- ベストアンサー
コンセントと雨の問題!壁にひびが入っている状態で水が染み込むとどうなる?
- コンセントがある壁にひびが入っており、雨が降ると水が壁の内側まで染み込んできている状況です。
- 雨水の染み込みによりコンセントの壁中の仕組みに影響が出る可能性があり、水の浸入は問題となります。
- 壁の修理が難しい場合は、暫く放っておくことが必要ですが、早めの対処が望ましいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>コンセントの壁中の仕組みに水が染み込み続けるとどうなるのかが知りたい https://lan-kouji.com/contents03/ >壁コンセントの仕組み >壁の中を見てみよう 実際にコンセントを外して内部を見る方が簡単そうですが、埋め込みコンセントはケースが内部に用意されていますので、その先はVVFなどのカバーを被った配線材を使っているものです。よほど劣化していないならば、極端な話、水漏れしていても絶縁状態を保ちます。 一番の危険な部位がコンセントの部分、そこから大量に水が継続して出て来ない限りは漏電遮断器も作動しないでしょうし、発火する前にブレーカーが落ちるものです。 もっと古い配線材が使われているような場合、そもそも、漏水しないでも発火したりする危険があるので、数年に一度の電力会社の漏電チェックでも指摘されるもの、メガオームなどの機材で異常が発見されると、配電盤から直接別経路で屋内配線をしたりしてコンセントを新規に作ったりすることになるものです。 屋内とは言っても、壁内や天井裏でない、壁の上などに直接コードカバーなどを使って工事すれば安いこともある、見栄えは悪くなりますが安全になります。以前の天井裏や壁内の配線には送電しなくなる、そのまま放置して、配電盤からは切断することになります。 http://plcseigyo.com/other/post-7050 >絶縁抵抗計(メガテスター)を使った漏電チェック方法(漏電箇所特定) >日本の電気設備技術基準では下記の様な基準値となっています。 >『対地電圧150ボルト以下の電路では絶縁抵抗値は0.1メガオーム以上 >150ボルト超過では0.2メガオーム、300ボルト超過では0.4メガオーム以上の 数値が分岐回路ごとになければならない』 検査は簡単ですし、心配ならば、依頼すると診断できる、不安を煽るだけでなく、配線そのものを取り換えしないといけないかを知ることで無駄な出費を先送りできそうです。ちなみに、私の実家も15年程度前に配線をし直した、すでに建築後50年以上ですので、屋内配管などでない古い構造でしたから、目立ちにくいように壁の上部や柱の横を這わせて見えるように配線しなおしてもらいました。 電力会社の紹介の安いものを利用しましたので、当時で15万円ほどで済んだみたいです。家の大きさや隠ぺい配管などを使うなどしなければ、高額でないこともあるし、逆に配管されていて、VVFケーブルなどの交換が簡単ですと、もっと費用が安いこともあるものです。
その他の回答 (9)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4707)
58歳 男性 漏電は火災の原因になります ご自宅の受電盤を見て下さい 漏電遮断機と書いた保護ブレーカ付いていれば漏電時は遮断されます 但し普通のコンセントでは漏電は起きません 洗濯機、冷蔵庫、電子レンジの接地がされているか確認して下さい
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6920/20475)
とりあえずどうすればいいか。 雨が降ったら そのコンセントは使わない。 水だけでは 電気は通らない。 水に電解質が溶け込めば 電気が通るようになる。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
家の中の配線図というのが、ブレーカーの箱の中にあるはずです。 それをみて、その怪しいコンセントのある系統のブレーカーをOFFにしてください。 全部の部屋のがOFFになることはありませんので、その怪しい壁に関して安全策です。 OFFしたらしばらく放っておいて問題はありません。 この理由はトラッキング防止です。 電気の供給部に雨が溜まりそこにカビが生えたり腐食したりしていて線が裸になったりし、そこにゴミなんかが集まると、イレギュラーな放電が発生することがあり、これで発火して火事になる場合があるからです。感電とかの話じゃありません。火事の話です。 ブレーカーを落としておけば、間違っても電流が流れることはありませんから、そういう危険は回避できます。 時間ができたなら、自分ではやろうとせず、電気屋を呼んで相談してください。 コンセントから外の話は自分でやって構いませんが、壁の奥の話は電気工事士の資格がある人間がやらなければならないからです。 壁の修理、以前の話です。 コーキングだとか、素人料簡の手当てはしないほうがいい。そのことで余計悪くなることがありますから。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
コンセントから電気製品のプラグを抜いて、ブレーカーを上げておくと良いですね。
お礼
ありがとうございました。 どうしても一つだけ外せないものにそのコンセント使ってるので・・・。 それ以外はもう使わないでおこうと思います。 他の回答のみなさんもおっしゃってたのですが、うちのブレーカー、 コンセントひとつだけ切れるとか、そういう仕様なのか分からないので とりあえず見てみます。
屋内の壁まで雨水の浸み込みがあるってことは、 相当雨水侵入していますね。 応急処置として外壁にシリコンコーキングして 穴やヒビを塞ぐことです。これさえも出来ませんか? コーキング剤って1本300円前後で、コーキングガンも高いものじゃ ありません。脚立とかも必要ですけど、素人がやるには脚立までの 高さまでしか作業出来ないので、せめてその位置くらいまでは DIYで可能です。 コンセント自体に雨水があたって即ショートするって ことはないでしょうけど、電気製品につないでいる時は 要注意ですね。 中壁まで浸みてるって・・コンセント以上に、家の柱の方が 相当腐りが入っていると思いますよ。 家の方角向きにもよりますけど、北側だと乾きにくいし そういう環境だったらシロアリも相当やってますから、 ”シロアリ養殖場”になっているかもしれませんね。 耐震設計の家じゃないだろうし、この前の大阪北部地震クラスで 倒壊する危険性は十分あると思います。そっちの方が怖いです。
お礼
いえ、内壁に染みてると分かるほど実際に染みが見えた訳じゃ ないんですが、あくまで音が大きくて疑心暗鬼になってるというか・・・。でも壁の補修も何とかなりそうですし、他の皆さんの アドバイスもあって気分も落ち着いてきたので、質問は 締め切ろうと思います。 ありがとうございました。
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1580)
>壁の修理をしろよ、と言われるのは分かってるんですが そのまま使っていれば、感電事故で麻痺か感電死です。事故があっての踏切みたいなもの。 そこは使わないで、元のブレーカーを切っておく。コンセントはほかにもあるんですよね。壁には埋め込みボックス(四角いもの)が入っています。剥き出しになってないですが、いずれ雨水が回ってくるかと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 壁をふさぐ事についてはなんとかなりそうなのですが、 ブレーカーも一応見てみます。どうもそこのコンセントだけ切れる 仕組みなのか、分からないので・・・。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>少なくとも数日はそういった事にとりかかれそうにないのです・・・。 完全修復ではなく簡易的にも無理なんでしょうか。 配管施工でも、配管継ぎ手に防水処理されていないので、 配管周りに水が回って伝われば、 配管内部に水が入る可能性が高いです。 立て配線の転がしならなおさら、 ボックスの通線の穴をふさぎませんので、 ダイレクトに水が入ります。 湿度で駄目になったり、 カビの原因にもなるので、 補修は早めにしたほうがいいです。
- yuki_n_y
- ベストアンサー率58% (921/1571)
電気的には、危険度大です コンセントは内壁に取り付け、外壁から雨水が浸み込んでいる 中の断熱材とか、電線ケーブルを伝わって上からコンセントの接続点まで 雨水がたどり着く、漏電ブレーカーが付いていれば、良く遮断されます 部屋コンセントより、ひび割れが土台付近(下の方)で有れば、雨水は自然には上に上がりません その前に、土台・柱などが腐り建物自体が倒壊する危険な状態になります どの様な外壁か分りませんが、応急的に市販の物で目地を積めたらと思います 雨の日、土台付近から雨水が出て来るようで有れば 電気も建物も色々と危険な状態です
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
コンセントの壁中の仕組みに水が染み込み続けると内部配線がシュートして火災になる可能性が有ります。
お礼
ありがとうございました。感電というより火災・・・なるほど。 他の方の意見と合わせて、とりあえずブレーカーを確認してみようと 思います。