子猫の噛み癖対策とは?

このQ&Aのポイント
  • 子猫の噛み癖で悩んでいる方へ、効果的な対策方法をご紹介します。
  • 子猫の噛み癖の原因や対処法についてご紹介します。安全な方法で問題解決しましょう。
  • 子猫の噛み癖が辛いですが、無理な反応や無視する方法など、対策を試してみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

子猫の噛み癖が辛いです

4ヶ月の猫オスを飼っています。 飼って1ヶ月程度です。 私がすべて面倒を見ていますが、子猫が噛んできます。甘噛みとかじゃなく、猫じゃらしに向かうような感じに突然ロックオンされると、主に腕を次に足を飛びつくように噛みます。 怒ったり脅かしたり、こちらが反撃の態度をすると余計にヒートアップします。 色々やって無理だったので、噛みモードになった瞬間、無視して部屋を出てしばらく放っておく方法を行なってますが、効き目あるのでしょうか?ゲージに放り込んだ方がいいのでしょうか? 体が大きい旦那は一度も噛まれた事がありません。人に懐きにくい子だったのですが、私が休んでたりすると、その子も微妙な距離ではありますが、近くに寝るようになったので、嫌われてはいないと思います。噛まれないように猫じゃらしを使って充分遊んでいます。 毎日面倒を見てヒリヒリするボロボロの腕を見ると泣けてきます。 思っては駄目だと思っても、飼った事に後悔している気がします。可愛いのかもよく解りません。 先住犬がいるので、これ以上増やせないので多頭飼いはできません。 もうしばらく触るのも可愛がるのもしたくない気分です。 とりあえず、戦闘モードになったら部屋に放置すれば変化は見られるのでしょうか? 猫の可愛さが全く解りません。何をしても何も感じてないように思います。

  • 回答数10
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.7

猫を叱るというか、たしなめる時は大声やデコピンではなく 母猫がやるように「鼻面を叩く」ことです。 これをやられる、と覚えたら警戒して避けるようになります。 腕を狙ってくるのは完全に遊びやじゃれ合いモードでしょう。 きょうだいや大人猫にこっぴどく叱られたことが無く社会性が身に付いていない子猫に時々見られます。子猫の社会化期はおおむね3か月齢で完了します。 ちょっと時期を逸したのかもしれませんね。 いずれにせよ個体差でしかたないと片づけられることではありません。 厳しいようですが飼い主さんの責任範囲だと思います。 噛み癖でズタズタにされてもきちんと飼育している方が現にいらっしゃいます。 何とか折り合いをつけられるよう試してみてください。 お願い申し上げます。

hibikikana
質問者

お礼

鼻を叩くというのはどの程度の力でしょうか?デコピンするくらいの力でやってもいいのでしょうか? 3ヶ月を過ぎてからうちに来て、腕狙いの噛みが出たのは最近なので、社会化期に学んでいなく最近懐いてきて本性が出たのかもしれませんね。 とりあえず暑いですが長袖と、噛みそうな雰囲気の時は無視して、なるべく噛む状況を作らないようにしてみます。

その他の回答 (9)

回答No.10

【補足2】シャーッとガブリへの対応の違い。 >キャッ、やられた! >見て、見て、血が出た!  なぜか、妻が野良猫Aに関わるとシャーッとガブリの嵐。でも、私には、シャーッもガブリもなし。なぜなら、シャーッもガブリなどが出来ない体制にすかさずもっていっているから。そうして、一気にゴロニャーンモードへ。妻は、「痛い!」だの「ダメ!」だのと猫に向かって言うが、それは全く通じない。私は、終始無言。ゴロニャーンモードへ入った時に、優しく「いい子だねー!」と語りかけるのみ。  妻が不用意に野良猫Aの傍を通りすぎると、いきなり足にガブリ。「キャーッ!なにすんのよ!」と叱責される野良猫A。私が、野良猫Aの傍を通りすぎると、やはり足をガブリ。でも、明らかに手加減している。「別に!」って感じで、受け流す私。  妻は、そんなこんなで今でも野良猫Aが苦手。だから、爪切りは私の役目。頻繁に爪を切っているので、妻の腕や足も傷を負う事件は過去のものとなった。  なお、仔犬と子猫の甘噛みなんてのは、本能的な欲求の一つ。強いて禁止する必要もない。むしろ、「噛み加減を教える練習台になってやろうかな!」程度の対応をすべき。高い声で「イターイ!」なんて叫ぶのではなくて、はっきりとチョイ力を込めて「イタイ!」と一言。そして、すかさず甘噛み不能の体制に持ち込み「ダメだよ!」と言って放す。まあ、私は、この作戦すら無用だとは思いますが、一応は、訓練士は、そのように教えています。  シャーッとガブリへの対応の違いでまた、猫の出方も違いますよ。ハンドリング能力の差もまた、猫の育ちに大きく関係していると思い、チョイ補足しておきます。

hibikikana
質問者

お礼

ゴロニャンモードになった事がないので、羨ましいです。(ご飯のときだけ)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.9

>鼻を叩くというのはどの程度の力でしょうか?デコピンするくらいの力でやってもいいのでしょうか? 手で軽く制する程度でやめてくれるならそれでいいですが ウチのバカ猫にはかなり強いデコピンを鼻にすることがありますから その形にした手を向けるとそれだけでひるみます。 基本は手で鼻づらを短くパシッと叩くくらいでいいと思います。 猫同士の場合は爪を出さずにやりあい、けっこう本気でパンパン音がしますし、同時にシャーっという威嚇とセットでイケナイ行動だということを覚えるのでしょう。 NO.8さんのアドバイスのように、遊ぶときと穏やかに触れ合う時をしっかり分けて、落ち着いて抱いたり膝に乗せていられるように持っていけるといいですね。

hibikikana
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます! 今度あまりに酷かったら試してみます。 穏やかに触れ合う時間は今はないんですよね、ついてくるし、すり寄ってはくるけど、撫で撫でゴロゴロもないし、ブラッシングも嫌々って感じです。いつかそんな日が来てほしいです。

回答No.8

【補足】寝る前 【寝る前=猫との触れ合いタイム】  そもそも、猫は、昼間は各々が家中のあちこちで昼寝しているもんです。腹が減った時と、喉が渇いた時だけリビングに戻ってくるのが常。そして、夜になると三々五々リビングに集まり、寝る前にスキンシップを求めてくるものです。そこで、一匹づつ喉ナデナデをしてやってブラッシングタイム。  既に4ヶ月ですから、ケージに閉じ込める必要はないと思いますよ。朝にトイレで用を足したら家中フリー。そうして、夜にリビングに帰ってくる生活をスタートさせる時期がきているのでは・・・。そういう生活リズムの中で《寝る前=猫との触れ合いタイム》が自ずと定着してくると思います。 【叩く、叱るは、飼い主との対立を招く】  多くの動物学者が、「躾で力を用いるのは飼い主との対立を招く!」と警告しています。そういう支配性理論に基づく躾ではなくて、ちゃーんと行動学に基づいたやり方に終始されるのがよいと思いますよ。 A:飼い主と触れ合う。 B:叱られる。 C:反撃する。  ↓ A:飼い主と触れ合う。 B:気持ちいい。 C:甘える。  要は、猫に《叱られるケース》と《気持ちいいケース》の違いを体感させること。10回体感しても猫の認識には変化はありません。20回体感しても猫の認識には変化はありません。でも、ある水準を超えて体感させた時、猫の認識に飛躍的な変化が起きます。  シャーと唸る野良猫だって、抱くと猫パンチの嵐で応酬していた野良猫だって、一斉怒らないで、ただただ「よーし、いい子だねー!」で喉ナデナデ。これを毎日。で、今じゃー、みんな寝る前には、なでなでとブレッシングを悦んでいます。ゴロゴニャーン、スリスリ、ガブリ。時々、腕も舐めては甘噛み。  基本、質問者に求められているのは、支配性理論からの脱却と行動学のABC理論への回帰だと思います。

hibikikana
質問者

お礼

撫で撫ででゴロゴロ言った事ないし、ブラッシングもオヤツをちらつかせながらやっとなんですよね。もっと信頼関係ができれば、気持ちいい甘えるになってくれるのですかね。 お尻ポンポンだけ喜ぶくらいなんですよね。

回答No.6

【補足】寝る前の5~15分の仲良しタイム以外は・・・ 基本、「ほっとけ!」ということです。

hibikikana
質問者

お礼

寝る前が1番噛みが酷いです。

回答No.5

Q、戦闘モードになったら放置すれば変化は見られるのでしょうか? A、それだけでは無理かも・・・  そもそも、甘噛みを止めさせるのに叱っても無意味。また、「主導権は我にあり!」という対処も、群れで行動しない猫科には何の意味もありません。「噛んだら口の中に指を入れよ!」なんてのは、眉唾ですね。そんなことをしたら、猫は不愉快で「今に見てろ!」と思うのがオチ。彼らには僅かな知能と記憶力しかありません。でも、生死に関わること、不快を齎す事象については瞬時に記憶して防御・警戒リストに書き加えます。 >シャーッ!  近づくと、威嚇して牙を剥く野良猫のA。 >パシッ!パシッ!  爪出し猫パンチで接触を拒否する野良猫B。 >フギャー!フギャ!  抱こうものなら、殺されるかのような悲鳴をあげる野良猫C。  彼らのシャーッとパシッ、そしてカミカミ反撃行動を止めさせるのは、さほどの時間は必要とはしませんでした。 対策1、去勢・避妊手術を行う。 対策2、毎日5~15分の仲良しタイムを楽しむ。  仲良しタイムのあり方は、3猫3様。喉元愛撫がメインのA。猫じゃらし一筋のB。ブラッシング大好きのC。 【猫は、猫に合わせよ!】  猫ってのは、(元来が)犬と違って《人と共に暮らすの希望していない動物、狩猟本能のままに生きる孤高のハンター》です。あくまでも、人は、《餌さと寝床を提供してくれる生き物であって、一緒に仲良く暮らす相手ではない!》というのが、彼らの本心。もちろん、《餌さと寝床を提供してくれる人間には懐く》のも事実。でも、犬のように《慕う・慕われる関係》の構築は絶対にありません。ですから、大事なことは、猫の場合は、猫の想いを尊重してやること。餌さと寝床を提供することを通じて形成される関係の諸段階に応じて、それなりの友好関係を築けたらよしとすることです。 >可愛い猫とのハッピーライフを楽しみましょう! とかなんとかの幻想を捨てて、狩猟本能のままに生きる孤高のハンターである猫の身勝手さを受け入れてやりましょう。その上で、毎日5~15分の仲良しタイムを楽しみ続ければ、やがて絆は糸から紐に、紐から綱になっていきます。猫は、最初から《飼い主=パパ・ママ》の犬と違います。彼にとっては、《人は、何時まで経っても世話人》なのかも知れません。そういう猫の身勝手さを楽しみましょう。それがよいと思います。そうすれば、絆が糸から紐になる頃には、カミカミ攻撃も消え失せますよ。

hibikikana
質問者

お礼

1は一ヶ月後に行う予定です。2はたっぷり時間をとっています。 別に何もしていないのに、向こうから仕掛けてくるんですけど… 離れればにゃーにゃーずっと鳴いてるので、子猫の時点では孤高な雰囲気ではありません。

回答No.4

雄雌関係無しに月齢のせいなのかもしれません。 子猫時代特に歯の生え変わりの時期は酷くて、1~2歳になると落ち着いてきます。 避妊去勢手術をした場合、今まで飼っていた猫達は雄は大人しく、雌はおてんばになって、女の子の方が噛みグセが酷くなったような気がします。 飼育書には噛まれたら構わず別室へとありますが、それで改善する子としない子がいます。 改善しない子はついてきちゃうんです。。。 私にだけ甘えっ子なんです。。。 しかもかなり大きくなるまで八重歯でした。。。

hibikikana
質問者

お礼

5ヶ月で去勢を行う予定ですが、それで大人しくなってくれる事を願いたいです。または、大人になって落ち着いてほしいです。 別室は扉を閉めちゃえば大丈夫なんですが、離れるとにゃーにゃー鳴くので心痛いです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

オスメス関係ないです。 噛みグセっていうか、遊びの延長ならば、指を口に突っ込んで止めさせる。首を噛んで此方が上である事を認識させるなど。 これまでの「色々」が知りたいですね。 我が家も犬と同居だっし、六匹の生まれた子猫を育てましたが、噛みグセのある子はいなかむたですね。爪がしまえない時期のよじ登りは痛かったけど。 そのうち収まると思います。 これまで犬も猫も沢山一緒にいましたが、本気で噛まれた事はないから、リーダーだと相手に認識させるのが1番。

hibikikana
質問者

お礼

大きな声で怒る、床を大きく叩く、威嚇のような声を出す、デコピンする、噛みつき返す、噛まない旦那に思い切り怒ってもらう。いずれも余計に煽るような事になって、悪化してしまいました。 被害が減る分には、部屋から退出して放置するのが1番マシかなと思いました。 指を突っ込む手段ですが、手は全く狙わないんですよ。腕なんですよね。腕を隠すと足に向かいます。 リーダーだと、どう思ってもらえばいいのでしょうか。

hibikikana
質問者

補足

今朝はゴロゴロ言いながら噛んできました、深夜はオモチャを狙うように噛んできました。 とりあえず、駄目!と言ってゲージに入れるようにしましたが、また噛まれてゲージ戻り状態です。ゴロゴロで尻尾もピーンとして甘えたい雰囲気なんですけどね。

回答No.2

やはり雄だからでしょう。繁殖可能な時期になっているので去勢したら性格も変わりますよ 買ったことは無いですが遊びに行った先でやられたら痛い!!と叱りつける。これは大事です。また、やらかすと、嫌なめに合う事を覚えさせた方がいいです。ケージに閉じ込めたりチュールを上げなかったり、鼻をコンッとたたくなど、してはいけないことをおぼえさすの人間の子と一緒ですね。あなたはただただやられるがまま甘やかしている感じがするわ。噛んだら、痛い!!ダメ!噛むなと大声で間近で怒りなさい。ビクッとすると念うよショック療法なんかが効くかな。去勢したら、性格もかわるのでただ太ってしまうかもですが今噛むのが最上級の遊びなんだろうと思います。きょうだいネコなら噛みまくりますね。しつけは飼い主の責任です。種類にもよるけど大体はショック療法で治ります。噛んだり引っかいたら、痛いダメノーと、咎めて鼻先にわさびでも付けてやるか、噛んだら指先で、チョコチョコとベロを触ってやると嫌がってしなくなりますよ。忍耐強く躾けましょうか。

hibikikana
質問者

お礼

痛い!と言ってますが、どうも迫力にかけてるみたいです。余計に飛びかかってしまいます。 今度から痛いと言ってゲージに閉じ込めるなどの手段をとってみます。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1007)
回答No.1

飼い主にとっては、辛いところですね。『いろいろやって無理だった』と記されていますが、その『いろいろ』が知りたいところです。 まずは、噛んで来たら、口の中に指をグッと押し込む方法が一般的でしょうか。あとは、大きな声で「イタイ!」と言って、動きを止めて、ジーッとネコをにらみつける。ネコも人の表情を読み取りますので。 或いは、噛みモードに入りそうになったら、ワサビをちょっと指先にとって、ネコの鼻先にほんの少しだけ付けるとか。コレは我が家の『テーブルに上がった時のバツ』です。頭を振り振りして、猛反省します。 「噛んだら嫌な事がある」と覚えさせる事です。また、子猫には、歯がかゆい時期もあります。噛むタイプのオモチャ(猫じゃらし)や、猫用の歯磨きガムを与えてみるのも良いかもしれません。

hibikikana
質問者

お礼

大きな声で怒る、床を大きく叩く、威嚇のような声を出す、デコピンする、噛みつき返す、噛まない旦那に思い切り怒ってもらう。いずれも余計に煽るような事になって、悪化してしまいました。 被害が減る分には、部屋から退出して放置するのが1番マシかなと思いました。 ただ悪いとは思ってはいないと思います。

hibikikana
質問者

補足

指を突っ込む手段ですが、手の平だけは狙ってこないので難しいです。 腕が傷だらけです。 朝はゴロゴロ言いながら噛む、夜はオモチャを狙うように噛む。 既に今日昼1時間の間で噛んで駄目と言ってゲージに放り込まれるを5回行いました。 もう今日は別室で過ごしたいです。

