• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平気で人格を否定するメタボとランチなんてしたくない)

平気で人格を否定するメタボとランチなんてしたくない

mon205の回答

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.3

転職するのが、そんなに怖い?? 良い時代だよ~^^。 都心のIT系ベンチャー企業が、何処もココも人手不足で困っています。 昔みたいな紙の媒体で条件しか載っていないのに比べて、 今は「社風」とか、どんな人たちがどんな雰囲気で働いているか等々、 写真や動画で見られて、すごく身近に感じられる。 「会社に選んでもらう」昔とは違って 「自分で選べる」時代なんだよ^^。 頑張って!きっと明るい未来が待っている! 転職なんて、全然怖くないよ^^。

noname#234568
質問者

お礼

つってもすぐ潰れるような会社を転々とするのもあまり向いていない気がします。

関連するQ&A

  • ランチだけして満足ですか?

    彼女がいる同じ職場の男の人について何度かご相談しています。 その人は彼女がいるからという理由で、夜二人で飲みに行くのを良しとしません。 それは筋が通っていて硬派で好ましいなと思います。 仕事帰りに映画へ行こうと一度話がまとまりましたが、彼の仕事の都合で流れました。 ランチには行けるから、この日はどうですか?と言われ、私の都合がつかず後日に延期しました。 映画に誘うのはかなり勇気がいって、でも彼も乗り気で映画館など調べてくれたりして、楽しみにしていただけに残念です。 ランチと違い、代わりの日の提案がなかったので、やっぱり彼女に悪いと思っての断りだったのかと考えています。 その人は、以前私が他の男性社員と企画した少人数の飲み会をまたやりたがっています。 会社の飲み会なら、堂々と私と夜いられるからです。 ランチにしろ飲み会にしろ、夜二人っきりではない場では積極的に関わろうとしてくるのですが、私が彼を好きな気持ちは伝わっていて、彼も私に好意がある為、どうしても無理が生じてきます。 傍から見て、親密な空気を醸し出しているというか。。。 飲み会のメンバーには、二人は怪しいと言われてしまいました。 周囲の目がある場でむりやり健全な関係を築くよりも、さっさと会社帰りに二人で食事でもしてじっくりと話し、今後もありかどうかを判断する方が余程早いし、噂にもなりにくいと思い歯がゆいです。 異性として興味がある人と、ランチだけして満足できますか? 彼女と別れる気がないのであれば、ランチを通して私を知る必要ないと思いませんか? わざわざ会社の人の目を気にして待ち合わせして。 次のランチはどこどこへ行きましょうとか、毎回楽しみにしてくれているようで、時間も無理やり空けてくれてはいます。 でもオフィス街のランチタイムで話せる話題なんて限られていて、一緒にいられるのは40分程度。一体何が楽しいのでしょう。 彼がどうしたいのかが分かりません。

  • 歓迎会の挨拶の順番

    新しい課長が着任しました。歓迎会を行いたいたいと思いますが、挨拶の順番というのはどのようにしたらいいのでしょうか。 状況:新しい課長と共に、3人の新人が配属 ・20代後半の人が一人(他の部署からの異動) ・新入社員が二人(新卒の初期配属) 歓迎会のメンバーの中で一番えらいのは新課長になります。 今までは、課長以下の二番目にえらい人が乾杯の音頭を行い 一番偉い課長が締めの挨拶をしていたのですが、今回も 同じ流れでいいのでしょうか。それとも、新課長のお披露目の 意味も含めて新課長が先に乾杯の音頭をとったほうが、 いいのでしょうか。 歓迎会全体の流れを含めて、教えていただけないでしょうか。

  • ランチ女子会、一人だけ子持ちの場合

    転勤族の妻で1歳の娘がいます。 とある地方に転勤し、4年目です。 社宅住まいで、若い家族が多く、奥さん同士で各自の自宅で集まって1~2か月に1度にランチ会をしています。 メンバーは入れ替わり、子持ちが多かったり、新婚が多かったりしましたが、最近は、5人中で私1人だけ子持ちになりました。 年齢は近いですが私が一番年上、さらに1人だけ子持ちなので気を遣わせてしまうかなと思い「私以外のみんなで集まってねー」と伝えてはいたのですが、それからも私にも声をかけてくれて、自宅に呼んでくれています。 皆、細やかな気遣いができる人達なので、娘を可愛い可愛いと言ってくれ、家に招く際もさりげなく子供のためにわざわざ準備してくれたであろうことがたくさんあったりします。 次回は、新しく来た若い方のお家でランチ会をしましょうという話になっているのですが、私から参加自粛するべきか迷っています。 (人を招くだけでも大変なのに、子供への気遣いまでさせるのはちょっとなぁと思うので) 「次からはみなさんのおうち開催のランチ会は私は不参加にするね。たまに我が家にみんなで遊びにきてね」というのが一番みんな楽だし良いかと思うのですが‥そうするべきでしょうか? 個人的には、数少ない転勤先で仲良くしてくれる方々なので距離を置くのはとても寂しいですが、負担をかけたくないです。 みなさんが私の立場ならどうしますか? また、他メンバーの立場だったらどうされたら嬉しいのでしょうか‥?

  • 新宿でランチ!これがあの有名な!?

    今月、とあるオフ会があります。 メンバーは今の所、男性1人、女性3人だそうです。汗; 千葉から出てくる人もいるので、 東京か、秋葉原でもいいと言ったのですが、 自分がポロっと「新宿だと助かるな~」 とつぶやいたせいか(メールでつぶやけるか? 笑) 新宿にしてくれました。 その代わり、「新宿の美味しいお店を教えて!」 と言われてしまいました。 新宿駅から近く、場所がわかりやすく、尚且つうまい。 できれば、「ああっ、これがあの有名な○○なのね!」 と感激させてあげたいと思います。 前は、南口のミロードビル(マイロードだとばっか思ってた。笑)内の「パステル」でほかのメンバーとオフ会をして 「これがあの『なめらかプリン』なのね!」と、 好評でした。 でも、もうほかにはよく知りません。  笑 一応ランチを予定していますので、 (ディナーは自力で調べます。笑) ご存知の方、よろしくお願い致します。 (一応過去ログも合わせて調べてみますが。。。)

  • 乾杯の音頭を取る役は誰が最適ですか?

    忘年会などで、開会の初めに乾杯の音頭を取ってもらう人は、誰が適当なのでしょうか? その会のメンバーのトップ(リーダー)が良いのでしょうか、それとも、別の選択基準がありますか?

  • 人を待たせても平気な人

    人を待たせても、平気な人っていませんか、それが、たまにはとかならまだしも、元々話好きなので、話すと長いのですが、帰りに人を待たせながら、別の人に話かけられたり、話しかけたりで、長々と話すし、そうでなくても、いつも帰りも必ず、帰りのメンバーで一番遅いし、先日も、待合せに30分も遅れて来ました。口ではご免と言うが、毎日そうだし、今日も案の定、帰りに「私も帰るから」と言っては待たされ、下の階に事務室があり「ちょっと寄るわ」と言っては長々と喋っていて、少しは待ちましたが、ちょっとしんどかったのと、先日の事で、うんざりして、長々喋ってる間に先に帰りました。 何故人を待たせながら、長々喋ったりするのかが理解出来ません。私なら、直ぐに切り上げるか、待たせてる時は自分から他の人に話しかけたりしませんが…。 こういう人ってどういう感覚なのでしょうか…。

  • 職場のグループで慰安旅行する場合

    職場のグループで慰安旅行する場合 職場のグループで旅行の計画を立てています。 メンバーは8名で男性6名、女性2名です。 幹事は40代の男性主任と私(30代後半女性、係長)です。 今回はメンバーの中で一番上の職位の課長(40代後半男性)が課長代理から昇格したお祝いを兼ねてもいます。 そこで私が乾杯の音頭を取ることを主任から推奨されました。 今までは新任課長が代理のときにやっていましたが、その課長にやっていただくのでは 「自分を乾杯するのか?」ということにもなると思い主任も私も同感でした。 この場合は課長に初めに挨拶していただき、私が乾杯音頭、主任が〆の音頭でよろしいでしょうか? また、以前ご質問させていただいたあらゆることに考えが甘い30代男性社員もいるので ここはいっそ私の見せ場、アピールの機会として引き受けようと思います。 そのほうが見せしめするのに良いと思うので。 また主任は夜の宴会は席順も決めたほうが良いと言っていて、今までの飲み会ではあまり気にしなかったのですが研修旅行とも違うのでそこはどうかしら?と思いますが みなさんならいかがでしょうか? 私としては夜の宴会は役職者は上席に座り、朝食は関係なしでむしろもう一人の女性社員と私でご飯やお味噌汁をよそってやったりとなるべく手前の席に着くようにするのはどうでしょうか? 夜・朝の行動をキッカリ区別すれば他の男性にもメリハリを感じさせることが出来るでしょうか? (バイキングではないらしい)

  • 下請の社員は元請の新人の言うことを絶対聞くべきか?

    IT業界では同じ現場で元請会社の社員と下請会社の社員が一緒に仕事をするということはよくあることだと思います。私は下請の会社のメンバーの一人なんですが、1ヶ月前に元請会社の新人が私がいる現場に配属されてきました。ちなみにその現場は3つのチームに分かれ、それぞれのチームに元請の社員が一人ずついてチームを統括しています。そしてそのうちのひとつのチームにその新人が入り、新人にもかかわらず早速リーダーを任されていました。その新人はバリバリの体育会系出身であるためか、すぐに「○○さん~してください!」「△△さん~の作業はどんな感じですか?」と言った感じで仕切れるようになっていました。私としても、入社して間もないにもかかわらずこのように積極的に動いているのはすごく評価できます。 ただ、やはりまだ社会人になりたてのせいか、何も考えずに行き当たりばったりで仕事を進めていることが多いように見えます。そして、明らかに「それは違うんじゃないの!?」と思えるようなこともあるのですが、私と同じ下請会社のベテランメンバーは特に指摘するようなこともせず、何でも言われたとおりに従っています。いくら元請だとしても間違ったことはきちんと指摘してあげるべきなんじゃないかと思いました。 私自身も社会人2年目なので、この業界についてはまだまだ知らないことばかりなのですが、やはり下請会社は元請会社に対しては新人であろうと、何でも言われたとおりに進めなければならないのでしょうか?

  • 仕事の人間関係について

    仕事上の人間関係で悩んでいます。 私は今、職場でチームリーダーをしています。私のチームには、現在私を含め3人しかメンバーがいません。私のチームの部下に当たる2人のうち、1人は2年目、もう1人は、まだ1年にも満たない新人です。 今の3人体制になる前、私のチームには、4人メンバーがいました。その4人のうち、私以外は5年間もそのチームで勤めてきたメンバーたちでした。 チームに1人残され、人員の削減もされ、さらに新規採用や新人が当てられ、業務量の過多、加重負担です。 また、私のチームの前リーダーが、自分の頭の中だけに情報を膨大に入れており、チーム内で分担して仕事を行えるような機能化もされていませんでした。 そんな中でも、私なりに、業務を全員で分担して負担していけるように見える化し、構造化をして、業務効率を上げようと努力しています。今の人員でチームが回るように、チーム全体の業務の見直し、対費用効果の向上を図っています。 私のチームのメンバーが新人ばかりなので、私は、「今まで、こんな状況で、今こんな問題が起こっている。だから、このように改善していかなければならない」と、過去の問題点をただ述べているだけなのですが… それを横で何となく耳にしている他部署の人間が、以下の2つの理由(と私は推測している)で私に嫌がらせをしてきます。 ・私が前リーダーを批判していると誤解している。 ・私の能力が低いか、努力をしていないから前リーダーと同じだけの結果を残せていないと考えている。 どんな嫌がらせかというと、私がチームのメンバーと会議をしている横から私を睨みつけてきたり、他部署との報告会で、「それについては前リーダーがきちんと進めてきていたと思うので、あなたが細やかに確認するようにしてください」とみんなの前で指摘してきたり、酷い時には、部下と2人で話している隣でパソコンを「バーンっ」と凄い音を立てて叩いて閉じて、凄い形相をして一旦部屋から出ていき、戻ってきて、私の部下に「ちょっといいですか」と声をかけて、部下を連れて行ってしまったりです。さすがにその時の件は、正直恐怖を覚えるほどのことだったので、私は半分ハラスメントだと思っています。 また、その人は、私のチームではないお局たちとつるんで、みんなでコソコソ悪口、 私のチームの仕事内容を他のチームの人間に聞きに行くなどの遠回しな嫌がらせをしてきます。 ちなみに、前リーダーには、私の今のチームの悩みも話しており、前リーダーも「確かにそういうことはやってこれなかったから、課題として残ってるよな~」と、私に同意してくれています。私は前リーダーの批判をしてるわけでもなく、今まで私のチームにいた人も「やりきれなかった課題」として共通認識です。私としては、なぜ批判されるのか意味がわかりません。 実際の業務に直接的な悪影響がないから、今のところは気にせずに自分の仕事に集中するようにしているのですが、 今後、その人たちとどのように関わればよいのか正直わかりません。 何かよいアドバイスがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 新人歓迎会で失敗しました。

    今日は新人歓迎会が有りました。 自分は新人なので、乾杯の音頭の後、上座の上司にビールをつぎに行ったのですが、 最初に課長についでしまいました。 課長→係長で、最後に部長についでしまいました。 3人とも同じテーブルに座っていて、かなり失礼ですよね? 場は、かなり盛り上がって居る状況で、色んなリーダーやらが、部長の席まで来て 大笑いして話し込んでました。 あまり細かい事を気にする雰囲気ではなかったのですが、 飲み会マナー本を読み、勉強していったのに、この失態とても恥ずかしいです。 やはり、マナー違反ですよね?

専門家に質問してみよう