• 締切済み

昔の同級生の顔って変わらないものなんでしょうか

ppu8989の回答

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.2

そうですね~歳を重ねても変わらない人もいるし、なんか面影は残ってたりしますよね 体型や髪などが大きく変化してなかったらだいたい本人で合ってる気がします でも仲が良かった子なら話しかけるかもしれませんが、そうでなかったらしませんね それは間違ってるかもというのもあるけど、月日が経ち、お互い大人になり別々の人生を送り、半分他人みたいな感覚になるからでしょうかね~

関連するQ&A

  • 昔の同級生

    私は中高生の時に、近所の人と後輩とは良い人間関係でした。しかし、まとまっていない40人クラスにいた中高生の時に美人じゃないし話も面白くないのに、周囲から慕われていたり、好かれている同級生と行動する事が多かったせいで、大人になっても未だに、「自分はあの人に比べてダメな存在だ。」「大人になった今でも素敵な人生を歩んでいるに違いない。」と、ふとした時に思ってしまい、気持ちがしんどいです。休み時間にはその相手に関わらないようにしていたのですが、学校イベントや授業グループで頻繁に相手と組まされたため、相手を妬むようになりました。3年間クラスが一緒の人で、卒業以来会っていないし、今の実生活に関わりのない人なのですが、自分の日常生活が上手くいかなかったり、コロナ流行で精神的に参っている事もあり、同級生の周りに人が集まっていた事や、その人の人間関係が上手くいっていた事を思い出してしまいます。  その同級生は有名人にはならなかったのですが、資格取得や、趣味のジャンルで新聞に載る事ができるぐらいに努力しても、なんだか満たされずに、自分なんかダメだという気持ちがずっと心に横たわっている状態で、モヤモヤしています。私は年上兄弟がいなくて、若くして亡くなった祖父がいるため、年上に甘える機会が同世代よりも少なく、その同級生は年上兄弟が二人いて、関係が良好だったため、そういう事に対しても、当時嫉妬していたことを覚えています、。こんな私に、アドバイスや励ましの言葉をいただきたいです。

  • 昔の同級性との付き合い方。

    今年息子の学校に、私の小・中学の同級だった人の子供さんが入学して来ました。 私は、小・中学校で、かなりのいじめに遭い、学校卒業と同時に疎遠になりました。今住んでいるのは、地元とはいえ、学校区が違うので特に小学校時代の人たちに会うことは無かったのですが‥ 正直、まだ私の中には、いじめに遭った事、心の奥底に深く根付いています。このいじめ原因には私も否があったので仕方が無いことなのですが、約3年も続いた事なので、今でも人間関係に苦しんでいます。 今は、その方が悪いとかのことは無いのですがどうしても同級性に会うと、昔の事が駆け巡り、精神的に参っている自分がいます。息子の小学校は遠い為、バスで通うので毎日会うことになります。私は他のお母さん方とも付き合いが出来ないので、なるべく時間帯に重ならないようにしているのですが、帰りはバスを待つことになるので、顔をあわせることが苦痛です。 これから先、行事があったり役員があったりします。 どう付き合っていけばよいのでしょうか? 良きアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 昔の同級生が綺麗になっていたら

    こんにちは。 男性の方に質問なんですが 同窓会などで何年かぶりに会った同級生(女性)が 昔のイメージとは違いとても綺麗になっていた場合 仲良くなりたいと思ったり好きになってしまったりってあるんですか?? 私の場合は昔のイメージがあるのでかっこよくなってたとしても 好きになる事はないと思っているんですが 男性と女性では考え方が違うものなんでしょうか。 この場合の同級生は昔好きだった人ではなく どうでもいいような存在だった人の場合です。

  • 会っても知らん顔する同級生。

    こんばんは。19歳女子大生です。 気になった事があるのですが、 外で同級生と会うと、知らん顔してくる子がいます。 でも、その子は、 「授業休んだからノートを貸してくれ」 とか、 「テキスト忘れたから貸して」 とか言われる事もあるんです。 その時はニコニコしてます。 「減るものでもないし、ノート写したってサボってた人はそれなりだと思うけど・・」 と心の中で思いつつ貸しますが、利用されている気もします・・。 Q1.会っても知らん顔されるのって相手は私をどう思っているのでしょうか? 自分で考えたのは、 ・舐められている ・軽んじられている 一般的には↑かなと思いましたが、 私自身は自分のことがしっかりできていればいいやと思い、また平和主義でもあります。 ノート貸すのが嫌だったら貸さなければ良いとは思っています。 Q2.こんな私に、アドバイスください。

  • インスタなどの昔の同級生

    例えば中学時代を最後に何年、10数年も会ってないような同級生って友達申請しないほうがいいのでしょうか? でもよく考えたらただ同じ学校だったというだけで別に当時仲良かったわけでもよく喋ってたわけでもないですし友達申請したところで相手に迷惑ですかね 自分としては当時喋りたかった人もいるのでそこからでも仲良くなれるならメッセージ送ろうかとも思っていますが…

  • 昔よりかおがきつくなった

    ご閲覧ありがとうございます。 先日、部屋の掃除をしていたら、元カレとのプリがでてきました。 とても大切な人だったので、お別れした後はずっと引きずってしまい、捨てなきゃと思ってたものの、捨てれずに自分で隠して、忘れてしまったようです。 懐かしくてしばらくみていると、ふと、自分の顔が違うことに気づきました。な、なんじゃこりゃー! そりゃ、1年もの月日が経てば誰だって少しは変わるのですが、昔の自分はあまりにも優しい顔をしていて唖然としました。メイクは変えていないのに、今の自分はすごく顔がきつくなっていました。 むしろ、この顔が本来の私なんでしょうか? もうなおらないのでしょうか? 乱文長文で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 会いたくない昔の同級生。

    同じ職場の違う部署に、中学時代の同級生Sちゃんがいます。 中学生の時は仲が良くて、共通の友人も何人かいました。 現在は部署が違うので遊びに行ったりすることはありませんが、それでも出入口で会ったときに挨拶したり少し話したりはします。 今日Sちゃんからメールが来ました。 同じく中学時代の同級生Iちゃんが、今実家に帰ってきてるらしいから来週3人でご飯食べに行かない?と言うものでした。 実は私、Iちゃんがあまり好きではありません。 昔はそれなりに仲が良く遊んではいたのですが、自分は動かずに人任せにする部分に疲れて会わなくなりました。 「カラオケ行きたいな。」「また遊びに行こうね。連絡してね。」など自分から言い出すのに、絶対に自分から誘いません。 嫌がられてるのかなと思いましたが、私や他の友人が見かねて誘うと喜んで来ます。よくわかりません。 でも自分が結婚した年には披露宴の写真を散りばめた年賀状が、子供が生まれた年には子供の写真のみをアップで写した年賀状が、Iちゃんの方からコメント無しで届きました(-_-;) 何だか一方的だしバカにされてる感じがしたので、うんざりして連絡を断ちました。 今でもよくSちゃんはIちゃんに連絡しているらしいのですが、連絡する度にSちゃんに「○○ちゃん(私のこと)は、元気?会いたいなぁ。」と言うらしいのです。 だったら自分から連絡してくればいいのに、絶対私に直接連絡してきません。 今まで何度かSちゃんから「Iちゃんが○○ちゃんと会いたがってるから、一緒に会おうよ。」と言う誘いがあったのですが、口先だけの言動にうんざりするのが目に見えてるので行かずにいます。 Sちゃんは私がIちゃんを好きじゃないのを知りません。今でも中学時代と変わらず、仲良しだと思っているみたいです。 Sちゃんに「Iちゃんが好きじゃないから、もう誘わないで。」とハッキリ言った方が良いでしょうか? それとも別の用事をつくって「予定があるから。」と大人の対応を貫いた方がよいのでしょうか? Sちゃんは別に何も悪くないので、誘われる度に毎回頭を悩ませています(T_T) アドバイス頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • Facebook 昔の同級生

    いくら学生時代を知ってるからと言って卒業して何年も会ってないのにFacebookでも友達になるのかと疑問です どの範囲までならOKしますか? 自分から見てこの人とは友達でいたいというぐらいでしょうか? でも連絡先も知らないで「おお!元気だった?何してた?」ってなってる時点で友達でも何でもないような気がするのですが… Facebookで見つけた同級生と会うものなのでしょうか?

  • 昔の同級生と再会

    3年の女子大生です。 先日地元のレンタルビデオ店に友達と行ったとき、偶然にも中学時代に好きだった人に再会しました。 彼とは3年のときに同じクラスで、私から話しかけることは少なかったですが向こうからよく話しかけてくれたため仲はそこそこ良かったと思います。 しかし高校は別だったので中学を卒業してからは全く連絡もとっていませんでした。 約6年振りだったので私は話しかけることができませんでした。一瞬目が合いましたが咄嗟に目を逸らしてしまいました。彼は多分気付いてないだろうと思いました。 その日はそれで終わり、話しかけたら良かったなーとかかっこよくなってたなーなどと一日中考えていました。 ですが最近一緒にレンタルビデオ店に行った友達と会ったときに嬉しい事を聞きました。 友達は別の中学だったので彼とは面識がないんですが、つい最近友達が1人でお店に行ったときに「この前○○さんと来てましたよね?」と話しかけられたそうです。 そして「なんなら割引するからまた来てね、と○○さんに言っておいていただけませんか?」と言ってくれたみたいなんです。 友達が私が彼に気付いていたことを教えるとすごく嬉しそうな顔をしていたそうです。 些細なことですがすごく期待してしまう自分がいます。 これだけじゃ期待しても無駄ですよね? また、このような経験がある方はいらっしゃいますか?

  • 同級生からバカにされる

     私は同性の同い年、同級生からは知り合ってしばらくすると、必ずといっていいほど「わからん?」などとバカにされた態度をとられるようになります。人からバカにされるような態度をとられいつも悲しくなります。    でも、相手が同性の自分より年上の場合、明らかにバカにするような態度をされることは少なく、むしろ優しく接してくれることもあります。人にはよりますが。  どうしてだと思いますか?