• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペレットストーブ)

ペレットストーブの魅力と注意点

このQ&Aのポイント
  • ペレットストーブは注文住宅の暖房設備として人気ですが、入手方法やメンテナンス、操作性などについて知りたい方が多いです。
  • ペレットの入手は頻繁に行う必要があり、近くのお店やネットでの注文が一般的です。保管場所も考慮しなければならず、持ち運びも大変です。
  • メンテナンスは日々の清掃や灰の処理、内部の清掃、煙突の掃除などが必要であり、冬の終わりや使い始めの時期に作業が発生します。操作性は簡単で、タイマー機能や強さの調節も可能ですが、注意点として灰が飛ぶことや室内外に匂いがあることが挙げられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 NO.1です。 追加のご質問の件です。 ・ペレットストーブの機種名 さいかい産業MT-311SUMITA 選択理由:安価であること。小型であること。      天板に鍋などかけられること。      新築の際に壁に、吸排気の穴と電源を用意するだけで      防火や耐熱などの加工を床や壁にしなくても良いから      です。天板と前面扉などだけが熱くなります。 ・お住まいの地域      神奈川県の南部です。温暖な地域と言えます。 ・一日どれくらい、使っているか      帰宅後、22時から翌朝5時頃までが多いです。      無駄が多いと痛感しています。      最近は、休日などは、朝から夜までつけています。      ひどい時には、24時間つけっぱなしの時もあり      ます。           例えば、起床してから出勤するまでの時間が短い      場合には、暖房器具としての能力は高くないです。      こんな場合には、エアコンで起床時間までに暖か      くなるようにタイマーを使った方が良いと思います。      仕事の後の帰宅から就寝まで、数時間あるようでし      たら、問題はないと思います。      ストーブの近くは暖かいですが、部屋全体を暖める      には、時間がかかります。      なお、ペレットの保管ですが、私の場合には、年末年始等流通 のことも考えたりしての発注のタイミングで、保管する量が多 くなってしまいましたが、通常ですと、 例えば15袋を購入して、残り5袋位の時に、次の15袋を発 注するとかで十分だと思います。 現実問題、11月と12月、1月では、ペレットの消費量は全然異 なります。家にいる時間が長い年末年始などは消費も早いです。 10キロの袋は、お米10キロの袋と大きさがそれほど変わりません。 5袋位あれば不安はないと思います。 10キロで、12~24時間の燃焼と書かれています。 多少サバを読んだとしても、10キロの袋で8~20時間程度は、 もつと思います。実際に使ってみないとなんとも言えませんね。

fedora777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 うちは、共働きで、  ・朝は、6時から8時くらい  ・夜は、7時から12時くらい なので、朝はあまり効果的ではなさそうです。 吹き抜けや広いリビングで使うので、エアコンや石油ファンヒーターの 方が、少なくとも効果的な感じがします。 ペレットの消費量と保管についてもありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

