• 締切済み

大人のみなさんへ

高校生までの間にやらなかったことで、後悔していることってなんですか? 逆に、やって良かったことってなんですか? 身につけた方がよいスキルなど、どんな小さなことでもかまいません。高校生のうちから大人になる準備がしたい私に教えてくれませんか? 例) ・あの時、○○すればよかった ・○○のスキルは身につけた方がよい ・○○をやってて今役に立ってる

みんなの回答

noname#233116
noname#233116
回答No.14

恋愛かな。ρ(・・、) 男子校というクソ学校のおかげで全く青春出来なかった!女の子と仲良くしたかった。 ( ;∀;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9584)
回答No.13

haz00091さん、こんにちは。 資格ですね。英検や簿記会計、後はPCのMOS資格ですかね。私はすべてしなかったので、後悔しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

中学、高校で、文庫本1000冊くらいの読んでて、学校の近くの書店の本の位置をほぼすべて覚えていたけど、 いま思うと、ホントにジャンルを気にせずに本を読めたのは大学生になる前かだけだったと思う。 興味の方向性が決まり、専攻ができたり、社会人になって仕事を持つと、勉強や仕事、趣味が決まってきて、全く関係ない本は読まなくなります。 本屋や図書館の本をすべて読む気で読み倒せるのはご質問者さんの時期だけだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#261481
noname#261481
回答No.11

英語かな? 何をやっても今は必要となります。 ただ、自分の時代は外国人の英語教師すらいない時代でしたから…。 自分の子供を見てるとある意味うらやましいです。 留学なんてほんとに一握りの人間しか行けない時代でしたし…。 もしいま高校生ならホームステイとかやってみたいです。 留学生の友達がいるとかほんと羨ましいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2763)
回答No.10

後悔している事:A 友達一杯、つくっておきたかった特に異性の友達。 B コンピュータ関係の環境で色々な遊びをしたかった。 C 地元以外へ、旅行いきたかった。 やって良かった事:図書館で、色々な書籍・色々な年代な人達と巡り逢えた事。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.9

漫画研究会でコメディタッチのものやSFを描いて同人誌に載せました。それを出版社に持ち込んで編集さんに見せたら16ページを描いて持ち込むように言われ、6ページの短編しか描く気力のない私はトライさえしませんでした。 無理だと思わず夏休みに取り掛かっていたらアドバイスももらえてプロになれていたかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2273/15120)
回答No.8

もっと勉強しておけば・・・は思いますね。 コミュニケーション能力とマナー、常識、家事能力、あとは将来、何がしたいかを 見つけることでしょうか。 運動もしておいた方が良いと思う。 何でも出来ると大人になって困らない。冷静に考え行動、出来る能力も あると良いかと。 私も娘も高校でプロポーズされました。(卒業して、すぐは結婚しなかったけど その時、プロポーズしたのが今の夫です。) 娘は小さい時から家事が出来るように育てたので高校の頃、娘の料理の腕を 知って(食べて)プロポーズした人が数名。 まだ、独身ですが、料理が上手だと、もてるのは確か。(男性でも料理の出来る人は モテると思います。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

勉強と部活 あと色んな人と積極的に関わって自分の視野、世界を広げること ですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omochipan
  • ベストアンサー率36% (67/183)
回答No.6

習字ですかね。 字が汚いわけではないですが、習字をやっていた人はささっと書いた字でもきれいです。 社会がデジタル化していく中で、人の手書きの字を見ることは少なくなりましたが、たまに渡されたメモでも字がきれいだと、おっ!てなります。 字がきれいだとそれだけで心もきれいだとか、かしこそうだとか思われますし、普段は多少いいかげんでも内面はちゃんとしてると思われやすいです。 ここぞという時に伝えたいことも伝わりやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

ギターとか弾けたら楽しかったかなって感じかな。 後は、ちゃん勉強して違う高校で部活やれば楽しかったかな。とか 最近だとあんなに夢中になりテレビなんか 見なくても良かったと後悔しますね。 今やいつでもどこでも過去の映像を 見たり出来ますからね。 思春期にカッコつけてファッションにこだわり 雑誌で載っている高い服なんか無理して 買わなくても良かったと後悔します。 時間の使い方、お金の使い方などは後悔しますね。 違う時間の使い方、違うお金の使い方を すれば良かったと思います。 むしろそれだけで、それ以上もそれ以下もないです。 良かったことは、たくさん本を読んだことかな。 自分との向き合い方、考え方が 良く分かってくるからかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたが思う【大人可愛い】・【大人の女性】とは?

    好きな男性に良く思われたい! 私は恋愛中の女性の心理だと思っています。 若い頃は好きな人に【可愛い】とか、ふとした瞬間 【大人】だと思われたいと思いました。 でも、年齢を重ねると。。 年齢を重ねた女性は【可愛い】だけじゃあ。。 そう思うことはあると思います。 かといっていつも【大人の女性】でいるのも。。 【大人】だけど【可愛い】女性でいたい。 でも、【大人可愛い】ってどんな女性のことを言うの? と思いました。 女性から見て【大人可愛い】と思っても、 男性から見るとそうでも無いことが多いですよね? そこで女性、男性に質問です。 あなたが思う【大人可愛い】との言葉から、 どんな女性のことをいうと思いますか? 容姿・仕草・行動等・雰囲気等。 あなたの周囲にいる女性で【大人可愛い】が当てはまる 女性は、どんな女性ですか? 具体的な例を上げて質問しましたが、そもそも 【大人可愛い】とはどんな女性のことを 言うと思っていますか? 逆に大人の女性を【大人】だと思う瞬間はどんな時ですか? こちらも具体的にお願いします。

  • 大人になりたくない

    長文です。 僕は高校1年生です。2つの理由から大人になりたくありません。 理由(1) 大人になれば楽しいことはないと思うから 僕の父親は毎朝6時半に家を出て夜中の12時半頃、時には2時ごろに帰ってくるときもあります。休日は部屋で1人で過ごしているようです。夫婦の仲は悪くないけれど15年以上経つと冷めているみたいです。そんな父親を見て結婚しても楽しいのは始めの数年だけだ、仕事ばかりでただ忙しいだけだと思いました。僕は今適当に勉強をして、ゲームをしたり、趣味の時間をすごしたりして、楽しいです。 そんな楽しいことすべてを奪われるなんて耐えられません。大人になってただ忙しいだけで楽しいことなんて何もないなら絶対に大人なんかになりたくない。 理由(2) 立派な大人になる自信がないから (1)で趣味の時間をすごすと言いましたが、普通の男子高校生にはあり得ない趣味なんです。本気で回答してもらいたいので隠さずに言います。 僕はジャニーズJr.のファンです。ジャニーズのファンなら少数ですが男性にもいると思いますが、Jr.のファンはほとんどいないと思うんです。「人それぞれだから」と割り切ろうとしても「こんな趣味を持っていていいのか」「こんなやつが大人になって性犯罪をおこすんじゃないか?」と考えてしまいます。将来、親孝行もしたいし、楽しいのは数年だけでも結婚したい。でも立派な大人になる自信がありません。大人になったら逆に親や女性に迷惑をかけないかなと思うんです。大人になっても多分まだ変な趣味を持っていると思います。「人それぞれだから」と、どうにかして割り切るべきなのでしょうか? この頃、小中学生を見ると胸が重くなって「あの頃はただ楽しいだけでよかったなぁ」と思ってしまいます。僕は病気でしょうか?思春期で考えすぎでしょうか?僕の悩みをわかってくれる方、回答お願いします。

  • 大人は汚いから隠す…?

    以前、女子高校生がメイクについて相談している内容の質問を見た事があります。 そこで「大人は汚いから隠すんですよ。10代は素顔のままが一番美しいのに…」 との回答があるのも見掛けました。 この時ふと思ったのですが、仮に10代の頃とそう変わらない 肌の持ち主(20代前半など)がいたとして、その場合は 「素顔のままが美しいので化粧をしないでいる方が良い」 という事になるのでしょうか? それとも、どんなにきれいな肌でも大人である以上化粧をしない というのは見苦しいものなのでしょうか? また、逆に10代(15~18歳)であっても社会人であるなら 見栄え良く化粧をするのがエチケットだと思いますか?

  • 大人っぽい高校生のファッション

    高校3年生の♀です。 タイトルどおり、大人っぽいファッションに憧れを抱いています。 雑誌などを読んでみたのですが、 (具体的に言うと、Cancam, JJ,PINKY,Rayなどです) どれもOLさん向けで、少しずれているような気がします。 私が着ると、少し浮いてしまいそうで。 「大人っぽい高校生」にはなりたいのですが、 「頑張って背伸びしてる高校生」にはなりたくないんです。 際どいところですよね…。 また、雑誌に載っているものは少しお値段が高いのも気になります。 まだ親の脛を齧っている身なので。 比較的お値段が安めで、少し大人っぽいテイストのブランド、お店がありましたら教えて下さい! または大人の方から見た 「こういうのがいいんじゃない?」という案や、 「こういうのは駄目!」といった意見も 教えていただけると嬉しいです!

  • 大人になるとは?

    中三男子です。 大人になるとはどういうことなのでしょうか? よく責任が持てるようになること、経済的に自立していること、という回答が見受けられるのですがそういうことではなく精神的なことでお願いします。 また中学生、高校生の間に心がけておくことなどあれば教えてください。

  • 大人になるということ

    自分は19の男なのですが最近不安に思う事があります。 自分はもうすぐ誕生日がきてハタチ。大人になります。今まで子供の側から沢山の大人を見ながらついに自分も此処まで来ました。その過程で「絶対にあんな大人にはなりたくない」と思う事が沢山ありました。それらの気持はもやもやとごちゃごちゃになって、自分でさえもなんの具体性をも取り出せないような状態で今自分の中に存在しています。 最近、そんな具体性の取り出せない「もやもや」に照らしてでも、いつの間にか自分も「嫌な大人」の方向にベクトルを向けているんじゃないかと感じる事があります。 例えば、本当に仲が良く、お互いの恥ずかしいこともすべて知っているような親友に対しても何か反射的に見栄を張ってみたり、ただその友達と会うだけなのにファッションに気を使ってみたり… 他にも、高校生時代は先生とかの発言に対して「それは違うな」と思うと間違いなく反論したものですが、いつの間にか似たような状況でもただ黙っていることが多くなった気がします。 「このままじゃ嫌な大人になってしまう」とは漠然と感じているのですが、ただ時が刻々と自分を大人へと押し上げていく日々のなかで、何を考え何をすべきかがわかりません。 既に大人の人、子供でも似たような事考えたことがある人。 なんでもいいので何か意見を下さい。

  • 「大人になった」のか「変わってしまった」のか

    「大人になった」のか「変わってしまった」のか 現在高校3年です。 わたしは中学時代や高校1~2年の時は、どちらかと言うと明るい性格だったと思います。 でも、3年になってから次第に暗い性格になっていきました。 暗い、と言うか大人しくなった感じですが… その変化は「大人になった」ということなのか、「ただ単に暗くなってしまっただけ」なのかわからなくて、悩んでいます。 暗くなってしまっただけなら、退化してしまった気がしてショックです… 中学の同級生からは「明るいのが取り柄だよね」と言われていただけに… 皆さんはこんな感じの変化を「大人になった」と思いますか? それとも「変わってしまった」と思いますか? また、わたしは以前のような振る舞いかたに戻るべきですか? 幼稚な質問ですみません(;_;) 回答待ってます。

