• 締切済み

動物病院への不信感

質問お願い致します。 m(__)m チワワ雄14さいが先日はじめて激しい痙攣。血液検査で異常なく脳腫瘍など頭の疾患かもとなり発作時の座薬をもらい帰宅、 翌日また二度の痙攣があり他の救急にかかりました。 血液検査で中性脂肪が高く高脂血症から血管詰まり等も疑われ適切な薬や処置の為、落ち着いたらCTをする事に。 検査をすると決めて預けたものの、高齢でもう先が長くないならあまり色々と負担をかけたくなく、翌日の朝にやはり家で看たいと病院に連絡しました。病院側は検査を続けたいというような歯切れの悪さがありました。 そして その日の晩、不意に様子を見に行ったところ、点滴と酸素の管に繋がれ連続のギャン鳴きを繰り返す姿に。叫ぶように吠え続けるのはせん妄で、こうなったのは発作止めによるもの、そしてもう家族の事もわからないとの話をうけました。翌日の退院を確認され、意識が戻る可能性もほぼ無いと言うのに、まだやってない検査があるとの返答、そして呼吸のおかしな音を尋ねたら、レントゲンをとって調べると。。二言目には検査。 それまで、チワワは認知症のような毎日ながら、 前日まで好きなささみのおやつは喜んで食べていました。 それなのに急に検査のために預けた1日の間で 水さえ自力で飲めなくなり。。 あまりにもショックです。 今回の急変を知らせる事もなく なるべく引きとめ何かと検査をしたがる営利的な病院側に対して不信感でいっぱいです。 そして 明後日、退院させ自宅でみたいのですが、ずっとついていてやれない事もあり掛りつけへ預けるしかないかも考えています。

  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.4

他の病院に診てもらった方がいいと思います。 落ち着いてきたら、また飼い主のこともわかるようになるかもしれません。 とにかく声をかけてあげて下さい。 諦めちゃダメですよ。 獣医さんというのは、本当に動物が好きな人と、あくまでビジネスという人と分かれると思います。 以前かかりつけだった獣医さんは、後者の方でした。 腕はいいのですが、とにかく金儲け主義。 連れて行くと毎回必ず検査しまくり。 当然費用も莫大になり、高齢になって具合が悪くなってからは一月に30~40万円かかっていました。 ある日、診察時間が終了した夜に具合が悪くなり、獣医さんに電話したものの「診察時間外です」と録音の音声が。 仕方なく遠方の夜間救急に連れて行き、そこで「診断書を書きますので、後日必ずかかりつけの獣医さんに診せて下さい」と言われました。 後日かかりつけの獣医さんに愛犬を連れて行き、診断書を見せました。 他の病院に行ったことに何か思われるのも…と思い「お電話したら、診察時間外だったので」と言うと、獣医さんが信じられないことを言ったんです。 「ああ、そうして下さい。もし留守電じゃなく電話を取っていても、他の病院に行って下さいって答えてましたよ。診察時間外は絶対に診ないんで」。 本当に動物が好きで獣医をやっているなら、絶対に言わないですよね。。 実際、従姉妹が持病を持つ犬を飼っていたのですが、18時半頃発作が起き(診察時間は18時まで)、病院の横に先生の自宅があるので、無理を承知で訪ねた所「他の病院に行って下さい」と門前払いされたそうです。 普段からかかりつけなのにですよ? そういった経緯もあり、新しくできた動物病院に変えました。 前の病院でもらっていた薬や検査結果を先生に見せると「こんなに毎回検査をしていたんですか?信じられない…。意味がないし、ワンちゃんの体に負担になるだけなのに」とビックリしていました。 そこの先生はとても動物好きなのが伝わってきて(診察中はもちろん、診察前の段階で犬に話しかけてくれる。検査の結果待ちの間、犬と遊んだりしてくれる)、動物が嫌がることは極力しません。 愛犬にもそれが伝わるのか、それまでの病院では連れて行くとガタガタと震えていたのに、何とエコー検査中にスースー眠っているんです。 恐怖を一切感じさせない先生なんですよね。 その愛犬は高齢で亡くなってしまいましたが、今また捨て犬を保護して飼っています。 今の愛犬も、その動物好きの先生の病院がかかりつけです。 病院を怖がることもなく、むしろ喜んで自分から入って行き、自分の番が来るまでソワソワしながら診察室を覗き(ドア下部に動物用の覗き窓がある)、自分の番になると喜んで診察室に入って行きます。 料金も良心的で、いつも患者さんが多いです。 また時間外も「極力対応するので、もし留守電でも症状を説明して下さい」とおっしゃって下さいます。 本当に、良い病院を見つけられて良かったと思っています。 そりゃ時間外も対応していたらきりがないというのもわかりますが。。 本当に動物が好きなら、普段から診ている犬が来て「他の病院に行って下さい」なんて言えないと、私なら思うんですよね。 良い動物病院を見つけるのは困難です。 実際、私もこれまで上記2件の動物病院を含め、8件の病院に行きました。 その中で「良い獣医さんだ!」と言い切れるのは、2件、甘めに見て3件だけです。 他は金儲け主義だったり、腕が悪かったり、看護師さんが威圧的過ぎて愛犬にトラウマを植え付けたり…。 どうにか口コミなどで、信頼出来るお医者さんを探し、診てもらってほしいですが、これ以上無理をさせたくないというお考えなら、それも仕方ないとは思います。 ワンちゃんの状態を一番わかっているのは、飼い主である質問者様ですから。 それにしても、悔しいですね。 獣医さんにとっては大勢の患者の内の1匹でも、こちらにとってはかけがえのない家族なのに。 私は動物病院口コミサイトなどに書くことで、少しでもその病院の実態を知ってもらうようにしています。

