• ベストアンサー

消火器ってどれくらい使えますか

避難訓練でした。消火器の練習をしました。うちは IHで揚げ物もしないし、煙草も吸わない。仏壇も マッチもライターもないです。冬はエアコン。 だから無いです。 でもせっかく練習したんだし、安いのは3千円も しないですから、一つ買おうかと。使用期限は ありますが、室内保管すればもっと使えるでしょう。 実際どれくらい使えますか?

  • 消防
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6260/18662)
回答No.5

住宅用は 10年です。 平成23年の改正  消火器の技術上の規格を定める省令(昭和39年自治省令第27号)  消防用設備等の点検基準及び消防用設備等点検結果報告書に添付する点検票の様式を定める件(昭和50年消防庁告示第14号) 定期的な年数により点検することも決められています。  http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/koukai/syoukakikijyunn.html 最初に書いた10年というのは 耐圧検査までしないといけない年数です。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (4)

回答No.4

買われようとするその消火器の底面を見てください。 金属のままですか?それともゴムで覆ってありますか? 金属のままですと、将来錆が出て、 いざ使うときに、破裂して、消火器で亡くなった方も多いんですよ。 錆が来る前に、おそらく5年くらいでしょうか、交換すべきでしょう。 あと、 中身の粉末が、固まってしまいますので、時々、消火器をもって、 さかさまに持って、粉末剤の音がすることを確認することも大事です。 火災の原因は様々です。 コンセントにほこりがたまってショートする場合もあります。 コンセントは定期的に抜き差ししましょう。 写真はご自宅ですか? 立派なおうちですね。大事になさってください。 どうせ購入なさるなら、安物でなく、普通のレベルのがいいですよ。 安心を買うのですから、そこでケチっては、もったいないです。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.3

消火器の期限内で室内でも、その保管場所の状態では 危険になるケースもあるらしいです。 期限が来たら、交換するのがベスト。 あと 放火被害に遭うかもしれないから 消火器は必要かも。

回答No.2

あなたの質問を見てネット検索で調べてみました。 ベストアンサーかどうかわかりませんが参考になればと思い回答致しました。 本格的なのは8~10年くらい。高齢者でも持てるような大きさの家庭用のは5年くらいみたいです。 貼り付けサイト参照してください。 『日本消防検定協会』トップページをざっくり読んでもらうとわかると思います http://www.jfeii.or.jp/knowledge/for_house4.html 住宅用消火器というのは、このサイトの動画にあるお年寄りでも使える小さくて軽い消火器のことだと思います。 http://www.fdma.go.jp/html/life/yobou_contents/fire_extinguisher/

noname#252929
noname#252929
回答No.1

中に消火剤と、それを噴出させるために加圧されています。 圧力を保持するために、ゴムの部品などが使われていますが、それらは耐久性がありますので、無期限で持つわけはありません。 なので、それらのゴムなどの耐久期間などから設定されているものです。 >避難訓練でした。消火器の練習をしました。うちは >IHで揚げ物もしないし、煙草も吸わない。仏壇も >マッチもライターもないです。冬はエアコン。 >だから無いです。 考え方が甘いですね。 手の届かないコンセントなどに積もった埃などからもトラッキング火災などが発生したりもします。 電気製品の電源部なども出火原因になります。 揚げ物などをしなくても、コンロ上の換気扇に溜まった油から、換気扇のモーターなどの加熱による火災というのもあります。 直接の裸火がなくても、火災は発生します。

関連するQ&A

  • 愛煙家または喫煙をされる方に質問です

     答えられるところだけでも結構ですので   皆様のご協力をお願いします。    (1).タバコや葉巻に着火されるときに何を使っていますか?     例) オイルライター、紙マッチ等・・  (2).タバコを吸うときに特に気を配られていることは?    例) 公衆前で副流煙が発つ方向に配慮、健康のこと等・・  (3).一本のタバコに着火してから消火するまで平均で何分(秒)位ですか?  (4).一本のタバコを平均で何文目まで吸って消火しますか?(フィルター部分を除く)      例) 七文目(七文目まで吸って消火する)  (5).一日で吸うタバコの量は平均何本位ですか?  (6).最もタバコを吸うときで何本をどれ位の間隔で吸いますか?    例) 昼食時間中に5本を間隔を空けずに飲む等・・  (7).今後は禁煙する、または一時的に禁煙する予定がありますか?  (8).貴方が嗜好しているタバコや葉巻の品名、銘柄は?  (9).貴方の性別は?  (10).喫煙をはじめてからの期間は?         ※質問は2007年1月14日(日)で       締め切らさせていただく予定でございます。