関連するQ&A

  • 子猫の噛みグセを直したいです。

    ペットショップから3ヶ月半の子猫を迎えました。親兄弟と一ヶ月半も離れていたので、噛みグセが出るかもな、とは予想してました。 家に連れて行くと、かなりビビりな性格の子で最初は触ると距離を置くし、どうしようかな?と思っていました。 2週間もすると、旦那と一階にいる犬の事は気配を感じただけで全力で二階の寝室に逃げてますが、私には心を許したようでゴロゴロと甘えてきたり少しずつ触っても嫌がらなくなりました。 と、同時に、私が朝起きて猫が喜んでる時や、猫の様子を見に来て向こうからすり寄ってきて、甘えたいのかなー?と思われるタイミングに噛むようになりました。 腕に猫の両手が捕まって、手首を噛む感じです。手を隠すと足や太ももにロックオン。跡がつくほど痛いです。 最初は噛みモードになったら、薄い布団など被ってテンションが下がるのを待ってたんですが、最近は学習して中に潜ってきたり、薄い布団なのでその上から噛んだりします。 痛い!と大きな声を出したら、なんだか余計にテンションが上がってしまった気がします。 そういう訳で、もう我慢ならんと、今日は軽くではありますが猫の背中を噛み返してみました。初めての事だからかもしれませんが、猫の動きがピタリと止まり耳がピーンと警戒モードに変わり、テンションが一気に下がったようです。 でもやっと自分に心を開いてくれたのに、このような脅かす手段はどうなのかな?と思います。 続けるべきか、他に手段はないのか、アドバイスお願いします。 多頭にしましょうは無理です。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が子猫を噛む

    1歳半の雄猫(去勢済み)を飼っていたのですが、 2ヶ月の雌猫(避妊まだ)がやってきました。 お見合い期間など順調に進み、 対面もうまくいき今は一緒の部屋で生活をしています。 ただ、心配なのが先住猫が時々、子猫の首を噛むところです。 遊んでいる最中にグッと噛んで首を押さえ込んでいるような感じです。 振り回したり、かみ砕くというようなことは無いのですが、 子猫に何かあったらと心配です。 先住猫はなぜ、このような行動をするのでしょうか? 二匹は相性が悪いのでしょうか? 多頭飼いは初めてなので教えてください。 あと、多頭飼いを続けていくことで気をつけることなどがあれば 色々と教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 子猫の噛み癖をなおしたい

    生後3ヶ月になる子猫と一緒に(同じ部屋で)寝ています。事故や怪我がないように(また地震も)考えてのことです。部屋にはトイレとお水は用意しています。 この子が食欲旺盛で、毎晩夜中の2時頃と早朝4時過ぎくらいに「お腹がすいた」と催促するのですが、そのやり方に困っています。 ものすごく喉を鳴らし、ニャーニャーとなきながら腕や足に噛み付くのです。血がでるほど噛まれることもあります。今朝噛まれたところは小さく青あざになってズキズキしています・・・ 部屋から出してみてもドアの前でさらに大きな声でなくので、ご近所迷惑になってはいけないと結局ちょっとだけカリカリをあげています。でも噛めばカリカリがもらえると学習してしまっている気がするので、なんとか止めさせたいと思っています。 成長期なので、歯が生えてきてムズムズするので噛みたいのはわかるのですが、血がでるほど噛むのは止めさせないといけないな、と・・・。 あと他に2匹の猫を飼っていますが、年上の子は先住猫で、威嚇ばかりして教育してくれるほど仲良くはありません。もう1匹はまだ生後2ヶ月弱ですが、この子と遊んだりしていくうちに噛んだらいけないとわかるようになるでしょうか・・・ 何かアドバイスをいただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の多頭飼い、新米猫が先住猫に甘噛みしない

    今月の頭にマンチカン2匹の多頭飼い(先住猫♂5か月 新米猫♂4カ月2匹ともまだ去勢してません)を始めました。 先住猫は1日目は威嚇したものの2.3日目で威嚇はしなくなり、仲良くやっていけそうかと思ってましたが喧嘩ごっこする時に新米猫が先住猫に強く噛みついているせいか先住猫が痛そうに鳴いてます。 追い追われと一方的にやられている訳ではないのですが毎回痛そうに鳴き、可哀想です。 先住猫はストレスのせいか軟便と抜け毛になりました。。軟便はもう治りましたが抜け毛が治りません。 先住猫は甘噛みが完璧でやさしいせいか新米猫に強く噛みません。 これでは新米猫は甘噛みを覚えない様な気がします。 ちなみに新米猫は人間には甘噛みします。 基本的に新米猫は手遊びにはまったくのってこなく猫じゃらししか興味ないので甘噛み出来てるかは分りませんがグルグル喉を鳴らしてる時に噛まれた時は甘噛みでした。 また、先住猫がゆっくりしてる場所に行っていきなり噛みつこうとします。 縄張り争いなのかじゃれに行っているのかよく分りません。 先住猫がご飯食べてる時も自分のを食べ終えたのに横から食べようとします。先住猫は噛まれるが嫌らしく、自分のご飯を食べてても新米猫が食べに来たら食べるのを遠慮します。 猫じゃらしで先住猫と遊んでて、新米猫も遊びに来ても先住猫は遠慮して見てるだけになります。 お互い威嚇はまったくしないのですがこれは相性が悪いのでしょうか? お互いグルーミングや猫団子になって寝てくれることを夢見てたのでちょっと残念です。 現在は 新米猫が強く噛んで先住猫が泣いて、逃げたら新米猫をケージに入れるようにしてます。 先住猫のストレス軽減の為、新米猫はほとんどケージに入れてます。 新米猫が先住猫を強く噛んで泣かせた時に飼い主が新米猫に泣くぐらい噛みついて覚えさせようと3.4回やってますが効果ありません。 新米猫が先住猫に強く噛まないようにする為にはどういった対処をすればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫の噛み癖が直りません。

    生後1ヶ月と3ヶ月の子猫を室内で飼っています。3ヶ月を飼って、1ヵ月後に1ヶ月の子猫を飼い始めたのですが、3ヶ月が1ヶ月に毎日のように噛み付いて、噛み付かれたときに、1ヶ月が声を出して鳴いています。 3ヶ月に、またたび棒や猫じゃらしを与えたのですが、それでも、3ヶ月の1ヶ月への噛み癖が直りません。 また、1ヶ月は目ヤニや瞬膜が出ているのですが、3ヶ月と同じ部屋でいいのでしょうか? 今、トイレと食事を同じにしていますが、3ヶ月が1ヶ月の食事まで食べてしまいます。 何かいいアドバイスをください。お願いします。

    • 締切済み
  • 子猫の噛み癖の対処法

    我が家で今4ヶ月目の子猫を飼っています。 この子が人の手のひらをカミカミします。 ヒートアップしてしまうと血が出る程噛んでくる事もあります。 今行っている対策は、噛んで来たら大きな声で名前を呼ぶ。 ビックリしてやめる→放置。 それでもやめなければケージに隔離する。 嫌がって鳴く→無視。 諦めて鳴き止む→解放って感じです。 噛むに至るプロセスは 猫じゃらしで遊ぶ→遊び疲れてゴロゴロする→突然覚醒してカミカミ始める という感じです。 猫じゃらしに興味の対象を移そうとしているのですが手が好きみたいです。 子猫の時だけならカミカミも大丈夫でしょうが、大人になってからも続くのでしょうか? 猫は大人になったら落ち着くとは聞きますが‥。 どなたか噛み癖の矯正方法を御指南頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が子猫を噛みます

    生後2ヶ月の子猫を飼っています。 うちにはもともと先住猫(2歳のアメショ♀)がおり、1週間ほどで仲良くなってくれるかな~と思っていましたが、未だ仲良く…とは程遠い状態です。 子猫の動きをじっと目で追い、子猫が動くとそれを追いかけて手で押さえつけたりします。 子猫が動き回らなければ先住猫も何もしないのですが… しかし、昨日、とうとう先住猫が子猫を噛みました。 じゃれて甘噛みというよりはガブっとお腹を噛んだので殺されるんじゃないかと心配しています。 もしこのままうまくいかないのであれば子猫も可哀想だし、何より怪我でもしたら大変なので別の里親さんを探した方が良いのか…と悩んでいます。 とても可愛い子猫だし、情もうつってしまたのでできたら飼ってあげたいのですが、先住猫が今後子猫を認めてくれるのかとても不安です。 また噛んだりしないかも心配です。 よいアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が子猫を押さえつけて噛みつきます。。

