• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外貨建て個人年金保険)

外貨建て個人年金保険のメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 外貨建て個人年金保険は低金利の銀行預金に比べて高い利率が魅力ですが、為替の変動によるリスクもあります。
  • 日本生命や住友生命の配当金付個人年金は払戻率が良くて安定していますが、メットライフ生命の外貨一時払終身保険は高利益も可能性として考えられます。
  • 為替の知識がない場合は外貨建て個人年金保険への加入は不安ですが、専門家の意見やアドバイスを参考にすることをおすすめします。

みんなの回答

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.8

1.リスク説明について どちらの相談員に推奨されたのかは存じませんが、保険でも金融商品でも推奨する際には、顧客が確実に理解できるだけのリスク説明が必須です。 しかしこのご質問を拝見する限りではその説明が全くされていない印象ですので、個人的には、保険商品云々よりもこの相談員自体が無責任だと感じました。 2.厚生年金基金について 年金は、3段階で考えるとわかりやすいですね。 第1段階=国民年金、第2段階=厚生年金、第三段階=厚生年金基金(厚生年金にプラスして支払う:もらえる)です。 厚生年金基金では2012年にAIJ投資顧問の年金消失という大きな事件がありましたから、質問者様も聞いた記憶くらいはあるかと思います。 運用や財政が悪化した事業所は厚生労働省の承認を経て次々に解散、解散後の基金については連合会に引き継がれています。 3.>30年後に1ドル90円になっていても 上記の事件を書いていてふと思い出しました、事件の前年2011年の安値1ドル75円台ですよ。 ここ数年ですと、2015年のスイスフランショックも値幅が出ましたし、2016年の英国EU離脱決定で英ポンドが27円幅でドルの値幅は確か8円幅ギリギリいくかいかないかくらいでこちらも値幅が出ています。 たった数ヵ月後の大変動でさえ予測は不可能な為替ですから、数年後~数十年後などの予測はナンセンスですね。 ドルが30年後に150円や70円になっていても全く不思議ではないですから、為替に関する商品を長期保有するのなら、その程度の心構えを持っておくと良いと思います。 4.私感 天災・人災・解散・破綻・合併吸収・各国経済の変化など、期間が長くなるほど予測不能になる=リスクが高いので、投資をする者にとって期間とはリスクを買うものという考えを持つ方は多いものです。 私にとって長期投資の一番のリスクは資金拘束、満期までの期間に欲しい金融商品や株・為替などがあっても取引できないのは残念ですから、長期は保有を忘れていられる程度の余裕資金のみです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11151/34685)
回答No.7

200%や300%なんて法外なリターンを求めるなら、ビットコインでも買っておいたほうがいいんじゃないかって思いますけどね。今ちょうど底値ですし。 「ビットコインを買って200%か300%になることを期待する」っていうと「お前、大丈夫か?」っていわれるのに、銀行や生命保険会社の外貨建て商品で200%や300%になることを期待するのはおかしいって思わないのがおかしい、と思いますがいかがでしょうか。 ネットで誰か上手いことをいっていた人がいたのです。トルコリラやブラジルレアルなどが金利が高いのは要は多重債務者と同じだと。金を貸す側が確実に返ってくると思っているなら(日本円のように)金利は安くなる。貸し倒れのリスクが高いと当然金利は高くないと貸す側だって怖くて貸せない。個人でやっている最終形態が闇金のトイチの借金でしょ、と。いきなり闇金から金を借りる人はいないんですよ。銀行から金を借りる、もう銀行が貸してくれない、だから町金へ行く、そこも貸してくれなくなる、闇金で借りる、となるわけです。 国も同じことです。その国の通貨が信用できないから金利が高くなるのです。

noname#233995
noname#233995
回答No.6

再回答しますね。 私が言いましたのは、厚生年金ではなくて厚生年金基金です。 厚生年金では少ないと思うなら、厚生年金基金で上乗せの年金をもらうことが可能です。 毎月の支払いで良いのでまとめたお金をひつようとしません。

cocoa213
質問者

お礼

すみません、勘違いですね。 何の知識もないのですが、厚生年金基金とは月いくらからいくらまで等の決まりはあるのですか? また、上乗せはどのくらいの利率なのでしょうか? 個人年金保険よりも厚生年金基金の方がお得ですか?

回答No.5

先程回答した者です。 返答ありがとうございます♪ お恥ずかしい話ですが、評価等確認していないのです(汗) 早速確認してみます。

cocoa213
質問者

お礼

ありがとうございます!ぜひお聞かせください

回答No.4

少しでも質問者さんの参考になればと思いまして。 私は既婚の37歳です。嫁さんは31歳です。 私の年収は約460万(手取りではない)です。 ・保険↓ (1)マニュライフ生命保険株式会社(https://www.manulife.co.jp) 無配当外貨建て個人年金保険(積立利率変動型) (2)アクサ生命保険株式会社(https://www.axa-direct-life.co.jp) ユニット・リンク保険(有期型) (3)宮崎県民共済生活協同組合・総合保障型+入院保障型 上記の(1)(2)の保険は、知り合いのファイナンシャルプランナーの人にアドバイスをもらい入りました。(3)は元々入っていました。 ・投資↓ (1)ウェルスナビ株式会社(https://www.wealthnavi.com/) ロボアドバイザーによる投資一任型の長期の積立投資 (2)株式会社お金のデザインTHEO(https://theo.blue/) ロボアドバイザーによる投資一任型の長期の積立投資 ロボアドバイザーは興味があって自分で色々調べて好奇心で始めました。 ・積立貯金 今年の冬ぐらいからは、楽天の楽ラップ(ロボアドバイザーによる投資一任型の長期の積立投資)も始めようかと思っています。 保険も積立投資も積立貯金もしているのはリスクを分散する為で深い意味はありません。ただこれからは銀行にお金を預けるだけでは駄目だと強く感じました。 保険も大切ですが、投資で資産を効率よく増やすことも大切かと思います。 私も為替や外貨については詳しくないので、信頼できるファイナンシャルプランナーの方に相談してみてはどうでしょうか?

cocoa213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マニュライフ生命のこだわり個人年金に加入しておられるのですね。 私が相談員に1番に勧められたものです。最低でも利率が1.5%保証されている保険ですよね? 実際加入されていて評価はどうですか?早く払込んで寝かせておくと払戻率は上がってくるのですよね?

回答No.1

働いているなら厚生年金基金、自営なら国民年基金に加入された 方が良いでしょう。 まとめて預けなくてもいいですし、300万円を30年も寝かすのは 全く無意味だと思いますよ。 お金は動かさないと利益は生みません。 最高の方法はご自身で投資の勉強をされて日々利益を上げることでしょうね。 ファイナンシャルプランナーとしていえるのは、今のように高齢化社会に なるからこそ自分自身を守るすべを心得ておくことですよ。

cocoa213
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 厚生年金には給料明細に記載があったので、働いているなら自動的に入っている保険ですよね? 数字には弱いので投資は無理です・・・それに今から勉強する時間もありません。 失礼ですがファイナンシャルプランナーの方なのでしょうか? 先日保険の相談に来られた方はメットライフ生命のドルスマートを薦めてくれました。 10年間で払込むとそれまでに解約すればかなりの元本割れなのですが、10年を超えると払戻率は100%以上になりその後ずっと上がり続け、65歳に受け取る場合は払戻率が140%ほどになりました。 積立利率なども関わってきますが、最低1.5%は保証され、死亡保障も付いています。 なんだか言いくるめられた気もしますが・・・ ファイナンシャルプランナーとしてはドル建て保険はお薦めされませんか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう