• 締切済み

屁理屈

前に、私が、とある施設に体験で何日間か暮らしていたある日、他の入居者の朝食の時間は7時で、私の朝食の時間だけ「仕事をしていないから」という理由で7時30分になって、その施設の女性のスタッフが「スタッフの○○君(私が好きな男性)が、○○さん(私)だけ朝食の時間を7時30分にしてほしいって言ってた」と言ってきて、 その男性のスタッフが私の事が嫌いで私の朝食の時間だけ7時30分からにしてほしいと頼んだのかと私が誤解して、後でその男性のスタッフが私の朝食の時間だけ7時30分にしてほしいと言った理由を女性のスタッフに聞いたら、″私が仕事をしていないから″という理由という事が分かったのですが、私だけ朝食の時間を7時30分にしてほしいと最初に言った人は、その男性のスタッフではなく、社長(男性)だったらしいです 社長が、男性のスタッフに、女性のスタッフに伝えてほしいと言ったらしいです 女性のスタッフが、「○○君(男性のスタッフ)が言ってた」と言っていたので、男性のスタッフが最初に私の朝食の時間を7時30分にしてほしいと言ったのかと思いました その女性のスタッフは言葉が足りなかったですよね その事を私の女性の知り合いに相談したら、その女性の知り合いに「私はその女性のスタッフの言葉が足りなかったと思わないです。どんな言い方をしようが自由だもん。○○ちゃん(私)の朝食の時間を7時30分にしてほしいっていう事を最初に言った人は社長さんっていう事を伝える義務はないし。○○ちゃん(私)の朝食の時間を7時30分にしてほしいって○○君(男性のスタッフ)が言った事は事実ですよね?」と言われたのですが 実際に女性のスタッフの言葉が足りなかったという事は事実だし、社長が私の朝食の時間を7時30分にしてほしいって言っていた事を言えば良かったのに、私の知り合いの女性の言った事は、屁理屈だと思いませんか?

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

《屁理屈》という言葉を最後に見たのは、 何十年も前のことなのですが…ムカ~シの 大日本帝国海軍では正論を云うと 屁理屈を云うな! と怒鳴られたそうで、 私も元海軍さんの父から《ヘリクツ》ならぬ 《クリクツ云うな!》と屡々云われた 記憶があります。 集団生活なのでしょうから 過去のことは水に流して、日々、 豊饒&豊穣な気持ちで暮らせるように 環境や状況を整えませんか。 大切なのは、許すことです。 許せるように、心の余裕を 持つことが大切です。 「The joy of living is the joy of giving.  (『Lover Come Back』)」 [ふだん着でふだんの心桃の花   (細見綾子)] All the Best.

回答No.6

女性スタッフが言葉がある足りなかったとも思えないし。 知り合いも屁理屈ではないと思う。 そもそもあなたの女性スタッフへの質問が「だれが決めたのか?」なら「社長」という返事になるべきだけど、質問を読む限り「だれが言ったの?」と質問しように読み取れます。この場合だと「女性スタッフに言った人物は誰か?」という質問なので「男性スタッフ」となります、女性スタッフは社長から指示されたわけではありませんから。 結論として、女性スタッフはあなたの質問に的確な返答をしたと思えます。 次に知り合いの女性ですが、前述のとおり、女性スタッフは正しい返答をしてるため、あなたの「言葉が足りない」の条件は当然否定されます。 「朝食の時間を決めたのは社長だったといえばよかった」は、その質問をあなたがしてないので、返答できない回答となる。 「男性スタッフが言っていたのは事実」これも事実で否定しようがない。 以上のことから、知り合いは事実を認定しただけで、屁理屈を言っているとは言い難いという結論になります。

回答No.5

〉女性のスタッフの言葉が足りなかったという事は事実 これ、あなたがどう聞いたか次第です。 だれが決めたのか、と聞かれたのでしょうか?

回答No.4

その施設にいたのは最近ですか? もし一年以上前の話なら、そんな小さなことに拘らなくてもいいのにな。と思います。 なんでそんなに拘るのか?

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

屁理屈ではないですね。 《○○ちゃん(私)の朝食の時間を7時30分にしてほしいっていう事を最初に言った人は社長さんっていう事を伝える義務はないし》 その通りで義務は有りません。 物事には経緯から伝えるべきか、結論のみ伝えるのか、の2通り有ります。 だから、今回の件は、どちらでも良い。 また結論のみ伝え、伝えられた側が何ら言葉を返したら経緯を伝えるパターンもあります。 その男性が伝えたかった主旨は“食事の時間を後らせる”で、理由が“社長命令”だったので省いたのでしょう。 組織としての“責任の所在”の点から見れば、きとんと『○○からの指示で△△に変更してください』と伝達するのが正解。 私の職場は、そういう伝達をしています。 まあ、言葉の足る⇔足らないは、その人の経験ですから。 いいんじゃない?自分が気を付けていれば。 そして自分と異なった考えを持つ人の考えを聞くのも良い勉強です。 “自分が正しい”とならず『そういう考え方もあるのか』と受け入れる余裕が必要ですよ。

axrkvdyclng
質問者

お礼

私の知り合いは、女性のスタッフを味方をしているが故の屁理屈なのではないですか?

回答No.1

屁理屈かもしれませんが、そこまで拘る必要があるのでしょうか...

関連するQ&A

専門家に質問してみよう