s11281103
質問者

お礼

powapowa11さん 詳しいお話と思い遣りのお言葉、とても有難いです m(__)m 病院から、うちのコを引き取る際に スタッフの方が薬を飲む時のジェルみたいのを指先に付けて口元にやったらなんとか舐めて、そのあと水もちょっと舐めていて。体は起こせず顔も上げられず目も開けられないながら話しかけなどに、 希によろよろと微かに反応していて。。 もう自力で水さえ飲めないと聞かされていたので驚きと感動がありました。 確かに。。 痙攣止めの発作薬を点滴から調整して眠らせ一度、混迷レベルで1週間くらい様子みると回復傾向に向かう場合もあるらしく、病院ではそれを待ってた段階でもあったらしいのですが せん妄になってしまうと上がる方向へ行くのは厳しいとも聞いていました。 あれからほぼ1ヶ月が経過しましたが、 おかげさまで発作をおこす前の状態に戻りました(^-^) いっぱい話しかけて自由気ままにさせています。 そういえば 連れ帰る前にスタッフの方から点滴の針を外したら泣き止んだ。。という言葉をチラッと聞いたりもしたのですが、 やはり。。!という気がしました。 せん妄で泣き叫ぶというより、針が痛くて泣いていたのかもしれません。 殆ど視力も弱くなっているし 知らない所での恐怖体験はどれほどだったかと思うと預けた事を後悔しきれず私自身、気持ちが病んでおりました(>_<) 過保護だとも思いますが 今回の病院は営利的だったのは事実なようで。。後々、そのようや噂も耳にしました。 緊急24時間対応で有難かった反面、残念なお医者さんもいるという事を学びました。 powapowa11さんのお話で改めて 大事な我がコを守る事、実感してます。 ありがとうございましたm(__)m

