- 締切済み
居住者のいる古い貸家の買取価格教えてください。
相続した居住者のいる古い貸家です。私の居住地からは遠いので、買取業者に買取を望んでいます。その際の計算法を教えてください。家賃の何年分と考えるのですか 、それとも課税評価格で計算するのでしょうか。他に考慮すべき環境や築年数などあると思うのですが、初めての事で分かりません。ご存知の方お教えください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- imagine225
- ベストアンサー率66% (123/186)
「アパート 売買価格 評価方法」 でグーグル検索してみてください。 主に大手不動産会社のサイトで評価方法の概略を公開していますので、ご自分の所有する貸家の具体的なデータを当てはめて計算してみて下さい。 これは本来は不動産鑑定士の業務であり、専門家以外の回答は頼りにならないと思います。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
物件を売りたいんですよね。家賃収入をうるわけじゃないですよね。 だとしたら「居抜き」つまり居住者ぐるみでその物件を欲しい人を求め、賃貸契約は引き継ぐやりかたが普通です。借家人には居住権がありますので、それを追い出すことはできません。 もちろん、被相続者として、自分の用途に使いたいので退出してもらえないかと交渉することはできます。しかしそれを受け入れるか拒否するかは相手の権利です。受け入れるのであれば「立ち退き料」等を要求されると思います。 まあ居抜きでやるとして、そうすれば単なる不動産ですから、不動産屋に査定をお願いすることになります。地価路線価およびウワモノの状況を判断し、いくらいくらと言ってくれます。これは複数の業者に依頼してかまいません。ほぼ同じくらいの価格になりますけど、微妙に違う場合もありますから、複数に依頼するのが無難です。 そして、不動産屋自体が、その状態で売れる客を探すんですが、そういう希望で待っているお客を抱えている業者もあります。そうすると、販売し登記するというような話は任せられます。 借家人がいくら家賃を払っていたかなんて全く関係ありません。 また、固定資産の課税額というのは路線価にかかわることで、販売価格とは連携いたしません。 ウワモノつまり立っている家自体ですけど、地面の値段に比べたら相当に安い査定になります。 誰も住んでいないものを買ってもらう場合は、ウワモノの価格は低くされがちです。今後更地にして建て直す必要が生じるかもしれないからです。 もし誰かが済んでいて居抜きなのであればその必要はないですから、それほど買いたたかれることはなくなります。
- chomicat
- ベストアンサー率55% (586/1047)
相続した賃貸物件でも、理由なしに出て行って貰うには、その家のある土地の路線価を元に、立ち退き料としてそこそこの金銭を払うか、利便性が同じような 物件を紹介して引っ越し費用など負担して移ってもらうのが普通でしょう。 相続された物件を、不動産鑑定の確りした会社に仲介をお願いして、現状のまま買い取りするならと見積もりを取って見てください。 居住者が居ると居ないでは相当異なります。まあ買い取り希望でも貴殿が考えているよりも安い値段でしょう。物件は交通の利便性が有る無しでは値段に相当な開きがあります。 居住者に買ってもらうと云う手立てもあります。
補足
早速、回答をありがとうございました。 居住者のいる状態のまま業者に買取をお願いしたいと思っております。その場合の価格の算出の仕方はどのようにするのか知りたかったのです。ありがとうございました。
お礼
詳しい説明をありがとうございました。よくわかりました。