  • ペレットストーブ

    注文住宅を検討していて、暖房設備はペレットストーブを 候補の一つにしています。 そこで、利用者の方教えてください。 ●ペレットの入手について どれくらいの頻度で、どこで、どれくらいの量を購入していますか?近くのお店?ネットで注文? 保管場所はどうしていますか?納戸や倉庫に保管して、一部はペレットストーブの近く、でしょうか? 持ち運び大変じゃないですか? (たとえネットで注文でも、量が多いので玄関から保管場所までの持ち運びも大変そう) ●メンテナンスはどうですか? 日々のメンテナンスはどのようなことがありますか? 以前、お店で「ペレット入れてスイッチを入れて使うだけです」と聞いたのですが、 「灰の処理」や「内部の清掃」など、いろいろと必要な作業がありそうです。 「煙突の掃除」とかも必要そうだし、冬になって使い始めるときと、冬の終わりの使い終わりで なにか、作業が発生したりしますか? ●操作性について 操作はとても簡単だそうですが、どうですか。タイマー機能などはあるのでしょうか。 強さ以外に調節機能はありますか。 「ペレットを買う、ペレットを入れる、以外はエアコンと同じくらい簡単操作」と考えていいのでしょうか。 ●その他 何か、注意点などありますか。例えば、  ・灰が飛ぶ  ・室内に匂いがある  ・室外に匂いがある(近隣住民とのトラブル、苦情がないからと言って迷惑していないとは限らないので)  ・夏場は邪魔(子供が小さいので、走り回ってぶつかりそう) などありますか。

  • 消火器と消火栓って

    先日中国で消火栓と消火器が同時にあるのを見ました。消火栓の最初の字は「消」でしたが、消火器の最初の字は「火」の上に「一」で一文字の、あれは簡体字でしょうか? 同じ火を消すのになぜ二種類の字が? 私はこれまで「火」の上に「一」の字が「消」の簡体字だと思っていました。 どなたか、この二字の違いについて教えて頂けませんか。よろしくお願いいたします。

  • 古い消火器

    古い消火器 20年ほど前の古い消火器が出てきました。 もちろん使用期限切れなので、安ければ中身の入れ替え、高く付くようなら廃棄したいのですが、どこへ相談したらいいのでしょうか?消防署かな?

  • 消火器について

    現在複合施設で使用している消火器を置くための土台が破損しています。 多分先端に、『消火器』って文字か、使用方法が記載されてたのではないかと思います。 これって、ホームセンターなんかで手に入るものですか!?それとも 近所の消防署に行けば貰える!?買う!?事が出来るのでしょうか!? 詳しい方、宜しくお願いします

  • 古い消火器 使う?使わない?

    うちの父親が20年でも大丈夫や!と言っています。 私が「古くなった消火器は危ない、テレビでも8年以上たった奴は危ないといっていた。」といっても全く譲りません。 その理由は、「爆発するような奴は雨風にさらされて底がくさっとるやつや、家の中に置いといたら大丈夫や。わしはそういう仕事をしてきた」といっていました。 父親の仕事は警備の仕事でそういう古い消火器も扱ってきたとは思います。 でも「万が一もあるんじゃないの?」というと「うるさい!」って感じになります。 あなたなら使いますか?

  • 消火器について

    お世話になります。 一般家庭ですが、備え付けの消火器がもうかなり古くなっていますので、買い換えようと思っています。消火器もいろいろと種類があるようで、どういったものを買えばいいのかわかりません。お教え願えないでしょうか。 また、古い消火器(15年ほど経っている)ですが、古くてももしものときに無いよりはあったほうがいいかと思い、そのまま置いておこうかと考えていますが、何か問題があるでしょうか? また、もし廃棄したほうがいいのであれば、廃棄の方法などもお教えいただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 消火器の詰め替え

    詰め替えについての質問です。 知り合いの会社が、消火器の詰め替えを行おうとして 業者に金額を聞いた所、 40本あるのですが、29万円かかるとのことでした。 ちょっと高すぎるとのことで何処か良い所がないかと聞かれました。 場所は埼玉県の川口市で、 私も検索で消防団等を色々探したのですが、 なかなか良いところを見つけられませんでした。 新宿区や目黒区で、詰め替えのあっせん等書いてあったぐらいで他は見つけられませんでした。 あっせん等の料金ですと一本あたり4000円程度で、 見積もりした業者ですと、一本あたり7250円で 倍ぐらいになっているので、あやしい所なのでは・・・と感じたりしています。 恐れ入りますが、宜しくお願いします。

  • 消火器について教えてください

    任意設置の消火器の点検について 事業所ですが、 設置義務のある消火器のほかに、 任意で約100台の営業車に自動車用消火器を設置しています。 (粉末消火器で12秒程度の小型のものです) 容器の耐用年数(8年)が経過するとき、 点検によって延命(?)するか、 6000円程度の新しいものを買うか、迷っています。 (1)小型消火器の点検費用の相場 (2)点検頻度(年に何回?) について、教えてください。宜しくお願いします。

  • 消火器について

    今日学校で防災訓練があって思ったのですが、消火器の粉??ってどうしてピンク色なのですか?