この冬からペレットストーブを使用しています ●ペレットの入手について ストーブ購入時にサービスで、10キロの袋を15袋貰いました。 その後、11月に、10キロの袋を15袋購入しました。 ペレットストーブの販売店が自宅から10分程度なので、自分で 取りに行きました。10キロで、650円程度です。 その後12月中旬に、追加で、10キロ当たり680円程度で、20袋購入しました。 別で、やはり12月中旬に、ネットで、20キロの袋を20袋購入しました。 送料込みで、10キロ当たり740円程度です。 今は、ロフトに運んで保管しています。 補給する分だけ、クリアBOX(7リットル程度)2つに入れてストーブの近くに 置いてあります。 10キロの袋の方が、自分で運ぶ際には楽ですね。 保管は、湿気に弱いので、屋外よりも室内の方が良いと思います。 発注の関係で、在庫を抱えてしまいましたが、この冬は、追加購入は不要だと 思っています。ストーブの燃費は、ストーブごとに違いますし、稼働させる 時間、お住まいの場所の気温にもよりますね。 ●メンテナンスはどうですか? メンテナンスは、意外と楽です。 夜帰宅後に、前回の灰を専用掃除機で吸い取る程度です。 多少、床に灰の粉が落ちますので、少し汚れます。 ガラス部分も、数日に1回程度、汚れを落とします。 ペレットのタンクに、おがくず状の粉が溜まると故障の 原因になるので、1週間に1回程度、タンクを空にして 掃除機で吸い取ります。 屋外の排気口の掃除はシーズン終了後の予定です。 煙突は、基本的にないです。吸排気のダクトも1Mもないです。 排気口にはカバーをかけます。 ●操作性について 操作性も簡単ですが、ストーブによりますね。 私のは、国産で最少クラスだと思いますが、自動点火ではなく 自分で着火剤で点火しています。 面倒かもしれませんが、自動点火の機構の故障が多いようです。 点火の作業は、毎日、たき火をしているようなもので苦には なりません。 火の調整は、ペレットの投入量と吸気の調整だけですので、 すぐになれます。 当方のには、タイマーはありません。地震時の消火装置はあります。 ●その他 使い始めの頃は、少し煙と匂いがありました。 点火が上手になると、気にならなくなります。 当方は、排気口の横1.5Mのところに、物干し場があります。 最初は、点火時は、干していませんでしたが、今は、 点火して火が安定したら干しています。 汚れや匂いは、洗濯物についていません。 しかし、排気口の真下にエアコンの室外機がありますが、 その上には、少し灰が落ちています。 田舎ではありますが、10Mの範囲内に、隣家があります。 見える側に、洗濯物を干していないので、影響は、ほとんど ないと思っています。 薪ストーブは、使えないと感じますが、ペレットストーブ ならOKだと思います。 1階部分のLDK約25~30畳のところに設置して、ペレット ストーブのみで暖めていますが、時間はかかるものの、 吹き抜けがあっても、なんとか大丈夫です。 ただ、お住まいの地域によっては、違うと思いますが。 エアコンの温風や乾燥が嫌で、エアコンは暖房に使用して いません。石油ストーブは使用時の匂いや石油の保管や 補給時の匂いが嫌で室内では保管・補給したくなくて、 ストーブは持っていますが、使用していません。 FF式のストーブを使用しているので、空気も汚れず、 乾燥もしないので、満足しています。 天板には、鍋ややかんも置けて、簡単な加熱調理にも使えます。 音は、ペレットを運ぶモーターの音とペレットが落ちる 音がします。屋外ですが、ファンの音がします。 基本的には、あまり気になりません。隣家も気にするほどでは ないように思います。 一番残念なのはペレットを運ぶモーターと吸排気のファンを 回すために、電気が必要なことです。 予備電源があるので、停電時も多少の時間は使えますが、 その点では、薪ストーブがうらやましいです。 以上、長文で失礼いたしました。

fedora777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考ンあります。 ●ペレットの入手について 1シーズンで、700kg購入したということですね。 数100kgを、家のどこかにおいておかないといけないのはつらいですね。 運ぶのも大変そうです。 ●メンテナンス 前回の灰を吸い取る、というのは毎日でしょうか? ペレットがタンクから無くなり、追加するタイミングでしょうか。 ●操作性 着火剤点火はつらいですね。寒い冬の朝は、どちらが着火するかで 嫁と揉めそうです。 自動点火がいいですが、故障は困ります。 機種もいろいろあるようですので、検討します。 ●その他 近隣にはあまり影響がないようで安心しました。 追加の質問で恐縮ですが、 ・ペレットストーブの機種名 ・お住まいの地域 ・一日どれくらい、使っているか を差支えのない範囲で結構ですので、教えて頂けませんか。 私は、茨城県南部在住、共働きなので平日は朝と夕方から夜にかけて 暖房を利用しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう