• 締切済み

消火器について

現在複合施設で使用している消火器を置くための土台が破損しています。 多分先端に、『消火器』って文字か、使用方法が記載されてたのではないかと思います。 これって、ホームセンターなんかで手に入るものですか!?それとも 近所の消防署に行けば貰える!?買う!?事が出来るのでしょうか!? 詳しい方、宜しくお願いします

みんなの回答

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.4

別に台に乗ってる必要はありません。 「消火器」と言う文字があれば問題ないので ホームセンターで「消火器」と書いてある サインプレートと呼ばれるものがありますのでそれを購入して 消火器のある場所の壁面等に見えるように表示してください。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6%B6%88%E7%81%AB%E5%99%A8%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=11918666087&hvpos=1t4&hvexid=&hvnetw=s&hvrand=1266488250977795642&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=e&hvdev=c&ref=pd_sl_9bq55frvca_e

noname#184258
noname#184258
回答No.3

土台は何をお使いですか? ふつーはプラスティック製の台なので数十年たっても壊れる事はありませんから

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.2

消防署は法律に沿っているかの確認はしますし指導もされますが、販売はしていません。 ホームセンターやネット通販、消防用品を扱っている業者から購入することになります。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

関連するQ&A

  • 消火器の交換

    家に消防団の人が来て、消火器の中身の交換時期だと言われました。交換料が1万円っていうのは高すぎますよね? 先日の昼前、祖母が一人で家にいたときに、地元の消防団と名乗る男性2名が訪れ、消火器の中身の交換時期ということで消火器を引き取りに来たようです。 交換料金は、1万円だと言われたようです。言われるがままに祖母は消火器を引き渡しました・・・ 消防団の人が帰った直後に私が帰宅し、その話を聞いたのであまりにも高すぎるので断るように言い、祖母はすぐに追いかけ断りました。 1万円とかあまりにも高すぎるので、詐欺じゃないかとも思いましたが、いろいろ調べてみたら5年前の今頃にも同じように消防団が来たことがあり、どうやら消防団であることは間違いないっぽいのですが・・・ ただ、どうしても納得できないことがあります。 (1)消防団だと言いながら、消防団の制服ではなく、私服で来たこと。 もちろん、身分証明書の提示もなく、祖母も二人とは面識がない。 祖母が言うには、「近所の○○さんとこの息子さんじゃないかね?顔が似てたから・・」と言ってましたが・・。 そもそも消防団が私服で回ったりするのでしょうか? (2)1万円ってどう考えても高すぎますよね? ホームセンターでも中身交換ではなく、新品で購入しても家と同じサイズのものでしたら3500~4000円くらいでした。 1万円も取ってこづかいにでもするのでしょうか? ちなみに5年前に家に交換に来たときは3500円だと言われました。 結局交換しませんでしたが・・・。 (3)このような苦情はどこに相談したらいいのでしょうか? やはり地元の消防団を管理している市町村でしょうか? (4)もし、中身の交換を頼んだとしても、交換作業の1~2週間は家から消火器がなくなるわけですが・・・ 「火の元に気をつけて」と言いながら消火器を引き取ってしまうことにも矛盾を感じます。 やっぱり購入したほうが良いように感じます。 みなさんはどう感じますか?

  • 車内に消火器

    (※)実際に、消火器を車載している人にお願いします。 乗っている車の1台がチューニングカーなので、念のため消火器を置いておこうと思いました。 とりあえず、ホームセンターでスプレー缶タイプの安い消火器を購入したのですが、「40度以下の場所で保管」と記載されています。よって、夏場の車内には置いておけないことになります。 「40度」という値はマージンを取っていると思われますが、車内で破裂されたら、とんでもないことになります。もしかしたら、トランクへ置いておけるのかもしれませんが、夏場のトランクの温度が不明ですので。 サーキット走行する人、クロカン走行するような人に多いと思われますが、どうやって車載しているのでしょうか。悪い事例を挙げてもらえると助かるのですが、家庭用スプレー缶式消火器では厳しいでしょうか。

  • 一般家庭の消火器設置は義務なのでしょうか?

    我が家は、一軒家が立ち並ぶ住宅街にあります。 近所はバブルの頃に引っ越してきた方ばかりで、今はお年寄りばかりです。 先日、「消火器を各部屋に設置しなくてはいけない法律が出来ました。まとめて購入をお願いします。後日、各家庭に消火器が設置されているかどうか全部屋確認に伺います」 というような内容の回覧板が回ってきました。 ご近所の方は既に4~6本ほどまとめて購入したそうです。 我が家は私の祖母が家を仕切っており、祖母は購入する気でおります。 祖父は認知症で、父は他界しておりますので、こういう時頼りになる男性はおりません。 私はすぐに怪しいと思ってインターネットで検索したのですが、一般家庭に消火器を設置する義務はなさそうなのです…。 でも、回覧板に記載されていた消火器の販売源はきちんとした会社で、詐欺をしているようには見えませんでした。 我が家にはまだ来ておりませんが、近所の方は家に「消防署から来た」と名乗る人に、設置義務や購入手順の書かれた紙を渡されたそうです。 近々、我が家にも消火器を設置しているか確認の人が来るかもしれません。 町内で消火器を購入していないのは我が家だけなので、祖母は焦って購入しようとしています。 どなたか、些細な事でも構いませんので情報・対処法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • フード消火警報表示盤

    制御盤メーカーの設計をやっているものなのですが、ホテルのフード消火制御盤(トマホークジェット)からの火災警報を表示する盤を防災センターに設置するということで、制作を受けているのですが、 その際、盤の仕様的には消防法がからんでくるのでしょうか? 私が普段消防関係の盤は制作したことがなく、制作する段階になってから、盤内配線に使用するケーブルは通常使用のKIVではなく、HKIVを使用しなければいけないのではといわれ、いろいろ調べたらその様な記述もあるようなのですが、見積り段階で想定していなかったので、KIVではやはりだめなのでしょうか? また消防法が適用される場合、ケーブル以外にも別途仕様制限があるのでしょうか? 配線概要 【フード消火制御盤】---【分岐中継BOX】---【表示盤1(ランプ、ブザー、ブザー停止PB、ランプテストPB)】                          |                          -【表示盤2(ランプ、ブザー、ブザー停止PB、ランプテストPB)】

  • 消火栓ポンプへの電源供給について

    新規建築物の設備設計をしております。消火栓ポンプへの電源供給について、どなたか教えて下さい。建築物の制約もあり、自家発電設備を設置することが困難な状況です。 (1)施設受電計画では、高圧2回線受電を行います。1回線が予備系統となりますが、この場合でも非常電源を別途設ける必要が有るのでしょうか。  消防法施工規則の「延べ床面積が千平方メートル以上のものにあつては、自家発電設備、蓄電池設備、燃料電池設備によるものとし・・・」は、存じておりますが、2回線の場合の扱いなどで、特例などあるのでしょうか。 (2)消火栓ポンプの電動機容量を3.7kWで計画しているのですが、無停電電源装置(AC100V)を非常電として使用することは可能でしょうか。 調べてみると、消火栓ポンプはAC電源の製品しかない(?)ため、規則中の「蓄電池設備」を適用する場合の電源供給方法がいまいち分かりません。 (3)(2)の質問とかぶりますが、自家発電設備を設けず、消火栓用の専用引込も行わない場合の、電源供給方法にはどのようなものでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 消火器の設置に来たという人・・・もしかして詐欺でしょうか。

    最近、新しいアパートに引越しをして、一人暮らしを始めました。 あまり怪しい訪問の場合は、インターホンモニターを見ただけで出ないようにしているのですが、 今回は配達が来る予定もあり、それかと思い出てしまいました。 そしたら消火器の設置に来ましたということで、私はてっきりそういうものがあるのかと思っていました。 そして、あまり詳しい説明のないまま先に住所とサインと捺印をしてくれと言われ、ただの紙キレですが記入してしまいました。 そのあとに、料金が1万いくら(忘れてしまいました・・・)と言われ、一気に怪しい!と思ったのですが、 小心者のせいで断りきれず、2千円しかないと言ったら、「それを預かり金にする」 と言い、残りは10月の点検のときにと言い残し帰りました。 大家に確認したところ、おそらく詐欺だろうということがわかりました。 そこで、もし10月に本当に来てしまったら、どういった対応をしたらいいのでしょうか。 一度設置を受け入れてしまったし、消火器もここにあります。 受け取ってしまった以上、使用しなくても払わなければならないでしょうか。 ちなみに、相手は消防署の人ではないです。(業者っぽい名前を言っていましたが、これも忘れてしまいました・・・) 2千円を渡したとき、私が住所と名前を書いた紙切れにメモしただけで、領収書などはもらっていません。 名刺など、相手の身分を証明するものもないです。 こう書き出すと、なんてバカなことをしているんだろうと自分を呪いたい気持ちになります・・・ 2千円払って勉強した気分です・・・ 乱文で申し訳ありません。よろしくお願いします。 時間が出来たら消費者センターにも電話してみようと思います。

  • 私道では無免許運転しても逮捕されない?

    近所に消防の防災センターみたいな施設があります。 普段は使われない施設みたいで、夜になると不良の溜まり場になっています。 ウルサイ原付の二人乗りをしたりして、グルグル廻ったりしてとても迷惑しています。 通報した事もあるのですが、捕まっている様子もありません。 友人の話によると、そこは消防の土地だから道路ではなく私道になるから捕まらないのでは?と言っているのですが、そうなのでしょうか?

  • 土台の防腐剤について

    住宅用土台部の防腐剤として、本日ホームセンターにて店員さんの案内にてクレオトップ(クリア)を購入しました。 商品 クレオトップ(クリア) http://www.ysds.co.jp/products_mokuzaibouhu.html 購入後よく見たらおもに屋外用と下記の記載がありました。 木製フェンス、板塀、ウッドデッキ、杭等、屋外の木製品用。 防腐防虫防カビ効果。 ※色は無色透明。 防腐剤種 トリアゾール系 臭気 有 ホームセンターの方の説明と違う記載だったので質問です。 住宅の土台に使用して問題はないですか? 一般的に住宅の土台にも使用されておりますか? 土台の防腐処理の為で、後日白蟻防剤散布は別に行います。 よろしくお願い致します。

  • 照明器具の破損

    賃貸マンションに住んでいるのですが、先日、子供が電器の紐を思いっきり引っ張って手を離した為、紐の先端のおもりが照明器具のプラスチックのカバーに当たってしまいひびが入って少し割れてしまいました。言われなければわからないような破損でもやはり修理するべきでしょうか?新築で入居してまだ1年半くらいなのですが、退居する時に高額請求されるくらいなら、ホームセンターで購入して取替えようとも思うのですが、使用する分には全く問題無いので迷っています。そのような小さな破損でも修理しなくてはいけない義務は発生するのかアドバイスお願い致します。

  • カッティングシートが見つからない

    ホームセンターで売っていると聞いて近所の●インズホームに探しに行ったのですが見つかりませんでした。 皆さんどこで手に入れているのでしょうか?お店の名前教えて下さい。