  • 大人になって変わったこと・変わらないこと

    食べ物の好き嫌いでも、昔から続けている習慣でも、言葉遣いでも、何でもいいので、 皆さんが大人になって変わったこと(モノ)・変わらないこと(モノ)は何ですか? 私の場合、 今日、卒業記念の飲み会で友人との解散時の挨拶が、高校生までは「じゃあね」だったのに、大学生になっていつの間にか「お疲れさまでした」と自然に言っていることに気が付きました。 食べ物では、チーズが大嫌いから大好きに変わったのに対し、人参・大根・パセリは大嫌いのままです。 皆さんの大人になって変わったこと(モノ)・変わらないこと(モノ)は何ですか?

  • 〓今ものすごく大人になりたいです〓

    大学生になる男子です。 〓今ものすごく大人になりたいです〓 バイトも週に3回ほど入っていますが、今日なんか昼前に起きて怠けて家ででごろごろしてるとあっという間に一日がたってしまって、でも何もやることがないので仕方なく部屋の片付けをのーんびりやってる感じです。 ダメだなと思いながら何をすればいいかわからなくて動けない状態なんです。 具体的に大人になりたいということはどんなことかというと 「高校生以上の人って何も考えていなそうで、実はいろんなことを考えているじゃないですか?そう思うんです。昨日もTVをみてて感じたんです。番組の中で、高1の軽音楽部生が堂々と自分の意見を持って他学年の人にその意見を堂々と言えてしっかりと自分という姿をもっていて大人っぽくて、服装も今のいけてるファッションで、僕の高1の時とは比べられないほど大人だなって思ってしまって、全然僕もああいういう風になりたかったな・・・ってうらやましく思うんです。でも僕は高校時代何も考えないでただなんとなく生きてきたので、どうすればいいのか全然わからなくて、このままの自分は絶対にいやなので、すごく成長したいと思うんです。周りの人と話すと自分だけ劣っているなとわかるんです。でもそこでもっと昨日の番組の中の人やもっと他の人みたいに沢山の知識を身につけて、本当の自分という者を見出して、もっと大人になりたいんです。 同年代の人がどんなことを考えて一日を過ごしているのかを知りたい し、どうしてそんなに大人っぽくなれたのかも知りたいし、それから自分がドンだけ劣っているのかを認識して、みんなに追いつきたい、追い抜きたいって思うんです。ちなみに炊事洗濯は今まだちょっとしか手伝ってない状態で親にまかせっきりでこれもじきに一人でやらなきゃなと思っています。 自分が成長するためにはどうすればいいでしょうか? アドバイスまってます。

  • 大人って楽しいですか?

    私は今高校生ですが、大人になりたくないと思うことがあります。学校に行くと、こんな時間がずっと続けばいいのにと思ってしまいます。ずっと学生ならいいのにと思ってしまいます。(もちろん無理なことですが) 大人の方に質問です。 大人って楽しいですか? 学生のときの生活と大人になってからの生活、どちらのほうが好きですか? 私は大人になるのが不安です、、

DCP-582N 印刷できない
このQ&Aのポイント
  • エラーメッセージ「印刷できません50」が表示されて、印刷ができません。操作画面の指示に従って確認を行っていますが、紙詰まりなどはありません。エンコーダーの清掃も試しましたが状況は変わっておりません。
  • Windows10で使用しており、無線LANで接続されています。Wi-Fiルーターの機種名はWSR-1800AX4S/DWHです。電話回線はひかり回線です。
  • 印刷できません50のエラーメッセージが表示されて、印刷ができない状況です。操作画面の指示に従って確認を行いましたが、紙詰まりやエンコーダーの清掃などは問題ありません。Windows10で使用し、無線LANで接続しています。Wi-Fiルーターの機種名はWSR-1800AX4S/DWHで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る