• ベストアンサー

あなたの親がおじ、おばにお金を要求したら

cho_deluxeの回答

回答No.2

理由もなくお金を要求することなんてないんじゃないの? 生活費だろうと、遊興費だろうとそれは理由だから。 そこを確認もしないで、どんな気持ちも何もない。

noname#233074
質問者

お礼

>理由もなくお金を要求することなんてないんじゃないの? 正当な理由もなくということです。 つまり使途不明金の要求です。しいて言えば遊興費です。

関連するQ&A

  • なぜ「おじ」「おば」だけ漢字が2種類あるのか?

    自分の親の兄姉を「伯父」「伯母」、弟妹を「叔父」「叔母」と書きますよね。 これってなぜ漢字を分けたんでしょうか? これに対して甥や姪は兄姉の子供だろうと、弟妹の子供だろうと漢字は同じものを使いますよね。 これも何で? 兄弟姉妹の関係で「おじ」「おば」の漢字が変わるなら、甥や姪も漢字が変わりそうなものなんですが……

  • 独身の叔父の世話について叔母たちからの要求に困っています

    先日、叔父が脳梗塞で入院したとの連絡を叔母より受けました。 現在、この叔父の姉妹にあたる叔母たち(3人)から「叔父の世話や今後の事について一緒に負担するべきだ」と責められています。 このように言われる要因としては、 1.叔父の兄弟にあたる父が10年以上前に他界してしまっている。 2.叔母たちの実家であった不動産を母と弟が相続した。 3.母は重度の障害により養護施設に入所している。 4.叔父は亡くなった父や叔母に対して異母兄弟にあたるので面倒を見るのを避けたいと思っている。 つまり、父が生きていれば今回の件は父も負担すべきはずだったので代わりにその子供である私と弟に対して「負担しなさい」と言ってくるのです。 現在私は結婚し、叔父とは離れたところで夫と二人暮らしで住んでいます。 弟は結婚し、実家を継いで妻と子供と3人で住んでいますが、借金を抱えているため叔父の世話をする余裕はありません。 私も遠くに住んでいて施設へ入所している母の負担を考えると叔父の事まで世話をする余裕がありません。 叔母たちはさらに、「協力しないのであれば叔父の遺産相続があったときは放棄してもらうよ!」と言ってきます。 私と弟は別に叔父の遺産を相続するつもりはまったくないですし、それ以前に私たちに叔父の遺産を相続する優先度は無いのではと思っております。 ですから叔母たちでやってもらえるのならそのようにしたいのですが、どうも自分達に降りかかった負担を私たちにも負わせないと気がすまないようなのです。 叔母たちが亡くなった父の代わりに私たち姉弟に負わせようしているものは次のようなものです。 1.叔父の身の回りの世話 2.リハビリ施設の世話 3.金銭的な負担を負うこと 4.叔父が亡くなったときは実家の墓に埋葬すること このような叔母たちの要求に対し私たち姉弟はどのように応じたら良いのか分かりません。 叔母たちは過去にも次のようなことがありました。 父が亡くなったとき、すでに結婚して実家を出ていた私に相続放棄をさせたり、実家に住んでいた祖母が亡くなったときは私の母や私たち姉弟の知らないところで叔母たちの間で遺産相続を済ませてしまったりと何をしでかすか分からないところがあります。 このような行動にも注意しなければならないと思っています。 話が長くなってしまいましたが、とにかく叔母たちの要求を受け入れたくないのです。 どのようにしたら良いでしょうか? 良案をお願いします。

  • 祖父母の兄弟姉妹(おおおじ、おおおば)をなんと呼んでいますか?

    祖父母の兄弟姉妹をおおおじ、おおおばと呼ぶことはわかっています。 しかし、実際に話をする際、なんと呼んでいますか? ○○おおおじさん、○○おおおばさんでは変な気がします。 かといって、○○おじさん、○○おばさんでは、自分の父母の兄弟の呼び方と一緒になってしまいます。 無難に名前で○○さんと呼べばいいのでしょうか。 私は祖父母と話すときにはじいちゃん、ばあちゃんと呼んでいます。 しかし、その祖父母の兄弟姉妹を○○さんと呼ぶのはしっくりきません。 私が20代でおおおじやおおおばが70代や80代のせいかも知れません。 失礼にならない良い呼び方はありませんか。 ご存知の方は教えてください。

  • おじ・おばの葬儀参列 遠方

    おじ・おばの死亡の場合(血族) 私の家からは、親が参列します(おじおばの兄弟) 気持ち的には参列したいのですが、遠方(新幹線等で5.6時間)なので周りは行かなくてもよいのではと言っています香典はつつみます。行かないほうがよいのでしょうか? 先方の準備等の関係でお金がかかるなど?なくなる前は行くつもりと話していたのですが・・・・それとも参列した方がよいでしょうか? 皆さんならどうされますか? お見舞いには一度行っています。 ちょっとした質問で申し訳ないのですが、ご意見お聞かせください  

  • 金をせびりにくる無職の叔父

    叔父は60代で無職です。 今まで働きもせずに親(つまり私の祖母と祖父)に依存して生活していました。 しかし、祖父が死に祖母が死ぬと、今度は私たち家族(ニ人家族で 私と母)に金をせびりにくるようになりました。 私は叔父が嫌いで、お金を渡す筋合いはないと言い張るのですが、母はやさしいので、またたった一人の血のつながった兄弟ということもあり、お金を渡しています。 しかし、その額もだんだんと多くなっているようで、 私としてもこのまま放っておけません。 叔父はどことなく不気味な人で、何を考えているかわからず、あまり関わりたくないのです。 最近の悲惨なニュースを見るたび、背筋が凍りつきます。 私は一体どうすれば良いのでしょう。

  • 叔父、叔母、伯父、伯母、いとこ、はとこ等自分との関係と呼び方が分かりません。

    いとこ、はとこ、伯父、叔父、伯母、叔母等、人に紹介するとき、またされるときにいつも頭が混乱してしまい、関係が浮かんできません。例:いとこ=自分の(相手の)親の兄弟の子供という関係がぱっと浮かんでこないのです。みなさんはそんなことありませんか?また、これらの関係を図にした(説明した)サイトを知りませんか?皆さんにとってはばかげているかもしれませんが困っています。対策、参考サイト等教えてください。

  • 生活保護はたとえおじが2億円の資産があろうが、扶養義務がないから受けられますよね。

    生活保護は二親等の親族に扶養してもらうことができない場合でおじが2億円の資産を持っている場合ですが、おじに扶養義務があるということを理由に断られることはないですよね?(別居で成人している場合) 直系血族および兄弟姉妹は扶養の義務があり、兄弟姉妹の未成年の子あるいは未成年の子の子にも扶養の義務があるのですが。成人の場合はこれにあてはまらないのでは?

  • おじ・おば・おい・めい

    「おじ・おば」というのは自分から見て親の兄弟のことですよね? で、ここからが疑問です。 例えば、自分より年下の「おじ・おば」も存在するのでしょうか? 祖母(37)―母(21)―自分(5)       └母の妹(3) ・・・とか。 なかなかありえない話ではありますけれども、出来ないこともないかなあと。 年上に向って「おい・めい」ていうのも不思議な感じがしますし・・。

  • 親が親戚にお金を借りて多大なる迷惑をかけました

    父が事業をして、父の上の弟に一千万以上、姉に三百万、母の兄弟数人にも合計数百万借り、更に父の下の弟には会社の連帯保証人になってもらっています。 はじめは順調だった経営状態がこの不景気で全くダメになり、苦し紛れに長年かけてあちこちから借りていった模様です。 保証人の叔父には少し前まで時折、督促状が届いていたようです。 数年前頃から、父の上の弟さん(私から見ると叔父になります)からお正月など顔を合わせるたびに不満を言われるようになりました。 父や母にお金を返す気持ちが伝わらない、子供も人事で知らん顔でカンに触る、俺らがお前たちの親に金を貸してやったからお前たちは惨めな生活をしなくて済んだんだ、お前の親にお金を貸してやったのは、お前らのことに同情したからなのにお前たちばかりいい生活して、 と、こういった内容のものです。 特に、結婚して子供が人数多くいる兄が親の援助なく自分の力で新築の家を買ったのですが、それが無性に癪に触る、道理に反する!!と言いまくっています。 私はよその家に嫁いだので旦那さんの力でそれなりの生活をするのは納得ができるからいいのだそうです。 あまりに兄が責められるので、つい兄をかばって叔父に言い返してしまいました。 父が叔父や親戚にお金を借りたり迷惑をかけたのは申し訳なく思っていること、 だけど私達も社会人になってから数百万ほど父にお金を貸して返ってきていないこと、 父がお金を借りたり保証人になってもらったりしていたのは私達が小学生の時期で、何もわからなかったこと、 小学生の頃から大人がするような電話受付などの仕事を手伝わされていたこと、 子供の頃から父の事業で母も手伝わされていたので深夜近く親が不在の軽いネグレクト状態だったこと、 私達は父のおかげで人並みに結婚して子供を育てることも許されないのか、世の中には、親の援助で家を建てる人だっているのに、自分で建てる家さえも許されないのか、 そんなに言うのなら、何で父に援助したんだ、 父のもとに生まれ小学生で環境を無条件に受け入れるしかなかった私たちと違って、叔父さんは大人で、自分で判断し、選択することができたでしょう!? すると叔父さんは顔を真っ赤にしてこう言いました。 「俺が金を貸さなかったら、お前らはまともに学校にも行けずに、借金取りに追われていたかもしれないんだぞ!! お前らが可哀想だと思ってしてやったのに、なんだその言い草は!!!」 おじさんの言い分も、ぶつけようのない怒りもよく解ります。 だから、言い返したらいけなかったと思います。 でも、あまりの言い草にカッとなって言い返してしまいました。 それから、叔父さんは事あるごとに私の言葉を引き出して来ては「こんな風に言いやがった!」というようになってしまいました。 私は本当に感謝していないわけではないのです。 心から申し訳なく思っています。 思っているから、独身であるおじさんに私たちができることはできる限りしたいと思っています。 病気や老後などでおじさんが大変な時には、絶対に助けたいと思っています。 嘘じゃありません、本気です。 でも、叔父さんは「結婚したお前に何ができる?出来もしないくせに!」と言います。 確かにそうかもしれませんが、でも気持ちはすごくあります。 伝わらないのが悲しいです。 叔父さんが言うように、私は結婚を犠牲にしてまでは叔父さん達にお返しはできませんが、何かできることがあるならと考えています。 結婚して地元から遠く離れ、すぐには帰れない距離で子育てしていて専業主婦の私に出来ることは何があるでしょうか。 叔父さんだけでなく、父が迷惑をかけている父母の兄弟さんみんなに私ができる恩返し… 何か良いアイデァがあったらご指導をお願いします。

  • お金を借りていた伯父が亡くなりました。

    叔父からお金を借りていて、少しずつですが返済していました。半年ほど前にその伯父が亡くなりました。 借りる時に借用書というほどの仰々しいものではないけれど、「お借りします」的な文書は書きました。でも、返済の時には特に領収書はもらっていませんでしたが、几帳面な叔父のことなのでノートか何かに記載していたと思います。私の計算ではあと半分ほど残っています。 それが、先日叔父の次男(私のいとこ)が私の留守中に乗り込んできて、お金を返して欲しいと言ってきました。たぶん、叔父から話だけ聞いていて、経済的に苦しいいとこが請求してきたのだと思います。 債権も相続されることはよくわかっているので、きちんとした手続きを踏んで、正当な残金の請求ならば私も応じるつもりですが、私に何度も請求しているのにも関わらず、返してくれないなどと一度も請求されてもいないのに、嘘までついて家族に怒鳴り込むなんて少々納得がいきません。 この場合私としてはどんな対処をすればいいのでしょうか? いとこは残金もよくわかっていない様子で、借用書も持っていなかったそうです。