回答No.3

典型的な脳梗からの認知症ですね。 鼻からチューブでは無く点滴ですか。 ギャンナキは来院されてからですか。 どっか痛いけど、分かんない、えーん お母ちゃん痛いよ!って感じでパニック状態なんですよ。 優しく撫でて大丈夫と行って上げてみてください。歩けなくなると体が硬直始めますからマッサージしてあげてください。 治療にミスがあったか、こればかりは人間ではないので 聞けませんね。ペットは悪くなるのをかなり辛抱してから、病気になっちゃうんで、いつまでも点滴では内臓が鈍化してしまいますし、欲しがったらとろみの付いた何かを食べさせなるべく内臓を動かせた方が良いです。これは人間でも同じですよ。鳴く体力があるなら、何だか食べれるかも知れないと言う感じがしますね。ご近所でも長らくボケ鳴きしてるコーギーいましたが、安心させてあげると落ち着きます。色々試してみてください。散歩出来なくても外の匂いを嗅がせたりしてみてください。なるべく徘徊してもぶつからないように工夫してみてください。 診察に気になるのなら違う病院でみてもらうと回復したりするかもです。よく鳴くときはオシッコが付いて気持ち悪い時です。病院に預けると1日かなりかかりますよね。ペットホテルもシニアはお断りされます。 今一度様子を見て再度受診されるか考えてみてはいかがでしょうか。

回答No.2

それありますよ。特に上手いヘタはあります。病院がお近くでないなら変えた方が良いと思います。普段大人しいこがギャンナキして元気ないんですよね。高齢ですが小型は長生き形質なので痙攣がきになりますね。お水とフードは上手く飲めないのでとろみを付けてあげたらいいと思うよ。あと立てないなら頻繁に寝返りさせないとひどい褥瘡になりますよ。マナーパンツとシートで、いいと思うよ。夏場は過ぎたので一安心ですが、痙攣が何度も起こるとあぶないです。鎮静剤や痛み止めを貰い混ぜて与えてみて。

s11281103
質問者

補足

解答ありがとうございます。 口からは摂取できないとの事で、 点滴で生かされ続けている感じです。絶え間なく吠え続けるか眠るか、それだけになっています。 病院側とは夜間の看護人を通しての返答だけで、変わり果てた状態に理解ができずにいます。

回答No.1

質問されたいことは?

関連するQ&A

  • 病院への不信感

    昨年の11月に下腹部の激痛で大学病院を救急で受診しました。 内診と血液検査 造影剤を使用したCT検査をしてもらいました。 その結果、右側の卵管留水腫か卵巣嚢腫の疑いがあると言われ後日腹部エコー検査と血液検査、MRI検査を受けることになりました。 腹部エコーと血液検査は3日後に受けられましたが、MRIは20日後にやっとでした。 それから1週間後医師の確定診断で治療方針決定となる予定でしたが、診察室に居たのはこれまでお世話になっていた先生ではなく、別の先生でした。 その方によると両側の卵巣チョコレート嚢胞で(右側は8センチ、左側はよく教えてもらえませんでした) 手術するにしても癒着が激しければ何にもしないでお腹を閉じることになるし、嚢胞だけ取れてもまた再発することがあるので今はピル治療をして妊娠を真剣に考えるようになってからの手術を勧められました。 次回の外来までによく考えてきてと言われたんですが、 予約が取れたのが2ヵ月後。 その時の先生はまた別の人。 自分でインターネットで調べてみたら~?見たいな事を言われた事。 こういうことがあり病院に不信感を抱いてしまいました。 こういう病院がほとんどなのでしょうか? 素人目線だと、ここまで放置して大きくなってしまわないか破裂しないか癌化しないかとても不安です。 まとまりのない文章で長々とすみません。 アドバイスお願いします。

  • 動物病院が不信に

    子猫の頃から10年通っている動物病院です。何かある度お世話になり、本当に心強かったのですが…。久しぶりな所為なのか態度が冷たくなっていました。Kは(私の猫)臆病で病院へ来ると狂暴です。今回は歯の手術でお伺いしました。手術は上手くいき安心して迎えに行ったのですが、術後にしていたカラーを院長先生は、自ら外すのを拒否し見ようともしません。副院長先生からは、横に居た猫は(Kが入っていたゲージのお隣のゲージに居た猫)、人懐っこくて皆から好かれてる。と、よそ様の猫とKを比較されてとても辛かったです。実際、FIPの疑いがある中、怪我をしてしまい回復を待ちながらつい、ここ数年間は動物病院から遠退いていたので、予防接種はした方が良いでしょうかと尋ねると、久しぶりだから何とも言えないなあ~というお返事に、私は思い切ってFIP等の検査を持ち掛けると、Kちゃんは出来ない(狂暴だから)と拒否されます。但しその数年間、先生は他の動物病院に行っていると思われたようでした。私は他の動物病院は知らないのですが。このやり取りのおかげで餌も薬も困ってしまいます。(餌は指定のものを病院で買っているので)今日も餌を注文しようと下痢かもしれないとお伝えると、KはFIPと決めつけたように、それに対応した薬を飲む事になりました。薬を何個出すかと聞かれたので、私が戸惑っていると、早くしてよ、こっちは忙しいんだからさぁ!と怒鳴られてしまい、電話口ではあるものの私は硬直してしまいました。やっとの思いでいくつか言うとあっそ!と言い感じでガチャン!と切られました。お話ししている間も本当に怖くて怖くて、私の返答も遅れてしまったのもそれもまた事実です。ただ、歯の手術前に腎臓の検査をしたのですが数値は正常と言われました。FIPやHIVとは違う血液検査らしいのですが。私の頭の中はパニック状態で整理つきません。どの病院もこんな感じでしょうか。私が感受性強すぎるのでしょうか、又は疎過ぎるのでしょうか。それとも、狂暴だけれどKを診ていただける病院を探すべきでしょうか。10年通っている動物病院なのでとても悩み困っています。

    • 締切済み
  • ペットが亡くなったときの動物病院への連絡について

    先日、ペットが亡くなりました。 病院に連絡した方が良いのか迷っています 数日前から食欲がなく、亡くなる前日に病院で診てもらったのですが血液検査だけでは原因が分からないとの事で今週詳しい検査をする予定でした。 病院で診てもらったときには食欲がない以外は元気で、普段通り走り回っていたのですが痙攣・口から泡を吹くなど容態が夜中に急変して亡くなってしまいました 今までお世話になっていた病院なので連絡した方が良いのかな?と思っているのですが、前日に診てもらったのに・・・という感じに受け取られてしまったらと思うと言わない方が良いのかなとも思います アドバイスお願い致します

  • 犬のてんかんの始まりについて

    こんにちは。 友人の飼っているチワワなのですが、約1歳頃からテンカンと思われる症状があり、月1度のペースで発作を起こします。 発作を起こす前は飼い主のところに寄ってきて、しばらくすると手足をピンとのばし、痙攣が始まります。 10分程でケロッとするのですか、最近は発作を起こす頻度は変わらないのですが、発作が終わったと思ったらまた繰り返し発作を起こしてしまうそうなのです。 しかしチワワの子はCTやMRI検査をしてはいないので、血液検査やレントゲンなどその他は全く健康とのことでしたが、テンカンと確定されたわけではないのですが、何件かまわった獣医さんはおそらくテンカンだろうとおっしゃいます。 ただ一つ気にかかるのが、このチワワの子が初めてテンカンであろう発作を起こしたのが、興奮していて走っていたところテーブルの足におもいっきり頭をぶつけ、痙攣を起こしたのが始まりで、その後月1回の頻度で発作を起こす様になりました。 テンカンを起こすきっかけとして頭を強くぶつけたからなどあるのでしょうか。 もしかしたらテンカンではないのではとも考えています。 今見て頂いている獣医さんは、様子を見て抗てんかん剤を開始するとのことですが、なかなか「投薬を開始しましょう」などはなく、迷っていらっしゃる感じです。 皆様の飼われていらっしゃるワンちゃんやお知り合いのワンちゃんで頭をぶつけてから痙攣など症状が出始めた方はいらっしゃいますでしょうか。 もし何かご存知でしたら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 病院変更について。

    高脂血症の薬をもらいに毎月1回通院しています。 若干遠いのと対応が遅いので病院を変えようと思ってます。 変えた病院先で今までと同じ薬をもらうために、今までの血液検査結果や薬の名称を伝えればすぐに対応してもらえるにでしょうか? それともリセットされ新たに血液検査をしてその病院の指定する薬に変えられてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • てんかん 主治医に不信感

    てんかんの子供のことで相談させていただきます。 元々、今通っている病院には、初めて発作を起こした時に受診しました。 その時の症状が、いきなり意識を失い倒れ、泡を吹き、尿失禁をしました。初めてみる光景に驚き、次の日この病院に受診しました。色々検査し異常なし。この時はてんかんという病気のことも一切知らず、主治医もてんかんの疑いもなかったようで、脳波すら取りませんでした。 それから半年後に、いきなり倒れ、白目をむき痙攣を起こし、顔は土色で尿失禁。すぐに病院に行きその時見てくれた同じ病院の違う先生はてんかんかもということで、脳波の検査をしました。 脳波には異常が出ていなかったとのことで、主治医の先生は寝入りばなに起こしたわけではないし、脳波異常もないのでてんかんではないと言われました。その月、違う病気で検査入院をするのに、その病院から紹介状を出された病院で受診中また意識を失い倒れ、脳波検査の結果、てんかんの脳波が出ているとのこと。 主治医が元の病院にいてるので、詳しい説明はその先生からとのことでしたが、すぐに薬は飲んだほうがいいからと、薬の副作用の説明を聞いて、開始しました。そこの病院はその時の脳波結果等を元の病院に送ってくれました。 が、元の病院に転院して、主治医が詳しくてんかんの説明をしてくれると思っていたのですが、「てんかんだったみたいだね。寝入りばなに起こすタイプじゃなかったんやね」と言い、「デパケン処方されてるみたいだから、また出しときます」とだけ言い、診察が終わる雰囲気だったので、「詳しくこちらで説明を聞くように言われましたが」と聞きました。先生は全般発作のてんかんですよ。と答えるだけ。こちらから質問するのにめんどくさそうに答えるだけでした。なんだか質問するのも悪いような感じでした。 とても不安を感じながら、違う病気でこの病院で入院もしていたので、仕方がないのかな・・・と思っていましたが、間違えて薬を出されたり、気になることを相談しても流された答えでやはり納得ができないでいます。信頼できそうもありません。 主治医はこの病院の先生ではなく、月に何度か出張で見に来ている先生なので、入院中倒れた時も、見てくれることはありませんでした。病院を変える事を考えているのですが、大きな病院ではよくある対応なのでしょうか。違う疾患でこの病院にかかってることもあり、病院を変えるのを悩んでいます。ですが、長い付き合いになる病気なので、やはりもっと詳しく子供のてんかんの症状を説明してくれ、信頼できるような先生に診てもらいたいです。子供の症状に関して、主治医から説明があったのは、全般発作というだけです。全般発作の中のどの発作なのか等の説明もありません。薬の出し間違えの際も、「私はその薬は出した覚えはありませんが」と言ったらしく看護婦からのみの謝りだけでした。 もっと私が信頼をした方がいいのでしょうか。きっぱり他の病院に変えたほうがいいのでしょうか。長々とすみませんでした。病院を変えてよかった等の体験談、客観的に見てこの主治医をどう思われるか等お願いします。

  • チワワ、オス9歳を飼っています。先日、近所の動物病院に歯石を取るための

    チワワ、オス9歳を飼っています。先日、近所の動物病院に歯石を取るための料金を問い合わせたら、事前の血液検査から全身麻酔その他なんだかんだで、5万円から7万円くらいはかかると言われました。歯石を取る場合は、チワワだとそれぐらいが相場なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 病院の対応は適切ですか?

    主人が入院しています。一週間ほどで退院と聞いていたのですが、微熱があり予定日には退院できませんでした。リンパ節に水虫の菌が入り、患部の化膿とリンパ節の腫れと、微熱が主な症状です。当然検査をして入院したのだと思っていたら、退院予定の日まで血液検査などの一切の検査がなされていませんでした。本人から言い出してやっと検査をしてもらうにいたりました。そのことについて尋ねましたが、これでいいの1点張りです。他の病院での検査をしてもいいかと尋ねると、してもいいが今までの投薬の情報などを、相手方の病院の先生から依頼がないと教えないといいます。この病院側の対応は適切ですか?確かに大きな病気ではないですが、それ以外の病気が潜んでいたりして、万が一ということはないのでしょうか?黙って従うしかないですか?

  • 動物病院を探しています。

    こんばんは。 明石市大久保町に住んでいます。 加古川の池沢動物病院にするか神戸市西区のライフ動物病院にするかで 悩んでいます。 犬の犬種はチワワ(♀)で結石症で毎月尿検査と処方食が必要になります。 以前通っていた病院が突然閉院になり病院を探しています。 池沢病院とライフ動物病院の雰囲気、待ち時間等ご存知の方おられましたら情報をお待ちしています。 二つの病院以外に他に良い病院があれば教えて下さい。 車は乗れますがまだ運転は上手ではなく高速を走った事がありません。地道に行ける所を探しています。

    • 締切済み
  • 病院への不信感について

     先月、手術をしたのですが、私の手術をしたメンバーの内、6人中4人が研修医(1年目…2人、2年目…1人、5年目の後期研修医…1人)だと退院後に知りました。  独身なので、将来に結婚・出産を控えている事もあり、慎重に病院を検討していたのですが、最終的には大きい病院だから安心だという理由で選んでしまいました。麻酔の担当医は1年目の研修医がしていて、婦人科の指導医は後期研修医を終えたばかりの6年目の医師が担当しています。手術室で唯一のベテランの執刀医(外来で見てもらった医師)の姿を麻酔がかかる迄と麻酔が覚めてから一度も見ておらず、回診も術後1日目にしか来てもらえなくて、入院中に来るのは若い医師ばかりなのでとても不安に感じていました。  患者に一言も言わずに、研修医が手術する事があるなんて考えてもみなかった上、人数が4人(他の1人も終えたばかりだし…)もいたなんてとてもショックです。手術する前にメンバーの名前を聞いていなかった為にわかりませんでした。  術後は体調がかなり悪く、職場も退職してしまいつらい日々を過ごしています。あと、私の病気は術前は普通に仕事も出来る位に軽症だったのですが、何故か倍の手術時間がかかり、手術時間以外に2時間多く麻酔がかかっていました(麻酔科医師と手術担当の看護師のカルテからわかりました)。その上、切開した傷跡も大きくて全く別の手術名の状態です(カルテには、本来するべき手術名と傷跡の記載がされていました)。メンバーに研修医がたくさんいた事もあり、何をしていたのかと不安で仕方がありません。  入院当日には、初診の問診票で私が伝えてあるアレルギーの人が飲んではいけない薬を出されていて3種類も中止したり、入院中にもまた別の飲んではいけない薬を出されたり…。看護師の対応も不信な事ばかりでした(例えば点滴が痛かったのですが、スピードがとても速かった事が原因だと後で知りました)。あと、入院中の看護記録がカルテ開示しても一切なく、入院中に病状が急変して当直の医師に見てもらったカルテやエコーの画像も一切残っていません。  現在、病院側に電話してもきちんとした説明がもらえず、文書での質問状にも何の答えももらえていない状態です。  その後、別の病院に行ったのですが、元の病院に帰るようにと言われてしまいました。私は、本当の事が知りたいのです。原因がわかって治療をすれば、体調の回復にもつながるからです。  別の病院で医療ミス(ミスだけではなく意図的な部分もありますが…)を受けた患者は、他の病院で見てもらうのは難しいのでしょうか?何か解決の糸口が見つかればと願っています。  どうかアドバイスを頂きますようお願い致します。