• ベストアンサー

西郷 薩軍解散

従うもの、3000人くらいになったとき、軍の解散を宣言した文書で 後段に「士の卒となり、卒の士となる」ことを各人の判断に任せるというような くだりがあるのですが、 身分の移動の事だとすると、卒の士となる、というのが解せません。 経歴詐称を勧めている? だれかご存知のかたいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6276/18694)
回答No.1

身分の移動ではなく 立場の違いです。 士・・・・指揮をする立場 卒・・・・従う立場  兵卒の卒です。 誰かについていく 誰かをつれていく

japaneseman5963
質問者

お礼

回答ありがとうございました。わだかまっていたのが、解けたようにおもいます。

関連するQ&A

  • キャンディーズ解散理由って何だったのですか?

    数年前「キャンディーズ解散の真相特集!」という番組を見ました。 番組で、当時のキャンディーズの活躍や人気のすごさなどは十分わかったのですが、 肝心の解散の理由については、最後の野外コンサートでの 「普通の女の子に戻ります」宣言の実録テープを流したのみでした。 そのまま最後は、田中好子さん(スーちゃん)が 「本当に可愛いグループですよねぇ…。何で解散しちゃったんだろう、って今でも思うくらい可愛いなぁ…。」 と昔の映像をウットリ見つつコメントし、終わってしまいました。 「可愛い、可愛い」ってアンタ自分でしょ…などと思いつつ、 訳のわからない番組内容に「新たな徳川埋蔵金系番組?」と思わざるを得ませんでした。 結局。理由は不明って事でしょうか? どなたかご存知ですか?

  • 吸収合併に伴う解散と雇用契約

    お世話になります。 吸収合併により勤めている会社が解散します。 雇用は新会社が承継することが前提であり、これから合併に向けて具体的協議がされるのですが、労働条件に関して言えば、これまでの勤続年数は引き継がれるものの賃金が下がるのは間違い無いようです。また、社風も大きく違うために統合されることを拒む者が多くおります。そうした中で、会社は組合側に対して「十分に協議し、説明はするが、行くか、辞めるかは個人の判断であり、最終的には各人から同意書をとって意思確認をする」と言っています。何だかんだ言ったって最終的には個人の判断であり、吸収されて会社が無くなるだから賃金が下がっても仕方ないと思う反面、具体的なものが示されない内に「同意書をとって・・・」というのは乱暴な気がしています。 (1)吸収合併され、新会社に行くにあたり個人の同意書が必要なのでしょうか?(同意書への署名は強制されるものでしょうか?) ※署名をしたら無条件で不利益な労働条件を認めるような気がしています。 (2)もし、辞めた場合は自己都合による退職となるのでしょうか? (3)吸収合併ですから、新会社が労働条件等も含め包括承継すると思うのですが、その事の説明を怠り、労働条件が不利益であることを承知で同意書を持ちだすと言った会社説明に違法性はないのでしょうか?(会社にとって面倒なこと、不利益なことはあえて説明する必要はないのですか?) ※もっとも、具体的説明はこれからなので会社も一般論を言ったのだと思います。

  • 鬱で退社→復帰→退社。職務経歴書に書きたくない

    以前、正社員で働いていた所で、鬱病となり、退職しました。 休養後、契約社員で同じ会社に復帰したのですが、職業が自分に適してないと判断し退職しました。 現在就職活動をしているのですが、鬱病で休養していた事をばれたくありません。 加えて、職務経歴書に書きたくありません。 現在、正社員で入社した日付を入社日に、契約社員で退職した日を退職日にしており、中間を記述していません。 正直に書くと、休養期間の説明(約10ヶ月)を求められそうで怖いですし、このままの職務経歴ですと、職歴詐称である事がばれると怖いです。 気分的には、ばれたら、諸略しました!っていう気分でこのままにしときたいのですが・・・世の中そんなものではないですよね? 詐称にならず、休養期間について、問われない方法で良いアドバイスをお持ちの方がいましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 中国人の改名について

    中国事情で理解できない事がありましたので、中国事情に詳しい方から中国事情と意見を伺いたいと思います。 仕事・私生活で様々な中国人と接します。 名前を聞いたときの名前と身分証の名前が一致していないので、問うと ニックネームではなく本名だという本人の主張でした。 中国では、気に入らないときは改名する事を聞いていたので、身分証を発行した時に、以前のままで通していたんだと思い、次回更新する際に、新しい名前に変更すると思っていました。しかし、更新された身分証は、以前の名前で更新していました。 もとから身分詐称になるのですが、更新時でも名前変更しないことに更に恐ろしさを感じました。 もしかしたら、犯罪者?詐欺師?などと考えてしまいます。 このように、名前の改名後も身分証を変えないことは、中国では、あたり前のように横行しているのでしょうか?それとも訳ありと判断して避けた方がよいのでしょうか?

  • 採用過程で逮捕歴を明かさなければいけないのか

    就職試験の際に、特に賞罰について問われなくても、 逮捕歴がある場合はそれを明かさなくてはならないのでしょうか。 又、内定をもらった後に逮捕歴が発覚した場合、 企業は逮捕歴があるから、という理由では解雇できないという事はわかりましたが、 黙っていたというだけで、経歴詐称にあたるのでしょうか。 とある弁護士に相談した所、法律上は言わなくてはいけない事だが、 実際逮捕歴があるのを明かした候補者を雇うような企業はないので、 自己判断するしかない、という事でしたが、 良ければ皆様のお考えを聞かせて下さい。 過去ログを拝見させて頂きましたが、 逮捕歴が企業の身辺調査により発覚するのか、という質問しか見当たりませんでした。 宜しくお願いします。

  • 禁止事項(ネチケット違反)に該当するのでしょうか、

    最近のお礼テーマの質問についてですが、 反響(回答数)の多いところに目をつけ、あたかも自分はお礼をきちんとするような質問内容を挙げ投稿し、 結果的にお礼もつけず放置、若しくは締め切りすることが多いように思えます。 gooで禁止事項を調べると、こういう記載が目に止まりました。 [なりすまし]マルチアカウントなどを始めとした、身分を詐称して投稿を行うこと。 上記のような方は、この[なりすまし]として禁止事項(ネチケット違反)に該当するのでしょうか、 及び、身分を詐称して投稿を行うことは一種の詐欺に該当し、下記の事項、 ○違法行為そのものあるいは助長する投稿について ・結果的に違法行為を助長する  ・責任を放棄する意図が善意によって作られる助け合いの場としてのサイトの趣旨に反することとなる  これにも触れる事は無いでしょうか、 皆さんの見解を教えてください。 ○違法行為そのものあるいは助長する投稿について 違法行為を目的とした質問したり、あるいはQ&Aのやりとりが結果的に違法行為を助長すると判断される投稿は、禁止といたします。 また、判断によっては違法との判断が難しいものでありましても、義務や責任を放棄する意図が、みなさんの善意によって作られる助け合いの場としてのサイトの趣旨に反することとなる場合は、同様に禁止とさせていただきます

  • 経歴詐称になりますか?

    宜しくお願い致します。 身内の件で、とても不安に思ってることがあります。 妹が最近就職活動をし、やっと内定をいただいたようなのですが 職務履歴書に詐称をしているようです。 詐称部分は、3年の間に2社の企業に派遣されてたにもかかわらず、 1社で3年間務めていたことにしてしまっています。 本人曰く、同じ派遣会社から、途切れることなく派遣されているからバレない・・と言っていますが本当でしょうか? ちなみに、派遣の期間は派遣元の年金、社会保険などに加入していたらしいです。 年金手帳の記録が未入力だったため、近所の社会保険事務所から「被保険者記録紹介回答票」(厚生年金の支払い記録)取り寄せたらしいのですが、そこには「派遣会社」のみ書かれてあり、「派遣先の企業名」までは書かれていませんでした。 それでも年金手帳に記録を写したとたんにバレる・・など、他にも色々と発覚してしまう事があるのでしょうか。 この文面からは伝わらないと思いますが、「経歴詐称は駄目」 といった事は重々承知で質問させていただいてますので、それ系の ご回答はご遠慮下さい。申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 自民党のデタラメ憲法改正案 9条関係

    野党時代に作成された自民党の憲法改正草案は、「どうせ改憲なんて出来ないだろう」との心積もりで作成された自他共に認めるデタラメ草案ですが、その改正案第9条の2の第5項に記載された内容は、国防軍にとっては本当に必要なものなのでしょうか。 いわゆる「軍法会議」の創設の条項です。 そこで質問ですが、9条改正に血眼主張を繰り広げる世のネトウヨさん達は、何故この改正案第9条の2の第5項を評価しているのでしょうか。 その理由を教えてください。 参考として、 http://diamond.jp/articles/-/35306 軍法会議復活めざす自民党憲法改正草案の時代遅れ――軍事ジャーナリスト 田岡俊次 その他、【自民党の憲法改正案】その一部 第二章 安全保障 (平和主義) 第九条  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動としての戦争を放棄し、武力による威嚇及び武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては用いない。 2  前項の規定は、自衛権の発動を妨げるものではない。 (国防軍) 第九条の二  我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する。 2  国防軍は、前項の規定による任務を遂行する際は、法律の定めるところにより、国会の承認その他の統制に服する。 3  国防軍は、第一項に規定する任務を遂行するための活動のほか、法律の定めるところにより、国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる活動及び公の秩序を維持し、又は国民の生命若しくは自由を守るための活動を行うことができる。 4  前二項に定めるもののほか、国防軍の組織、統制及び機密の保持に関する事項は、法律で定める。 5  国防軍に属する軍人その他の公務員がその職務の実施に伴う罪又は国防軍の機密に関する罪を犯した場合の裁判を行うため、法律の定めるところにより、国防軍に審判所を置く。この場合においては、被告人が裁判所へ上訴する権利は、保障されなければならない。 (領土等の保全等) 第九条の三  国は、主権と独立を守るため、国民と協力して、領土、領海及び領空を保全し、その資源を確保しなければならない。 第九章 緊急事態 (緊急事態の宣言) 第九十八条  内閣総理大臣は、我が国に対する外部からの武力攻撃、内乱等による社会秩序の混乱、地震等による大規模な自然災害その他の法律で定める緊急事態において、特に必要があると認めるときは、法律の定めるところにより、閣議にかけて、緊急事態の宣言を発することができる。 2  緊急事態の宣言は、法律の定めるところにより、事前又は事後に国会の承認を得なければならない。 3  内閣総理大臣は、前項の場合において不承認の議決があったとき、国会が緊急事態の宣言を解除すべき旨を議決したとき、又は事態の推移により当該宣言を継続する必要がないと認めるときは、法律の定めるところにより、閣議にかけて、当該宣言を速やかに解除しなければならない。また、百日を超えて緊急事態の宣言を継続しようとするときは、百日を超えるごとに、事前に国会の承認を得なければならない。 4  第二項及び前項後段の国会の承認については、第六十条第二項の規定を準用する。この場合において、同項中「三十日以内」とあるのは、「五日以内」と読み替えるものとする。 (緊急事態の宣言の効果) 第九十九条  緊急事態の宣言が発せられたときは、法律の定めるところにより、内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定することができるほか、内閣総理大臣は財政上必要な支出その他の処分を行い、地方自治体の長に対して必要な指示をすることができる。 2  前項の政令の制定及び処分については、法律の定めるところにより、事後に国会の承認を得なければならない。 3  緊急事態の宣言が発せられた場合には、何人も、法律の定めるところにより、当該宣言に係る事態において国民の生命、身体及び財産を守るために行われる措置に関して発せられる国その他公の機関の指示に従わなければならない。この場合においても、第十四条、第十八条、第十九条、第二十一条その他の基本的人権に関する規定は、最大限に尊重されなければならない。 4  緊急事態の宣言が発せられた場合においては、法律の定めるところにより、その宣言が効力を有する期間、衆議院は解散されないものとし、両議院の議員の任期及びその選挙期日の特例を設けることができる。

  • 旧日本軍の軍人の身分を調べることはできますか?

    もう七八年前になりますが、私の祖父がなくなりました。私の祖父は旧日本軍の海軍で飛行機を開発をしていたことは話に聞いていたのですが、それ以上に詳しいことは聞いたことがありませんでした。 その祖父の遺品の中から、海軍の名刺が出てきました。そこには祖父の名前と、「少佐」という肩書きがありました。しかし同時に遺品からは、中佐の肩章が出てきたのです。最もそれが中佐のものを示すというのは、後日旧軍に詳しい友人に見せて初めて知った事でした。 最近になって、祖父が最終的に少佐だったのか、中佐だったのか、知りたいと思うようになりました。 これを調べたいと思うのですが、旧日本軍の身分を一般の人間が調べることは可能なのでしょうか。そういった資料は、例えば国会図書館などにあって閲覧可能なのでしょうか。 または、こういったことを問い合わせる機関はあるのでしょうか。 この辺のことをご存じの方は、お時間あるときに教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • どこ向いてるの?西郷さん!!

    2、3年前に学校の先生が、西郷隆盛と犬の事を語りだしたついでに、こんな感じの質問をしました。 西郷隆盛の飼ってた犬の名前は何でしょう? ―「ツン」です。 これはいまとなれば結構有名(僕の中で)なんでおぼえているのですが、西郷隆盛と犬(ツン)の銅像はある具体的な所を向いていると言った気がします。どうしてもその答えが気になるのですが、思い出せません。調べてみても、犬の情報はいろいろあったのですが、そのことについてはわかりませんでした。 雑学好きな僕にはこういうことは気になったらどうしても知りたいんで、知ってる人がいたら教えてください。 僕の記憶違いでそのような事が存在しないなら、申し訳ありません

専門家に質問してみよう