• ベストアンサー

クスリの飲みやすさ加減について。

前期高齢者の男性です。丸い錠剤とカプセル型クスリを水で飲む機会があります。カプセル型はすんなり飲めますが、丸型は6割以上の確率で一旦口の中に残ってしまいます。拙者だけかもしれませんが、物理的な要因もあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nextarge
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

男です。 飲みやすさには個人差があると思いますし、錠剤でも厚みや大きさなどバラバラです。 飲みやすくする方法として、 一口大のバナナに埋め込んで飲み込む、 下を見ながら飲み込む(多くの方が顎を上げて上を見るような姿勢で飲もうとしますが、逆で、つま先をみるような姿勢で飲み込むと比較的らくですよ!)

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.6

水を使って飲んでるんですよね。 だったら錠剤も追加水で飲みこめるはずです。 「一旦」残ることは何か問題になりますか。滑りのいいものがするっと入っていっただけのことでしょう。 若いものでも、んぐ、となって水をまた飲んで送り込むのはよくやることです。 散薬を飲むのに困難であれば別ですけど、散薬が飲めるなら、散薬が固まったものだと思えばいいんです。最悪すりつぶして散薬として飲めばいいんです。 何に対する薬剤なのかによって変わってきますけど通常薬剤というのは血中濃度が問題になるので、とにかく体に入れてしまえばいいんですよ。 あと、前期高齢者などというと、高齢者という部分が独り立ちをしてえらいよれよれの年寄りを想像されます。そんな表現はつかわないほうがいいですよ。たかだか65とか66なんでしょう。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32917)
回答No.5

年齢とともに、嚥下能力というのは落ちてしまいます。それが最終的に胃ろうになってしまいます。 嚥下のトレーニングには、このようなものがあります。 https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/27.html

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#242299
noname#242299
回答No.4

お薬をすんなり飲むのは難しい事ですね。 薬局に 「らくらく服薬ゼリー」 という物が置いてあります。 錠剤用 粉薬用 漢方薬用 などがありますので 苦手な お薬に合わせて選んでくださいね。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

高齢者施設では、嚥下障害のある方には、トロミをつけての食事です。 ええ、ただの固形というよりも、トロミをつけると喉の滑りが良くなる。 カプセルはゼラチンでてきます。 口腔内の水分、飲み下す水で、カプセルが溶けて、あのトロミっぽくなるので、 飲みやすいのでしょう。 もともと、よく噛んで召し上がれ・・・とは、飲み下せるまで、唾液で混ぜて、とろとろまでを意味します。 もしかしなくても、あなたは、日頃あまり、奥歯でモノを噛むような食事をされてない? 喉奥の送りは舌の動きです。 奥歯6-7でよく噛むためには、舌の左右動き、送りをするに、動かさないような食生活してませんか? 最初の一歩はよく噛ま無いことから始まり、最後は誤嚥性の肺炎です。 口腔内に問題があるなら、早めに歯科治療をされたほうがいいです。 徹底的に刻んでも?トロミをつけないと飲み込めない。 喉奥舌の動きが足元と同じく、鈍くなってる。 散歩する足と同じく、 筋肉ですから、噛んで噛んで飲み込んでの、徹底的なトレーニングです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

物によりますが、つぶして砕いてしまっても構わない場合も多いです。 特に、処方の錠剤は、粉末を機械で押し固めただけの物も多いので、砕こうか擦ろうが薬効に関係はありません。こぼしちゃったら量が不足しますが。 薬局で訊ねて下さい。場合によっては割ったりして小さくした錠剤を出してくれます。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 薬がうまく飲み込めません

    花粉症の為、市販のカプセル薬を飲んでいます。 小さい頃から錠剤などを飲むのが苦手です。 何種類か飲む場合は、毎回1つ1つ飲まないと飲めません。 しかし久々に薬を飲むことになり、前よりうまく飲み込めなくなってしまっていました。 大きめのカプセルなので、噛むということも出来ませんので何かコツなどがありましたら教えていただけませんでしょうか。 飲むときは… カプセルを1つ口に入れる→水を口に含み、薬を浮かせる(分かりにくいかもしれませんが)→さらに水を飲み込むといった感じでした。 しかし現在は中々飲み込めないのです。 飲み込もうとすると戻してしまいそうになります。 (おぇ…という感じです。) 何か良い方法がありませんでしょうか。

  • 薬のとり方

    風邪をひいたりすると薬を飲みますよね。 ひどい熱や痛みになると座薬を使ったりしますよね。 注射をしてもらう事もありますよね。 で質問なんですがたいてい錠剤、カプセルや粉薬を 口からとりますよね? あれって吸収率っていうか効率良く薬を効かせる為には 粉末は難しいとしても錠剤やカプセルをそのまま 座薬のように肛門へ入れちゃえばより効くってもんでも ないんですかね? 例えば技術があるなら水に溶かして注射しちゃうとかも すごい効くように素人としては思うのですが 疑問に思うので詳しい方お教え願います。

  • 苦い薬

    胃の薬ガストローム顆粒というのを長期に服用してます。 又、最近風邪でPL顆粒という総合感冒薬を飲みました。 この2つの処方薬、なにしろ苦いんです。 水をたくさん飲んでも苦味がいつまでも口の中に残ります。 オブラートや空のカプセルって結構高いし手間もかかるし。 そこちょっと疑問に思ったんですけど、 なんでこんな苦い薬がカプセルや錠剤で製造されないのでしょうか。 すぐに体内に吸収される為? そんなに早く吸収される必要もないと思うのですが… 飲む人の身にもなってもらいたいです。

  • 薬の飲み方

    錠剤の薬を上手に飲むことができません。 大量の水を用意して 何度チャレンジしても口の中に 錠剤が残ってしまいます・・。 上手に飲み込むコツはないでしょうか?

  • 薬が引っかかる

    薬がうまく飲めず、困っています。 錠剤やカプセルなど、必ずと言っていいほど、喉の奥の方に引っかかってしまい、水をどんなに飲んでも動きません。 最近はそうなるのが嫌で、食事の終わり頃に服用して食物と一緒に流し込むということをやっています。 (そうするとうまく胃まで入ります。) このようにするのは、効き目に影響があるでしょうか?

  • 錠剤の薬が飲めない

    錠剤の薬が飲めません。 薬と水を口に含んでも、飲み込めないんです... 前は飲めていたとおもうのですが、いつからか飲めなくなってしまいました。 何かこつはあるでしょうか? 教えて下さい。

  • 薬の上手な飲ませ方

    猫を飼っていて今病院にかかっていまして、二種類の錠剤の薬を飲んでいます。今までも薬は飲んだことがあるのですが、今回もらった薬はカプセルでけっこう大きいんです。なかなか口の奥の方に入れられず失敗してしまいます。この薬に限って1日2回も飲ませなくてはいけなくて、毎日飲ませるまでに時間がかかります。上手な薬の飲ませ方を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 薬を飲むコツ☆

    私は、薬が全然飲めないんです! 錠剤も、粉も。。。 水と一緒に飲んでも、薬だけ口の中に残ってしまうんです。 なんか、薬を飲むコツとかありませんか?

  • お薬、上手に飲めますか?(『ト○ビ▽の種』風味)

    こんにちは。 昨日、胃の調子が悪くなり、胃散剤を飲みました。 口に水を入れてから、上を向いて胃薬を入れ、ぶくぶくして飲み下しました。夫がなんとなく妙な目つきで見ています。 そこで夫に、『お薬飲むとき、水を先にふくんで薬を後から入れるか、お薬を口に入れてから水をふくむか』と尋ねました。 すると夫は、『薬を入れてから水を飲む』と答えました。 わたしが水を先に入れてから薬を入れるのは、お薬が直接舌に当たると苦いからなのですが、食堂などでお薬を飲む人を見ていると、薬を入れてから水を飲む人が多かったように思います。 夫曰く、水を入れてから薬を入れると、薬が口の中にまぶれつくのだそうです。 そんなものなのでしょうか?そういえば、人によって飲み方が違って面白いですね。 さて、ここで質問です。 皆様はお薬を飲むとき、どうされますか? ・粉 ・カプセル ・糖衣錠(周りが甘いのでコーティングされた薬) ・錠剤 a.水を先にふくむ b.薬を入れて水を飲む c.オブラートに包む d.お薬を飲むゼリーに入れて飲む それぞれの種類について教えてください^^*

  • ビフィズス菌入りカプセルの薬について

    ビフィズス菌入りカプセルの薬を通販かで、買いたいのですが どこのが安全でいいのか、誰か教えて下さい。 あと、ビフィズス菌入りカプセルでない普通の錠剤タイプとかドリンクタイプと ビフィズス菌入りカプセルとでは、どちらがいいのでしょうか? 錠剤だと、100%生きたまま腸に届かないと聞いたので。 ビフィズス菌入りカプセルだと、100%生きたまま届くとなると、 腸にビフィズス菌が届きすぎて、逆に下痢とか起こしたり、副作用 とかはないのでしょうか? 以上なのですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう