• ベストアンサー

病院への不信感について

 先月、手術をしたのですが、私の手術をしたメンバーの内、6人中4人が研修医(1年目…2人、2年目…1人、5年目の後期研修医…1人)だと退院後に知りました。  独身なので、将来に結婚・出産を控えている事もあり、慎重に病院を検討していたのですが、最終的には大きい病院だから安心だという理由で選んでしまいました。麻酔の担当医は1年目の研修医がしていて、婦人科の指導医は後期研修医を終えたばかりの6年目の医師が担当しています。手術室で唯一のベテランの執刀医(外来で見てもらった医師)の姿を麻酔がかかる迄と麻酔が覚めてから一度も見ておらず、回診も術後1日目にしか来てもらえなくて、入院中に来るのは若い医師ばかりなのでとても不安に感じていました。  患者に一言も言わずに、研修医が手術する事があるなんて考えてもみなかった上、人数が4人(他の1人も終えたばかりだし…)もいたなんてとてもショックです。手術する前にメンバーの名前を聞いていなかった為にわかりませんでした。  術後は体調がかなり悪く、職場も退職してしまいつらい日々を過ごしています。あと、私の病気は術前は普通に仕事も出来る位に軽症だったのですが、何故か倍の手術時間がかかり、手術時間以外に2時間多く麻酔がかかっていました(麻酔科医師と手術担当の看護師のカルテからわかりました)。その上、切開した傷跡も大きくて全く別の手術名の状態です(カルテには、本来するべき手術名と傷跡の記載がされていました)。メンバーに研修医がたくさんいた事もあり、何をしていたのかと不安で仕方がありません。  入院当日には、初診の問診票で私が伝えてあるアレルギーの人が飲んではいけない薬を出されていて3種類も中止したり、入院中にもまた別の飲んではいけない薬を出されたり…。看護師の対応も不信な事ばかりでした(例えば点滴が痛かったのですが、スピードがとても速かった事が原因だと後で知りました)。あと、入院中の看護記録がカルテ開示しても一切なく、入院中に病状が急変して当直の医師に見てもらったカルテやエコーの画像も一切残っていません。  現在、病院側に電話してもきちんとした説明がもらえず、文書での質問状にも何の答えももらえていない状態です。  その後、別の病院に行ったのですが、元の病院に帰るようにと言われてしまいました。私は、本当の事が知りたいのです。原因がわかって治療をすれば、体調の回復にもつながるからです。  別の病院で医療ミス(ミスだけではなく意図的な部分もありますが…)を受けた患者は、他の病院で見てもらうのは難しいのでしょうか?何か解決の糸口が見つかればと願っています。  どうかアドバイスを頂きますようお願い致します。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raycha
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

元医療安全管理者の者です。 医療ミスが疑われる場合「医療安全管理者」に相談してください。それが一番早い気がします。 病院機能評価に通っている病院にはかならず医療安全管理者が居ます。大きな病院を選ばれたということでしたので、その病院にもいるのではないかと思います。(ちなみに「医療安全管理者」ではなく「リスクマネージャー」という名前を使っている病院もありますが役割は同じです。) 医療安全管理者はその施設が安全な医療を行うことに責任があります。また、部署を横断的に介入することができますので、あなたのおっしゃる「本当のこと」がわかるかもしれません。医療安全管理者は病院の一員ではありますが、病院だけに有利になるようなこと(つまりウソ)は言わないと思います(そう願っています)。 もし、医療安全管理者などの対応がないような劣悪な病院である場合は弁護士さんに相談してみるのも良いかもしれません。

suzu246911
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  専門家の方の心強いご意見うれしかったです。「医療安全管理者」の存在、全く知りませんでした。病院側に尋ねてみます。  医療の事に関しては全くの素人なので、自分なりにいろいろと調べてはいるのですが限界があり、知らないのをいい事に逃げられている状態で質問した事に対してもなかなか回答が得られずにいます。  またお時間のある時があれば、アドバイス頂けたらと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • karubi007
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.5

随分とこじれているようですがいくつか気になった点を記載します。 ・ 6人の内4人が研修医: 後期研修医は病院が勝手に付けた名称なので、実際には一人前の医師3人、研修医3人です。麻酔科医を含め後期研修医を半人前とみている印象を受けますが、一人前の医師として差し支えありません。外来を後期研修医が行なわないのはさらに上の医師だけで外来を回す事ができるからでしょう。 ・ 手術・麻酔について: 麻酔時間は麻酔科医が記入する項目で、直接効かない限り術後の説明でもそこまでは説明しません。文章を読む限りは手術室の入退室、麻酔自体には問題なさそうです。ただし、術前の説明が短いのは気になります。腹腔鏡手術は一定の割合で開腹手術に移行する可能性があるので、口頭説明あるいは文章を渡す事が多いのですが。 別の手術名になっていたのも、開腹術と記載されていたのでしょうか? ・ 問診表に書いたアレルギー薬: 問診表→カルテ記載→病棟に情報が共有される必要があり、しばしば漏れが起こります。問診表を記載した時期や記載内容が不明ですが、読む限りは連携不足にみえます。 ・ 手術内容について: 一番回答が難しい項目です。DVD内容は質問者さんの主観的な評価な文章であり、我々には判定できません。ただ、腹腔鏡下手術、特に婦人科領域、は開腹術のようにピンポイントに手術できるわけではありません、表面を引っかく、注射針がうまく刺さらない、縫合針を落とす、どれも想定の範囲内になりましょう。DVDの正確な評価は病院からの回答あるいは専門の医師による評価が必要になります。 ・ ・ 質問者さんの誤解、希望、不信感も合わさって随分とこじれていますが病院の説明・連携不足によるものであり、今回読む限り明らかな医療ミスはなさそうです。 ただし正確な情報がないので結局の所は、病院側からの文章による回答を待ってからになるでしょう。

suzu246911
質問者

お礼

 体調の不良の為、回答が遅れてしまい申し訳ございません。    カルテでは腹腔鏡下手術の中の「LM」という手術名が記録されているにも拘らず、術後の私の体は小開腹をされているので実際は腹腔鏡下手術の中の「LAM」という手術名になっていたのです。同意書には開腹になる可能性もあると記載されてはいます。ですが、その開腹ではなく小開腹であってもいろいろとデメリットはあるので、結果的に小開腹になったのならなった理由を説明して欲しいのです。ですが、今だに一切回答はもらえていません。  問診票は3月中旬の初診時に記載し、入院は6月でした。記載内容は、「喘息がある」という事と「喘息の○○の薬にアレルギーがある」等という記載をしていました。なのに、出されていた薬は喘息の人は重い症状が出るので飲んではいけない薬だったのです。入院当日、看護師や麻酔科医が病室に来られた際も質問されたので同じ事を答え、2人の記録は開示したカルテの中で記載されていました。  専門の医師による評価の部分ですが、同じ病気の専門医の方々の文書を読んだ上で私の傷跡を見た結果、明らかに私の手術はおかしいというのはわかっています。ですが、別の病院に対する批判になってしまうので、意見書を書いてもらう医師を見つける作業はなかなか難しいのではと感じています。  病院側には約2ヶ月の間、説明を求めているのですが何も教えてはもらえません。前回答者の方が書かれていた「リスクマネージャー」に関しても全てです。  あと、術後の血液検査の結果も何故か教えてもらえず、看護師にその旨伝えても、「先生が何も言ってこないという事は大丈夫という事だろう」とあやふやな回答をされていました。検査結果は開示したカルテの中に入っていなかったのですが、医事課の人が探した結果、退院して1ヶ月経っているにも拘らず、まだ病棟に放置されたままだったそうです。結果を見ると、6つもの数値が異常値でその中の一つは基準範囲が「40~135」の所が「731」にもなっています。  お忙しい中、ご回答頂きありがとう頂いた皆様ありがとうございました。これで今回は締め切らせて頂きます。  

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

研修医が多い病院は研修医にはいいのでしょうが、患者にいいのかは一概にはいえないかと思います。ただ、いい医師は患者さんの理解と協力があってはじめて育っていくのは間違いありません。昔は大学病院がその役割を一手に引き受けていて、研修医にかかる事を納得のうえ協力していいという方が大学病院を受診されていた訳ですが、最近はそういう事情が変わってきたので患者さんの中にはこんなはずではなかったと思われる方がいらっしゃるのは当たり前と思います。その意味で明らかに病院側の説明不足です。 6年目がどういう位置づけかは各科でこうも違うのか驚きましたが、普通はベテランは手洗いはしなくてもちゃんと目を配って監視しています。その意味ではそんなにご心配はないとは思いますが、ベテラン医師に一度、時間を作ってもらってちゃんと説明を受けられた方がお互いのためと思います。 その上で、他の病院受診を考えられたほうがいいかと思います。

suzu246911
質問者

お礼

 体調不良の為、お返事が遅れてしまい申し訳ありません。  私が研修医の事を知らなかったといった内容の部分ですが、私の立場になって考えた上でご回答頂きありがとうございました。  手術した病院とは今後一切関わりたくないのですが、今迄の事を聞いていかないといけないし、今後の治療をする上でも必要だから努力して医師から回答をもらえるようにしたいと思います。  私は、他院の人間ドックで「子宮腺筋症か子宮内膜症」だと言われてこの病院へ行くと、漿膜下筋腫という子宮筋腫(4~5cmが1個)のみがあるから手術すると言われ手術したのですが、後で調べるとその種類の子宮筋腫は術前からなっていた過多月経はまずおこらない種類だったらしく、子宮の他の病気がそのまま残っているのではと思えてなりません。  現在、術前と変わらないか多い位の出血が続いていて、別の病院で術前よりひどい症状や新たな症状が出ている患者を受け入れてもらうのは嫌がられそうな気もしますが、今後は開示してもらったカルテやDVD等の全ての情報を持って受け入れてくれる医師を探していきたいと思います。  ご回答ありがとうございました。

  • cvdaip
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.2

一度不信感が芽生えるとその後全て不信感を拭えないものなのでしょう。前半部分には疑問に思う箇所はありません。 まず、それだけ多くの研修医がいるということはその病院は良い病院といえます。研修医は充実した施設に良い医師がいる病院で研修をしたいものですから、研修医の数と病院の質は比例します。ちなみにここでの研修医とは初期研修医のことです。言葉に惑わされているようですが、確かに初期研修医は研修医です(国が研修医と定めています)。しかし後期研修医はその病院での制度上の呼び名であり、病院が変われば研修医とは呼ばれません。婦人科で5年目6年目といえば一番バリバリ働くころで一人前と言って差し支えありません。 手術ですが、6人ですることはありえません。恐らく、執刀医は外来のベテランの先生、前立ち(第一助手)が主治医の5年目か6年目のどちらか、第二助手が初期研修医、その他は見学してただけでしょう。麻酔も担当していたのが1年目とのことですが、それは機械の前にいただけです。1年目が麻酔の全てを取り仕切ることは不可能です。ベテランの麻酔医がコントロール室で細かにチェックし麻酔していたと思われます。 ベテランの執刀医が麻酔がかかる前に見ていないこと。当然です。麻酔がかかって患者の意識がなくなってからも手術のための準備は続きます。準備は下の仕事ですから、執刀医は実際に手術が始まる頃にしか来ません。 回診に来てもらえないのも、その執刀医はあなたの主治医ではないはずです。それであれば来ないのは当然で、また主に病棟に張り付くのは初期研修医なのでいつも顔を見せてくれるのは担当医の初期研修医だと思います。患者の情報は上級医師にも伝わっています。それよりあなたはその不安を若い医師に言いましたか? 手術時間が長い件。手術の時間は実際に執刀している時間と麻酔の時間とあります。麻酔はかけるのに約一時間、とくのに30分以上かかります。麻酔時間が2時間とは普通の範囲内でしょう。より安全に行うためのもので短すぎるのは危険です。主治医から手術時間に関する説明はありませんでしたか? また何をしていたのか不安で仕方ないとありますが、なにが不安なのでしょうか?手術室は閉鎖的に感じますが、医者や看護師、看護助手さんや学生さんまでたくさんの人が出入りします。あなたが考えるようなことは出来ません。 別の病院に行った話も紹介状もなしに、手術の情報もなしに手ぶらで行ったのではないですか?手術後であれば詳細が分からないと手が出せませんから、別の病院の対応は当然と思います。 あなたがすべきことは、まず外来のベテランの先生に自分の不満を言うこと。セカンドオピニオンを希望すると伝え、紹介状と病状の詳細をまとめたものを用意してもらうこと。またカルテ開示も要求すること。これは同時に病院の相談窓口(大きな病院のようですのであると思います。)にもカルテ開示を要求する。 また質問状は内容証明ですか? 患者から信頼されていないなというのは、医者は肌で感じます。それは医療に関してプラスに働きません。他人なので言わなければ分からないことが殆どです。不安は言わない、勝手に別の病院に行くでは主治医は非常に気分が悪いです、どうですか?

suzu246911
質問者

お礼

 体調不良の為、お返事が遅れてしまい申し訳ありません。  研修医の事を伝えなかった事について病院に方針を質問すると、医事課等事務方は「伝えます。知らない間に繰り返されていた」、麻酔科「科にもよる」、看護副部長「伝えます。医師によって開業医のように一人一人考え方が違うような部分もあって、私はこれ以上は言葉を濁すしかなく何も言えない…」と言われました。厚生労働省の指針でも、「手術をする執刀医と助手の名前は丁寧に説明しなければならない」とあります。私は、軽症の病気で他に手術する病院はたくさんあったから、説明さえ受けていれば病院を選ぶ事が出来たので納得できません。  開示したカルテによると、執刀医…50代後半の医長・指導医…6年目の医員・前立…2年目の研修医・介助…1年目の研修医・麻酔科担当医(手術の前日の説明やカルテの麻酔記録を記入)…1年目の研修医・麻酔科指導医…5年目の後期研修医でした。後期研修医迄、外来は一切していません。執刀医が手術室にいなかった事について本人に質問すると、「家族と話していた」と言われたので家族に確認すると、「先生には会っていない」と言われたので再度質問すると、「忘れた」と言われたので不審に感じました。  看護師に「後で○○先生(カルテでは主治医となっている執刀医)が来ます」と言われているのに若い先生しか来なかった件については、「他に急患が入ったのかも。私は動けない訳でもないし…」と思い遠慮して言えませんでした。ですが、術後4日目(退院前夜)に急に多量出血し、レバーのような血塊が両手分程たくさん出た為に当直の医師を呼んで診察してもらった時、初めて看護師にその思いを伝えました。でも、土曜日だった為に結局最後まで主治医に診察してもらう事はありませんでした。あと、主治医からは「手術時間は○時間です」としか聞いておらず、麻酔時間は知りませんでした。手術前の説明も入院当日に1分程度で同意書もその時に記入しました。  次の病院には紹介状だけで、カルテ等は持って行きませんでした。前の病院の批判は言いにくく言えませんでしたが、カルテの記録と私の体の傷跡の違い等の全ての情報を持って今後は行くつもりです。手術のDVDも見てもらって、今の体の状態を診てもらいたと思います。あと、病院への質問状はメールでしました。この病院は各医局宛に医師へのメール相談もできるからです。

回答No.1

前半の内容ですが、その考えでは、逆に「信頼出来る慣れた医者」がこの世から居なくなってしまいます、研修医がいるからこそ成り立っているので、その辺は特に問題ではありません。 では何が問題なのか? それが中盤からの質問内容ですね。 まず、医療ミスと仰る内容を明確にすることです。更に、それが本当に医療ミスなのかも証明してください。 それだけです。 その一つの手段として、他の病院で見てもらうのも一つの手です。

suzu246911
質問者

お礼

 研修医も経験を積んでいかない事には、「信頼出来る慣れた医者」に育たないから、どんどんと経験を積んで勉強するのは当然だというのはよく解ります。ですが人数が多いですし、私は軽症(4~5cmの子宮筋腫1個)で手術を受けられる病院の選択肢は他にもたくさんあったから、少しでも経験のある医師にまかせたかったです。  次に、医療ミスの件ですが、開示したカルテに事実とは違う記録があったのです。私は、腹腔鏡下手術で子宮筋腫だけをとったのですが、事前に聞いていた傷口の大きさや数と、実際に体に残っているものが違っており小開腹をされているのです。小開腹になると、痛み・癒着・子宮の修復等でデメリットがあるから、小開腹された理由を知りたいのですがまだきちんとした回答はもらえていません。   あと、内視鏡の映像をDVDで撮ってある事がカルテからわかり、ダビングを頼むと医事課からはすぐに了承を得ていたのに、カルテ(急いでいる事を伝えると、電話した翌日に医事課でもらえました)とは別で医師が管理してあるからか、1ケ月かかってやっとダビングしてもらえました。術中、ピトレシンという注射を2回しているのですが、注射針が子宮を貫いて外に出てしまっている為に、薬剤が完全に腹腔内に滴り落ちてしまっていたり、全然子宮とは違う所に針を刺してやり直しをしたりして合計4回も刺されていました。あと、縫合する際は釣針のような針を上手に扱う事が出来ずに何度も取り落としていたり、子宮の表面を何度も引っかいて血が出ていたり、もう1本二股に分かれる細い器具がもう1つ体に穴を開けて体内に入ってきて、取り落とした針を持たせてあげたり針の向きを直してあげたりしていました。DVDでは他にもいろいろ不信点があり、口頭では医師の説明が2転3転したり明らかにわかる嘘をつかれたりした為、今は文書での回答を待っている状態です。1番知りたいのは今の体の状態なので、他の病院は今後も探していくつもりでいます。  いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 手術で病院に不信感

    手術で病院に不信感が生まれました。 今日妻が卵巣嚢種の手術(下半身麻酔)だったのですがメインの麻酔の前の麻酔でアレルギー反応が出て中止になりました。 今から抗生剤とかラバーのアレルギーテストをするそうなんですが、手術前にそういうテストってしないのでしょうか? 入院は昨日で手術の空きが次は十日後なので急遽今日になりました。 詳しい方お願いします。

  • 病院に不信感があり転院したいです

    先月、離れて暮らす70代の父が自転車での転倒により、左手足骨折で入院、手術をしました。自宅から近く、緊急で受け入れてもらえる病院が今の病院しかなく、そこに入りましたが、父や母から聞かされるのは毎日医師や看護師への不信感ばかりです。 具体的には手術時間がきいていた時間の4倍以上かかった(が、その間、待っている家族へ説明なし)、術後に手のボルト(?)を抜くための再手術が必要なことを知った、この日にしましょうと言っている処置が幾度となくその日を過ぎてから(しかもこちらから催促してから)行われる、手術をすれば歩けるようになると言われたのだが、術後は介護の話や歩けなくなったらという話が多い、ベッドシーツを交換しますねと言われたが、ベッドが格下のものに変わってた。シーツ交換では?というと、ワンランク上のベッドに交換したんですとのこと。どう見ても格下になっていたため、説明を求めたところ、実はベッドを格下のものに交換したかった。だますようなことをして申し訳ないと謝罪したそうですがetc... 老人の愚痴レベルのものもありますが、こうも毎日イライラや不安を与えられる入院生活もよくないのではないかと心配しており、いっそのこと転院をしたほうが精神衛生上、よいのではと思うようになりました。ただ、今回のように入院したのは初めてで、どのようにすれば良いのか、信頼のおける病院であれば病院側に相談するのですが、そもそも病院への不信感という理由なので、相談もできず困っております。 また松葉づえをついてでも父が動ければ、退院させ、通院でのリハビリを他院でとできるのですが、 今はまだベッド上でのリハビリで移動は車いすです。動けない場合の転院はやはり難しいでしょうか? 病院側への伝え方、具体的な転院の仕方、また自分で歩けない状態で転院した(自己都合で)など、何かアドバイスがありましたら是非教えてください。

  • 病院を訴えたい。

    こんにちは。 みなさんに是非お力をお借りしたく、書込みを決意しました。 28歳女性です。 私には12年前にしたワキガの手術痕があります。 左右とも、ケロイド状態で残ってしまいました。 当時私は16歳でした。 母が先生と話をして手術を決めたのですが、 「跡は絶対残らない」との事でした。 手術中、麻酔も殆ど効かず、泣き叫びながら手術を受けました。 術後の痛みも激しく、横たわって動けずに泣き叫ぶ私の横で、 母も泣いていました。 そんな苦痛を味わったのに、跡が残ってしまいました。 12年たった今でも天気によって傷口がうずいたりします。 ワキガの手術だけで、30万近くかかりました。 そして、跡に残ったケロイドを治すといって、 毎週病院に通って一回2万円で2ヶ月くらい通院しました。 結局治りませんでした。 通院をやめたきっかけは、当時の病院の看護婦さんが、 コソっと「ケロイドに効く薬が薬局に売ってるから」 と教えてくれたからです。 当時16歳だった私は、ただただ悔しかったです。 傷が残ったのは、体だけではなく心にも残りました。 12年たった今でも、思い出すと悔しくて泣けてきます。 この傷の事で、何度も死のうと思ったこともあります。 今回このような事を書き込みしたのは、今なら私も大人だから、 訴えられるかもしれないと思ったからです。 最初で最後のチャンスだと思ったからです。 けれど、いろいろ調べてみると病院側にカルテが残ってるかどうかが 大きなカギになると書いてありました。 そして、カルテの保存義務は5年と。 私はすでに12年経過しているので、もはやカルテはないと思います。 しかし、まだ諦めたくないので、みなさんに教えて頂きたいのです。 このような状況で今からでも、訴えを起こし勝つ事は可能でしょうか? 長文になりましたが、是非みなさんのお力をお貸しください。

  • 病院への苦情

    今後のことを質問させていただきたいです。 本日手術の予定で昨日朝10時に入院し、手術の怖さに震えていました。 朝休日にもかかわらず担当のお医者様がご挨拶に見えほっとした気持ちでおりました。このお医者様なら失敗して、死んでしまってもいいと思い覚悟しました。 他院で、大腸ポリープが大きくなり、早急な手術をするよう促され、紹介していただいた病院でした。 若い看護婦さんが除毛処理に挟みを持ってやってきました。 恥じらいながら除毛を受ける私に涙が出るほどの激痛が走り「痛いです。」と叫びました。お若い看護婦さんは笑いながら、「へへ、肉挟んじゃった?どれ?あ、赤くなっちゃった、ごめん。」手を休めず続けられ、私は痛さと恥じらいを堪えながら、早く終わるように祈りながら我慢しました。 2度目の更なる痛い激痛に大声で「止めてください、痛いです。」と叫んだ私に、その看護婦さんは笑いながら「へへ、また肉挟んじゃった?どれどれ?そんな大声出さなくても切れなかったから大丈夫。」私は起き上がって「自分でやります。少し休ませてください。」看護婦さんは「自分じゃ出来ないから、これ、絶対手術でやらなきゃいけないから。」 私、手術しないから帰る、といって責任者看護婦さんと話をし、その看護婦さんは全面的に看護婦の対応が悪かったのであやまりますお気持ちがわかりましたので、かえってもいいです。といわれ、帰ってきてしました。入院して1時間後でした。 帰る私を見送る責任者看護婦さん「もう二度とこの病院にはかからないとお考えですか?」私は「もう二度と来るなとおっしゃってるの?そのように心得ます。」と帰ってきました。 こんなわけでお笑いになるかもしれませんが、その時とても痛かったし看護婦さんの対応が嫌だったので、。でいきなりでなく、帰ったのですが、紹介状いただいて行ってます。癌化するポリープなので出来れば今は別の病院で手術考えてます。カルテなどの提供など新たに、検査しなくて済むようにしたいのですが方法はないのでしょうか?

  • 母の入院している病院に不信感。

    母が転倒し頭を打って出血。緊急搬送で行った病院は隣の市の病院なので、その病院の事を詳しく知りません。 処置は早かったものの、病院に不信感があります。 (1)入院してから3週間ですが、先生と話が出来たのは入院した日と10日以上立ってからの2回だけ。 (2)入院した頃は自分で起き上がってご飯を食べていたところ、今では一人で起き上がれなくなってしまった。看護師にとにかく動くなと言われているようです。 (3)食事をほとんど食べないと言うのをつい先日担当医から聞きました。 食事をしておらず、脳に栄養が足りず萎縮が始まっていると言われました。 結果、萎縮している部分に血液が溜まってしまっているとのこと。 (4)食べないと言うよりも、起き上がることが出来ず寝ながらご飯を食べていていました。 看護師は起き上がれないのを分かっていると思うのですが、食事を置いていくだけで、ベッドを起こしたりしてくれません。 (5)トイレをお願いする為にナースコールを押すと、オムツしてるんだからそれにすれば、と冷たく言われます。 また、指示が通らないからトイレには連れていけませんと私もきつく言われてしまいました。 今まで、他の病院での入院経験も有りますが、こんなに酷い病院は初めてです。 これは普通なのでしょうか? 日に日に悪くなっているように見え、転院したいとも考えています。

  • 手術中に怪我

    子供が皮膚移植の手術をしました。 その際、手術個所でないところに医師が誤って傷を付けてしまったらしく、 傷跡が残るかもしれない、申し訳ないと術後説明の時に言われました。 これは医療事故ですよね。 手術代や入院費など免除を申し出てもいいのでしょうか。 麻酔で眠っている無抵抗な子供に手術中に怪我をさせるなんて、とっても驚いたし悔しいです。

  • 病院への苦情

    今後のことを質問させていただきたいです。 本日手術の予定で昨日朝10時に入院し、手術の怖さに震えていました。 朝休日にもかかわらず担当のお医者様がご挨拶に見えほっとした気持ちでおりました。このお医者様なら失敗して、死んでしまってもいいと思い覚悟しました。 他院で、大腸ポリープが大きくなり、早急な手術をするよう促され、紹介していただいた病院でした。 若い看護婦さんが除毛処理に挟みを持ってやってきました。 恥じらいながら除毛を受ける私に涙が出るほどの激痛が走り「痛いです。」と叫びました。お若い看護婦さんは笑いながら、「へへ、肉挟んじゃった?どれ?あ、赤くなっちゃった、ごめん。」手を休めず続けられ、私は痛さと恥じらいを堪えながら、早く終わるように祈りながら我慢しました。 2度目の更なる痛い激痛に大声で「止めてください、痛いです。」と叫んだ私に、その看護婦さんは笑いながら「へへ、また肉挟んじゃった?どれどれ?そんな大声出さなくても切れなかったから大丈夫。」私は起き上がって「自分でやります。少し休ませてください。」看護婦さんは「自分じゃ出来ないから、これ、絶対手術でやらなきゃいけないから。」 私、手術しないから帰る、といって責任者看護婦さんと話をし、その看護婦さんは全面的に看護婦の対応が悪かったのであやまりますお気持ちがわかりましたので、かえってもいいです。といわれ、帰ってきてしました。入院して1時間後でした。 エレベータ前で帰る私を見送る責任者看護婦さん「もう二度とこの病院にはかからないとお考えですか?」私はその時とても痛かっただけですが「もう二度と来るなとおっしゃってるの?そのように心得ます。」と帰ってきました。 こんなわけでお笑いになるかもしれませんが、その時とても痛かったし看護婦さんの対応が嫌だったので、。帰ったのですが、紹介状いただいて行ってます。癌化するポリープなので出来れば今は別の病院で手術考えてます。カルテなどの提供など新たに、検査しなくて済むようにしたいのですが方法はないのでしょうか?

  • 病院への不信感

    昨年の11月に下腹部の激痛で大学病院を救急で受診しました。 内診と血液検査 造影剤を使用したCT検査をしてもらいました。 その結果、右側の卵管留水腫か卵巣嚢腫の疑いがあると言われ後日腹部エコー検査と血液検査、MRI検査を受けることになりました。 腹部エコーと血液検査は3日後に受けられましたが、MRIは20日後にやっとでした。 それから1週間後医師の確定診断で治療方針決定となる予定でしたが、診察室に居たのはこれまでお世話になっていた先生ではなく、別の先生でした。 その方によると両側の卵巣チョコレート嚢胞で(右側は8センチ、左側はよく教えてもらえませんでした) 手術するにしても癒着が激しければ何にもしないでお腹を閉じることになるし、嚢胞だけ取れてもまた再発することがあるので今はピル治療をして妊娠を真剣に考えるようになってからの手術を勧められました。 次回の外来までによく考えてきてと言われたんですが、 予約が取れたのが2ヵ月後。 その時の先生はまた別の人。 自分でインターネットで調べてみたら~?見たいな事を言われた事。 こういうことがあり病院に不信感を抱いてしまいました。 こういう病院がほとんどなのでしょうか? 素人目線だと、ここまで放置して大きくなってしまわないか破裂しないか癌化しないかとても不安です。 まとまりのない文章で長々とすみません。 アドバイスお願いします。

  • 病院を変えようか迷っています。

    昨年3月に交通事故に遭い、近くの大学病院へ搬送され、手術と入院を約1ヶ月しました。その後、自宅近くの関連病院へ転院しまた、1ヶ月程入院しました。退院後はその関連病院へリハビリに通っていたのですが、今年の1月から1度手術をしてもらった先生に診てもらおうと大学病院に行きました。 本当は1度だけのつもりだったのですが、結局現在も大学病院へ通っています。手術をして下さった先生や、術後リハビリを担当してくれていた訓練士さんがまた担当してくれて、若い先生だったのですが色々精神的、肉体的にもケアをしっかりして頂き、本当に良く話を聴いてくれる先生達でしたが突然3月いっぱいで両方とも異動になり4月からは診察もリハビリも別の先生が引き継ぐ事になりました。 現在まだ、1度だけしか新たな先生には診てもらってないのですが、これがどうしても自分に合わないと言うか、あまりこちらの主張を聴いてくれないんです・・・。でもその病院内ではかなり偉い先生らしいので、これでいいのかなぁ・・・。と迷っている日々が続いています。 でもやっぱり、ある程度今までの経緯を知って頂きコミニケーションのとれる医師に診てもらいたいんです。手術をしてくれた先生が異動になった場所はとても通えるような距離ではないので、もう一度関連病院の方へ戻ろうかと迷っています。ちょっとややこしいですが関連病院の担当してくれていた先生は異動した先生とは医大の同期で友達なんです。 それに、関連病院の先生も親身になって話を聴いてくれる先生でした。ですから、関連病院に戻る気持ちのが強くなってはきているものの事故の後遺症(怪我とPTSDや、将来への不安など)で本当に疲れきってしまっていて、かなり弱気になっています。新たな先生も威圧感のある感じなので、病院を変える事を言いだせないんです。 こんな事自分で決める事なんでしょうけど何が正しくて何が間違っているのも分からない状態でして・・・。身内に相談したら先生と気が合わなくても大きい病院に通っておいた方が良いよ。と言われたのですが・・・。 客観的にアドバイスが頂ければ私も1歩が踏み出せると思うのですが、やはり、規模が小さい病院でも話を良く聴いてくれる自分に合った(あくまで直感ですが)医師が良いと思いますか?それでもし転院する際大学病院で受けた検査(画像等)やカルテの情報等は全て(有料かもしれませんが)渡してくれるのでしょうか? アドバイスいただけたらありがたいです。

  • 入院していた病院の看護士さんに御礼状を書きたいのですが。

    (過去の内容に適当なものがありませんでしたので質問致します。) 先日ある手術のため術後1週間入院しました。 そこは大きな病院で、毎日担当の看護士さんが代わるところでした。 皆さんにとても親切にして頂きましたので、看護師さん全員宛てにと、御礼状を書こうとしたのですが、普段私的な文章を書く習慣がないので、すぐ思い浮かんできません。 どうも飾った・気取った言い方しか出来ず、悩んでいます。 参考になるようなHP等をご存知の方はお教え頂けないでしょうか。

専門家に質問してみよう