• ベストアンサー

中国の巨額な海外貸し付けについて。

eokwaveの回答

  • eokwave
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.5

中国の情報は少ないと言われています。一般的に言って中国の情報は『他の先進国の新聞に比べて嘘を書くことが多い』とも言われます。これは、日中間の政治レベルで、「日中記者交換協定」という中国に一方的に有利な報道協定「破る行為を行ったマスゴミ会社は中国で活動が止められます」を結んでしまったせいで、記者の取材活動や執筆活動が大幅に制限されているため、誤報や意図的錯誤の多い記事となってしまうのです。ですから中国に関する情報は結構プアなんですよね。「まず、情報を集めてみましょう。それから・・・・ですね」 そこで、最近話題になっている中国情報サイトをご覧になられる事をお薦めします。ほぼ、頻繁に情報「旬では(ファン・ビンビン失踪の背景と中国社会)、米中貿易戦争(中国の内情を共産党と国民を切り口に説明。それと、中国統計数字が信用できない背景も分かります)」が上がります。youtubeで日本の評論家が言っているのは決まって「中国の統計はいい加減」の一言だけです。 このサイトは説明が非常に丁寧であり、中国の経済活動に於ける社会通念「考え方や仕組み」も紹介しています。論理的な解説でもあり閲覧の価値があると思います。 [ChKaiTV] https://www.youtube.com/channel/UCLC5Mv8VO-VM8wfrn1Twohw/videos

参考URL:
https://www.youtube.com/channel/UCLC5Mv8VO-VM8wfrn1Twohw/videos
CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中国の潤沢財政に指をくわえて・・。

    国際情勢には疎い男性です。中国は一帯一路への巨額資金投入や、アフリカに巨額援助など、他国が驚くような潤沢な財政度合いについてほんとにそれほどに財政は潤沢なのでしょうか?

  • 中国の「一帯一路構想」って

    中国の一帯一路構想って、シルクロード経済圏ともいうみたいですが、 シルクロードなら終点は日本ですよね。 この構想にもし日本が一枚かむとしたら、 日本にとってなにか意味とかメリットあるいはデメリットはあるのでしょうか?

  • 中国は今後隆盛を極め、国際的に強くなるのでは?

    昨今、中国の情勢について、破綻寸前のような気運が叫ばれていますが、「一帯一路」や途上国への支援など、素人から見ると世界中に潤沢な投資をして中国の縄張りを敷いているのを見ると、日本まで飲み込む勢いで、破綻どころかますます隆盛を極めるような状況に思えるのですが・・。

  • 令和になる日本は 大丈夫ですか?

    今の日本は 平和ぼけしています。 中国では ゴビ砂漠で弾道ミサイルの準備を着着ト用意しています。 一帯一路と言ってヨーロッパと結束しようとしています 中国がこのような好き勝手なことをして いいのでしょうか 世界を何か 乗っとろうとしているんですか? アメリカはこれからどんなことするんですか?

  • 海外で中国人に間違われる

    海外に来ると、よく男の人に ニーハオマーとかチャイニーズ?とか言われます。 パリのデパートでは、中国人に突然腕を捕まれて中国語で何か聞かれますし、 高級店の中国人店員に必ず中国語で対応されます。 頭に来るので無視しますが あの人たちって(特にヨーロッパ人)日本人が中国人に間違われるのをすごく嫌っているって知らないんでしょうか。 何故確認もせず中国人と決め付けるのでしょう。 いずれにしても、私のことを馬鹿にしているんですよね。 中国人に間違われない方法と、明らかに馬鹿にされた時に言い返してやる言葉を教えてください。必要な時には日本人だと言いますが、成りすまし大陸人のせいで信じて貰えないことがあります。 Fuck …より少し上品な(笑) 喧嘩にならない程度のがあれば。 ちなみに私の外見は 黒髪、長身、一人旅です。 顔は確かに大陸系ですが、振る舞いは日本人らしいと自負しております。 他の人も結構間違われているんでしょうか。 私だけ? ほんと、うんざりです。

  • 海外で中国人に間違われます。

    海外旅行に行くとヨーロッパでもアジアでも 現地人の方から あなたは、チャイナですか?と 間違われます。 これは、どうも私の顔がただ中国人ぽいだけではなさそうな 現象だと気づいています。 というのも、私の友達も親戚の方も海外旅行での 土産話をお聞きすると 現地人の人から中国人と間違われたと言う話が時々でてきます。 そこで、少し気になるのですが 元々海外旅行に出かける数は日本人の方が圧倒的に 多いし、お金もよく使うし、世界でニュースに出るのも日本が 多いと思います。それにメイドインジャパンがみな憧れているはずですが、経済力も圧倒的に日本の存在感が強いはずです。 だだ、この5年位前から必ずしも先の事があてはまらなくはなりましたが、昔から海外の人はどうして日本人を中国人だと いうのでしょうか? それほど日本の存在が軽くて薄い認知度とも思えないのですが?

  • 日本はこれから「一帯一路」経済圏に?

    日本は、これから数十年の間に 「一帯一路」経済圏に取り込まれてゆき、 米国とは徐々にはなれていくのでしょうか? 経済面だけでなく、安全保障面でも。 市場としても中国があればよいし、 中国と良好であれば、韓国も歴史問題でおとなしくなるでしょう。 当時、「滅びかけていた朝鮮」を 日本が救ってあげたというのが実情だったのを、 日本の敗戦を逆手にとって、「滅びかけていたという劣等感、 コンプレックス」を覆い隠そうとしているのが 歴史問題をしつこく言う心理のように見えるのですけどね。

  • 中国には海外旅行保険が無い?

    日本から海外に行くときには「海外旅行保険」に加入しますが、逆に外国人が日本に来るときにそのような保険は無いのでしょうか? こんど中国人の知人が来日するのですが、海外旅行保険の説明をしても「そのような保険は中国にはない」と言われました。 ビジネスで中国の企業と関わっている方など、どうされていますか?

  • 中国は強いなぁ

    卓球世界大会がありました。 結果は中国勢の勝利でした。 特に男子シングルは準決勝、決勝 共にレベルが余りに高すぎて ああ、日本は今の戦力では勝てないな という印象を受けました。 質問、昔は日本は中国より卓球が強かったはずですが、今は全く歯が立ちません。中国卓球がここまで強くなった理由はなんだと思いますか? 今後、日本が世界大会で金メダルを狙うには どのような人材、戦略、戦術が必要になると思いますか?

  •  中国への海外進出が中国軍の強化につながるということがなぜわからないの

     中国への海外進出が中国軍の強化につながるということがなぜわからないのか!?  大手企業が中国に海外移転していますが その高度な生産技術が中国軍の強化につながっていると思われます。  今回の領土問題でも、そーですが 自分(日本)で自分(日本)の首を絞めているのがわからないのでしょうか?  もっとも、中国移転で大儲けするのは一部の経営者のみですが。。。 みなさん、どのように考えますか?