくお願いします。

  • タバコのニオイ!!!!

    タバコを吸わない人ってすぐタバコのニオイがわかりますよね。 タバコをすったりする私にはわからない状況でも、あ!誰かタバコ吸ってる! 煙のニオイがする!!って。  彼氏はタバコを吸いません。  私は吸います(汗)  彼氏は私がタバコを吸うのをしっています・・・が~止めるように言われています。 タバコをすわない彼は、タバコのにおいが苦手で具合が悪くなるといっています。  今のところ、タバコのにおい対策としては、お部屋の芳香剤を2つ置いています。 ニオイはイヤミにならないピーチです。 換気をマメにして、フルーツ系のお香を頻繁に焚いています。  ファブリーズはどうも効いてない様な使っていません。 洋服を洗濯する~部屋の掃除・・・でもでも限界がありますよね。 空気洗浄器は高いし、部屋が狭いので置けないし。 壁とか、椅子とかあらえないし・・・ タバコを吸わない人、タバコのにおいに敏感な人は、この対策でもタバコのにおいがわかりますか?   タバコを吸う人でこういう対策してるよ!! これいいよ!!って言う方、教えてください。