    先日、生後1ヶ月ちょっとになる子猫を二匹(いずれもメス)引き取ったのですが、 うちには先住猫(9、10ヶ月ぐらいになるメス)もおり、子猫が家に来た初日は先住の方がすごく威嚇していました。 先住猫は臆病者でして、なぜか寝ている子猫に近寄って匂いを嗅いでたみたいですが子猫がこしょばかったのか 耳をピクピクッってさせただけでファー!!っと威嚇していました。 先住猫の子も小さいときに引き取り、その人の家は猫6匹に犬も2匹いて(2ヶ月までに他の猫などと触れ合わせていれば 猫の社会が分かるとかで大きくなって新しい子が来ても大丈夫だと書かれているのを見かけました。) 慣れていると思ってたのですが、自分より小さい子を見るのは初めてだったんだと思います。。 なのでゲージを手作りしてトイレにベッド、水とエサを設置して、 とりあえず子猫たちはゲージに入れてます。(先住猫とは一緒の部屋です。) そして先住猫の威嚇は(やっぱり犬猫がたくさんいるところで少なくとも2ヶ月は過ごしてたからか) 初日だけでおさまりました!!子猫は二日目まで威嚇していましたが今ではお互い ゲージ越しで自分から近づいていってるし、ゲージ越しでよく遊んでいます。 なのでもう子猫たちをゲージから出しても大丈夫だろうと思い、先住猫と一緒にさせてみたら なんと先住猫が子猫を追っかけて上にのしかかり、押さえつけて噛み付いるではないですか!(たぶんアマガミですが..) ゲージ越しにもよく先住猫が(先住猫の手が入るぐらいの隙間はある)手を入れて近くにいる方の子猫を捕まえ、 ゲージの外に出てくる足や手、しっぽを噛み噛みしています;(子猫も嫌がってはいるようですが、またすぐ先住猫に近づきます;) これはいったい何をしているのでしょうか?;; 子猫がまだ小さいため、のしかかって押さえつけて噛んでる時はびっくりして 先住猫を叱り、子猫を救出して即ゲージに戻しました。(子猫も鳴いていたので;) でも子猫たちはゲージに入れるとまたゲージの外に出たがって鳴きます。 それは仕方ないので子猫が外に出たがっているときは 先住猫を部屋の外に出して子猫たちだけで遊ばせています。 でも威嚇はしてなかったので警戒はしてないと思うんですが>< 子猫がまだ小さいので一緒に遊ばせるのは子猫が潰されそうで心配です。。 先住猫は体重が3キロ超えてあります;(汗) 多頭飼いは初めてなので分かる方いらっしゃいましたら回答お待ちしております(´;ω;`) それか先住猫も一応まだ子猫なので、 もしかして自分の体の大きさとか自覚してないんですかね....? ちなみに発情期は関係ないですよね??

    • ベストアンサー
  • 先住猫と子猫?

    6月5日に主人が見かねて保護した子猫(二か月雌) 内の子になって一カ月近くになります。 現在の状況ですが、 血液検査も異常なく今はビビリのヘタレ先住猫(二歳雌)とオープンでいます。 子猫はとにかく元気で両手をパアーにしながら先住猫にダイブ 子猫に追われて退散しても、またロックオンされてダイブ たまに堪らなくなって先住猫が子猫を追いかける。 先住猫はお疲れモードですが、たまに子猫のお尻を嗅いだり 一人遊びをじっと見てたり、後を追ったりしていたので 最初から威嚇もなく、案外あっさり子猫を受け入れて?安心しておりました。 ところが一週間前から、子猫は背中の一部が化膿してハゲができ、 先住は猫風邪で片目が目やにだらけになりふさがり、 現在二匹そろって通院中です。 ここから質問させていただきます。 上記の件の場合、猫風邪はストレスに関係してますでしょうか。 先住に我慢させている気がするので気になります。 それと、先住がおもちゃにまったく無関心になってしまいました。 子猫がおもちゃで一人遊びしているのは、気になって見てますが 可哀そうに思い先住と遊ぼうとしても無視されて素通りされます。 これって拗ねてるんでしょうか? 子猫に飛びかかられてビビリまくり、おもちゃはことごとく占領され 高いところを作ってあげても子猫に数時間で制覇され 安心してゆっくりできる居場所が無い状態です。 そのうち上下関係も乗っ取られないかと、あまりに不憫で可哀そうになってきました。 このままでいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子猫の噛み癖、どこまで叱れば良いか

    生まれて2カ月になる子猫を飼い始めました。 コンセントなどを噛む時は叱るのですが、人間の手足にあま噛みしてくる時は、怒るべきなのでしょうか。 そこまで痛くないのであま噛みだと勝手に思っていますが、まだ歯が生えそろっていないだけで本気噛みなのかもしれません。 じゃれて甘えているのだとしたら怒るのもどうなのかなぁと思ってしまいます。 噛み癖は残したくありません。 どの程度で怒れば良いのか(怒って良いのか)、また良い怒り方などあればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー